三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

2469: 匿名さん 
[2017-11-07 11:04:45]
お、ちゃんと報告した酷いレスについては削除されてますね。管理担当様ありがとうございます。
2470: 匿名さん 
[2017-11-08 08:41:33]
阪急から見たら凄い存在感ありますよ。
2471: 匿名 
[2017-11-08 10:37:33]
周りの風景から浮いてるという見方もある
2472: 匿名さん 
[2017-11-08 11:06:03]
駅前の古くからある小さな商店が立ち並ぶところに急に15階建て297邸のマンションが建つわけだから、そりゃ存在感も違和感もすごいことになるわな。
2473: 匿名 
[2017-11-08 13:31:34]
 なぜ、昭和の店が残っているのか それは競輪を終え、バスから降りたりおけら街道を歩いてたどり着いた駅前で反省会をするおじさんたちの渋いニーズがあるからだと思います
2474: 匿名さん 
[2017-11-08 17:47:51]
>>2473 匿名さん
了解です、ありがとう。
2476: 匿名さん 
[2017-11-08 18:32:03]
[No.2475と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2477: 匿名さん 
[2017-11-08 21:41:06]
削除が早い!笑
2478: 匿名さん 
[2017-11-08 22:49:16]
おー、もう対応してくれてる!管理担当さんありがとう!
簡単なんで、皆さんもぜひ!
2479: 通りがかりさん 
[2017-11-08 22:58:15]
かなり大きく感じますね。駅から見上げてしまう。
2480: 評判気になるさん 
[2017-11-08 23:11:58]
開発地域じゃないからね。周りが住宅地域だから浮いて見えるだけでしょう。開発地域になればいいのに。
2481: マンション掲示板さん 
[2017-11-09 00:20:08]
このマンションいつ完売するでしょうね
もしかして完売しないかも
完売するならいつだろう
2482: 匿名さん 
[2017-11-09 00:43:11]
最近だとご近所のブライトで竣工後3か月、シエリアで6か月程度で完売なんで、ここもそんな感じで完売するんじゃないかね?
2483: マンション検討中さん 
[2017-11-09 07:13:18]
完売はするでしょ
2484: マンション検討中さん 
[2017-11-09 12:25:34]
完売するまで売りますよ
2485: 匿名 
[2017-11-09 15:10:56]
初めてマンション購入する人が多い気がする
子供が小さく初めて家を購入するとか
年取って駅から遠い一軒家を売って便利に暮らしたい年配者とか
だからいつかは売り切るね
2486: 匿名さん 
[2017-11-09 16:20:47]
「いつかは売り切る」って何も言ってないに等しくない?
売れ残りが長期化したら値下げしたり何なりするしなあ。
2487: 匿名さん 
[2017-11-09 16:38:25]
値下げしすぎて民度低い輩が入って来ないことを祈る
2488: 匿名さん 
[2017-11-09 18:16:36]
この条件の物件が値下げるほど売れ残るってあるのかなあ?
今からその心配するのは過剰なように感じるけど。
2489: 匿名さん 
[2017-11-09 20:16:21]
最後の方はどうしても人気がない部屋が残ると思うので、値下げはあるんじゃないですか
需要はあるだろうし値下げ後を狙ってる人もいそうに思います
そういう買い時の見極めって難しそう
2490: 匿名さん 
[2017-11-09 20:31:36]
>>2489 匿名さん
シエリアとか値下げなしに竣工後6ヶ月かけて完売してるし、ブライトも値下げなかったし、余程大量に売れ残るとか、年単位で売れ残るとかしないと値下げはないんとちゃいますかね?
2491: 匿名さん 
[2017-11-10 06:01:08]
だいたいは値下げはあるんだが、値下げしたことを口外しないという念書を書くので、表向きは値下げ無しの完売です。
2492: 匿名さん 
[2017-11-10 11:46:12]
>>2491
そうなん?こないだCM見た今年竣工したあるマンションが普通に値下げを宣伝してたから値下げってそういうもんかと思ってた。売主とか売れ行きによって違うんかな。
2493: 通りがかりさん 
[2017-11-10 17:34:07]
シエリアは最後は家具付きで売り出してたね。実質の値下げかな。
2494: 匿名さん 
[2017-11-10 19:26:33]
>>2493 通りがかりさん

