公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
461:
匿名さん
[2016-11-04 13:25:59]
|
462:
匿名さん
[2016-11-04 13:31:00]
小中学校で悩むなら、桂川駅のブライトスクエアを選んだほうが格段に便利です。
駅も桂川と洛西口の両方使えるし。(駅からは少し離れますが) 環境も東向日より良いです。 東向日駅にこだわる必要はないと思います。 |
463:
マンション検討中さん
[2016-11-04 13:34:59]
>>461 匿名さん
あら、読みにくかったかしら。それは失礼しました。 不足はあってもいいと俺も思うよ。 ただ、情報が不足したままそれが決定的であるかのような話がまかり通るのは違うだろう。 だからこそ「見れば誰でもわかる」ようなことでも誰かがちゃんと明示して不足を補う必要があるんだよ。 |
464:
匿名さん
[2016-11-04 13:40:04]
デメリット意見→反論長文 の流れが不用。
|
465:
マンション検討中さん
[2016-11-04 14:04:10]
>>464 匿名さん
正直、そういう言われ方した方が燃えます。ありがたいです。 ついでに言うと、嘘も入り乱れてた方が大好きな調査、検証、そしてそれを突き付けての「この嘘つきめ!」ができるのでさらにありがたいです。 嘘つき役を買って出てくれる人には感謝しかないです。 大げさですがやってること(嘘の訂正、情報の補間)には公益性もあると思ってますし、どこの馬の骨とも分からん方に「不要」と言われても屁でもありません。 |
466:
匿名さん
[2016-11-04 14:10:48]
ブライトの方の残ってる物件はSUUMOで見た限りでは最安で3600万円からだが、予算が合うなら確かにその方がいいかもね。まあ早い者勝ちなので、残ってなかったら諦めて別を探すしかない。
|
467:
匿名さん
[2016-11-04 14:14:12]
|
468:
マンション掲示板さん
[2016-11-04 14:58:22]
|
469:
匿名さん
[2016-11-04 19:01:46]
こっちの駅周辺環境は洛西口や桂川と比較しちゃうとさすがに擁護しようがないからな。再整備も当面は望みないだろうし。
まあこのマンションが検討対象に入ってる人はその辺織り込み済みだろうし、あとは価格だろうな。 調度良い価格帯のブライトの部屋を買いそびれた人とかもまあ検討する余地がないことはないんじゃないか。 |
470:
匿名さん
[2016-11-04 19:17:21]
マンション検討中さんは、この近辺の複数のマンションの検討を検討されてるようですが、グランマークシティが一押しと言うことでしょうか?
その場合、理由は何ですか?参考までに教えてください。 |
|
471:
eマンションさん
[2016-11-04 21:59:09]
やっと止まった。(笑)
|
472:
マンション検討中さん
[2016-11-04 23:42:34]
>>470 匿名さん
特に一押しという訳じゃないけど、前向きに検討してる候補の内の一つだよ。 住宅購入ははじめてのことでほとんど何も分からんし色々勉強させてもらってます。 素人目にモデルルームの印象が良かったので気になってるものの、 やはり皆さんが言うとおり周辺環境は残念なので悩ましいなあと思ってるところ。 正直、「大きめのコンビニ」とかの話に最初は 「マジか。そりゃちょっと検討対象から外すかな~」 とか一瞬思っちゃったんだけど、ちゃんと検証してみたらまったくのデタラメだと分かって 「なんだデマカセ言ってビビらせやがって!」 と怒りに燃えてしまった次第です。 ただ、検証するきっかけをくれたことには割と本気で感謝してるんですよ? |
473:
名無しさん
[2016-11-05 00:14:57]
万が一抽選漏れして長距離通学になったとしても、子供が必ず危険な目に合うわけでもない。
