三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

2001: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-25 09:13:57]
イオンモールは普段使いにはちょっとね…
2002: 匿名さん 
[2017-06-25 09:35:21]
>>1996 マンション検討中さん
洛西口は新築中古でも軽く4,000万オーバーですしね。一旦やめて再検討なんて良くある話でしょう。
2003: 匿名さん 
[2017-06-25 09:41:57]
モデルルームも以前と変わらず人多いですよ
2004: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-25 09:47:54]
東向日駅周辺はごちゃごちゃしていて道狭いですよね
せめて踏切あたりはちゃんと整備してもらわなきゃ
物集女街道は少しずつ進んでますけど
2005: マンション検討中さん 
[2017-06-25 10:07:27]
>>1999 通りがかりさん

洛西口の中古で探していましたが、4LDKかつ条件に合う部屋は出ません。5年とか長いスパンでみれば出るかもしれませんが、子供も成長してしまうし、長い間待つよりはここで選べるうちに決めたほうが賢明と判断しました。
駅前、2線利用は譲れないので。

2006: 匿名さん 
[2017-06-25 10:18:12]
解決してない、重大な事象なんだから何度も話題に上るのは当たり前でしょ。それを、しつこい、って言って敵視してどうすんの。本当に安心できる確たる根拠を持ってるなら、話題に上るたびにそれを提示すりゃ済むわけで、むしろイメージ回復のチャンスだろうに。
2007: 評判気になるさん 
[2017-06-25 10:36:33]
>>2006 匿名さん
解決ってどうなったら解決するんですか?検討されてる方はその状況も含めて判断されてますよ。検討されてない方が煽っておられるだけのように思います。根拠を提示しないといけない意味も分かりません。
その件が気になるなら、別の物件を検討されたらいいと思います。ただ、解決?を待ってたらいい部屋はなくなっていくんでしょうね。
2008: 匿名さん 
[2017-06-25 10:59:37]
>>2007 評判気になるさん
脅威があると疑うに足る根拠は報道記事が出てますので、「解決」は「脅威が取り除かれた(あるいは最初からない)という事が分かる別の根拠が示されること」ですね。ただ、別に、解決されなければならないとは思ってませんし、根拠を提示しなければならないとも思ってませんよ。解決されていない(反証となる根拠が提示されていない)以上、話題に上るのは仕方がなく、それを責めるのは間違っている、というだけの話です。

駅にごく近く、スーパーや市役所も併設、良いマンションだと思いますよ。例の事件も、暴力団関係者とは言え個人宅であるのは恐らくは事実でしょうから、それをもって大きな問題ない、と判断するのも合理性は持っていると思います。ただ、個人宅は個人宅でもあのような事件が起こった個人宅、となれば疑惑を持つ人の判断や気持ちにも合理性はあります。合理的な根拠でもって疑惑を抱いている人に対して「しつこい」と一蹴するような態度を取り続けるのは、あまり賢い方法だとは思いませんね。
2009:  
[2017-06-25 11:20:51]
>>1991 匿名さん
すいません。
でも本当に大丈夫なんですか?
大丈夫じゃないんじゃないですか?
資産価値に大きく影響しますよ。

2010: 匿名さん 
[2017-06-25 11:30:03]
>>2009 さん
資産価値はこの物件は左右はされません。ここで価値が変わるならもっと酷いところなんて無数にあります。納得してるから売上に影響もないんです。

2011: 匿名さん 
[2017-06-25 11:31:58]
>>2008 匿名さん
しつこいと言われる方の気持ちもわかりますよ。過去の投稿見てたら本当にしつこいですよ。
2012: 匿名さん 
[2017-06-25 11:42:47]
>>2008 匿名さん

さんざんここで議論されてきましたからね。
何か新しい動きがあっての投稿なら誰もしつこいと言わないでしょうが、同じことの繰り返しだと、もういいって皆思いますよね。
何か変化があるまで、その件に関しては静観しておくのが賢明かと思います。
2013: 匿名さん 
[2017-06-25 11:48:31]
>>2011 匿名さん
それだけ重大な関心事という事でしょう。
ああいう事件が起きてなかったならば、仮に後になって「このビル、実は暴力団関係者が住んでて」って言われても、まあ駅前だからそう言う事もあるよね、で、済まされてた可能性もあったとは思うんですがね。ああいう事件が起きてしまっては、単なる暴力団関係者の居宅、では済まされない人が多くなるのも致し方ないかと。

