公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2661:
匿名さん
[2018-02-02 01:56:28]
|
2662:
匿名さん
[2018-02-02 06:07:37]
洛西口、東向日、長岡天神
そもそも好みが分かれる |
2663:
通りがかりさん
[2018-02-02 07:08:08]
子育て世代がかなり多く集まるような環境にあるマンションは一見良いように思いますが、マンションも社会の縮図と考えれば、バランスの良い色々な世代の方が集まるようなマンションが良いと思いますよ。
|
2664:
マンション検討中さん
[2018-02-02 07:59:07]
>>2663 通りがかりさん
確かに世代の偏ったマンションは将来的に不安ですよね。このマンションを購入する際に担当者の方に聞きましたが、世代は満遍なくいる様ですよ。駅から離れている一戸建てを処分してくる高齢者世帯、かなり若い20代独身の方まで様々なようです。 |
2665:
匿名さん
[2018-02-02 08:17:03]
キッズルーム、本当に不要だと思います。小学生の溜まり場になれば幼児は使いにくいでしょうし、金銭面を考えてもメリットはありませんね。
問題が噴出するのが目に見えます。 あとカフェやランチは近場にはありません。 ギャンブルの方々メインのお店が多いです。 |
2666:
名無しさん
[2018-02-02 08:51:38]
読売新聞朝刊 一面広告 2017年成約戸数No1ですって
|
2667:
匿名さん
[2018-02-02 09:02:34]
販売戸数が多いのだから当たり前なのでは?
まだ完売出来ず広告出してるあたりやはり苦戦してるんだなぁと素直な感想です |
2668:
名無しさん
[2018-02-02 09:14:03]
昨年12月までで154戸/297戸成約
まだ半分近く残ってる? |
2669:
匿名さん
[2018-02-02 10:30:46]
2016年9月~2017年8月で194戸完売
昨年12月までで154戸 ↑ これって昨年1月からってことですか? だとしたら、 2016年9月~2016年12月に何戸 2017年1月~2017年8月に何戸売れてるのかを知りたいですね。 |
2670:
匿名さん
[2018-02-02 10:44:36]
2017年8月の時点で残りは100戸程度ですよね
基本的に、竣工や引き渡しまでに完売したいでしょうから、2月3日開始が7戸だけということは毎週5期2次から7戸ずつ出したとして多くても残60戸とかじゃないですか? 今までの1次販売戸数が1戸や2戸なのを考えると、もっと少ない気がしますが。 あとは、ローン審査が通らなくてキャンセルになる部屋がどれくらい出ているか・・・ |
|
2671:
マンション比較中さん
[2018-02-02 10:45:29]
|
2672:
匿名さん
[2018-02-02 10:49:40]
|
2673:
匿名さん
[2018-02-02 10:52:05]
|
2674:
マンション検討中さん
[2018-02-02 11:00:57]
日常生活にイオンモールは必要ない
手頃なスーパーがいくつかあればよい 洛西口在住より |
2675:
匿名さん
[2018-02-02 11:18:08]
>>2674 マンション検討中さん
だから、あなたが必要がないって言ったって多数派が近くにイオンモールがある事に利便性を感じて人気が出て集まって来た結果、桂川駅や洛西口駅周辺の不動産価値が上がってるんだしね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
2676:
匿名さん
[2018-02-02 11:26:26]
ブライト住人だけど、普段使いでイオン桂川はちょっとデカすぎるのも事実だけどなあ。広すぎて一通りそろえるのに結構歩くしレジは混むし。激安市場無かったらと思うとゾッとする。
|
2677:
通りがかりさん
[2018-02-02 11:58:49]
イニシア桂大橋は立地について、たしかに色々ありますが、部屋そのものはなかなか良かったですよ。一見の価値あり。
[削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当] |
2678:
口コミ知りたいさん
[2018-02-02 11:59:37]
|
2679:
評判気になるさん
[2018-02-02 12:01:19]
>>2677
なのに買わないのは何故ですか?? |
2680:
匿名
[2018-02-02 12:19:48]
ニチイ→サティ→イオン閉鎖、仕切り直してダイエー(イオン系)となるがライフシティはリニューアルもせずしぶとく営業しているが、老朽化は否めない
建て直すのも権利関係とかなかなかまとめられないように思う さらに建て直してもスーパーをやるよりマンションを建てるほうが現実的かな |
保護者同伴を前提に利用するという決まりがあればママたちのコミュニティが出来て良いと思います。
子供の年齢が上がればキッズルームを卒業してライブラリの利用。
その後は自宅以外の活動が増え、就職し、結婚し、孫が出来た時にまたキッズルームを利用したいと思っています。
よほどの大家族でない限り、どのお宅もキッズルームを我が子が利用する期間は短いかもしれませんが、皆が同じ条件ですし、お子様のおられないご家族や、お孫さんのおられないご家族も同じ条件で入居されることですし、何より大規模297戸で負担すると思えば総戸数が少ないマンションに付属されているより安価で管理できると思っています。