案外その方が子供はたくましく育つかもしれん。 この世にゼロリスクなんてもんは存在せず、どの道を選んだところで何らかのリスクはつきまとう。 |
474:
名無しさん
[2016-11-05 00:23:58]
大げさですがやってること(嘘の訂正、情報の補間)には公益性もあると思ってますし、どこの馬の骨とも分からん方に「不要」と言われても屁でもありません。
|
475:
名無しさん
[2016-11-05 00:29:02]
チラシのイラストがどんなんかは知らんけど、スーパーと市役所の建物は高さ的にはマンションの6階相当のはず。
マンションの2階と5階に相当する部分が吹き抜けになってるのよ。 |
476:
匿名さん
[2016-11-05 00:30:28]
1kmちょっとで長距離通学とか地方出身の俺には理解に苦しむんだよな。
子供はそれくらい割と平気よ?おおらかにいこうや。 |
477:
名無しさん
[2016-11-05 00:32:11]
学校との距離なんざこんなもんやろ。
こういう奴は近かったら近かったでうるさいとか言うんだよ。 どないせえっちゅうんじゃ。 |
478:
匿名さん
[2016-11-05 00:32:58]
なんだなんだ
長文くんにファンでもできたのか |
479:
名無しさん
[2016-11-05 00:58:32]
|
480:
匿名さん
[2016-11-05 01:02:16]
|
481:
匿名さん
[2016-11-05 06:37:14]
>>472 マンション検討中さん
熱心に説明されてたので、一押しかと思いましたが、特にそうではなく、 モデルルームの雰囲気が良かった、つまり、部屋の内装は良い感じがするけど、 隣接するスーパーが小さかったら、候補から外れるレベルと言うことでしょうか? そして、その理由は周辺環境が残念であること。 |
482:
口コミ知りたいさん
[2016-11-05 08:12:51]
>>481 匿名さん
熱が入っちゃったのは嘘や不十分な情報を元にした悪意ある貶めにカチンと来ちゃったからだね。 昔からそういうの嫌いで、そういう奴に証拠突きつけてやり込めるのが大好きなのさ。 日常の買い物が不自由しなさそう、ってのが魅力の一つだったので、 さすがにコンビニレベルなら候補としてはかなり後退してたろうね。 候補として残っているのは、内装や設備が良い印象なのと、 この物件ならまだ内装や間取りをいじれるってのも大きいかな。 本格的に住宅探しを始めたのがついこの1、2ヶ月のことなので、 ブライトもシエリアも高めのしか残ってなかったし、 まだそれらよりは安めの物件が選べるこっちと、でも周辺環境がなあ~って感じで悩んでますわ。 まだ戸建ても候補から外れてないくらい全然絞りきれてないんだけど、 そんなことを言ってる内にどんどん物件は埋まっていくし、 どこかで決めなきゃいけないので正直焦りもある。 まあ何にせよ色々本気なのは本気なんですよ。 書き込みにいちいち熱が入るのもその辺が根っこにあります。 |
483:
匿名さん
[2016-11-05 08:44:33]
>>482 口コミ知りたいさん
確かに間取りの選択は、まだ可能と思いますが、ブライトと比較して、このマンションで安めの価格となると、最低価格レベルの部屋になるのでは? ましてや、戸建てとなれば、価格はマンションどころではない上に、駅近なんて望めません。 言われてるとおり、迷ってる間に良い部屋は、すぐになくなります。即決の方々は価格なんて気にせず、オプションも思うように付けるでしょうし。 ちなみに、モデルルームを確認されたとき、標準オプションは他と比べて、良かったのでしょうか? |
484:
匿名さん
[2016-11-05 08:48:32]
|
485:
匿名さん
[2016-11-05 09:17:10]
>>483 匿名さん
