公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2573:
匿名さん
[2018-01-19 15:02:25]
タイムズ、いいような気もするけど、敷地内にいろんな人が出入りするようになるとどうなのかなとも思う。なんて思ったけど、どっちみちスーパーと役所も隣接?となると、そんなこと気にしていられないですね。どっちみちマンションの入り口はちゃんと別になるのだろうし、セキュリティもしっかりしてるんだろうから。
|
2574:
向日市民
[2018-01-24 10:41:03]
地元民です
かなり向日市でも西側の山の方でグランマークが良く見える位置に住んでますが、かなり利便性は良いかと、それに駅前にあった居酒屋ビルみたいなところが無くなり道幅も少し広くなるので、マンションから通勤される方も安心して通勤できます。東向日は駅の割にホームが広く本数も少ない訳ではないので使いやすいです。 向日町駅はこれから開発が進むそうなので駅周辺地域はさらに利便性も良くなると思います。 割り込み失礼しました。 |
2575:
マンション検討中さん
[2018-01-24 12:10:22]
隣接する市役所東館でもしてくれたらうれしいです。
新鮮な野菜がたくさんあります。 しかも安い。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000010-kyt-bus_all |
2576:
名無しさん
[2018-01-24 18:58:28]
子育て世代はお受験必須ですね。
|
2577:
匿名さん
[2018-01-24 19:17:30]
|
2578:
eマンションさん
[2018-01-25 08:06:17]
各電鉄会社の電車が7時台と8時台で1時間に7~8本は少ないでしょうね。通勤、通学として利用する上では。
|
2579:
名無しさん
[2018-01-25 08:39:57]
やはり小学校から私立じゃないと厳しいですよね。
|
2580:
匿名さん
[2018-01-25 09:06:06]
具体的に学校の何を危惧してるんでしょう?
|
2581:
匿名さん
[2018-01-25 10:11:48]
|
2582:
マンション検討中さん
[2018-01-25 10:49:40]
阪急京都線の本数が少ない?
山手線と比べているのでしょうかね笑 |
|
2583:
匿名さん
[2018-01-25 12:36:33]
|
2584:
匿名さん
[2018-01-25 12:41:25]
個人的にはJRより阪急のほうが利用するほうが多いです。大阪や梅田に行くのにやはりJRは高い。あと阪急は地下鉄のアクセスがよいです。
|
2585:
名無しさん
[2018-01-25 20:16:23]
公立小学校は通学が困難ですし、中学から私立だと塾通いも本当に大変ですよね。
|
2586:
eマンションさん
[2018-01-25 20:25:14]
|
2587:
匿名さん
[2018-01-25 22:12:56]
|
2588:
匿名さん
[2018-01-25 22:28:00]
確かに小学校は少し遠いですけど、気になるなら近い方の小学校にすることもできるみたいですよ。
「塾通いが大変」に関してはこのマンション固有の問題じゃなくて、単に各家庭の教育方針の問題である気がします。 |
2589:
匿名さん
[2018-01-25 22:32:09]
10分に1本ペースで不便とか言われると、2586さんは今どこにお住まいなのか聞いてみたくなりますね。
|
2590:
マンション検討中さん
[2018-01-25 23:01:41]
学校や電車に関連して
ディスるのは自由だけど ちょっとムリがあるな |
2591:
匿名
[2018-01-26 00:25:59]
東向日徒歩10分圏内在住です。
通勤時間は、乗り継ぎも含めておおよそ1時間。 朝は8時半出社のため、7時台の電車を利用しています。 基本的に1本遅れても間に合う時間の電車を選んでいます。 本数が多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれだと思いますが、個人的にはストレスなく利用出来ています。 子育て中で子供は向日市の公立小学校・公立中学校に通っていますが、問題はありません。 どこの学校でも全員が問題を起こさないなんてことはありえないので、当然マナーの悪い生徒もいます。(だいたい、そういう生徒の場合、親のマナーが悪いご家庭が多いです。また、通勤途中で電車に乗っている私立の子供たちの会話内容やマナーが必ずしも良いとは思えません。) 向日市は自分が生まれ育った京都市と比べて、登下校の見守り体制が整っていると感じています。 向日市に不満のある方ではなく、向日市に好意的な方に住んでいただけるとより良い町になると思うので、期待しています。 |
2592:
名無しさん
[2018-01-26 13:45:47]
立命が近くにできたことで長岡京市、向日市は受験を目指し塾通いするご家庭が増えているようですね。差がひらき、はっきり分かれているそうです。
|
2593:
マンション検討中さん
[2018-01-26 16:24:34]
既出かもしれませんが、競輪場についてこんな記事がありました。昨年のものですが、私は興味深く読ませてもらいました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20171106-00077745/ |
2594:
匿名さん
[2018-01-26 16:57:37]
「世界各地から訪日する外国人観光客を公営ギャンブルに誘致し、お金を落としてもらい、地方財政に寄与してもらうというのも悪い考えではないだろう。」
交通が整備されているとは言い難い東向日駅前に、外国人まで来られたらたまらない…財政的にはよくても、周辺に住む人としては絶対やめてほしい構想ですね。 ただでさえ、駅前の線路を縦横無尽に横切るお年寄りが多く、危険きわまりない状態なので、、、 |
2595:
マンション検討中さん
[2018-01-26 18:10:40]
競輪場での向日市まつりは
意外に楽しかった |
2596:
通りがかりさん
[2018-01-26 18:52:47]
ぶっちゃけ外国人が観光で東向日に来るとは思えない…
|
2597:
匿名さん
[2018-01-26 19:01:41]
観光客って地域のインフラを消費するんで基本的にはコスト要因なんですよねえ。いかにそれを上回るお金を落としてもらうかという算段もなしに呼び寄せるのは勘弁してほしいです。まあそんな大挙して押し寄せるなんてことはないとは思いますが。
|
2598:
マンション検討中さん
[2018-01-26 22:32:48]
駅前の路駐はとても迷惑ですよね
|
2599:
匿名
[2018-01-26 22:37:58]
競輪があったらいいなと言う市民どれだけ
いるのか 住民投票してもらいたい 反対に一票 |
2600:
名無しさん
[2018-01-26 22:56:55]
なくなった跡に何ができるかにもよりますね。あったらあったで別によい。
|
2601:
匿名さん
[2018-01-26 23:02:49]
整備をするからお金を落としてもらえるのか
何かのきっかけによりおかねをおとしてもらえるから整備が進むのか どちらにせよ、上手に利用して住みよい街づくりにつなげてほしい。 |
2602:
マンション検討中さん
[2018-01-27 08:52:40]
|
2603:
通りがかりさん
[2018-01-27 21:40:55]
ライフシティやその周りの建物はずいぶん老朽化してますね。おそらく10年もたないでしょう。そのあたりが変わってくれば、駅前もかなり整備が進むでしょう。
|
2604:
名無しさん
[2018-01-29 20:22:42]
ホームページの理想通りいきますかね?
