公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2429:
匿名さん
[2017-11-06 13:17:22]
|
2430:
通りがかりさん
[2017-11-06 14:00:17]
人それぞれでいいのでは。洛西口が好きな人はそれでいいし、東向日が好きな人はそれでいい。
昔から住んでる人は東向日。周りから来た新しいもの好きな人は洛西口って感じですかね。イオンに毎日用事があってイオンが大好きなら洛西口、桂川にいけばいい。たまにイオン買ってちょっとしたものはスーパーですみ、阪急、JRをよく利用するのであれば東向日じゃないですかね。JRと阪急の距離はどっちが近いかも大きいですかね。 将来性を考えるのであれば、向日町駅東の田んぼでも買えばいいんじゃないですかね。 |
2431:
評判気になるさん
[2017-11-06 15:11:18]
東向日には大規模で、開発できる土地がないから将来性がないね。住宅がギチギチ。根本的に問題。洛西口には大規模な農耕地があるよ。
|
2432:
匿名さん
[2017-11-06 15:25:01]
「将来性」の定義が良く分からんが、とりあえず2431の言い分をそのまま受け取ると、島本、山崎あたりは将来性抜群だと言いたいようですな。
|
2433:
匿名さん
[2017-11-06 16:04:28]
もし洛西口に将来性があるなら、その恩恵は東向日も多かれ少なかれ受けることにはなりますけどね。
|
2434:
マンション掲示板さん
[2017-11-06 16:18:52]
マンションに隣接してできるイオンフードスタイルってどんなスーパーなんでしょうね。それによってもここの良さが変わる。
|
2435:
匿名さん
[2017-11-06 16:25:47]
>>2433
普通に洛西口と東向日って歩ける距離だからねえ。妙な地域間対立煽っても誰も得しない。 |
2436:
匿名さん
[2017-11-06 16:30:37]
島本町、向日市
どっちもどっちですね 勿論、洛西口の方が断然良いでしょう 長岡京市なら良いけど やはり京都市かな |
2437:
匿名さん
[2017-11-06 16:38:57]
個人的な好き嫌いを書くこと自体は全然構わんのだが、「これは個人的な評価で、多くの人の合意が取れている話ではないですよ」という事をちゃんとレスの中にニュアンスとして含めて欲しいなあ。荒れる元。
|
2438:
マンション掲示板さん
[2017-11-06 17:16:43]
|
|
2439:
匿名さん
[2017-11-06 17:24:57]
>>2438
老人向け、ってのは具体的にはどういう事なんでしょうか? イオン自体や、元ダイエーの店舗がシニア向けにシフトした、的な記事はいくつか見つかったのですが、イオンフードスタイル全体が老人向けであるとするソースが見つけられず。 |
2440:
匿名さん
[2017-11-06 17:28:52]
>>2428
ここと新築当時の洛西口駅前を比較するのは無意味だけど、次売りに出す時は中古です。 必ず洛西口駅前との比較になります。 転勤等で住み替えがある場合は、その時の値下がり率も考慮にいれて慎重に選ぶほうがよいと思います。 ここは洛西口駅前の新築分譲時より1~2割程度高く売られています。 もっとも、議会だよりによると、若い世帯半分、それ以外の世帯半分のようですから、永住のつもりの方も多いことでしょう。 でも若い世帯は良く考えたほうがよいと思いますよ。 |
2441:
匿名さん
[2017-11-06 17:34:39]
>>2425
細かいことを言うと、つむぎの街シリーズはマークスクエアもグランスクエアもすべての窓がシングルガラスです。設備はここより落ちます。 その上、食洗機なし、保温浴槽なしなどそれよりかなり仕様を落とし価格を上げたのがブライトスクエアです。 仕様だけを言うと、ここのほうが断然よい。 |
2442:
匿名さん
[2017-11-06 17:43:35]
>>2440
今から買う人は今の相場で買わざるを得ないんだから、洛西口駅前の新築分譲時の価格を引き合いに出してもしょうがないでしょう。 今購入可能な物件の中で、ここが特別リセールが不利であるとする具体的な理由は特に挙げられてないかと。 |
2443:
匿名さん
[2017-11-06 17:51:39]
ブライト住人だけど、検討スレでは設備についてさんざん槍玉に上がったね。
