公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2321:
評判気になるさん
[2017-10-30 17:33:29]
東向日がそのように良くなる事はありません。
|
2322:
検討板ユーザーさん
[2017-10-30 17:34:12]
値付けは間違ってないでしょう
大津で坪2~300万ですよ ここより遥かに高いです また駅7分、500戸位のとあるマンションも半年以上残して完売しそうです 価格帯はここと一緒位かな 向日市は滋賀県より魅力がないん? |
2323:
匿名さん
[2017-10-30 17:38:15]
|
2324:
マンション掲示板さん
[2017-10-30 17:48:40]
どうなったら勝ちなんだろう笑
|
2325:
匿名さん
[2017-10-30 17:53:24]
>>2322
どうあれ「即日完売した」という事は売り手にとっては失敗案件でしょう。 そして、不動産は評価基準が数多あり、地域の魅力はその内の一要素に過ぎませんので、売れ行きのみを地域の魅力の差の根拠にするのは無理があります。 |
2326:
検討板ユーザーさん
[2017-10-30 18:07:37]
|
2327:
匿名さん
[2017-10-30 18:10:30]
洛西口の中古買うならグランマークのほうがいいだろ 買えないけどー
|
2328:
通りがかりさん
[2017-10-30 18:46:08]
ずいぶん前になりますが、ここの営業さんが1年かけてゆっくり売りますって言うてましたよ。あれからまだ1年経ってないですけど。
|
2329:
評判気になるさん
[2017-10-30 21:40:00]
要するに、苦戦するのは織り込みずみという事ね。わかるわ。
|
2330:
匿名さん
[2017-10-30 21:54:31]
>>2326
東向日が洛西口より勝っている点を教えていただけたらありがたいです。 新築=間取りが選べる という部分で、グランマークかと思いますが、それ以外に洛西口よりよいと思う点が見出せず。迷いますね。 |
|
2331:
マンション掲示板さん
[2017-10-30 22:46:50]
この洛西口信者の方どうなんだろうね笑
|
2332:
通りがかりさん
[2017-10-30 23:00:11]
まわりにマンションがないのは東向日ですね。
|
2333:
匿名さん
[2017-10-31 00:20:43]
おー、急に盛り上がってる
何割売れてるかで人気の有無を判断される方が多いんでしょうか だったらモデルルームに行かれて9割成約済みと聞かれた方の書き込みが信ぴょう性高くて説得力あるように思います どうしても人気のない部屋が残ってしまうことはあるでしょうね キッズルームの横はたしかにイヤです まあ、売れなければ値下げされるだろうし、購入される方はその辺りを見極めればいいんじゃないですか |
2334:
匿名さん
[2017-10-31 07:02:50]
いろんな情報が飛び交っているけど、確実なのは8月末の時点で半数が契約済みということでしょう。市議会での話なんだから。
|
2335:
匿名さん
[2017-10-31 13:25:01]
イメージだけだと断然、洛西口かな。
だってまた定例会とかあるんでしょう? |
2336:
匿名さん
[2017-10-31 13:40:25]
前にも同じような事を言われてたけど、このマンションどころかここの地域丸ごとを良くないと思ってるかのような書込みをする人が、なんでこのスレッドを見てるのかが分かんないよね。
|
2337:
匿名さん
[2017-10-31 15:37:11]
|
2338:
マンコミュファンさん
[2017-10-31 22:48:54]
|
2339:
評判気になるさん
[2017-10-31 23:02:57]
鉄女か。鉄マニじゃねーからわかんねー。
|
2340:
通りがかりさん
[2017-11-01 00:12:42]
女性があこがれるのは阪急沿線?
