公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2721:
近所
[2018-02-04 17:13:45]
|
2722:
近隣住民
[2018-02-04 18:01:15]
駅が近いので、買い物や市役所以外の駐輪を防止する対策が無いと、駅利用者も、たくさんとめていきそうですね。
|
2723:
通りがかりさん
[2018-02-04 18:56:35]
モデルルーム横の広い駐車場はスーパーと役所来客だろうけどマンション駐車場の前の狭い道は対向もできないし朝夕渋滞しそうでストレスありそう 一方通行
にしないのかな |
2724:
匿名さん
[2018-02-04 19:22:43]
競輪に行く人、葬儀場に行く人、利用されそうですね。
|
2725:
匿名さん
[2018-02-04 19:49:44]
|
2726:
匿名さん
[2018-02-04 19:56:11]
イオンフードスタイルのオープン日は混雑しそうですね。夜遅くまで開いてるそうですよ。
|
2727:
評判気になるさん
[2018-02-04 21:20:04]
前のパチンコ店もたくさん無断駐車、駐輪してはります。
|
2728:
匿名さん
[2018-02-04 21:22:29]
嫌なら買うな。それだけや。
|
2729:
匿名さん
[2018-02-04 22:11:00]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/kyoto/sc_muko/nc_67715859/rooms/detail_0...
↑この部屋、東向きの1階 自分の記憶が正しければ、100万値下げされてる気がする。 確か、ここは2階がこのくらいの価格で、1階庭付きは100万高かったんじゃなかったっけ??? |
2730:
口コミ知りたいさん
[2018-02-04 23:36:40]
向日町で物件はできないかと思います。東向日はこの物件で終わりで当分新しいものはないでしようから。向日町の方が将来性があると思います。なぜなら、開発できる土地が十分にあるからです。東向日にはない。
|
|
2731:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-05 00:51:08]
向日町に将来性があるなら充分恩恵受けられますね!
購入して良かったー♪ ちなみに現在契約戸数250超えだそうです。 |
2732:
匿名さん
[2018-02-05 01:09:57]
|
2733:
匿名さん
[2018-02-05 01:41:39]
優秀なんじゃないですか?最近、300戸近い戸数のマンションってありましたっけ?
200戸なら余裕で竣工前完売出来るクオリティーってことですよね。 |
2734:
匿名さん
[2018-02-05 08:30:02]
契約進めてる最中のが含まれてないとかじゃないですかね?
|
2735:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-05 10:34:51]
|
2736:
匿名さん
[2018-02-05 12:48:11]
>>2733 匿名さん
250戸が売れにくい部屋も含めて完売するのと、300戸が売れやすい部屋から売って250戸売れる(売れにくい部屋は後に残る)のとは別だと思います。 もうすぐ竣工なのに40~50戸のうち7戸しか販売してないし、第5期まで小分けで販売してるのは苦戦してる証拠では?竣工前完売は絶望的だし、(なぜか3月から4月に変更されている)入居前完売も難しいかもしれません。 |
2737:
通りがかりさん
[2018-02-05 13:04:46]
>>2736 匿名さん
もうすぐ竣工で残り40.50の残なら苦戦ではないですよ。竣工前完売できればそらいいかもしれませんが、しなかったら人気のなかった物件とはならないですよ。これだけ売れれば十分人気物件。京都市内や大阪、東京の人気と言われる物件の中でも竣工前完売した物件なんか今の時代少ないですし、5年7年たっても売れてない物件なんかたくさんあります。かといって人気ないのかと言うと価格は下がるどころか上がってるのにコツコツ売れてるのが多い。 私の予想では半分売れたらいいと思っていましたがかなりの販売ペースだと思います。 販売会社もそう思っていますよね。 |
2738:
匿名さん
[2018-02-05 14:02:28]
最近でも竣工前に完売した物件なんて多数見受けられますよ
|
2739:
匿名さん
[2018-02-05 14:22:36]
人気の部屋は、残してるんじゃないですかねぇ?今回の5期も、7戸を3日に登録して4日に抽選って書いてあったし、人気住戸7戸を抽選にして、不人気(普通の)住戸は都度契約してるんだと思いますよ。『ここだと抽選になるけど、この部屋なら今は抽選せずに契約できます。』ってやってるでしょうね。
期分け販売するからには、不人気住戸と人気住戸、まんべんなく残して、人気住戸抽選しながら普通の住戸を売る。そーゆーもんだと思いますよ。 |
2740:
匿名さん
[2018-02-05 14:28:28]
竣工前の完売物件、規模がここより小さいのでは?
昨年の記事ですが https://mainichi.jp/premier/business/articles/20161227/biz/00m/010/002... ロングスパン販売で、東京オリンピックまでに売れればいいというスタンスみたいですし。 |
スーパーと市役所の建物も外側は完成
上品だけど買い物の自転車であふれかえりそうな予感がする
マンションの住民だけがターゲットではないでしょうから