三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

443: 匿名さん 
[2016-11-03 22:38:56]
>>442 マンション検討中さん
掲示板に書き込む奴で客観的な奴は皆無だよ。
みんな主観でしか物を言わない。

444: マンション検討中さん 
[2016-11-03 22:53:18]
>>443 匿名さん
そりゃ不見識だな。
公的機関の資料へのリンクやら公式パンフレットのスキャン画像は客観的な情報の最たるもんだ。
仮にリンク等なくともググるなりすればすぐ裏の取れるような情報の書き込みは「客観的」と呼んで差し支えない。

主観的と言うのは例えば「ギリギリまで学校が決まらなくて子供もかわいそう」とかいう類いの発言のことだよ。
445: 匿名さん 
[2016-11-03 23:05:08]
>>444 マンション検討中さん
あんた、ここ気にいってる時点で主観だよ。笑

446: マンション検討中さん 
[2016-11-03 23:27:35]
>>445 匿名さん
はて、匿名掲示板を気に入って利用することと、発言の客観性は無関係のように思うが、どう関係するのか詳しく説明願えるだろうか?
多分、主観、客観の意味を勘違いしてるんだと思うんだがな。

匿名であれ実名であれ「誰にでも検証可能な証拠」を提示するのが、客観性を担保するのに重要だという話だよ。

447: 通りがかりさん 
[2016-11-04 00:13:50]
>>446 マンション検討中さん
掲示板で何熱く語ってるのこの人?^^;;

448: マンション検討中さん 
[2016-11-04 07:23:43]
>>447 通りがかりさん
馬鹿だなあ。なんでも真剣にやるから面白いんじゃないか。
ましてやこれから大きい買い物をするかも知れんのだから熱も入ろうというもの。

むしろつまみ食い気分でテキトーなこと読み書きしてて何が楽しいの?
冷笑してる暇があるなら君も真剣になりなよ。
449: 評判気になるさん 
[2016-11-04 10:15:26]
マンションの名前も洛西口・桂川の近くのマンションの二番煎じに近い名前。
最初から洛西口のおこぼれ作戦で売ろうとしているぐらいだから、
リセール時も完全に競合して負けるパターン。
450: 匿名さん 
[2016-11-04 10:26:00]
>>448 マンション検討中さん

少し落ち着いていただけませんか?
マンション購入にあたり、地元の方々の意見も
聞きたいと思って見ています。
真剣だからこそデメリットも知りたいのです。
デメリットを言われたからと必死にこっちの学校なら近い!とか、どうとか…
これでは貴重な意見もいただけません。
迷惑に思っている検討者がいるということをお忘れなく。
451: マンション検討中さん 
[2016-11-04 11:00:02]
>>450 匿名さん
別に私は「デメリットを言うな!」なんて一言も言ってませんよ?
むしろそういう意見に感謝してるぐらいですわ。詳しく調べるきっかけになったから。
デメリットを挙げてもらうのは大変結構なことで、どんどんバシバシやるべきだと思います。

ただ、「学校が遠い!不安!」とだけ言うのと、「学区通りなら確かに遠いですけど、
通学区域の弾力化制度があり、近い学校も選べますよ。これまでの弾力化制度の実績は
こんな感じですよ。」と証拠を挙げて言うのだったら、見る人はどっちが有益な情報だと思いますか、という話ですよ。

つまり、私は挙げられたデメリットについて深く掘り下げただけです。
回避方法が見つかったのはそのオマケ。それを不都合だと思うのはあなたが
このマンションの評判を下げることを目的に行動してるからじゃないですかね?
客観的な情報が十分に挙げられた上で評判が下がるのは仕方ないけども、
嘘や不十分な情報のために評判が下がるのは見ていて気分の良い物ではないのですわ。
「デメリットを挙げる」と「デメリットばかりを過剰にあげつらって不要な不安を煽る」のは違うのですよ。
452: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-04 11:00:41]
ロケーションって書いてあるの全部、西向日で笑ってしまった。駅前には何もないな。
453: マンション検討中さん 
[2016-11-04 11:03:28]
>>452 口コミ知りたいさん
居酒屋とパチンコがあります。

454: 匿名さん 
[2016-11-04 11:06:30]
>>451 マンション検討中さん
けんかすなて
455: マンション検討中さん 
[2016-11-04 11:14:49]
>>454 匿名さん
不愉快な思いをさせて申し訳なかった。
調べて載せた証拠付きの情報を「迷惑」呼ばわりされては反論せずにおれんかったのだよ。
456: マンション検討中さん 
[2016-11-04 11:26:11]
>>452 口コミ知りたいさん