ホンマかいな |
2341:
匿名さん
[2017-11-01 00:27:40]
ちがうちがう、この人が言いたいのは洛西口は女性のあこがれの駅だっていうことだよ。ね、そうですよね?洛西口は阪急沿線の中でもサイコーの駅だもんねーwww
|
2342:
通りがかりさん
[2017-11-01 05:36:07]
洛西口のいいところ100個言ってみよー!!
|
2343:
匿名さん
[2017-11-01 10:37:18]
あれ言わないんですかね
|
2344:
匿名さん
[2017-11-01 11:33:23]
洛西口が最高とは思わないけど、安全って大事だと思う。
|
2345:
マンション検討中さん
[2017-11-01 12:28:58]
安全じゃないところってどこですかー?
|
2346:
匿名さん
[2017-11-01 12:46:28]
洛西口あるある早く言いたい
|
2347:
通りがかりさん
[2017-11-01 12:55:11]
早く教えてくださいよ。
|
2348:
匿名さん
[2017-11-01 19:51:07]
洛西口のいいところ。
駅前に暴力団関連施設もパチンコ店もないところ。 道が広く、車も人も普通に歩けるところ。 踏切もないところ。 |
2349:
マンション検討中さん
[2017-11-01 19:55:35]
きたきた笑
|
2350:
マンション掲示板さん
[2017-11-01 20:09:58]
わー洛西口ってなんてすばらしいところなんでしょう!
|
2351:
匿名さん
[2017-11-01 20:13:45]
これはみんなで洛西口に住まないといけませんね。洛西口のマンション以外は買わないでおきましょう(笑)
|
2352:
評判気になるさん
[2017-11-01 20:22:28]
優等列車停車駅の桂、長岡天神すら高架化してないのに、洛西口は高架化したのは幸運だね
|
2353:
通りがかりさん
[2017-11-01 20:29:23]
洛西口は桂、長岡天神を越えたー
|
2354:
通りがかりさん
[2017-11-01 21:17:39]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2355:
匿名さん
[2017-11-01 21:18:55]
|
2356:
匿名さん
[2017-11-01 22:32:13]
新築同士の比較なら、洛西口とは販売時期が違うから比較しようがないというのは確かにそのとおり。
でも、もう半年もすれば、このマンションも中古になるわけで。 その時は隣接する洛西口・桂川駅前マンションとの比較になる。 その時に洛西口より高値でこのマンションが売れる理由があればいいんだど。 正直、今後中古で売り出す予定のある人は選ばないほうがいいと思うよ。 まあ永住するならいいんじゃないかな。 |
2357:
口コミ知りたいさん
[2017-11-01 22:37:19]
|
2358:
匿名さん
[2017-11-01 23:44:47]
|
2359:
通りがかりさん
[2017-11-01 23:52:14]
|
2360:
匿名さん
[2017-11-02 07:59:10]
確かに高架化されて車の通りがとてもスムーズになりました。踏切がないとこんなに違うものかと。東向日は踏切どうこうより道幅が狭過ぎるうえに路駐などマナーが悪い。
|
2361:
検討板ユーザーさん
[2017-11-02 10:57:55]
すごいスレの数ですね。
|
2362:
匿名さん
[2017-11-02 14:41:02]
大規模、2wayの駅近、複合施設、電車の音も騒がしくない。
そもそも駅前の広い土地が空くこと自体、別の場所でこの先考え難いですし、電車を使われる方はメリット大でしょう。 徒歩10分位は当たり前に別でありますが、徒歩2分の「大規模の複合で電車の騒音に悩まされないマンション」は阪急 京阪 烏丸 東西 JR 全て見てもこの先、出る余地がありません。 本質を見極めてただの文句言いの冷やかしだけにはなりたくないと私は思います。 |
2363:
匿名さん
[2017-11-02 15:15:49]
JR沿線は深夜でも貨物列車が通ったりでうるさくて窓を開けれない。
新幹線は音もだけど振動もひどい。部屋が揺れるレベルの物件もあり。 その点では阪急沿線は音や振動がほぼほぼ無くてものすごく良い。 |