>>2012 匿名さん
過去に散々議論した人にとっては目新しさはないんでしょうが、まだまだ販売中のマンションですから新参の人も多々居て、度々話題になるのは仕方ないことだと思いますよ。個人的に静観するのは良いにしても、他人が話題にするのをとやかく言う必要はないはずです。
2014: 匿名さん 
[2017-06-25 11:59:19]
>>2013 匿名さん

嫌なら買わなきゃいい。それだけ。
2015: 匿名さん 
[2017-06-25 12:14:19]
>>2014 匿名さん
嫌なら買わないですよ、当然です。
ただ全面的に嫌、あるいは全面的に良いという物件は中々ないものです。良い面があるからこそ興味を持ってこのスレッドを開いているわけで、今回の報道で衝撃を受けたものの、まだ魅力を感じてる、しかし暴力団は・・・という具合に葛藤していて、何とか情報や良い判断基準を得られないかと皆さん話題にしているんだと思いますよ。
まあもちろん、中には好意なんか全く持ってなくてただただ評判を下げようとしてる人も居るかもしれませんが、内心の目的がどうあれ書込みが逸脱していないのであれば、暴言を向けるのではなく、粛々と対処すればよろしいかと私は思います。
2016: 通りがかりさん 
[2017-06-25 12:16:14]
残念ながらそんなことで資産価値は下がりません。それで下がるなら日本中あちこち下がります。
2017: 匿名さん 
[2017-06-25 13:46:50]
>>2016 通りがかりさん

資産価値って、需要と供給で決まる部分大きいですよ。
瑕疵がある物件は需要が下がる、だからこそデベもわざわざ重要事項に追加して説明してるわけですよね。

買った人が、信じたくないのは勝手ですが、瑕疵がある物件とない物件、普通は瑕疵がある物件は好んで買うことはしません。
2018:  
[2017-06-25 13:49:40]
非常に重要なことですので、販売会社さんがその都度購入希望者さんにきちんと説明責任を果たすことを切に願います。
「ここは駅近、スーパー、市役所窓口併設で非常に利便性が高いですよ。すぐそばに暴力団関係の建物がありますが、今の時点で何か問題が起こったわけではありません。この先何も起こらないという保証は出来ませんが、その点をどう判断するかはお客様次第ですよ」ってね。

ちなみに問題が発覚する前に契約した人は、暴力団云々を理由に手付放棄せずに契約解除できるんですか?さすがに重要なことなので、聞いてなかったって言えば契約解除に応じてもらえますよね?
2019: 評判気になるさん 
[2017-06-25 15:11:54]
>>2018 さん
販売の方が説明をされてないような言い方ですね。そのような事実があっておっしゃってるのか定かではないですが、私はちゃんと説明を受けました。
契約解除の件ですが、それ聞いてどうされるんですか?興味本位ですか?
2020: 匿名さん 
[2017-06-25 15:16:41]
こんな条件良いマンションは他にあるかなー 完璧なとこはとにかく高い
2021: 匿名さん 
[2017-06-25 15:51:12]
批判されてる方々は隣に住んでる位の勢い言われてますけど実際モデルルーム行くべきやと思いますが
2022: 匿名さん 
[2017-06-25 16:24:18]
>>2015 匿名さん

あなたのおっしゃること、8割正論だと思います。
新参の方にはもちろん情報提供して差し上げたいと思いますよ。
ただ、明らかに同一人物らしい執拗な書き込みがあるので、そういう人のははっきり言って排除したくもなりますよね。

それから関連施設じゃなく居宅であること、居宅だから瑕疵にあたらないことも幾度となく指摘しているにも関わらず、何度も同じ表現を繰り返す人…これもまた然りです。

心当たりのある人は今後自粛していただきたいと思います。
2023: 通りがかりさん 
[2017-06-25 16:33:40]
>>1972 評判気になるさん
通勤で利用した時、特にラッシュ時は席に座れませんよ。1時間あたり、少なくとも9本の電車はないと不便でしょうね。
2024: 通りがかりさん 
[2017-06-25 16:45:15]
>>1999 通りがかりさん
同感です。将来性を見ると、圧倒的に洛西口、桂川が良いです。大規模開発地域ですから。残念ながら、東向日、向日町には将来性がないですね。
2025: マンション検討中さん 
[2017-06-25 17:05:30]
>>2024 通りがかりさん