|
2605:
匿名さん
[2018-01-30 00:15:32]
時間がかかっても、自分の老後、孫が生まれる頃には整備が進んでいてほしい。
にぎやかすぎる街中や、田舎すぎる場所と比べれば、私には向日市ぐらいこぢんまりしているくらいがちょうどよくて住みやすい。 |
2606:
通りがかりさん
[2018-01-30 00:21:31]
向日市歩いてるとジジババしか見ないよ。笑
|
2607:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 07:38:43]
↑あなたにはそう見えるのね笑
|
2608:
口コミ知りたいさん
[2018-01-30 14:55:25]
住民は高齢化している上、競輪の影響で高齢者を呼び込んでからね。
|
2609:
匿名さん
[2018-01-30 15:00:48]
高齢化社会をみんなでのりきろー!
|
2610:
匿名さん
[2018-01-30 15:27:34]
向日市の高齢化率(65歳以上比率)は26.8%。
まあ京都府で一番高齢化率が低い精華町(21.5%)とか、近隣の京都市南区(24.2%)とか、長岡京市(25.7%)とかよりは高齢者の割合が多いみたいだけど、ほぼ全国平均(26.3%)と同等で京都府平均(26.9%)以下の向日市が「ジジババしか見ない」なんて状況ではないはずだけどな。 参考:http://jmap.jp/cities/detail/city/26208 印象で語るのが悪いとは言わないけど、それだけじゃなくてちゃんと統計情報にも当たるようにした方がいいよ。 |
2611:
名無しさん
[2018-01-30 19:27:08]
確かにお年寄りが多く感じるのはなぜでしょうか?
|
2612:
マンション検討中さん
[2018-01-30 19:49:53]
多いと感じないのはなぜでしょう?笑
|
2613:
匿名さん
[2018-01-30 20:10:16]
向日市の高齢化率が他と比べて特別高いわけではないのだから、
「多い」と思う感性の方が現実から乖離してると思わなきゃならん。 バイアスがかかる原因としてパッと思いつくのは、 ・現在向日市より若年層が多い地域に住んでいる ・競輪場など、向日市の一部の地域、施設しか見てない ・古い建物が多く残ってるため、高齢者が多そうという先入観を持ってしまう ・若年層は平日日中は職場や学校で、休日も市外にお出かけするから見かけない これぐらいかなあ。 「多い」って言ってる人たちは具体的に向日市のどのあたりをどういう時に見てそれを感じたの? |
2614:
評判気になるさん
[2018-01-30 20:19:37]
老人が多く見えるとか、いったいどんなディスだよ。もうちょっと議論になるような内容ないのかよ。
|
2615:
匿名さん
[2018-01-30 20:25:49]
まあもうそういう印象論的な難癖をつけるぐらいしかできないんでしょうな。
|
2616:
匿名さん
[2018-01-30 20:32:23]
向日市はお年寄りが元気に出歩けるくらい安全な町という結論でどうでしょ?
|
2617:
匿名さん
[2018-01-30 20:45:51]
市役所も東向日駅前にできますからね。
|
2618:
マンション検討中さん
[2018-01-31 13:38:35]
競輪に行く人がおじいさんばかりだからでしょ。開催日は東向日駅に溢れかえってます。
|
2619:
通りがかりさん
[2018-01-31 14:05:05]
将来的に少子高齢化で人口が減ると向日市なんてより厳しいだろうな。
|
2620:
匿名さん
[2018-01-31 14:14:40]
なんかもうマンションに関する話でもなんでもない件で不安煽ってるな。
関連も根拠もなく、ただただネガティブな情報を書き込みたいだけの輩が居るようで。 |
2621:
匿名さん
[2018-01-31 14:34:45]
>>2618 マンション検討中さん
結局「競輪場の客がー」かあ。そんなんこのマンション検討する(した)人には今更な話だよね。 |
2622:
評判気になるさん
[2018-01-31 14:36:10]
出る杭は打たれる
それだけの物件なのでしょう スレの数が物語っている |