そうですよ、最低価格レベルの部屋です。 基本的には東棟の2~3階、70m2未満の部屋が候補です。 戸建てでも駅徒歩数分でここより安いし広いとかもあるにはあるんですわ。 ただ戸建てだと3階建てとか普段の生活は不便になるし、設備もチャチくなるし、 けど修繕積立金とか要らんし、って感じですかね。 標準オプションの比較はしてないけど、手元にある資料で言うと、 ・間取りセレクト ・カラーセレクト ・キッチン高さセレクト ・キッチン、洗面扉カラーセレクト ・キッチン天板カラーセレクト ・キッチン前カウンターカラーセレクト ・キッチンパネルカラーセレクト ・ユニットバスカラーセレクト ・浴槽形状セレクト が、無償セレクトリストに挙げられてますね。 個人的事情でタイムリミットがないわけではないので多分もうそろそろ決断はするかと思います。 |
486:
マンション検討中さん
[2016-11-05 09:19:34]
あ、ちなみに色関係の選択は4種類から選ぶ感じでした。
間取りは3種類から、他は2種類って感じですかね。 |
487:
評判気になるさん
[2016-11-05 09:30:58]
グランマークシティ東向日の営業マン宣伝の独占中。お疲れ様。
|
488:
マンション検討中さん
[2016-11-05 09:37:14]
>>487 評判気になるさん
営業マンに見えるとかある意味光栄だなあ。 ド素人が資料元に適当にペラペラやってるだけなんだが。 まあそういう印象操作的な発言が出てくるということは書き込みは真に迫っていたと言うことなんだろう。 褒め言葉と受け取った。 |
489:
匿名さん
[2016-11-05 09:55:21]
>>485 匿名さん
戸建ても修繕費を月々積み立てておかないと厳しいですよ。 外壁塗装やら配管やらで10年ごとに100万〜200万くらいみておかないと。 管理費もかからないけど、日々の手入れは自己責任。 戸建ての金銭的メリットの大きなものは、駐車場代が不要ということかと思います。 |
490:
評判気になるさん
[2016-11-05 10:22:51]
|
491:
評判気になるさん
[2016-11-05 10:28:41]
|
492:
マンション検討中さん
[2016-11-05 10:35:03]
|
493:
eマンションさん
[2016-11-05 11:08:00]
口コミは参考にする程度で、購入する人は自身でモデルルームなどに行って情報を得ますよ。何かあっても掲示板でマンションの説明をしたりしません。普通の人はね。
|
494:
eマンションさん
[2016-11-05 13:04:09]
|
495:
匿名さん
[2016-11-05 14:01:39]
長文さんがいると掲示板の流れが悪くなりますね、たいした内容もないし
|
496:
口コミ知りたいさん
[2016-11-05 15:03:17]
>>493 eマンションさん
「普通じゃない」が罵倒として成立するのは普通であることに執着のある人に対してだけですわよ。 モデルルームでは良いことしか言ってくれないだろうし、真偽が不確かでも構わないからつっこんだ情報が欲しい、ってんで掲示板利用してる人が多いんじゃないの。 ここで自分の考えをやや挑発的に書けば、間違ってたら叩かれるからチェックになるし、備忘録にももってこいなんだな。 後は聞かれたことを答えてるだけですわよ。 >>494 eマンションさん あら、そうかしら。わざわざ質問や忠告してくれてる人も居るみたいだけど。 >>495 匿名さん どうせ俺の書き込みなくても大した話出てなかったじゃん。 文句言うなら自分が「たいした内容」の書き込みをすりゃいいでしょ。 俺が気に食わないなら一番効果的なのは無視なのに、わざわざ相手してくれるからお兄さん楽しくてしょうがないよ、まじで。 |
497:
匿名さん
[2016-11-05 16:46:54]
|
498:
匿名さん
[2016-11-05 16:55:39]
|
499:
匿名さん
[2016-11-05 17:54:24]
498さんと同感です。
荒らしと変わらないです。不快です。 口コミ掲示板ですから気軽に見て、あーそうなんだ、とかこんなこと言って〜とか参考にしているのです。 |
500:
匿名さん
[2016-11-05 21:18:20]
まさかここもシングルガラスじゃないでしょうね?
