公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2201:
匿名さん
[2017-08-10 08:40:28]
|
2202:
匿名さん
[2017-08-10 10:58:25]
例えばイオンフードスタイル東三国店はこんな感じ。
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageFloor.do?shopid=0807 >食料品、肌着、日用雑貨、化粧品、医薬品、クリーニング まあ店舗ごとに扱う商品は違うみたいだし、ここのスーパーがどんな商品扱うかはまだ分からないけど、少なくとも"フード"スタイルって名前だからって日用品扱わないわけではないと思いますよ。 |
2203:
匿名さん
[2017-08-10 12:29:35]
そうですよね
今どき日用品を扱わないスーパーって中々ないですし大丈夫でしょう ドラッグストアもすぐそばにあるから日常で不自由はないのでは |
2204:
匿名さん
[2017-08-10 12:38:47]
普段の食品以外は通販でどうとでもなるしなあ。
|
2205:
マンション検討中さん
[2017-08-11 23:37:56]
1階は食料品売場、2階が日用品売場らしいですよ。日常の買い物にはよさそうです。
|
2206:
匿名さん
[2017-08-13 21:44:29]
ここと比較できる物件ってありますかね?
|
2207:
匿名さん
[2017-08-13 21:58:57]
|
2208:
匿名さん
[2017-08-14 12:25:11]
少し前ならブライトとかシエリア桂川とか比較する物件はあったけど、どちらも売れちゃいましたからね。今のところ新築の中では比較物件はないですね。
|
2209:
匿名さん
[2017-08-14 16:44:24]
スーパー 外観完成してますね。かなりでかい。充分すぎます。
|
2210:
口コミ知りたいさん
[2017-08-15 08:10:54]
ドラッグストアユタカの方が見た目大きいよ。ダイエーとして工事が始まった頃に調べたら、ダイエー店舗の中で一番売り場面積が狭かった。店舗だから天井は高めにするからね。大きく見えてしまうんだよ。
|
|
2211:
匿名さん
[2017-08-15 08:32:47]
使いやすい大きさのスーパーがよい
ドラッグストア使えるのでなおよい これで駅前整備が進めば言うことなし |
2212:
マンコミウオッチャー
[2017-08-15 09:27:56]
阪急そばの隣、畳半畳くらいの夜だけたこ焼き屋さんとお地蔵さん、もも次郎撤去後空き地
に移ってもらえばどうなのか |
2213:
匿名さん
[2017-08-15 10:16:04]
結局、食品と日用品の買い物はワンフロアで完結できなくて、日用品を買う時はわざわざ2階に上がるかドラッグストアまで行かないといけない。荷物が多い時や冷凍品、冷蔵品を買ってる時は面倒ですね。
|
2214:
口コミ知りたいさん
[2017-08-15 10:42:26]
エレベーター有りますよ。そんなに面倒でしょうか?
|
2215:
匿名さん
[2017-08-15 10:49:34]
なんか、なんとかアラを探そうと必死になってる感があるなあ。
比較の問題でしょう。徒歩1分以内にある2階建てのスーパーが良いか、徒歩5分とかかかる(それでも近い方ですが)平屋のスーパーがいいか。 |
2216:
評判気になるさん
[2017-08-15 12:13:44]
買い物と交通の便利さは何を言うても強引な文句になってしまうでしょ ここは
|
2217:
評判気になるさん
[2017-08-16 08:21:11]
裏を返せば、これ以外には何も良い事がないという意味です。
|
2218:
マンション検討中さん
[2017-08-16 10:17:20]
駅前の環境がよくなれば、もっとよくなるんですけどね。まあ十分じゃないですか。マンションの価値としては。
観光地の真ん中や京都市内などの物件は便利だけど、仕事帰りの満員電車や道路の渋滞に巻き込まれるのはちょっとね… |
2219:
匿名さん
[2017-08-16 10:42:54]
|
2220:
通りすがり
[2017-08-16 10:51:22]
スーパーはマンションだけのものではないからサティ程ではないが又前の道はクルマが結構混むようになるだろうし、駐輪場も充分あるのかな
|
2221:
eマンションさん
[2017-08-16 11:19:17]
スーパーマーケットの駐輪場は予定で、51台分確保されるそうですよ。
|
2222:
匿名さん
[2017-08-16 12:21:51]
|
2223:
通りすがり
[2017-08-16 14:49:05]
グランドエントランスへのアプローチはセレマと商業施設の間を通るのかなあ?