確かに西向日の方が近いけど、距離的には東向日の周辺と言って差し支えないと思うけどな。
東向日と西向日なんて徒歩20分程度しか離れてないわけでカブるのはしょうがない。
457: 名無しさん 
[2016-11-04 11:31:04]
評判悪い。活力ある町ではないから。  
458: 匿名さん 
[2016-11-04 12:05:18]
>>451
有益な情報ね、物件や市のHP見れば誰でもわかるようなもので
本気で検討している人はもう調べていると思いますよ。
わざわざ長文であー言えばこういう人に意見する気ってなくなるでしょ?
口コミ掲示板ですからね。
459: マンション掲示板さん 
[2016-11-04 12:38:35]
長文書き込みの人はマンションの評判が下がる事に対しては反論しているね。
460: マンション検討中さん 
[2016-11-04 13:13:39]
>>458 匿名さん
例えば、モデルルームで貰える資料を見れば一発で分かるはずの事が、スキャン画像が上げられるまでは
「大きめのコンビニ」だの「ミニスーパー」だのといった話が繰り返されてたように、
「見れば誰でもわかる」事でもあえて明示しないと伝わらないことも多々あるのでなあ。
意外とちゃんと調べずに「口コミ」を鵜呑みにしちゃう人も多いし、嘘はちゃんと訂正しないとね。
誰かが調べた結果がまとめてあれば別の人がわざわざ調べる手間も省けるし。

>>459 マンション掲示板さん
そりゃネガティブ情報の方に嘘や不足が多いからであって、例えば駅周辺の道路や
商業施設のレベルの低さについては特に異論は挟んでない(というか積極的に話題にしてる)。
俺が言ってるのは基本的に「嘘吐くな」「大事な情報が抜けてる」
「周辺住民や制度利用者を貶めるような言い方はやめろ」ぐらいだよ。
461: 匿名さん 
[2016-11-04 13:25:59]
長文さん、まずね読みにくい。
口コミ掲示板ってね、不足があってもいいの。
検証が好きなのはわかったから。求められているところで発揮して。
462: 匿名さん 
[2016-11-04 13:31:00]
小中学校で悩むなら、桂川駅のブライトスクエアを選んだほうが格段に便利です。
駅も桂川と洛西口の両方使えるし。(駅からは少し離れますが)
環境も東向日より良いです。
東向日駅にこだわる必要はないと思います。
463: マンション検討中さん 
[2016-11-04 13:34:59]
>>461 匿名さん
あら、読みにくかったかしら。それは失礼しました。

不足はあってもいいと俺も思うよ。
ただ、情報が不足したままそれが決定的であるかのような話がまかり通るのは違うだろう。
だからこそ「見れば誰でもわかる」ようなことでも誰かがちゃんと明示して不足を補う必要があるんだよ。
464: 匿名さん 
[2016-11-04 13:40:04]
デメリット意見→反論長文 の流れが不用。
465: マンション検討中さん 
[2016-11-04 14:04:10]
>>464 匿名さん
正直、そういう言われ方した方が燃えます。ありがたいです。
ついでに言うと、嘘も入り乱れてた方が大好きな調査、検証、そしてそれを突き付けての「この嘘つきめ!」ができるのでさらにありがたいです。
嘘つき役を買って出てくれる人には感謝しかないです。

大げさですがやってること(嘘の訂正、情報の補間)には公益性もあると思ってますし、どこの馬の骨とも分からん方に「不要」と言われても屁でもありません。
466: 匿名さん 
[2016-11-04 14:10:48]
ブライトの方の残ってる物件はSUUMOで見た限りでは最安で3600万円からだが、予算が合うなら確かにその方がいいかもね。まあ早い者勝ちなので、残ってなかったら諦めて別を探すしかない。
467: 匿名さん 
[2016-11-04 14:14:12]
>>462 匿名さん
学校の近さはいいですね。
ただ1番近い小学校に行きたくても簡単には行けないのが悲しいです。
ここの価格を見てブライトの販売が加速するかもしれませんね。

468: マンション掲示板さん 
[2016-11-04 14:58:22]
>>462 匿名さん
私も同意見です。東向日は環境面で問題ありますね。
469: 匿名さん 
[2016-11-04 19:01:46]
こっちの駅周辺環境は洛西口や桂川と比較しちゃうとさすがに擁護しようがないからな。再整備も当面は望みないだろうし。
まあこのマンションが検討対象に入ってる人はその辺織り込み済みだろうし、あとは価格だろうな。
調度良い価格帯のブライトの部屋を買いそびれた人とかもまあ検討する余地がないことはないんじゃないか。
470: 匿名さん 
[2016-11-04 19:17:21]
マンション検討中さんは、この近辺の複数のマンションの検討を検討されてるようですが、グランマークシティが一押しと言うことでしょうか?
その場合、理由は何ですか?参考までに教えてください。
471: eマンションさん 
[2016-11-04 21:59:09]
やっと止まった。(笑)
472: マンション検討中さん 
[2016-11-04 23:42:34]
>>470 匿名さん