ああ、そういう形の値下げかあ。
後に竣工したブライトより完売遅かったからねえ。
2495: 匿名さん 
[2017-11-12 10:17:56]
最近来たDMに部屋と価格の一覧表がありましたが約8割が成約済でしたね。
2496: 匿名 
[2017-11-12 17:18:16]
色々懸案事項はあるものの悪くない物件でしょう 如何せん価格は高めなんで10年後の積立てが上がる頃合いの中古が狙い目かもね
2497: 匿名さん 
[2017-11-12 20:43:50]
10年後… 税金も上がってるし 結局 今の時代狙いめなんてないんです。買いたい時に買いましょうよ。じゃなければ ここでの戯言は本気な方にとっては嫉妬にしか聞こえませんよσ(^_^;)
2498: 通りがかりさん 
[2017-11-12 21:17:12]
既出の通り8割ほどが成約済み。
ここからが、スローになるかなぁ
2499: 匿名 
[2017-11-12 22:19:06]
今の金利ならハードル低く買えるから
嫉妬するほどでもないよ
買いたい人は買う、買いたくない人は買わない
それだけ
2500: 匿名さん 
[2017-11-12 23:23:18]
>>2497

基本的に個人間の中古売買には消費税かかりませんよ。

価格的には今が天井でしょうし、高値掴みではあるでしょうが、今ほしいならしょうがないでしょう。
ライフスタイルや家族の年齢など、いろいろ事情がありますからね。
2501: 匿名さん 
[2017-11-13 06:24:39]
>>2500 匿名さん
かからないにしても考慮はするでしょ。
2502: 評判気になるさん 
[2017-11-13 10:31:47]
税金といえば、固定資産税と都市計画税はどれだけかかるのかな。駅前だから高額だろう。毎年かかってくるから大変。
2503: 匿名さん 
[2017-11-15 12:49:19]
また一気に盛り下がったなこのスレ。
暴言が速攻削除されるのが効いたのかな。
2504: 匿名さん 
[2017-11-15 22:31:49]
>>2503 匿名さん

そんなことは誰も気にも留めてないかと(笑)
2505: 匿名さん 
[2017-11-16 07:30:30]
何か勘違いしてるかたがいらっしゃるみたい。
2508: 匿名さん 
[2017-11-27 19:29:08]
南側の足場が取れましたね。デカイわ。
2509: 通りがかりさん 
[2017-11-27 23:49:26]
市役所とイオンの建物の中が見えるけど、どんなお店になるのか想像つかないな。
2511: 通りがかりさん 
[2017-12-07 15:52:13]
[No.2506~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・前向きな情報交換を阻害する投稿
・複数のスレッドで同じ内容の投稿
・削除されたレスへの返信
2512: 通りがかりさん 
[2017-12-23 00:38:30]
先日仕事で向日町駅からこのマンション周辺まで来ましたが、なかなか大きなマンションですね。もちろんどこも立派なマンションですが、周りの高い建物がないので見栄えします。阪急は目の前だしJRもけっこう近いので、住みやすいところだと感じました。スーパーも隣りにできて、市役所も来るということなので、よいところだなと思いました。私は大阪の者ですが、京都にも大阪にもアクセスがよいので、このあたりもいろいろ変わりそうですね。
2513: マンション検討中さん 
[2017-12-25 22:21:34]
やはり駅から2分の新築というのが、なかなかないので魅力的ですよね。
スーパーと市役所の窓口が建物内にあるんでしたよね?
利便性を最重視する人にはもってこいですねー。
2514: 匿名さん 
[2017-12-25 23:05:56]
竣工前完売とはいかなさそうですね。
駅前なのに。
残念ですね。
棟内モデルルームになるのかなあ。
2515: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-26 23:37:02]
完売はするでしょうね
需要はあるでしょうから
2516: eマンションさん 
[2017-12-26 23:49:23]
完売するかどうかなんて別にどうでもよいですわ。
2517: マンション掲示板さん 
[2017-12-30 07:06:31]
隣接の市役所は5月7日からスタートするらしいですね。3月からと思っていましたが、異動の時期と重なるし、やっぱり大変だからかな。市役所なんてめったに行かないですけど、窓口機能の内容を見てみると、高齢者や子育て世代の方にとっては、近くにあったらありがたいものなのかな?
2518:   
[2017-12-30 21:10:14]
ちな地元民