つむぎシリーズじゃないからそれはないですよね? 教えて!長文さん |
501:
名無しさん
[2016-11-05 21:22:12]
そうだよね。参考にする程度のもの。
|
502:
マンション検討中さん
[2016-11-05 22:10:10]
>>497 匿名さん
手元の資料だと「複層ガラス」「防音サッシ(T-2・30等級)」が全ての窓に採用との表記がありますね。 食洗器に関してはモデルルームでは備え付けてあり、かつ、モデルルームで採用してる有料オプションの一覧に記載がないのでおそらく標準装備かと。 中古も検討のうちに入ってますよ。ただ、奥さんが若干難色を示してるので、わかりませんがおそらくは新築物件になるかと。 「修繕費を他に融通させる」に関しては厳しいご忠告ありがとうございます。 いよいよとなった時、別にローンを組むよりはまし、という認識でしたが甘かったようですね。肝に銘じておきます。 >>498 匿名さん 特に荒れてるように思わないのですが、何かあなたの心が荒れるようなことでもありましたか? 匿名掲示板なんてこんなもんですよ。むしろ平穏な方だと思います。 悪質な誹謗中傷行為以外へはそんな攻撃してませんし。 >>499 匿名さん あなたも何か心が荒れるようなことがあったんでしょうか?気楽にいきましょう。 イライラを貯めてそれを有益な方向へ発散できないようなら、いったんネットから離れるのも手ですよ。 >>500 匿名さん 前述のとおりですがご期待に沿えましたでしょうか? >>501 名無しさん 「参考にする程度」に留められず私へ怒りの言葉をぶつける人へのご忠告ですね。 |
503:
匿名さん
[2016-11-05 22:26:30]
やり込めるのが好きなのさ。とか言っちゃうあたりにこの長文。ちょっとね…
やり込めたと思ってるのは自分だけで周りは失笑してるのかもここの掲示板みたいに。 |
504:
マンション検討中さん
[2016-11-05 22:42:51]
>>503 匿名さん
スキャン画像出した以降はスーパーの小ささをあげつらう発言はほとんど消えたし、弾力化制度に言及してからは単純に通学遠い!みたいな話も消えたので、他人がどう思おうと俺は満足だよ。 なんかどうも「お前は笑われてるんだぞ」と思わせたら俺のダメージになると思ってる人が何人か(一人かもしれんが)居るようだね。 多分、自分がそれでダメージ受けるような人だから、相手に対してもそれが効果的と思ってやってるんだろうけど、正直逆効果だと思いますよ。 |
505:
匿名さん
[2016-11-05 22:48:28]
>>502 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。 さすがにペアガラス、食洗機付きですよね。つむぎでは、全て有料オプションです。 世の中には、軽く新築を買える収入があるのに、なるべく費用を抑えるために、中古物件を購入する人はたくさんいます。 中古は消費税もかからないし、築浅なら新築に見劣りしません。将来の家庭を考えると、周囲の環境も大切でしょうし、同じ価格でもっと広い部屋も見つかると思います。 別にローン?は意図がよくわかりませんが、返済プランをファイナンシャルプランナーに相談してはどうでしょうか。 出過ぎたコメントになりましたが、良い物件が見つかると良いですね。 |
506:
マンション検討中さん
[2016-11-05 23:34:32]
>>505 匿名さん
アドバイスと暖かいお言葉ありがとうございます。 ただ資料の情報を出しただけですがお役に立てたなら光栄です。 「別にローンを組む」は、自由に使える貯蓄だけではどうしても賄えない出費があったとき、戸建てにおける自主的な修繕積立金には手を付けずに他者からお金を借りて工面することを考えました。 それよりは自主的な修繕積立金から「借りる」方が利子がなかったり、なにかと融通利きそうな気がしてたんですが甘い考えだと痛感した次第です。 中古物件についても再考させていただきます。 重ねてありがとうございます。 |
507:
マンション掲示板さん
[2016-11-06 00:06:25]
スーパーはと市役所の合計した規模は隣近所の三菱東京UFJ 銀行と中央信用金庫を合計した規模と同じくらいだから期待しない方が良いよ。小規模の建物になるよ。図面と工場現場周辺と照らし合わせて目で見て、体感して確かめたよ。
|
508:
匿名さん
[2016-11-06 00:18:33]
中古物件で価格がかなりおちているようなところは、住民の質も比例しておちてきます。
よく考えて、よくみて購入するべし。 価格だけで単純比較してはいけない。 |
509:
マンション掲示板さん
[2016-11-06 00:24:47]
先程の規模は大きく違って、三菱東京銀行と中央信用金庫の合計を2倍にした規模がスーパーと市役所の合計した規模と同じくらいです。
|
510:
通りがかりさん
[2016-11-06 00:50:43]
おかしい掲示板になってる。言い争いになってる。なんか変。
|
口コミ掲示板ってね、不足があってもいいの。
検証が好きなのはわかったから。求められているところで発揮して。