特に一押しという訳じゃないけど、前向きに検討してる候補の内の一つだよ。
住宅購入ははじめてのことでほとんど何も分からんし色々勉強させてもらってます。
素人目にモデルルームの印象が良かったので気になってるものの、
やはり皆さんが言うとおり周辺環境は残念なので悩ましいなあと思ってるところ。

正直、「大きめのコンビニ」とかの話に最初は
「マジか。そりゃちょっと検討対象から外すかな~」
とか一瞬思っちゃったんだけど、ちゃんと検証してみたらまったくのデタラメだと分かって
「なんだデマカセ言ってビビらせやがって!」
と怒りに燃えてしまった次第です。
ただ、検証するきっかけをくれたことには割と本気で感謝してるんですよ?
473: 名無しさん 
[2016-11-05 00:14:57]
万が一抽選漏れして長距離通学になったとしても、子供が必ず危険な目に合うわけでもない。
案外その方が子供はたくましく育つかもしれん。

この世にゼロリスクなんてもんは存在せず、どの道を選んだところで何らかのリスクはつきまとう。
474: 名無しさん 
[2016-11-05 00:23:58]
大げさですがやってること(嘘の訂正、情報の補間)には公益性もあると思ってますし、どこの馬の骨とも分からん方に「不要」と言われても屁でもありません。
475: 名無しさん 
[2016-11-05 00:29:02]
チラシのイラストがどんなんかは知らんけど、スーパーと市役所の建物は高さ的にはマンションの6階相当のはず。
マンションの2階と5階に相当する部分が吹き抜けになってるのよ。
476: 匿名さん 
[2016-11-05 00:30:28]
1kmちょっとで長距離通学とか地方出身の俺には理解に苦しむんだよな。
子供はそれくらい割と平気よ?おおらかにいこうや。
477: 名無しさん 
[2016-11-05 00:32:11]
学校との距離なんざこんなもんやろ。
こういう奴は近かったら近かったでうるさいとか言うんだよ。
どないせえっちゅうんじゃ。
478: 匿名さん 
[2016-11-05 00:32:58]
なんだなんだ
長文くんにファンでもできたのか
479: 名無しさん 
[2016-11-05 00:58:32]
>>475 名無しさん

チラシはモデルルームにも有りますよ。
480: 匿名さん 
[2016-11-05 01:02:16]
>>479 名無しさん

>>396のコピペよそれ。なんでコピペされてんのかよく分からんけど。

481: 匿名さん 
[2016-11-05 06:37:14]
>>472 マンション検討中さん
熱心に説明されてたので、一押しかと思いましたが、特にそうではなく、
モデルルームの雰囲気が良かった、つまり、部屋の内装は良い感じがするけど、
隣接するスーパーが小さかったら、候補から外れるレベルと言うことでしょうか?
そして、その理由は周辺環境が残念であること。
482: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-05 08:12:51]
>>481 匿名さん

熱が入っちゃったのは嘘や不十分な情報を元にした悪意ある貶めにカチンと来ちゃったからだね。
昔からそういうの嫌いで、そういう奴に証拠突きつけてやり込めるのが大好きなのさ。

日常の買い物が不自由しなさそう、ってのが魅力の一つだったので、
さすがにコンビニレベルなら候補としてはかなり後退してたろうね。
候補として残っているのは、内装や設備が良い印象なのと、
この物件ならまだ内装や間取りをいじれるってのも大きいかな。

本格的に住宅探しを始めたのがついこの1、2ヶ月のことなので、
ブライトもシエリアも高めのしか残ってなかったし、
まだそれらよりは安めの物件が選べるこっちと、でも周辺環境がなあ~って感じで悩んでますわ。
まだ戸建ても候補から外れてないくらい全然絞りきれてないんだけど、
そんなことを言ってる内にどんどん物件は埋まっていくし、
どこかで決めなきゃいけないので正直焦りもある。

まあ何にせよ色々本気なのは本気なんですよ。
書き込みにいちいち熱が入るのもその辺が根っこにあります。
483: 匿名さん 
[2016-11-05 08:44:33]
>>482 口コミ知りたいさん
確かに間取りの選択は、まだ可能と思いますが、ブライトと比較して、このマンションで安めの価格となると、最低価格レベルの部屋になるのでは?
ましてや、戸建てとなれば、価格はマンションどころではない上に、駅近なんて望めません。
言われてるとおり、迷ってる間に良い部屋は、すぐになくなります。即決の方々は価格なんて気にせず、オプションも思うように付けるでしょうし。

