公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2081:
匿名さん
[2017-07-02 18:34:36]
|
2082:
匿名さん
[2017-07-02 20:21:09]
モデルルーム行ったとき東向きの辺り見に行きましたけど、電車の音全然気にならないです。
|
2083:
マンション検討中さん
[2017-07-03 12:35:05]
西向きは眺望だけはベストかも。山の景色って感じだと思いますが…。ただ西日はえげつないでしょうね(汗)
個人的には南と東が、同じくらい魅力的かなぁ。 同じく、電車の音はすごい静かです。あんなに近いのに逆に驚きました。 |
2084:
マンション掲示板さん
[2017-07-03 20:20:03]
西も東も南もひらけているのはよいこと。
|
2085:
口コミ知りたいさん
[2017-07-03 20:28:33]
バルコニーは南向きにこだわってしまいますね
みなさんどうなのでしょう |
2086:
マンション検討中さん
[2017-07-03 20:59:44]
南がいいですね。
東もいいですが、駅が気になります。 高架ではないため音も静かなら、東がいいかも。景色的には。京都タワーもみえそうですね。 西は、山しか見えないし、なにより関西の西日は半端ないので、夏は本当にいらいらしそうで。 朝日が差さないのは、ちょっと耐えられない。 |
2087:
匿名さん
[2017-07-03 22:39:14]
確かに、モデルルームで電車の音が気になることはなかったと思います。工事現場をはさんでいて、少し線路から距離があるからかもしれません。
南向きは希望に合う部屋がなかったので、東向きを検討する中で電車の音が大丈夫か尋ねたところ、防音対策はしっかりしているので大丈夫との説明でした。 当初から奥さんの意向で西向きは検討対象外でしたが、私は向きよりも他の要素を重視する派なので、山が見れる西向きもいいなと思いました。販売の方曰く、最近の住宅は断熱もしっかりしていて、室内の暑さはそんなに差がないとのことでした。好みです、とのこと。 |
2088:
マンション検討中さん
[2017-07-03 23:00:26]
最近のマンションに住んでいるけれど、やはり作りや窓の性能だけではカバーしきれないですよ。西日。
販売の方は大丈夫と言わないと売れないですから。 南→東→西と価格が落ちるように、安いには安いなりの理由はあると思います。 特に京都では西向きは避けられる傾向にあります。 東向きは朝起きた時に朝日が差すので、気持ちはいいですね。 |
2089:
マンコミウオッチャー
[2017-07-03 23:31:34]
西日はなかなか大変ですね
光熱費もかなりかわってきます 西山の景色なぞ、直ぐに飽きますよ 洗濯物は良く乾くが、クーラーはつけっぱなし 昼間はね |
2090:
マンコミウオッチャー
[2017-07-03 23:35:24]
ついでに朝日も5時から明るくなるのも考えもの
要するにどこもよく考えて 方向で値段の差があるのは根拠があります |
|
2091:
匿名さん
[2017-07-03 23:56:39]
|
2092:
匿名さん
[2017-07-03 23:59:53]
南向きはパチンコ屋がある方向ですが、光や音は影響ないのでしょうか?
|
2093:
マンション検討中さん
[2017-07-04 07:15:40]
スーパーと市役所の建物が間に入るから、別に問題ないんじゃないかな
|
2094:
マンコミュファンさん
[2017-07-04 10:23:20]
あそこのパチンコ屋さん外に音漏れないよね。防音してるの?
|
2095:
マンション検討中さん
[2017-07-04 11:48:48]
パチンコ屋で四六時中音漏れしているところなんてあるんですか?
ドアがあいたらどこもうるさいですけど。 |
2096:
匿名さん
[2017-07-04 11:55:39]
|
2097:
住民板ユーザー
[2017-07-04 12:05:15]
JR向日町駅のしかも東側でしょう
こちらのマンションとは関係ないのでは? |
2098:
通りがかりさん
[2017-07-04 12:23:00]
阪急東向日駅から通勤する人もいるでしょうし東向日駅からJR向日町駅間が整備されるといいですね。
|
2099:
匿名さん
[2017-07-04 12:28:29]
向日市全体の活性化にはいい影響を与えそうな気がしますが、高さ100mってどの辺りに建つんでしょうね。マンションから見たときに邪魔にならないか心配です。
|
2100:
匿名さん
[2017-07-04 13:02:41]
日本電産の現在の本社は京都市南区ですが、計画予定地は向日市なので、
税収の増加が見込めますね。 しかもハイテク工場や研究所がメインとのことなので、住民税、事業税だけでなく高価な設備による固定資産税の増収も見込めます。 税収が増えれば、東向日市駅の高架事業などの実現が期待できます。 |
例えば、東は眺望が良いけど、電車の音がうるさい?など。