個人的にはアウトポールで下がり天井部分が少ないのが気に入ったのと、入居時期がちょうどよかったのでブライトにしたけど、ここと最後まで迷ったわ。設備も良いし、市役所が近いとかスーパーが併設とか絶対に便利だもん。 |
2444:
匿名さん
[2017-11-06 19:33:57]
市役所なんて、1年に1度行くか行かないかです。
住民票や印鑑証明が必要になる機会なんて引越し直後にはあるものの、その後ほとんどないですから。 言い方は悪いかもしれませんが、市役所ってお年寄りや生活保護受給者の方など不特定多数の方が多く訪れますし、駅前で誰でも入れてしまうのでので、ちょっと心配です。市役所にいいイメージがないんですよね。 お年寄りの方々の車があの狭い道やマンション周辺を多くいきかうのも心配です。しっかりと警備してほしいですね。 どうせならクリニックが多数入居してくれたほうがうれしい。 ブライトはすぐそばにクリニックビルも新鮮激安市場もイオンモールもあってそれこそ便利そうですが。新鮮激安市場は安いし新鮮だし、いつも駐車場が込んでますね。病院も全科といっていいほどすぐそばにあっていいと思いますよ。 |
2445:
匿名さん
[2017-11-06 19:40:29]
洛西口はクリニックが充実しているし、塾もあるし、比較してもねぇ…
|
2446:
匿名さん
[2017-11-06 20:11:37]
市役所に何回行くかどうかよりも、市役所が隣接しているということが大事だと考える
|
2447:
匿名さん
[2017-11-06 20:20:28]
|
2448:
匿名さん
[2017-11-06 20:24:29]
市役所、スーパー、併設しているのは本当に良いかと思いますが余計な物が隣接しているのが…
|
2449:
匿名さん
[2017-11-06 20:28:36]
今まで何回か住む市を変えてるが、市役所近辺ってなんだかんだ整備されてて、当然だけど市の施設も多数隣接して便利という印象。もちろん、従来の市役所近辺ほどではないにせよ、洛西口よりは図書館などの市の施設にも近い。
元より駅前ということで不特定多数が行き交うのは大前提なのだから、ことさら市役所へ来る市民に不安を持つのもバランスに欠く気がするね。 |
2450:
匿名さん
[2017-11-06 20:37:14]
>>2448 匿名さん
通学や通勤路で毎日往来がある道のそばですが、あの騒動以降は特に何も。正直京都ってその筋の方多いじゃないですか?たまに町の銭湯とかいくと完全にその筋の入れ墨が全身に入ってる人ばかりですよ笑 そういう問題じゃないのは分かりますが気づかないだけでいっぱいいますよ。 |
2451:
匿名さん
[2017-11-06 20:39:38]
ほとんどのメガバンクが駅前に揃っているのはグランマークのいいところだと思います。
|
2452:
匿名さん
[2017-11-06 20:45:50]
|
2453:
通りがかりさん
[2017-11-06 20:55:51]
洛西口のクリニックビルいいですよね。よいお医者さんがそろっていらっしゃる。ただ、東向日駅前周辺にもお医者さんがいっぱいあるわけで、ことさら洛西口が飛び抜けてよいとは…
|
2454:
匿名さん
[2017-11-06 20:55:58]
市役所の一部窓口機能が移転するだけで、市役所はこれまでどおりのところにありますよ。
駅前のサテライトオフィスみたいなもんでしょ。 |
2455:
匿名さん
[2017-11-06 20:58:33]
>>2453
そりゃ10分歩けば病院くらいはどのマンションにもあると思いますけど。 すべての科が1分程度で行けるということが大切だと思いますよ。 特に小児科なんて、これからの季節、予約して、自宅で待って、ということができるなんて最高です。 |
2456:
匿名さん
[2017-11-06 20:59:55]
|
2457:
匿名さん
[2017-11-06 21:02:33]
|
2458:
マンション掲示板さん
[2017-11-06 21:12:49]
|
2459:
匿名さん
[2017-11-06 21:44:42]
|
2460:
通りがかりさん
[2017-11-06 21:46:04]
そりゃ大変だ
東向日駅は危険な駅だね 住むところではない こういうことかい?洛西口信者くん |
2461:
マンション検討中さん
[2017-11-06 21:46:54]
りそな あるねー
|
2462:
マンション検討中さん