ちなみに、モデルルームを確認されたとき、標準オプションは他と比べて、良かったのでしょうか?
484: 匿名さん 
[2016-11-05 08:48:32]
>>483 匿名さん
東向日なら徒歩5分圏内の戸建てでも4000万いかないですよ。
洛西口ならそうはいきませんが。
485: 匿名さん 
[2016-11-05 09:17:10]
>>483 匿名さん

そうですよ、最低価格レベルの部屋です。
基本的には東棟の2~3階、70m2未満の部屋が候補です。
戸建てでも駅徒歩数分でここより安いし広いとかもあるにはあるんですわ。
ただ戸建てだと3階建てとか普段の生活は不便になるし、設備もチャチくなるし、
けど修繕積立金とか要らんし、って感じですかね。

標準オプションの比較はしてないけど、手元にある資料で言うと、
 ・間取りセレクト
 ・カラーセレクト
 ・キッチン高さセレクト
 ・キッチン、洗面扉カラーセレクト
 ・キッチン天板カラーセレクト
 ・キッチン前カウンターカラーセレクト
 ・キッチンパネルカラーセレクト
 ・ユニットバスカラーセレクト
 ・浴槽形状セレクト
が、無償セレクトリストに挙げられてますね。

個人的事情でタイムリミットがないわけではないので多分もうそろそろ決断はするかと思います。

486: マンション検討中さん 
[2016-11-05 09:19:34]
あ、ちなみに色関係の選択は4種類から選ぶ感じでした。
間取りは3種類から、他は2種類って感じですかね。
487: 評判気になるさん 
[2016-11-05 09:30:58]
グランマークシティ東向日の営業マン宣伝の独占中。お疲れ様。
488: マンション検討中さん 
[2016-11-05 09:37:14]
>>487 評判気になるさん

営業マンに見えるとかある意味光栄だなあ。
ド素人が資料元に適当にペラペラやってるだけなんだが。

まあそういう印象操作的な発言が出てくるということは書き込みは真に迫っていたと言うことなんだろう。
褒め言葉と受け取った。
489: 匿名さん 
[2016-11-05 09:55:21]
>>485 匿名さん

戸建ても修繕費を月々積み立てておかないと厳しいですよ。
外壁塗装やら配管やらで10年ごとに100万〜200万くらいみておかないと。
管理費もかからないけど、日々の手入れは自己責任。
戸建ての金銭的メリットの大きなものは、駐車場代が不要ということかと思います。
490: 評判気になるさん 
[2016-11-05 10:22:51]
>>488 マンション検討中さん
暇だね。(笑)
491: 評判気になるさん 
[2016-11-05 10:28:41]
>>482 口コミ知りたいさん
悪意だと言っているが、町力がないのは事実だ。多少の誤差は有れど、事実を言っているだけの事で、悪意はない。
492: マンション検討中さん 
[2016-11-05 10:35:03]
>>489 匿名さん
それはそうなんだけど、自分で自分の口座に積み立てる分には何かで急に金が要るとなったときに色々融通利くじゃない?

>>490 匿名さん
まあ暇と言われれば暇だけど、今は向日市の都市計画関係の資料を読み調べてるところで、合間にチマチマ掲示板チェックしてるって感じですよ。

>>491 評判気になるさん
スーパーの件も嘘だったし、通学距離の件も弾力化制度に言及せずに味噌糞に言うのはまったくフェアじゃない。
書くにしても書き方ってのがあってな。悪意なしでああいう書き込みができるならなおさらタチが悪い。

493: eマンションさん 
[2016-11-05 11:08:00]
口コミは参考にする程度で、購入する人は自身でモデルルームなどに行って情報を得ますよ。何かあっても掲示板でマンションの説明をしたりしません。普通の人はね。
494: eマンションさん 
[2016-11-05 13:04:09]
>>485 匿名さん
誰も気にしません。どうぞご自由に
495: 匿名さん 
[2016-11-05 14:01:39]
長文さんがいると掲示板の流れが悪くなりますね、たいした内容もないし
496: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-05 15:03:17]
>>493 eマンションさん

「普通じゃない」が罵倒として成立するのは普通であることに執着のある人に対してだけですわよ。

モデルルームでは良いことしか言ってくれないだろうし、真偽が不確かでも構わないからつっこんだ情報が欲しい、ってんで掲示板利用してる人が多いんじゃないの。
ここで自分の考えをやや挑発的に書けば、間違ってたら叩かれるからチェックになるし、備忘録にももってこいなんだな。
後は聞かれたことを答えてるだけですわよ。