グランマークシティは歩き専門で車、バイクを使わん人にとってはええとこ
でも車使いにとってはばんばんキツイとこ 道ばんばん狭いし、いつも踏切で引っかかる
徒歩でも東向日からJR向日町に抜ける道は必ず南側の歩道を歩くこと
北側は路側帯しかないのでばんばん危ない

スーパーがマックスバリュってのは地味に痛いな 衣料品を売らないのが痛い
イオン向日町がなくなってからは服を買いに行くのは長岡京のイズミヤが多いな
それでも、木曜休みのライフシティ東向日以外に買い物の選択肢が増えるのはいい事
イオンモール桂川は広すぎてよう行かん

阪急が1時間6本、JRが1時間8本だから交通の便が良くないってまとめにあったけど、
1時間6本あれば悪くないでしょ 
それと、JRは平日11~14時、土日祝13~14時は1時間4本に減るよ
2519: 通りがかりさん 
[2017-12-30 22:50:27]
向日町ってあっちもこっちも年寄りだらけだよ。
このマンションが出来て少しは若い人が増えるかな?^^;
2520: 評判気になるさん 
[2017-12-31 09:27:47]
>>2518  さん
徒歩でも東向日からJR向日町に抜ける道は必ず南側の歩道を歩くこと

なんでやねん笑

2521: 通りがかりさん 
[2017-12-31 12:45:05]
グランマークは歩き専門のマンションって…
どんなマンションなんだよ。
もうちょっと参考になる内容書いてほしいわ。

駅前だからクルマなくてもよいのはたしかだか。
あとやたらこの周辺にタイムズのカーシェアが多いな。
向日町駅のほうまで入れたらかなりの台数…
まあたしかにクルマは要らないぐらいだな。
2522: eマンションさん 
[2017-12-31 14:07:17]
>>2518  さん
その通りです。信号待ち、歩行者、自転車、バイクの多さ、渋滞。自動車を利用する時はより危険とストレスが多すぎる。
ゆったりとした街並みではないのは確かですね。住宅ぎっしりの中に建築したから仕方ない。桂川、洛西口のように計画された地域ではないからね。
2523: 匿名さん 
[2017-12-31 15:09:04]
私はここに決めました。いろいろ見ましたけど京都市内も含めて1番いいと思いました。個々それぞれですが、かなり他も見に行ったので割と確かな情報かと思います。
2524: 匿名さん 
[2017-12-31 20:56:47]
このマンションができて確実に若い人は増えるでしょうね。ここまで条件のよいマンションは、正直少ないでしょ。
2525: マンション検討中さん 
[2017-12-31 23:27:28]
洛西口はたしかに整備された街ですが、手頃なお店や気軽に利用できる施設はないですね。休日のイオン渋滞もなかなか厄介です。

手頃なお店や病院、飲食店、ドラッグストア、コンビニなど東向日のほうが多いですし、日常生活を考えるならここがよいのはまちがいないですね。あとスーパーが敷地内にあるのは大きいです。

イオンモールを利用することを考えても、ほどよい距離感ですから。
2526: 通りがかりさん 
[2018-01-01 11:26:53]
久しぶりに散歩で前をとおりましたが、大きなマンションです。新しくスーパーができるのはありがたい。あとは駅前整備が進めばもっと便利になるのにな。
2527: 匿名さん 
[2018-01-01 12:29:02]
駅前整備は期待出来ません
駅前の街の綺麗さ重視なら洛西口の賃貸の方がいいと思います
洛西口駅前は更に整備が進むようなので
2528: 匿名さん 
[2018-01-01 15:50:38]
計画がないわけじゃないんだろうけど時間はかかるだろうなあ、駅前整備。古い建物多いし。
2529:   
[2018-01-01 19:28:33]
阪急使いには非常に有利で JR使いには割と不利
イオンモール桂川使いにはさらに不利
自転車でサクっと行けるかのように書いてあるけど、
実は直線的に行ける道がないのでキツい
西の物集女街道は狭いので注意
2530: 名無しさん 
[2018-01-01 22:15:48]
この板利用して
やたらと洛西口アピールする人がいるよな
2531: マンション検討中さん 
[2018-01-01 22:24:04]
ほんと、洛西口の話なんてここでは需要ないし迷惑なんですけどねー。