[2017-11-06 21:50:55]
|
2463:
匿名さん
[2017-11-06 21:56:32]
|
2464:
匿名さん
[2017-11-06 22:40:51]
>>2463 匿名さん
なので、これまでもこれからも事務所になることはないということですよ。 まぁ関係者の所有物であることに変わりないのだから、それで怖いと思うなら買わなきゃ良いだけの話。 前の方も書かれてますがそんな状況、ここに限ったことじゃないですけどね。 |
2465:
名無しさん
[2017-11-06 22:48:53]
洛西口マンション信者くんのおかげで大いに盛り上がってますなwww
|
2466:
匿名さん
[2017-11-06 23:10:12]
市役所移転と勘違いしている人が多いけど、窓口機能の一部をここでするだけの話であって、市役所そのものはこれまで通りにありますし、大部分の業務はこれまでのところで行いますよね。
市役所移転という言い方は虚偽にあたりませんか? |
2467:
匿名さん
[2017-11-06 23:10:54]
|
2468:
名無しさん
[2017-11-06 23:21:23]
|
2469:
匿名さん
[2017-11-07 11:04:45]
お、ちゃんと報告した酷いレスについては削除されてますね。管理担当様ありがとうございます。
|
2470:
匿名さん
[2017-11-08 08:41:33]
阪急から見たら凄い存在感ありますよ。
|
2471:
匿名
[2017-11-08 10:37:33]
周りの風景から浮いてるという見方もある
|
2472:
匿名さん
[2017-11-08 11:06:03]
駅前の古くからある小さな商店が立ち並ぶところに急に15階建て297邸のマンションが建つわけだから、そりゃ存在感も違和感もすごいことになるわな。
|
2473:
匿名
[2017-11-08 13:31:34]
なぜ、昭和の店が残っているのか それは競輪を終え、バスから降りたりおけら街道を歩いてたどり着いた駅前で反省会をするおじさんたちの渋いニーズがあるからだと思います
|
2474:
匿名さん
[2017-11-08 17:47:51]
|
2476:
匿名さん
[2017-11-08 18:32:03]
[No.2475と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2477:
匿名さん
[2017-11-08 21:41:06]
削除が早い!笑
|
2478:
匿名さん
[2017-11-08 22:49:16]
おー、もう対応してくれてる!管理担当さんありがとう!
簡単なんで、皆さんもぜひ! |
2479:
通りがかりさん
[2017-11-08 22:58:15]
かなり大きく感じますね。駅から見上げてしまう。
|
2480:
評判気になるさん
[2017-11-08 23:11:58]
開発地域じゃないからね。周りが住宅地域だから浮いて見えるだけでしょう。開発地域になればいいのに。
|
2481:
マンション掲示板さん
[2017-11-09 00:20:08]
このマンションいつ完売するでしょうね
もしかして完売しないかも 完売するならいつだろう |
2482:
匿名さん
[2017-11-09 00:43:11]
最近だとご近所のブライトで竣工後3か月、シエリアで6か月程度で完売なんで、ここもそんな感じで完売するんじゃないかね?
|
2483:
マンション検討中さん
[2017-11-09 07:13:18]
完売はするでしょ
|
2484:
マンション検討中さん
[2017-11-09 12:25:34]
完売するまで売りますよ
|
2485:
匿名
[2017-11-09 15:10:56]
初めてマンション購入する人が多い気がする
子供が小さく初めて家を購入するとか 年取って駅から遠い一軒家を売って便利に暮らしたい年配者とか だからいつかは売り切るね |
2486:
匿名さん
[2017-11-09 16:20:47]
「いつかは売り切る」って何も言ってないに等しくない?
売れ残りが長期化したら値下げしたり何なりするしなあ。 |
2487:
匿名さん
[2017-11-09 16:38:25]
値下げしすぎて民度低い輩が入って来ないことを祈る
|
2488:
匿名さん
[2017-11-09 18:16:36]
この条件の物件が値下げるほど売れ残るってあるのかなあ?