>>494 eマンションさん
あら、そうかしら。わざわざ質問や忠告してくれてる人も居るみたいだけど。

>>495 匿名さん
どうせ俺の書き込みなくても大した話出てなかったじゃん。
文句言うなら自分が「たいした内容」の書き込みをすりゃいいでしょ。

俺が気に食わないなら一番効果的なのは無視なのに、わざわざ相手してくれるからお兄さん楽しくてしょうがないよ、まじで。
497: 匿名さん 
[2016-11-05 16:46:54]
>>485 匿名さん

>>485 匿名さん
窓ガラスはシングル?
食洗機は標準装備でしょうか?

価格の優先度が高いなら、新築にこだわらず、中古も含めたほうが選択肢も広がって良いように思います。

ただ、もし戸建てなら、修繕費を他に融通させるような発想をもっていたら、マンションはやめるべきです。
ただでさえ、維持費はかかるのに10年に一度大規模修繕で何十万もかかります。
戸建てなら、家が多少どうなっても構いませんがマンションは周りの人に迷惑をかけます。
498: 匿名さん 
[2016-11-05 16:55:39]
>>496 口コミ知りたいさん
すみませんが、荒らさないでいただけますか?
499: 匿名さん 
[2016-11-05 17:54:24]
498さんと同感です。
荒らしと変わらないです。不快です。
口コミ掲示板ですから気軽に見て、あーそうなんだ、とかこんなこと言って〜とか参考にしているのです。
500: 匿名さん 
[2016-11-05 21:18:20]
まさかここもシングルガラスじゃないでしょうね?
つむぎシリーズじゃないからそれはないですよね?
教えて!長文さん
501: 名無しさん 
[2016-11-05 21:22:12]
そうだよね。参考にする程度のもの。
502: マンション検討中さん 
[2016-11-05 22:10:10]
>>497 匿名さん
手元の資料だと「複層ガラス」「防音サッシ(T-2・30等級)」が全ての窓に採用との表記がありますね。
食洗器に関してはモデルルームでは備え付けてあり、かつ、モデルルームで採用してる有料オプションの一覧に記載がないのでおそらく標準装備かと。

中古も検討のうちに入ってますよ。ただ、奥さんが若干難色を示してるので、わかりませんがおそらくは新築物件になるかと。
「修繕費を他に融通させる」に関しては厳しいご忠告ありがとうございます。
いよいよとなった時、別にローンを組むよりはまし、という認識でしたが甘かったようですね。肝に銘じておきます。

>>498 匿名さん
特に荒れてるように思わないのですが、何かあなたの心が荒れるようなことでもありましたか?
匿名掲示板なんてこんなもんですよ。むしろ平穏な方だと思います。
悪質な誹謗中傷行為以外へはそんな攻撃してませんし。

>>499 匿名さん
あなたも何か心が荒れるようなことがあったんでしょうか?気楽にいきましょう。
イライラを貯めてそれを有益な方向へ発散できないようなら、いったんネットから離れるのも手ですよ。

>>500 匿名さん
前述のとおりですがご期待に沿えましたでしょうか?

>>501 名無しさん
「参考にする程度」に留められず私へ怒りの言葉をぶつける人へのご忠告ですね。
503: 匿名さん 
[2016-11-05 22:26:30]
やり込めるのが好きなのさ。とか言っちゃうあたりにこの長文。ちょっとね…
やり込めたと思ってるのは自分だけで周りは失笑してるのかもここの掲示板みたいに。
504: マンション検討中さん 
[2016-11-05 22:42:51]
>>503 匿名さん
スキャン画像出した以降はスーパーの小ささをあげつらう発言はほとんど消えたし、弾力化制度に言及してからは単純に通学遠い!みたいな話も消えたので、他人がどう思おうと俺は満足だよ。

なんかどうも「お前は笑われてるんだぞ」と思わせたら俺のダメージになると思ってる人が何人か(一人かもしれんが)居るようだね。
多分、自分がそれでダメージ受けるような人だから、相手に対してもそれが効果的と思ってやってるんだろうけど、正直逆効果だと思いますよ。
505: 匿名さん 
[2016-11-05 22:48:28]
>>502 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
さすがにペアガラス、食洗機付きですよね。つむぎでは、全て有料オプションです。

世の中には、軽く新築を買える収入があるのに、なるべく費用を抑えるために、中古物件を購入する人はたくさんいます。
中古は消費税もかからないし、築浅なら新築に見劣りしません。将来の家庭を考えると、周囲の環境も大切でしょうし、同じ価格でもっと広い部屋も見つかると思います。
別にローン?は意図がよくわかりませんが、返済プランをファイナンシャルプランナーに相談してはどうでしょうか。

