公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2521:
通りがかりさん
[2017-12-31 12:45:05]
|
2522:
eマンションさん
[2017-12-31 14:07:17]
>>2518 さん
その通りです。信号待ち、歩行者、自転車、バイクの多さ、渋滞。自動車を利用する時はより危険とストレスが多すぎる。 ゆったりとした街並みではないのは確かですね。住宅ぎっしりの中に建築したから仕方ない。桂川、洛西口のように計画された地域ではないからね。 |
2523:
匿名さん
[2017-12-31 15:09:04]
私はここに決めました。いろいろ見ましたけど京都市内も含めて1番いいと思いました。個々それぞれですが、かなり他も見に行ったので割と確かな情報かと思います。
|
2524:
匿名さん
[2017-12-31 20:56:47]
このマンションができて確実に若い人は増えるでしょうね。ここまで条件のよいマンションは、正直少ないでしょ。
|
2525:
マンション検討中さん
[2017-12-31 23:27:28]
洛西口はたしかに整備された街ですが、手頃なお店や気軽に利用できる施設はないですね。休日のイオン渋滞もなかなか厄介です。
手頃なお店や病院、飲食店、ドラッグストア、コンビニなど東向日のほうが多いですし、日常生活を考えるならここがよいのはまちがいないですね。あとスーパーが敷地内にあるのは大きいです。 イオンモールを利用することを考えても、ほどよい距離感ですから。 |
2526:
通りがかりさん
[2018-01-01 11:26:53]
久しぶりに散歩で前をとおりましたが、大きなマンションです。新しくスーパーができるのはありがたい。あとは駅前整備が進めばもっと便利になるのにな。
|
2527:
匿名さん
[2018-01-01 12:29:02]
駅前整備は期待出来ません
駅前の街の綺麗さ重視なら洛西口の賃貸の方がいいと思います 洛西口駅前は更に整備が進むようなので |
2528:
匿名さん
[2018-01-01 15:50:38]
計画がないわけじゃないんだろうけど時間はかかるだろうなあ、駅前整備。古い建物多いし。
|
2529:
[2018-01-01 19:28:33]
阪急使いには非常に有利で JR使いには割と不利
イオンモール桂川使いにはさらに不利 自転車でサクっと行けるかのように書いてあるけど、 実は直線的に行ける道がないのでキツい 西の物集女街道は狭いので注意 |
2530:
名無しさん
[2018-01-01 22:15:48]
この板利用して
やたらと洛西口アピールする人がいるよな |
|
2531:
マンション検討中さん
[2018-01-01 22:24:04]
ほんと、洛西口の話なんてここでは需要ないし迷惑なんですけどねー。
あとメインエントランスから出て阪急の踏切を越えて2本目の道かな?を左折するとほぼ直線でイオンに行けますよ!良い距離感です。 |
2532:
匿名さん
[2018-01-01 22:25:18]
>>2527 匿名さん
なんで賃貸限定なんだろう |
2533:
名無しさん
[2018-01-01 22:28:23]
|
2534:
通りがかりさん
[2018-01-01 23:43:20]
向日市全体に配達地域指定郵便で宣伝の年賀状出してるけど、そんなに売れてないの?
もうすぐ竣工では?? |
2535:
通りがかりさん
[2018-01-02 00:09:24]
このマンションは向日市と大きく関わってますからね~。市役所移転も含めて宣伝したいんじゃないですか。向日市の広報にもいつも掲載されてるし。
|
2536:
匿名さん
[2018-01-02 10:31:52]
向日市と年賀状はがきは全く関係ないでしょw
迷惑ダイレクトメール送るほど焦って売ってるのでは。 相変わらず洛西口駅に降りる客狙ってティッシュ配りしてるバイトの姉ちゃんいるし。 洛西口に住んでて、わざわざ東向日に引っ越す人はいない… イオンモールに来る客狙いかな? |
2537:
匿名さん
[2018-01-02 10:35:00]
向日市の広報に掲載されてるといっても、ただの広告ですよ。
1コマいくらで掲載できる枠なんだから、金さえ払えば掲載できるし。 ビラもしょっちゅうポストインされ、新聞にも折り込みしまくりで。 広告料、むっちゃかけてますね。 このマンションそりゃ、高いはずだわ。 |
2538:
eマンションさん
[2018-01-02 11:26:25]
このマンションの評価は周辺環境次第ですよ。居酒屋だけはあまりにも多い。競輪、パチスロの影響?不思議な地域だね。
|
2539:
匿名さん
[2018-01-02 11:33:27]
|
2540:
マンション検討中さん
[2018-01-02 22:53:27]
DMやチラシで宣伝するくらい普通じゃないんですかね。
特別焦る要因はないと思いますけどね。 8割売れてるのならそこそこ順調かと。 何せ駅近2分の財閥系マンションです。 価値がわかる人は購入するのでしょうね。 |
2541:
匿名
[2018-01-02 23:09:39]
財閥系かあ どちらかというと電鉄系という見方が多勢では 洛西口でうまくいった南海の総仕上げのように見ていますが あくまで私見です 悪しからず 入居後の管理会社でイニシアチブがわかるんではないかな
|
2542:
マンション通
[2018-01-02 23:22:27]
財閥系ではないよね(笑)
そこそこ売れてるんだし需要があったってことだね |
2543:
マンション掲示板さん
[2018-01-03 00:24:26]
東向日ってホントに不思議な街やね