今からその心配するのは過剰なように感じるけど。 |
2489:
匿名さん
[2017-11-09 20:16:21]
最後の方はどうしても人気がない部屋が残ると思うので、値下げはあるんじゃないですか
需要はあるだろうし値下げ後を狙ってる人もいそうに思います そういう買い時の見極めって難しそう |
2490:
匿名さん
[2017-11-09 20:31:36]
>>2489 匿名さん
シエリアとか値下げなしに竣工後6ヶ月かけて完売してるし、ブライトも値下げなかったし、余程大量に売れ残るとか、年単位で売れ残るとかしないと値下げはないんとちゃいますかね? |
2491:
匿名さん
[2017-11-10 06:01:08]
だいたいは値下げはあるんだが、値下げしたことを口外しないという念書を書くので、表向きは値下げ無しの完売です。
|
2492:
匿名さん
[2017-11-10 11:46:12]
>>2491
そうなん?こないだCM見た今年竣工したあるマンションが普通に値下げを宣伝してたから値下げってそういうもんかと思ってた。売主とか売れ行きによって違うんかな。 |
2493:
通りがかりさん
[2017-11-10 17:34:07]
シエリアは最後は家具付きで売り出してたね。実質の値下げかな。
|
2494:
匿名さん
[2017-11-10 19:26:33]
|
2495:
匿名さん
[2017-11-12 10:17:56]
最近来たDMに部屋と価格の一覧表がありましたが約8割が成約済でしたね。
|
2496:
匿名
[2017-11-12 17:18:16]
色々懸案事項はあるものの悪くない物件でしょう 如何せん価格は高めなんで10年後の積立てが上がる頃合いの中古が狙い目かもね
|
2497:
匿名さん
[2017-11-12 20:43:50]
10年後… 税金も上がってるし 結局 今の時代狙いめなんてないんです。買いたい時に買いましょうよ。じゃなければ ここでの戯言は本気な方にとっては嫉妬にしか聞こえませんよσ(^_^;)
|
2498:
通りがかりさん
[2017-11-12 21:17:12]
既出の通り8割ほどが成約済み。
ここからが、スローになるかなぁ |
2499:
匿名
[2017-11-12 22:19:06]
今の金利ならハードル低く買えるから
嫉妬するほどでもないよ 買いたい人は買う、買いたくない人は買わない それだけ |
2500:
匿名さん
[2017-11-12 23:23:18]
>>2497
基本的に個人間の中古売買には消費税かかりませんよ。 価格的には今が天井でしょうし、高値掴みではあるでしょうが、今ほしいならしょうがないでしょう。 ライフスタイルや家族の年齢など、いろいろ事情がありますからね。 |
2501:
匿名さん
[2017-11-13 06:24:39]
>>2500 匿名さん
かからないにしても考慮はするでしょ。 |
2502:
評判気になるさん
[2017-11-13 10:31:47]
税金といえば、固定資産税と都市計画税はどれだけかかるのかな。駅前だから高額だろう。毎年かかってくるから大変。
|
2503:
匿名さん
[2017-11-15 12:49:19]
また一気に盛り下がったなこのスレ。
暴言が速攻削除されるのが効いたのかな。 |
2504:
匿名さん
[2017-11-15 22:31:49]
|
2505:
匿名さん
[2017-11-16 07:30:30]
何か勘違いしてるかたがいらっしゃるみたい。
|
2508:
匿名さん
[2017-11-27 19:29:08]
南側の足場が取れましたね。デカイわ。
|
2509:
通りがかりさん
[2017-11-27 23:49:26]
市役所とイオンの建物の中が見えるけど、どんなお店になるのか想像つかないな。
|
2511:
通りがかりさん
[2017-12-07 15:52:13]
[No.2506~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・前向きな情報交換を阻害する投稿 ・複数のスレッドで同じ内容の投稿 ・削除されたレスへの返信 |
2512:
通りがかりさん
[2017-12-23 00:38:30]
先日仕事で向日町駅からこのマンション周辺まで来ましたが、なかなか大きなマンションですね。もちろんどこも立派なマンションですが、周りの高い建物がないので見栄えします。阪急は目の前だしJRもけっこう近いので、住みやすいところだと感じました。スーパーも隣りにできて、市役所も来るということなので、よいところだなと思いました。私は大阪の者ですが、京都にも大阪にもアクセスがよいので、このあたりもいろいろ変わりそうですね。
|
2513:
マンション検討中さん
[2017-12-25 22:21:34]
やはり駅から2分の新築というのが、なかなかないので魅力的ですよね。
スーパーと市役所の窓口が建物内にあるんでしたよね? 利便性を最重視する人にはもってこいですねー。 |
2514:
匿名さん
[2017-12-25 23:05:56]
竣工前完売とはいかなさそうですね。
駅前なのに。 残念ですね。 棟内モデルルームになるのかなあ。 |
2515:
検討板ユーザーさん
[2017-12-26 23:37:02]
完売はするでしょうね
需要はあるでしょうから |
2516:
eマンションさん
[2017-12-26 23:49:23]
完売するかどうかなんて別にどうでもよいですわ。
|
2517:
マンション掲示板さん
[2017-12-30 07:06:31]
隣接の市役所は5月7日からスタートするらしいですね。3月からと思っていましたが、異動の時期と重なるし、やっぱり大変だからかな。市役所なんてめったに行かないですけど、窓口機能の内容を見てみると、高齢者や子育て世代の方にとっては、近くにあったらありがたいものなのかな?