あとメインエントランスから出て阪急の踏切を越えて2本目の道かな?を左折するとほぼ直線でイオンに行けますよ!良い距離感です。
2532: 匿名さん 
[2018-01-01 22:25:18]
>>2527 匿名さん
なんで賃貸限定なんだろう
2533: 名無しさん 
[2018-01-01 22:28:23]
>>2531 マンション検討中さん

分かります。ちょうどよい散歩道ですよね。
今日もその道でイオンモールまで行きました。
2534: 通りがかりさん 
[2018-01-01 23:43:20]
向日市全体に配達地域指定郵便で宣伝の年賀状出してるけど、そんなに売れてないの?
もうすぐ竣工では??
2535: 通りがかりさん 
[2018-01-02 00:09:24]
このマンションは向日市と大きく関わってますからね~。市役所移転も含めて宣伝したいんじゃないですか。向日市の広報にもいつも掲載されてるし。
2536: 匿名さん 
[2018-01-02 10:31:52]
向日市と年賀状はがきは全く関係ないでしょw
迷惑ダイレクトメール送るほど焦って売ってるのでは。
相変わらず洛西口駅に降りる客狙ってティッシュ配りしてるバイトの姉ちゃんいるし。
洛西口に住んでて、わざわざ東向日に引っ越す人はいない…

イオンモールに来る客狙いかな?
2537: 匿名さん 
[2018-01-02 10:35:00]
向日市の広報に掲載されてるといっても、ただの広告ですよ。
1コマいくらで掲載できる枠なんだから、金さえ払えば掲載できるし。
ビラもしょっちゅうポストインされ、新聞にも折り込みしまくりで。
広告料、むっちゃかけてますね。

このマンションそりゃ、高いはずだわ。
2538: eマンションさん 
[2018-01-02 11:26:25]
このマンションの評価は周辺環境次第ですよ。居酒屋だけはあまりにも多い。競輪、パチスロの影響?不思議な地域だね。
2539: 匿名さん 
[2018-01-02 11:33:27]
>>2537 匿名さん
このマンションって高いですか?他物件と比較して駅近にしては安いように思いました
2540: マンション検討中さん 
[2018-01-02 22:53:27]
DMやチラシで宣伝するくらい普通じゃないんですかね。
特別焦る要因はないと思いますけどね。
8割売れてるのならそこそこ順調かと。
何せ駅近2分の財閥系マンションです。
価値がわかる人は購入するのでしょうね。
2541: 匿名 
[2018-01-02 23:09:39]
 財閥系かあ どちらかというと電鉄系という見方が多勢では 洛西口でうまくいった南海の総仕上げのように見ていますが  あくまで私見です 悪しからず 入居後の管理会社でイニシアチブがわかるんではないかな
2542: マンション通 
[2018-01-02 23:22:27]
財閥系ではないよね(笑)
そこそこ売れてるんだし需要があったってことだね
2543: マンション掲示板さん 
[2018-01-03 00:24:26]
東向日ってホントに不思議な街やね
住宅街なのに商業地みたい
駅前なのに新築分譲マンションはここだけ
2544: 匿名 
[2018-01-03 06:37:24]
ついでに言っとくとグランドエントランス?表玄関からは2分で駅に行けずサブエントランス?裏口から狭くて車が対向できないのに一通ではない道から2分ですね 駅2分のカラクリはよく読まないとわからない
2545: マンション掲示板さん 
[2018-01-03 07:34:08]
>>2544 匿名さん

それはこの物件に限らないことでしょうね。購入する人は、そんなことふまえて考えるのはあたりまえですね。

2546: マンション掲示板さん 
[2018-01-03 07:50:05]
実際に駅からめちゃめちゃ近いけどね笑
2547: 通りがかりさん 
[2018-01-03 08:06:04]
東向日って最初読み方も分からなかったけど、阪急で烏丸まで15分ぐらい。ヘタに市内に住むより便利なんじゃない。向日町から京都駅も10分程度だし。
2548: 通りがかりさん 
[2018-01-03 09:45:02]
>>2544 匿名さん