出過ぎたコメントになりましたが、良い物件が見つかると良いですね。
506: マンション検討中さん 
[2016-11-05 23:34:32]
>>505 匿名さん

アドバイスと暖かいお言葉ありがとうございます。
ただ資料の情報を出しただけですがお役に立てたなら光栄です。

「別にローンを組む」は、自由に使える貯蓄だけではどうしても賄えない出費があったとき、戸建てにおける自主的な修繕積立金には手を付けずに他者からお金を借りて工面することを考えました。
それよりは自主的な修繕積立金から「借りる」方が利子がなかったり、なにかと融通利きそうな気がしてたんですが甘い考えだと痛感した次第です。

中古物件についても再考させていただきます。
重ねてありがとうございます。
507: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 00:06:25]
スーパーはと市役所の合計した規模は隣近所の三菱東京UFJ 銀行と中央信用金庫を合計した規模と同じくらいだから期待しない方が良いよ。小規模の建物になるよ。図面と工場現場周辺と照らし合わせて目で見て、体感して確かめたよ。
508: 匿名さん 
[2016-11-06 00:18:33]
中古物件で価格がかなりおちているようなところは、住民の質も比例しておちてきます。
よく考えて、よくみて購入するべし。
価格だけで単純比較してはいけない。
509: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 00:24:47]
先程の規模は大きく違って、三菱東京銀行と中央信用金庫の合計を2倍にした規模がスーパーと市役所の合計した規模と同じくらいです。
510: 通りがかりさん 
[2016-11-06 00:50:43]
おかしい掲示板になってる。言い争いになってる。なんか変。
511: 匿名さん 
[2016-11-06 02:12:05]
理屈っぽい人がいるだけ。
512: マンション検討中さん 
[2016-11-06 05:51:51]
スーパーの規模は上で上がった図面の通りでしょ。21×44が1フロアのだいたいの売場面積。
それを小さいと感じるか十分と感じるかは人それぞれだろうが、個人的には1フロアだけでも現在の近所のスーパーよりは広くて、日常使いには十分なサイズなんだろうと判断してる。
ただまあそんなに広いスーパーでないのも間違いではない。
地図で距離や面積測るサイトとかで近所のスーパーと比較するとイメージつきやすいかもね。
513: マンション検討中さん 
[2016-11-06 11:44:14]
↓の資料は京都のスーパーの「店舗」面積の一覧だが、この中に自分の知ってるスーパーがあったらだいたい感覚つかめるかと。
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000189/189073/sa...

売場面積はだいたい店舗面積の75%だからその辺の計算忘れずに。
514: マンション検討中さん 
[2016-11-07 00:04:41]
通勤でJR使うので府道向日町停車場線の今後の整備について調べてるんだけどこれ結局いつぐらいまでに完了するつもりなんだろう。
一応、向日市の「都市軸」として府と協力して整備するつもりらしいが、スケジュールが全然見えてこない。
大人が徒歩で歩く分には現状でもそこまで気にならんのだが、ベビーカー押してると地味に怖かったんだよな。
まあ少なくとも今0歳の子供が手を離して外出できるようになるまでに完了するのは難しいんだろうな。
通勤に便利だからと選んだ後で工事で長期間迂回をさせられたりしたら最悪だし、今度市に問い合わせしてみるかな。

http://www.city.muko.kyoto.jp/i/kurashi/soshiki/kensetsu/3/1/public/2/...
515: 匿名さん 
[2016-11-07 07:29:42]
なんでわざわざ男性のフリして書いているのかよくわかりませんが、ご自分でお調べください。
516: マンション検討中さん 
[2016-11-07 09:48:53]
>>515 匿名さん

長い事ネットやってて、女のフリして見破られたことは何度かあるが、
素の書込みを「男のフリ」と言われたのは初めてだわw スゲーなw

言われなくとも自分で調べるよ。
ていうか実際自分で調べてるし「問い合わせしてみるかな」とも書いてるのに
わざわざ「ご自分でお調べください」とか謎過ぎるイチャモンだよなあ。