住宅街なのに商業地みたい 駅前なのに新築分譲マンションはここだけ |
2544:
匿名
[2018-01-03 06:37:24]
ついでに言っとくとグランドエントランス?表玄関からは2分で駅に行けずサブエントランス?裏口から狭くて車が対向できないのに一通ではない道から2分ですね 駅2分のカラクリはよく読まないとわからない
|
2545:
マンション掲示板さん
[2018-01-03 07:34:08]
|
2546:
マンション掲示板さん
[2018-01-03 07:50:05]
実際に駅からめちゃめちゃ近いけどね笑
|
2547:
通りがかりさん
[2018-01-03 08:06:04]
東向日って最初読み方も分からなかったけど、阪急で烏丸まで15分ぐらい。ヘタに市内に住むより便利なんじゃない。向日町から京都駅も10分程度だし。
|
2548:
通りがかりさん
[2018-01-03 09:45:02]
|
2549:
匿名
[2018-01-03 09:54:39]
2544ですが けなしているつもりは毛頭ありません興奮しないで冷静に行きましょう なかなかいいマンションですよ
|
2550:
名無しさん
[2018-01-03 12:20:44]
サブエントランスは事務所前を通る感じですよね
|
2551:
匿名
[2018-01-03 13:45:35]
それこそ皆さん周知のことでは
しかし人気カッコひとけはほぼないけど |
2552:
マンション検討中さん
[2018-01-03 15:48:21]
心配せんでもあそこは毎日いっぱい人がとおってるよ
|
2553:
匿名さん
[2018-01-04 12:40:40]
ここ買った人はアンチな意見気にもしてないと思います。実際見に行ったらよろしいんちゃいますかね。
|
2554:
匿名
[2018-01-06 10:01:36]
昨日も新聞紙と同じ大きさの上質紙折り込みが入っていましたね
気合い入ってます 完工前に売り切るぞ~ |
2555:
評判気になるさん
[2018-01-06 15:13:13]
はぁ?
|
2556:
評判気になるさん
[2018-01-06 17:06:24]
|
2557:
通りがかりさん
[2018-01-06 19:59:21]
⬆️⬆️⬆️⬆️
じゃあ、なんやねん? 個人の主観にいちいち突っかかる理由は |
2558:
マンコミュファンさん
[2018-01-06 21:41:43]
↑↑↑
ホンマにそうやね。 2556さんは何が言いたいのかな。 |
2559:
通りがかりさん
[2018-01-06 22:11:31]
これから人口がどんどん減っていく中で、沿線や都市部近郊の物件を選ぶのはマンション購入の時に、どうしても考えたいところ。
|
2560:
匿名さん
[2018-01-06 23:06:13]
実際あとどれぐらい残ってるんでしょう
ここは東西南とバルコニーの向きもいろいろ 間取りや広さもいろいろ ニーズによって部屋は選べるだろうけど 残る部屋は残るじゃないかな 南向きの上層階はおそらく早い時期に売れてるだろうけど |
2561:
マンション検討中さん
[2018-01-10 00:24:03]
今度契約します。このマンションは西向き住戸の価格帯が高いみたいですね…でも西向きに決めてしまいましたが…。理由としては東向き(線路側)は電車の音が気になる、南向きは夜になるとパチンコ屋さんの照明で照らされる等です。現在、残りの物件は30件程度ではないでしょうか。西向きはあと数戸、南向きは共用設備に近い部屋と高層階、東向きは満遍なくという感じで選択肢がありそうです。斎場、組関係、駅前の雑然とした雰囲気…全部悩みましたが、駅2分・スーパーと市役所機能の一部窓口併設、駐車場(タイムズ)がマンションの収益に貢献してくれそう等々のメリットも考えて購入する決断を致しました。真剣に検討されている方のこのマンションのメリット、デメリットの考えをお聞きしたいです。
|
2562:
eマンションさん
[2018-01-10 04:58:43]
そうなのですか?
|
2563:
匿名さん
[2018-01-11 09:00:21]
>>2561
契約はどこにしましたか?迷いませんでしたか? ウエストコート、サウスコート、イーストコートの3つがあり、間取りもかなり多いです。サウスコートだけでも公開されているもので8つ。角住戸希望とか、最上階とか広い間取りなら選択肢が少なくなりますけど……。 >>駐車場(タイムズ)がマンションの収益に貢献してくれそう 駅前だから利用者は多そうですよね。 |
2564:
匿名さん
[2018-01-11 12:10:44]
|
2565:
マンション検討中さん
[2018-01-11 14:33:24]
|
2566:
マンション検討中さん
[2018-01-11 18:41:01]
パチンコ店の明かり、意外に防犯になってると思いません?
|
2567:
通りがかりさん
[2018-01-11 22:19:38]
たしかに明るいね
南側が照らされてるけど まぶしくないのかね |
2568:
通りがかりさん
[2018-01-14 10:09:34]
タイムズの収益とありますが、維持費を払う必要はあるんですか?逆に支払いが増えるとか…
|
2569:
匿名
[2018-01-14 12:39:03]
マンションで収益事業できるんでしたっけ
タイムズ? |
2570:
匿名
[2018-01-14 12:40:16]
マンション管理組合で
|
どんなマンションなんだよ。
もうちょっと参考になる内容書いてほしいわ。
駅前だからクルマなくてもよいのはたしかだか。
あとやたらこの周辺にタイムズのカーシェアが多いな。
向日町駅のほうまで入れたらかなりの台数…
まあたしかにクルマは要らないぐらいだな。