|
2518:
[2017-12-30 21:10:14]
ちな地元民
グランマークシティは歩き専門で車、バイクを使わん人にとってはええとこ でも車使いにとってはばんばんキツイとこ 道ばんばん狭いし、いつも踏切で引っかかる 徒歩でも東向日からJR向日町に抜ける道は必ず南側の歩道を歩くこと 北側は路側帯しかないのでばんばん危ない スーパーがマックスバリュってのは地味に痛いな 衣料品を売らないのが痛い イオン向日町がなくなってからは服を買いに行くのは長岡京のイズミヤが多いな それでも、木曜休みのライフシティ東向日以外に買い物の選択肢が増えるのはいい事 イオンモール桂川は広すぎてよう行かん 阪急が1時間6本、JRが1時間8本だから交通の便が良くないってまとめにあったけど、 1時間6本あれば悪くないでしょ それと、JRは平日11~14時、土日祝13~14時は1時間4本に減るよ |
2519:
通りがかりさん
[2017-12-30 22:50:27]
向日町ってあっちもこっちも年寄りだらけだよ。
このマンションが出来て少しは若い人が増えるかな?^^; |
2520:
評判気になるさん
[2017-12-31 09:27:47]
|
2521:
通りがかりさん
[2017-12-31 12:45:05]
グランマークは歩き専門のマンションって…
どんなマンションなんだよ。 もうちょっと参考になる内容書いてほしいわ。 駅前だからクルマなくてもよいのはたしかだか。 あとやたらこの周辺にタイムズのカーシェアが多いな。 向日町駅のほうまで入れたらかなりの台数… まあたしかにクルマは要らないぐらいだな。 |
2522:
eマンションさん
[2017-12-31 14:07:17]
>>2518 さん
その通りです。信号待ち、歩行者、自転車、バイクの多さ、渋滞。自動車を利用する時はより危険とストレスが多すぎる。 ゆったりとした街並みではないのは確かですね。住宅ぎっしりの中に建築したから仕方ない。桂川、洛西口のように計画された地域ではないからね。 |
2523:
匿名さん
[2017-12-31 15:09:04]
私はここに決めました。いろいろ見ましたけど京都市内も含めて1番いいと思いました。個々それぞれですが、かなり他も見に行ったので割と確かな情報かと思います。
|
2524:
匿名さん
[2017-12-31 20:56:47]
このマンションができて確実に若い人は増えるでしょうね。ここまで条件のよいマンションは、正直少ないでしょ。
|
2525:
マンション検討中さん
[2017-12-31 23:27:28]
洛西口はたしかに整備された街ですが、手頃なお店や気軽に利用できる施設はないですね。休日のイオン渋滞もなかなか厄介です。
手頃なお店や病院、飲食店、ドラッグストア、コンビニなど東向日のほうが多いですし、日常生活を考えるならここがよいのはまちがいないですね。あとスーパーが敷地内にあるのは大きいです。 イオンモールを利用することを考えても、ほどよい距離感ですから。 |
2526:
通りがかりさん
[2018-01-01 11:26:53]
久しぶりに散歩で前をとおりましたが、大きなマンションです。新しくスーパーができるのはありがたい。あとは駅前整備が進めばもっと便利になるのにな。
|
2527:
匿名さん
[2018-01-01 12:29:02]
駅前整備は期待出来ません
駅前の街の綺麗さ重視なら洛西口の賃貸の方がいいと思います 洛西口駅前は更に整備が進むようなので |
2528:
匿名さん
[2018-01-01 15:50:38]
計画がないわけじゃないんだろうけど時間はかかるだろうなあ、駅前整備。古い建物多いし。
|
いくつか酷いレスも見受けられるんで、そういうレスには削除依頼を出しておきますわ。皆さんもぜひ。