どんだけ俺が気に食わんのか知らんが、「こいつは男のフリした女だ」みたいな
しなくてもいい妄想膨らませた挙句、こんな謎過ぎるイチャモンつけるような精神状態なら、
マジでネットから離れて心を落ち着ける時間を取った方が良いと思うよ。
517: 匿名さん 
[2016-11-07 10:17:20]
516は、
マンション買えないお金ない掲示板中毒患者だから皆さん相手にしないほうがいいですよ。
あっちこっちでネガ書いて荒らしたいだけの屑ですからね。
518: マンション検討中さん 
[2016-11-07 10:53:41]
>>517 匿名さん
あら!こんだけ言ってるのにまだ燃料投下してくれるの!ありがたいなあw
そもそも俺自身が「無視が一番効果的」と教えてあげてるのに
わざわざ本人に見えるように「相手にすんな」と言いふらす形で相手をするとか
自分で書いてて何か感じるところはないんだろうかねえ。

で、あっちこっちって言うけど具体的にどの掲示板のことかしらん?
個人的な制約上選べるところは限られてるからそんないくつも掲示板ハシゴしてないぞ。
別のところではここほど相手してくれる人も少ないから書込み自体少ないしな。
それにむしろネガティブ情報に対して「そりゃ嘘だろ」ってやってきた方なんだが、
何がどうなって「あっちこっちでネガ書いて」って話になったんだろうか・・・

実際、俺はクズだけど、家は買う予定なんだよ。
でなきゃ誰が住んでもいない土地の都市計画資料なんて読み漁るか。
519: 匿名さん 
[2016-11-07 11:32:11]
このマンション買う人の民度がよくわかる掲示板ですね。
平日に掲示板に張り付く男性。
正直こわいです。
こんな人の隣人になったらしんどそう。
520: マンション検討中さん 
[2016-11-07 12:00:04]
>>519 匿名さん

平日昼間に掲示板チェックできるのは「世の中にはいろんな仕事がある」という事だね。
リアルでは目の前のマナー違反に腹を立てつつも注意する度胸もない小心者ですわw
ネット上で出くわさない限りは基本実害はないはずですよん。

だいたい、周辺住民がネット上でどういう性格してるかまで気にしてたら
住めるところなんてよほどの高級住宅街以外ないと思うよ。
そもそも君はたぶんこのマンションに好意的な感情なんて最初から一切持ってなさそうだしね。
521: 匿名さん 
[2016-11-07 12:33:53]
>>518 マンション検討中さん

けんかすなて
522: マンション検討中さん 
[2016-11-07 13:15:12]
>>521 匿名さん

ほんま毎度毎度すいません。いや、相手していただけるもんでつい嬉しくなっちゃって。
本人的にはケンカしてるつもりもなく、ちょっと口の悪い漫才でもしてるぐらいの感覚なんですが不快にさせてすいません。
ただ、一つだけお願いがあるんですが、相手を「屑」とか言っちゃう人にも同じ忠告をお願いできますかね?
積極的に挑発してる方を無視してこちらばかりがたしなめられるのは少々納得がいきません。
523: 匿名さん 
[2016-11-07 13:20:58]
>>521

おまえも煽るなて

524: 匿名さん 
[2016-11-07 14:50:19]
暇人長文さんはスルーで
525: 匿名さん 
[2016-11-08 18:56:10]
>>523 匿名さん

からの〜⁇
526: マンション検討中さん 
[2016-11-10 14:06:42]
府道向日町停車場線(阪急東向日駅からJR向日町駅に向かうまっすぐの道)の
今後の整備計画について役所の回答が得られたのでご報告。

“現状の歩道が途切れている部分(石材屋、印鑑屋、ラーメン屋のところ)に関しては、
 工事を進めたい意思はあるものの「諸事情」があり、現時点では進められていない。
 またその「諸事情」が解決する目途もまったく立っておらず、
 今後進められる予定も現時点では一切ない。”

という事でした。
懸念していた「工事による迂回」も当面ないであろう、というのが分かったのは
良かったですが、とは言えあと一歩対策が進んでくれるといいのにとも思いますね。
都市計画って本当に大変なんだなあ。

余談ですが、最初、向日市道路整備課に問い合わせたものの、
「管轄は府なので府に聞いて」というごもっともなご指摘をいただき、
府の乙訓土木事務所に問い合わせて回答を得た感じです。
「府道」って自分でも書いてたのにアホやな俺。

役所の人がコレ見てたら身バレするかもしれないがまあ別に良いや。
527: 通りがかりさん 
[2016-11-12 12:17:39]
子育てしにくい町。生活しにくい町。東向日はこういう町であると結論が出た。
528: 匿名さん 
[2016-11-12 12:36:00]
>>527 通りがかりさん
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」by式島滋@少女ファイト
529: マンション掲示板さん 
[2016-11-12 15:55:34]
>>527 通りがかりさん
残念ながらそうなんだろうね。
子供が安全に歩ける地ではない。
どこの小学校に行くにしてもね。
下校時間あたりは競輪帰りの人がたくさん