|
2224:
eマンションさん
[2017-08-16 15:40:14]
|
2225:
通りすがり
[2017-08-16 16:56:40]
いろいろご教示ありがとうございます
するとスーパー、市役所の駐車場と住人の駐車場も同じアプローチになるのでしょうね |
2226:
匿名さん
[2017-08-16 18:11:32]
今ってどれくらい 売れてるのかな まだ選べるくらい あるのかな
|
2227:
名無しさん
[2017-08-17 16:13:32]
向日町駅も大改築で東口建設、駅ビル建設がほぼ決定してるみたい、東向日駅周辺も道路幅を広げる工事が決定するのも時間の問題
|
2228:
口コミ知りたいさん
[2017-08-17 17:19:41]
向日町駅は確実に開発に向けて動き出しますね。でも東向日はどうだろ。まだかかりそうな気がしますが。向日町も東向日も向日市の玄関口で、市役所機能も移転するのだから、もう少し整備を進めてほしいですよね。
|
2229:
匿名
[2017-08-17 17:28:00]
東向日駅周辺の道路整備!構想はあるものの実現するのは22世紀じゃないですか 構想は昭和からありますよ ラーメン屋さんすら立ち退き未定!
|
2230:
匿名さん
[2017-08-17 18:29:56]
今ってどれくらい 売れてるのかな まだ選べるくらい あるのかな
|
2231:
匿名
[2017-08-19 13:58:18]
水を差す高等テクニックか
|
2232:
eマンションさん
[2017-08-19 18:17:35]
赤ちゃんからお年寄りまで生活しやすい町になって欲しいよ。
|
2233:
マンション掲示板さん
[2017-08-19 19:46:39]
5年10年で街は変わりますよ
あとはどう変わるかです |
2234:
口コミ知りたいさん
[2017-08-20 14:37:02]
向日町駅から東部地域の事ですよね。東向日周辺はかなり困難でしょう。
|
2235:
マンション掲示板さん
[2017-08-20 18:25:21]
これは誰にも分からないことですよ。ただここの購入者は駅前が整備されるかどうかは、そんなに重要には思っていないんじゃないですかね。今のままでも十分な立地でしょうし。
|
2236:
eマンションさん
[2017-08-20 22:31:53]
そうかな?大いに疑問
|
2237:
マンション掲示板さん
[2017-08-20 23:37:09]
たしかに東向日の整備を考えてこの物件買うわけないわな むしろ整備されたらラッキーぐらいだろ
|
2238:
匿名さん
[2017-08-21 09:16:20]
整備されるにしてもどんだけ年月かかるか分からないですしねえ。
整備してる最中は交通に規制かかったりで不便になるかもしれませんし。 |
2239:
向日市民
[2017-08-21 09:38:25]
なんかムードで整備、整備となってるが向日市に具体案もないし阪急電鉄も考えてないし、誰がするのだろう 今のままだよ
|
2240:
匿名さん
[2017-08-21 09:47:37]
予算もない。
マンション1つできたくらいで、行政が何かしてくれるわけない。 |
2241:
匿名さん
[2017-08-21 10:22:14]
|
2242:
匿名さん
[2017-08-21 10:38:28]
こういう整備ってゆるゆると進むから見えにくいよねえ。
府道向日町停車場線の整備も何とか進みはしたけど時間かかったし。 まあ2年3年でどうこうなるようなもんじゃない。気長に気楽にアテにせず。 |
2243:
匿名さん
[2017-09-08 17:57:05]
ブライトもシエリアも完売してからというもの一気に過疎化したなあこのスレッド。
一時の盛り上がり(?)が嘘のようだ。 |
2244:
匿名さん
[2017-09-11 10:39:18]
コナミスポーツクラブが改修されているけど何になるのかな
|
2245:
名無し
[2017-09-13 00:07:31]
ももじろうの跡地って何になるんでしょうね
|
2246:
匿名さん
[2017-09-13 12:08:16]
事件をみると不安になる。
|
2247:
匿名さん
[2017-09-13 12:29:43]
昨日の神戸 長田の事件ですか。 始まるのでしょうか。 怖いですね。
|
2248:
匿名さん
[2017-09-13 15:39:35]
抗争がはじまるのでしょうか…
しかし本当に住宅街であんなことが起こるのですね。 |
2249:
eマンションさん
[2017-10-08 12:51:48]
グランマークシティ東向日は賃貸マンションだったんだね。住むには適当じゃないからね。納得。
|
2250:
匿名
[2017-10-08 13:24:40]
意味不明
しかし相変わらずティッシュ配ってるね 売れ行きかんばしくないのかな |
だとすると、日用品とかは扱ってないんですかね。
食品以外をわざわざドラッグストアや隣駅のイオンモールまで買いに行かないといけないとなると、スーパー隣接のメリット半減ですね。