2364:
匿名さん
[2017-11-02 15:29:21]
|
2365:
マンション検討中さん
[2017-11-02 18:57:11]
|
2366:
匿名さん
[2017-11-02 19:56:24]
やはり事務所ですかね。
|
2367:
匿名さん
[2017-11-02 20:20:21]
阪急も洛西口の高架の方は結構うるさく感じるけど、こっちの方はそこまででもない、って印象があります。まあ早朝も電車が走ることを思えば、いずれにせよ窓は閉めた方が無難かとは思いますが。
事務所・・・というか関係者の住居(?)の問題も、あれ以降目立った動きはないし、少なくとも日常的にそういう関係の人が頻繁に出入りする、という類いの場所でないのは確定と見ていいでしょう。 とは言え今後特に何もないかと言われると断言できるほど無関係な場所でもない、というのが難儀ではありますが。あの何の変哲もない場所であの件が起きたインパクトは大きかったですから、気になる人はいるでしょうね。 |
2368:
マンション掲示板さん
[2017-11-02 20:34:17]
ここは普通に売れてますね。
スーパー隣接、駅前、阪急とJRの2線、市役所隣接…これで十分でしょう。 |
2369:
口コミ知りたいさん
[2017-11-02 22:49:30]
十分ですかね?大いに疑問。
|
2370:
匿名さん
[2017-11-02 23:46:41]
|
2371:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 00:42:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2372:
マンション検討中さん
[2017-11-03 07:27:47]
先日モデルルーム行きましたが、だいぶん出遅れたようです。残念です(泣)
|
2373:
通りがかりさん
[2017-11-03 09:15:43]
確かに、儲け狙いのリセールには向いてないでしょう。
ただ、洛西口は競売リセール、あれだけマンション多いと死ぬほど出てきて値崩れおこすこと間違いない。 |
2374:
匿名さん
[2017-11-03 11:58:19]
誰か向日市の役所勤めの人いないの??今後の向日市の開発計画教えてクレメンス
|
2375:
匿名
[2017-11-03 17:32:29]
向日市には大きな企業がなく、財政不足です
だから大したことは今後も出来ません 洛西口も半分京都市が絡んだからできたんでしょう 今後は日本電産JR 向日町の駅ビルに 重点を割くはず あくまで推測ですが財政がないのは真実 |
2376:
マンション検討中さん
[2017-11-03 22:32:56]
|
2377:
評判気になるさん
[2017-11-03 23:10:34]
島本のマンションが有りますよ。水無瀬も利用できるしね。
|
2378:
匿名さん
[2017-11-03 23:12:10]
京都府で2016年9月からの1年間で分譲された新築マンションで成約戸数NO.1は伊達じゃないね
|
2379:
マンション検討中さん
[2017-11-03 23:21:56]
|
2380:
通りがかりさん
[2017-11-04 00:29:42]
郡民とか町民、市民などにこだわるのは、正直どうかと思う。それぞれ価値観はあるが…理解できない。
|
2381:
マンション検討中さん
[2017-11-04 00:44:59]
モデルルームを見学しに行きましたが、まだ結構部屋選べましたよ。ただ売れ行きは好調みたいですね。
|
2382:
匿名さん
[2017-11-04 10:24:18]
|
2383:
匿名さん
[2017-11-04 19:15:51]
|
2384:
マンション掲示板さん
[2017-11-04 21:51:55]
グランマークでかいな
まわりに大きい建物がないから余計にでかく見える |
2385:
匿名さん
[2017-11-04 21:58:44]
公式ホームページに京都府成約戸数No. 1って出てますね
297戸のうち8月までで194戸成約 9割近く売れてるっていう書き込みもかけ離れた数字ではなさそう |
2386:
検討板ユーザーさん
[2017-11-04 22:02:06]
京都府成約戸数第1位ってどういう意味ですかね?
この1年間で京都府で一番売れた新築マンションってこと? |
2387:
匿名さん
[2017-11-04 22:45:46]
京都府ではこれだけの戸数があるマンションはここだけだから、そりゃ成約数NO.1にならなきゃおかしいでしょ。しかも1年間ずっと売り続けているわけなんだから。
ものは言いよう。 |
2388:
匿名さん
[2017-11-04 22:49:10]
|
2389:
通りがかりさん
[2017-11-04 23:03:02]
確かに。ペースは落ちるのが普通
|
2390:
匿名さん
[2017-11-04 23:19:10]
>>2388 匿名さん
じゃあ何割なんですかー? |
2391:
検討板ユーザーさん
[2017-11-04 23:54:22]
割合ではなく戸数という意味ね
|
2392:
通りがかりさん
[2017-11-05 00:04:16]
他のマンションの営業さんが言うてましたが、とりあえずここは好調らしいですよ。伏見の某物件と桂川沿いあたりはずいぶん苦戦中かと。
|
2393:
マンション検討中さん
[2017-11-05 00:35:51]
先週の時点で220戸超らしいですよ
|
2394:
匿名さん
[2017-11-05 00:51:00]
|
2395:
匿名さん
[2017-11-05 00:53:16]
>>2393
桂川沿いの物件って、イニシアでしょ? あれは駅までバス便。売れるわけない。 駅前物件同士の比較ならまだしも、絶対売れそうもないところと比べるなんて、どうなんでしょうね~。 本音では、ここの営業も桂川駅前のジオの販売が始まるまでに売り切りたいだろうね~。 |
2396:
匿名さん
[2017-11-05 07:31:06]
桂川駅の東側はシエリアが苦戦してましたね。ジオも立地から考えると少々苦戦するのは間違いない。
|
2397:
匿名さん
[2017-11-05 09:43:17]
検討中です 今日モデルルーム行きますー 楽しみ
|
2398:
匿名さん
[2017-11-05 10:35:33]
|
2399:
匿名さん
[2017-11-05 11:16:16]
|
2400:
通りがかりさん
[2017-11-05 13:38:58]
|
2401:
マンション掲示板さん
[2017-11-05 18:10:15]
洛西口の今後の値落ちは怖いです
一気に建ったマンション地域にありがち |
2402:
匿名さん
[2017-11-05 19:45:20]
闘争や集会が行われるのが怖いです
|
2403:
匿名さん
[2017-11-05 20:47:07]
今ここの新築価格が高いのは洛西口の相場上昇に乗っかってるだけ。もし将来洛西口が下がったらここも下がる。利便性が劣るここはより安く買い叩かれる。新築時の売り出し価格が高い分、どちらがリスクが高いかは明白。
中古になった時に洛西口のマンションと比較され、ここの方が空き部屋は多くなるだろう。 |
2404:
匿名さん
[2017-11-05 20:49:27]
|
2405:
匿名さん
[2017-11-05 21:09:55]
目くそ鼻くそのような話だな。はっきり言って今の時点でどっちもそんなに変わらないだろ。
|
2406:
マンション検討中さん
[2017-11-05 21:39:57]
>>2405 匿名さん
ほんまそれですよね。洛西口と東向日でどっちが良いの悪いの… 都会にマンション持ってる人なんかからしたらどっちもどっちやし! グランマークシティ東向日の掲示板なんだから、洛西口の魅力や東向日のアラを必死で探してここで語らず、もっと参考になる確かな情報を提供してもらいたいもんです。 |
2407:
匿名さん
[2017-11-05 22:02:11]
東向日と洛西口はすぐとなりであるのである
|
2408:
匿名さん
[2017-11-05 22:13:54]
10年以内に売ると仮定すると、今都会のマンション買う方がこの辺りのマンション買うより損するリスク高いですよ。都会のマンションは暴騰しすぎ。
|
2409:
マンション掲示板さん
[2017-11-05 22:15:58]
投資マンションの話なら他の掲示板にいきな
|
2410:
匿名さん
[2017-11-05 22:18:03]
|
2411:
匿名さん
[2017-11-05 23:53:14]
ここは永住のつもりで買う人がほとんど。
値上がりすることは100%ないので、投資は関係ありません。 |
2412:
匿名さん
[2017-11-05 23:55:10]
>>2406
都会で買う人はここ関係ないでしょ。 結局、洛西口に勝る点がないっていいたくないから論点ずらしているだけ。 ここ検討する人は、都会となんか比べないです。 洛西口との比較をすることはあっても。 |
2413:
匿名さん
[2017-11-05 23:59:23]
|
2417:
匿名さん
[2017-11-06 01:18:19]
[NO.2414~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2418:
匿名さん
[2017-11-06 01:22:42]
洛西口より東向日のほうが魅力的だと思われる点は?
という書き込みがあれば、必ずこの反応。 結局のところ、答えられないんですよね。 [削除されたレスへの返信のため、一部削除しました。管理担当] |
2419:
通りがかりさん
[2017-11-06 06:09:05]
東向日と洛西口を比べること自体がおかしい。
マンションを比較するなら分かるけどね。 議論にならないんだよ。 そもそも洛西口のどのマンションと比べてるの? |
2420:
マンション掲示板さん
[2017-11-06 06:58:34]
洛西口と東向日って…笑
どっちもどっちでしょwww |