530: 匿名さん 
[2016-11-12 15:57:28]
>>527
具体的にどのような点からそのような結論に至ったのかを書かないと信憑性に欠けますよ。

現地周辺を見た個人の感想としてはやっぱり住環境は洛西口、桂川の方が良いと感じました。
東向日のこのマンションにも良い点はあると思いますが最終的には洛西口のマンションを購入する予定です。
ブライトスクエアと比較してグランマークシティが優れている点があれば教えて下さい。
価格はブライトスクエアと同等ですよね?
このマンションの魅力は駅近ぐらいですかね?
531: マンション検討中さん 
[2016-11-12 21:34:05]
ちょっと前に話題になった「チラシのイラストが間違い」の話、こないだちょっとモデルルームに行ってチラシもらってきたが、案の定、公式ホームページの絵と同じだった。
パースの取り方変えてセールスポイントを強調しただけでも「間違いだ!」と騒ぐ馬鹿が居るんだからマンション販売って大変なんだな。
532: マンション検討中さん 
[2016-11-12 21:46:03]
>>530 匿名さん

今のところ挙がってるアドバンテージは、駅までの距離、ペアガラス、食洗機、まだオプション選べる、ブライトの現在残ってる最低価格より安いのが残ってる、ぐらいですかね。
それらよりも周辺環境を重視するならブライトで良いと思います。
533: 匿名さん 
[2016-11-12 21:49:51]
>>530
駅近はマンションにとっては重要ではあるけど、それはリセール面での話。
リセールで考えると、ここは洛西口駅前の各マンションには負けるだろうし、ブライトも駅からの距離で洛西口駅前各マンションには負けるだろうから大して変わらない。
ここもブライトも永住覚悟ならあとは好みでしょう。周辺環境をとるか、駅近をとるか。

あと、ブライトスクエアは今時のマンションではあたりまえになっている数々の設備がオプションとなっているので、実売価格で考えるとここのほうが安いと言える。
534: 匿名さん 
[2016-11-12 21:57:42]
>>531 マンション検討中さん

ああ、あとスーパー市役所併設の件はあったな。
併設のスーパーについては売場面積900m2が2フロアあるが、これについては「十分なサイズだろう」「むしろちょうど良いサイズだろう」という評価と「小さい、ミニスーパーレベルだ」という評価で別れる。
まあ一般的に使われる定義で言えばミニスーパーには当たらないのだが、とは言え小さく感じる人が居てもおかしくはないサイズであるのは間違いない。
535: マンション検討中さん 
[2016-11-12 21:59:17]
>>534はアンカーミスです。
正しくは>>530宛てです。

536: 匿名さん 
[2016-11-12 22:13:57]
>>534
スーパーに関しては、ブライトのほうが優勢かと。
イオン系列のスーパーは、マックスバリューかkoyoくらいしか思いつかないけど、どちらも価格的にも品質的にも魅力なし。
ブライトはイオンモールへもほぼ直結といえる距離。ただし、食品売り場は遠い。
ですが、ブライトそばの新鮮激安市場は価格も品質もいいので連日駐車場は満車状態。かなり使えるスーパーです。
537: 匿名さん 
[2016-11-12 22:16:56]
市役所に関しては、1年に1度も用事がないので、別に嬉しくない。嫌悪施設になるよりはマシだけど、嫌悪施設は、すでにパチンコ屋、居酒屋、葬儀場、競輪場、と揃っているのは言わずもがな。
538: 通りがかりさん 
[2016-11-12 22:17:10]
>>536 匿名さん
ほほう、そうなのか。イオンの方しか考えてなかったので「広すぎて逆に使いづらいわ!」という意見もあり得るなと思ってたんだが、近くにまたそういうスーパーがあるなら話は別だな。

539: 匿名さん 
[2016-11-12 22:23:22]
>>533 匿名さん
私なら周辺環境の良さを選ぶね。駅前は所詮近いだけ。
540: 匿名さん 
[2016-11-12 22:24:29]
やたらとスーパーの面積にこだわる人がいいるけど、男性ってそういう発想なのかな?
新鮮市場は、面積的には広くはないけど、毎日の特売はもちろん、安いし、新鮮だし。
541: マンション検討中さん 
[2016-11-12 22:30:46]
>>539 匿名さん

通勤となると毎日のことだからねえ。
距離があるとそれだけで目に見えづらい費用が発生することはある。
まあそれは周辺環境についても同じことなので結局は好みやら生活スタイル次第ですわ。

542: 匿名さん 
[2016-11-12 22:33:22]
>>539 匿名さん
価値観、好みは人それぞれ。
「おれは」「私は」…それを言い出すと荒れるもとだから、控えた方がいいかもです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる