公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2761:
匿名さん
[2018-02-09 14:40:05]
|
2762:
eマンションさん
[2018-02-10 07:45:01]
高額の買い物に対して不安があるのなら購入しない方が無難ですよ。新しい物件が次々と出てきますから。ローンを返済できずに売り放している事は日常茶飯事にありますし。
|
2763:
名無しさん
[2018-02-10 08:29:48]
駅前、食料品、日用品、病院、通勤通学、この5つが揃えば立地条件は十分でしょう。2アクセスなら、なおよいです。
あとは、マンション規模、部屋の位置、間取り、設備、デザイン等の好みが自分に合うかどうか。特にバルコニーの向きは、自分の生活スタイルに深く関わるものですから。 資産価値を考えるなら、周辺に同じような物件がないか、大きな企業やその誘致があるかないか、将来的に交通や道路等の整備計画があるかどうか、デベが大手かどうか、ぐらい考えれば十分でしょう。大阪にも京都にも乗り換えなしでアクセスできるなら、なおよい。 そして、一番大事なのはそれだけの収入があり、ローンが組めるかどうか、買うお金があるかどうか、ですよね。 |
2764:
土地勘無しさん
[2018-02-10 12:30:50]
|
2765:
匿名さん
[2018-02-10 13:02:29]
|
2766:
口コミ知りたいさん
[2018-02-10 13:41:30]
大津って資産価値高いんですか?
どうも滋賀って田舎臭くて、マンションも全体的に安いし、資産価値低そうで手が出せないです。 京都市民は特有かもしれませんが、滋賀をバカにしてる感がハンパないですしね(;^_^A 滋賀をダサいと感じない人なら、お買い得だと思います。案外便利ですしね! |
2767:
通りがかりさん
[2018-02-10 15:57:26]
安いのは滋賀の物件
だが正直選択することはない 大阪方面へはやはり遠い ここのメリットは京都へも大阪へも近いこと |
2768:
口コミ知りたいさん
[2018-02-10 18:11:43]
安いのは良い事ですよ。負担が軽くなる。
|
2769:
匿名さん
[2018-02-10 19:05:51]
|
2770:
検討板ユーザーさん
[2018-02-10 19:36:33]
そもそもここと滋賀県を比較することは、あまり参考にならないな
|
|
2771:
通りがかりさん
[2018-02-10 20:00:15]
東向日も洛西口も田舎ですな。
さほど変わらんです。 |
2772:
匿名さん
[2018-02-10 20:03:15]
長年東向日におりますが、生活しやすいです。
このマンションができて周辺がさらににぎやかになればいいなと思います。若い人も増えるでしょうし。 |
2773:
マンション検討中さん
[2018-02-10 20:05:22]
中に入らせてもらいましたが、なかなかよい。
さすが。 |
2774:
通りがかり
[2018-02-10 20:26:09]
JRなら大津駅前の方が便利じゃないですか?新快速停車駅だし。京都へ10分。まぁ、どなたかもおっしゃってましたが価格はこちらより全然高いですが。。
|
2775:
マンション検討中さん
[2018-02-10 20:27:17]
|
2776:
評判気になるさん
[2018-02-10 20:59:59]
駅力では圧倒的に大津が勝っているよね。歴史的には大津京と長岡京か。
|
2777:
通りがかりさん
[2018-02-10 21:02:42]
大津はない 申し訳ないが
|
2778:
通りがかり
[2018-02-10 21:25:35]
比較されたい方がいらっしゃったので。大津駅前の完成は2019.7 と先ですが、もうあまり残ってませんよ。
|
どんな住居であれ、事件や事故、災害などのリスクはゼロにはできないわけです。そんな中でゼロにできないリスクの一つを延々と「心配だ心配だ」とやるのは、風評被害などの実害を発生させかねませんので気を付けた方がいいと思いますよ。