だからナニ?
徒歩2分は事実やしな
広告にウソ書いたらあかんよ
2549: 匿名 
[2018-01-03 09:54:39]
2544ですが けなしているつもりは毛頭ありません興奮しないで冷静に行きましょう なかなかいいマンションですよ 
2550: 名無しさん 
[2018-01-03 12:20:44]
サブエントランスは事務所前を通る感じですよね
2551: 匿名 
[2018-01-03 13:45:35]
それこそ皆さん周知のことでは

しかし人気カッコひとけはほぼないけど
2552: マンション検討中さん 
[2018-01-03 15:48:21]
心配せんでもあそこは毎日いっぱい人がとおってるよ
2553: 匿名さん 
[2018-01-04 12:40:40]
ここ買った人はアンチな意見気にもしてないと思います。実際見に行ったらよろしいんちゃいますかね。
2554: 匿名 
[2018-01-06 10:01:36]
昨日も新聞紙と同じ大きさの上質紙折り込みが入っていましたね
気合い入ってます 完工前に売り切るぞ~
2555: 評判気になるさん 
[2018-01-06 15:13:13]
はぁ?
2556: 評判気になるさん 
[2018-01-06 17:06:24]
>>2547 通りがかりさん
そういう問題ちゃうねんなー。
電車でどうこうとか関係あらへん。
2557: 通りがかりさん 
[2018-01-06 19:59:21]
⬆️⬆️⬆️⬆️


じゃあ、なんやねん?
個人の主観にいちいち突っかかる理由は
2558: マンコミュファンさん 
[2018-01-06 21:41:43]
↑↑↑
ホンマにそうやね。
2556さんは何が言いたいのかな。
2559: 通りがかりさん 
[2018-01-06 22:11:31]
これから人口がどんどん減っていく中で、沿線や都市部近郊の物件を選ぶのはマンション購入の時に、どうしても考えたいところ。
2560: 匿名さん 
[2018-01-06 23:06:13]
実際あとどれぐらい残ってるんでしょう
ここは東西南とバルコニーの向きもいろいろ
間取りや広さもいろいろ
ニーズによって部屋は選べるだろうけど
残る部屋は残るじゃないかな
南向きの上層階はおそらく早い時期に売れてるだろうけど
2561: マンション検討中さん 
[2018-01-10 00:24:03]
今度契約します。このマンションは西向き住戸の価格帯が高いみたいですね…でも西向きに決めてしまいましたが…。理由としては東向き(線路側)は電車の音が気になる、南向きは夜になるとパチンコ屋さんの照明で照らされる等です。現在、残りの物件は30件程度ではないでしょうか。西向きはあと数戸、南向きは共用設備に近い部屋と高層階、東向きは満遍なくという感じで選択肢がありそうです。斎場、組関係、駅前の雑然とした雰囲気…全部悩みましたが、駅2分・スーパーと市役所機能の一部窓口併設、駐車場(タイムズ)がマンションの収益に貢献してくれそう等々のメリットも考えて購入する決断を致しました。真剣に検討されている方のこのマンションのメリット、デメリットの考えをお聞きしたいです。
2562: eマンションさん 
[2018-01-10 04:58:43]
そうなのですか?
2563: 匿名さん 
[2018-01-11 09:00:21]
>>2561

契約はどこにしましたか?迷いませんでしたか?

ウエストコート、サウスコート、イーストコートの3つがあり、間取りもかなり多いです。サウスコートだけでも公開されているもので8つ。角住戸希望とか、最上階とか広い間取りなら選択肢が少なくなりますけど……。

>>駐車場(タイムズ)がマンションの収益に貢献してくれそう
駅前だから利用者は多そうですよね。
2564: 匿名さん 
[2018-01-11 12:10:44]
>>2561 マンション検討中さん

価格帯が高いのは南向きでしょ。
2565: マンション検討中さん 
[2018-01-11 14:33:24]
>>2564 匿名さん

そうですね…南の中高層階は高いですね、失礼しました。共用設備近くとかになると比較的安めになるので、そこばかりを見てました。

2566: マンション検討中さん 
[2018-01-11 18:41:01]
パチンコ店の明かり、意外に防犯になってると思いません?
2567: 通りがかりさん 
[2018-01-11 22:19:38]
たしかに明るいね
南側が照らされてるけど
まぶしくないのかね
2568: 通りがかりさん 
[2018-01-14 10:09:34]
タイムズの収益とありますが、維持費を払う必要はあるんですか?逆に支払いが増えるとか…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる