公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2895:
通りがかりさん
[2018-03-07 12:01:15]
イオンモールはあるのはいいが、それで資産価値が上がるというのは不動産をあまり知らないと見受けられます。洛西口はバブルが終わりそろそろ値が下がり始めてます。売り出しから200、300下げないと売れません。東向日の肩を持つつもりはありませんが、競合物件が周辺にないのは資産価値の維持に影響します。東向日にニーズのある人もいるわけですから、この物件の強みにはなると思いますよ。
|
2896:
匿名さん
[2018-03-07 12:05:32]
|
2897:
匿名さん
[2018-03-07 12:58:42]
洛西口、
最近の成約事例みた? 某マンション、売り出し価格から1000万近く上乗せありでの広告でてたけど、即売れたよ。 まあ、ここのマンションより2割くらい元々洛西口は安かったからね。 洛西口が200〜300万下げるなら、ここは1000万下げないと売れないんじゃ?? |
2898:
匿名さん
[2018-03-07 13:04:48]
憶測を述べるのは自由ですが・・・
|
2899:
通りがかりさん
[2018-03-07 13:47:22]
販売価格は公表されても、成約価格は非公表。
中古を値切り無しで購入する人なんかおらんやろ |
2900:
匿名さん
[2018-03-07 14:25:02]
実売価格から1000万上乗せする価格付もありえないでしょうに。
なんか子供の喧嘩みたいで見苦しい。 洛西口というワードに対する過剰反応みると、言わずもがな。 |
2901:
匿名さん
[2018-03-07 14:34:04]
比較対象に洛西口が挙がるのはまあご近所だししょうがないんだけど「一方をサゲないと死ぬ病気なんですか?」って言いたくなる人たちがチラホラ居るんですよね。洛西口側にも東向日側にも。どうしてもサゲたいならせめて客観的な証拠/ソースを提示して、それに基づいて話を展開して欲しいです。
|
2902:
匿名さん
[2018-03-07 18:48:23]
東向日も洛西口も徒歩圏内なんだし
くだらない言い合いはやめようよ |
2903:
名無しさん
[2018-03-07 19:05:09]
東向日駅前はきっと化けるぞ
|
2904:
匿名さん
[2018-03-07 19:29:00]
|
|
2905:
匿名さん
[2018-03-07 20:26:09]
>>2904 匿名さん
洛西口、東向日間って約1.6km、徒歩20分ですが、これは少なくとも私にとっては徒歩圏ですね。 ただ、少し調べてみたら「徒歩圏」って明確な定義がなく、個人の感覚によるもののようなんで、そういう意味では「徒歩圏内なんだし」と断定的に言うのも不正確のようなんですよね。 まあどっちにせよ2902さんの「くだらない言い合いはやめよう」で良いんじゃないかと。 |
2906:
マンション検討中さん
[2018-03-07 21:52:08]
東向日と洛西口、毎日歩いてます。でもイオンには1ヶ月に1回行くか行かないかぐらいでしょうか。新鮮市場はよく行きます。
|
2907:
匿名さん
[2018-03-07 22:50:55]
イオンモール、夜にふらっと行けるとすいててゆっくり買い物できますよ。
夕食もフードコートやレストランですませられるので、らくです(^^) 友達が遊びに来た時も、外食には困りませんよ。 和洋なんでもありますから。 15分以上歩くとは言え、徒歩圏内なら普段使いできて便利ですねー。 休日の混み具合をみたら、わざわざ休日に行くことはまずないでしょうね。休みの日に気合入れて行かなくても歩いていつでも行けますからね(^^) |
2908:
名無しさん
[2018-03-07 23:46:43]
ドラッグストアが目の前にあるのはうれしいですね。けっこう大きいです。
|
2909:
通りがかりさん
[2018-03-08 00:38:55]
桂大橋からしたら、どちらも便利すぎだわ、、、
|
2911:
通りがかりさん
[2018-03-08 01:50:32]
[No.2910と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2913:
通りがかりさん
[2018-03-08 08:31:29]
[No.2912と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2914:
評判気になるさん
[2018-03-08 09:00:39]
東向日と洛西口って一駅と言ってもかなり近いんですね。どっちがどうこうって話じゃないのかも。
|
2915:
匿名さん
[2018-03-08 10:09:21]
>>2914 評判気になるさん
ほんと近いですよね。駅やその周辺の様相は結構違うんで好みは分かれるでしょうが、どっちが良い悪いと言い募ることにはあまり意味がないように感じます。 |
2916:
通りがかりさん
[2018-03-10 00:53:54]
東向日駅周辺住民です
老人、組、斎場、パチンコ店など気にし始めたらどこにも住めないかと… 向日市びいきになりますが 昭和の感じを味わえる人には楽しい土地だと思います 高級志向の奥様にこの香ばしさは理解できないでしょう 大文字は見えますよ |
2917:
マンション検討中さん
[2018-03-10 20:50:57]
モデルルームが建物の中に出来てました。想像してたより広く感じてよかったです、
色々考えなきゃダメだけどー。みなさんは、どうやって決めてるのかしらー。 |
2918:
名無しさん
[2018-03-10 21:12:33]
価格に応じた環境、設備。
安心して生活できるか、子供がいるならなおさら考えることは多いですね |
2919:
匿名さん
[2018-03-11 10:21:51]
駅前2分と言っても、このあたりに住むには、車が必要ですよね。特に子供さんがいると。2台目が欲しい方もいるのでは?
向日市は駐車場100%が必須ではなかったんでしたっけ? |
2920:
通りがかりさん
[2018-03-11 10:48:40]
あの駐車場へ入る 車が1台ギリギリ幅で道沿いに自転車置き場があり、人もわりと通り朝夕のラッシュ時間は事故に注意が必要ですね
神経使いそうで初心者は気を付けてください |
2921:
評判気になるさん
[2018-03-11 11:19:24]
|
2922:
匿名さん
[2018-03-11 13:22:34]
言われるとおり、サブエントランス側は実質的に車は出入りできないですよね。
周辺住民の方々が通るのか、わかりませんが… |
2923:
匿名さん
[2018-03-12 00:26:13]
>>2917 マンション検討中さん
購入者です。 もともと近隣住民で、ここの環境に何の不便も不安も感じていなかったので、マンションが出来ると聞いて即決でした。 ここの販売開始前から一応近隣マンションも検討してきましたが、設備面ではここがダントツでした。 それから、自分の老後を考えて、駅近・役所とスーパー隣接というのも良かったです。 あとは、以前規模の小さなマンションに住んでいた時に、共用設備の質に対して1住戸にかかる管理費がとても高かったので、規模の大きなマンションというのも私にとってはメリットでした。 規模が小さければ色々な決め事が決まりやすいというメリットもありますけどね。 最後の決め手はやっぱり価格ですね。自分が払える価格かどうか。そもそも無い袖は振れませんからね。 残り戸数が相当少なくなってきたと聞きましたが、高い買い物です。よく検討してくださいね。 いざ買おうと思った時に完売していたら、それは縁がなかったということでしょう。 購入できる状態で、欲しいと思った時に欲しい部屋が残っていたなら、それも縁です。 |
2924:
匿名さん
[2018-03-12 07:44:35]
駐車場ってどのくらい埋まっていますか?
この地域だと車は必須だと思いますが。 足りるのかな? 条件の良い場所はもう埋まってますか? |
2925:
匿名さん
[2018-03-12 07:51:58]
修繕積立金
1,080円~1,340円(月額) って不安になるくらい異常な安さですが、長期修繕計画どうなってますか? 最初安くして売りやすくしたいのはわかるんですが、ちょっとやりすぎ感ありますせんか?いろいろなマンションみましたが、ここまで安いのは初めてで、気になりました。 一般的にある15年後くらいの大規模修繕では一時金徴収するのかしら?このくらいの規模のマンションになると、億単位の修繕費用がかかるのではないかと思いますが、、、 購入された方は長期修繕計画確認されましたか? |
2926:
マンション検討中さん
[2018-03-12 10:30:59]
モデルルーム行って直接聞きましょう。
|
2927:
名無しさん
[2018-03-12 10:42:16]
今、駅から徒歩3分以内のマンションリセールは100%を越えている。いつまでも続くわけではないけど、やはり駅近は外せないかと。大規模マンションに限っての話ですが。
|
2928:
マンション検討中さん
[2018-03-12 13:44:29]
|
2929:
匿名さん
[2018-03-12 13:47:10]
|
2930:
マンション検討中さん
[2018-03-12 13:47:25]
駐車場、大丈夫だと思いますと言われ、契約したのに抽選に外れているかたがいらっしゃるみたいですね。
|
2931:
通りがかりさん
[2018-03-12 19:26:54]
ここのスレ伸びますね
もうすぐ3000越え |
2932:
匿名さん
[2018-03-12 20:12:46]
>>2925 匿名さん
最初の数年は修繕積立金も管理費も安いのは、費用を安く見せかけて売りやすくするためもある。 竣工後に売れてない部屋の管理費と修繕積立金は、売れるまでデベロッパーが負担しなければならないから、売れ残りを見越しての、デベロッパーの負担を抑えるための常套手段なのではないかと思われます。 |
2933:
マンコミュファンさん
[2018-03-12 20:43:42]
|
2934:
マンコミュファンさん
[2018-03-12 20:49:51]
|
2935:
通りがかりさん
[2018-03-12 20:51:56]
|
2936:
匿名さん
[2018-03-12 23:31:03]
>>2925 匿名さん
2925さんのコメントが気になったのでホームページの物件概要見てみました。 修繕積立金、訂正されていますね。 修繕積立金/正:6,850円~8,510円(月額)誤:1,080円~1,340円(月額) う~~~ん、ホームページ見るより現地に行った方が 正確な情報が得られるのでしょうけど。 あまりにも誤差がありすぎてビックリしますね。 |
2937:
匿名さん
[2018-03-15 07:57:58]
|
2938:
匿名さん
[2018-03-18 13:19:14]
どのプランも面積が広いため、各部屋も広く
使い勝手が良い感じがしました。 また、阪急の駅もJRの駅も近いのは魅力。 そのため価格帯は高くなると思うけど 向日町でこの価格帯はやっぱり高い気がしました。 |
2939:
通りがかりさん
[2018-03-18 20:21:38]
向日町ではなくて向日市ですよ
JR がいつまでも向日町で向日市もなにも言わないから 情けない ひょっとして昔からの住民は向日町という 呼称に愛着があるのかな |
2940:
匿名さん
[2018-03-19 12:27:17]
通称として古い地名が用いられることは他の地域でもよくあることです。通じればそれで良いんですよ。
|
2941:
匿名さん
[2018-03-20 13:01:38]
ここの営業は煽りが凄いですね
ゆっくり考えさせて |
2942:
匿名さん
[2018-03-20 13:22:49]
|
2943:
匿名さん
[2018-03-20 13:56:17]
君も煽るなあw 事実だけどw
|
2944:
通りがかりさん
[2018-03-20 17:52:45]
警察も郵便局も頭が向日町でした
向日町が俗称なら向日町市にかえればいいのに |