洛西口に駅から2分のマンションできないかなー?
2026: 匿名さん 
[2017-06-25 17:15:32]
>>2024 通りがかりさん
桂川、洛西口はとにかく割高い!そのうえ 別に洛西口も将来性あるかって言われたらどうかなって感じ。それなら駅近で利便性の高いグランマークシティが良いなと思っております。

洛西口から駅 2分は ないでしょう。
2027: 匿名さん 
[2017-06-25 18:08:52]
洛西口はこれから高架下に歩道を整備し、お店ができるみたいです。今工事真っ最中です。
そんな洛西口より東向日のほうが、下町っぽくて好きという方がここ買ってるんです!
洛西口駅前を買い損ねたからではない !
洛西口駅前は販売時より高くなり、資産価値が上がっているんでここもこれからどんどん値上がりするはずです!
2028: マンコミュファンさん 
[2017-06-25 18:27:03]
JR向日町と阪急東向日駅に開発整備計画ありますよね。
2029: マンション検討中さん 
[2017-06-25 18:39:06]
洛西口駅前はそれはそれでいいじゃないですか。ただ東向日駅とどちらがよいかなんて、それは人それぞれの好みですしね。

東向日駅はこのグランマークしかありません。駅前、スーパー隣接、市役所機能あり、お店、病院、ドラッグストアなどなど…もう十分でしょう。
2030: 匿名さん 
[2017-06-25 18:42:22]
東向日なら、戸建ての方が割安ですよね。
病院?そんなに駅前にありました?
2031: 匿名さん 
[2017-06-25 20:51:10]
>>2030 匿名さん

このグランマークができる前はそうかもしれませんね

2032: 向日市ウオッチャー 
[2017-06-25 20:59:51]
 ミレニアムになってからずっと競輪廃止の検討中、パチンコは拡大、サティはイオンになって、撤収してマンション お風呂屋さんはやめたみたい、物集女街道は100mぐらいは拡張、ラーメン店は退かないので歩道は拡がらす
カラッキーで少し騒がれた、やる気のない市長が代わった
こんな感じです
2033: 匿名さん 
[2017-06-25 21:24:20]
>>2022 匿名さん
そうですね、そういう方を排除したくなる気持ちはよく分かります。
ただ、基本的には誰でも書込みのできる掲示板ですし、文句を言われても平然と書込みを続ける人は存在します。そして、発言内容そのものに問題が無ければ削除もされませんから、排除するのはかなり難しいでしょう。諦めろ、というのではないですが、対処の仕方はよくよく考えないと、逆効果になりかねません。例えば「しつこい!」などと敵意のみを向けると、初見の方の中には「このマンションの購入者や関係者が都合の悪い話題を封殺しようとしてる」と、取る人も居るのではないでしょうか。
まともに相手にする必要はなくとも、あしらい方には工夫が必要だと感じます。
2034: 通りがかりさん 
[2017-06-25 21:26:29]
戸建を買うかマンションを買うかはまた別の議論だね
2035: マンコミュファンさん 
[2017-06-25 21:31:28]
このあたり新築マンションはなかなか建たないでしょうね。グランマークシティも十数年ぶりですから。競合物件がない希少物件となると、それだけ有利なのでは?
2036: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-25 21:35:10]
東向日駅周辺で多いのは、病院とクリーニング、美容室、ドラッグストア、居酒屋あたりかな
2037: 匿名さん 
[2017-06-25 21:35:59]
東向日という町そのものに住む理由のある人にとっては競合が少ないという話は理解できるのですが、電車通勤、通学を前提とするのであれば、他の駅の駅近物件が普通に競合相手になるのではと思うのですが、どうなんでしょうか?その辺りの感覚がイマイチ分からず。
2038: 通りがかりさん 
[2017-06-25 22:21:24]
にしても駅から徒歩2分の新築マンションはなかなかなさそう
2039: 匿名さん 
[2017-06-25 22:33:52]
>>2037 匿名さん
同感です。
東向日じゃないといけない魅力は感じられないのが本音。
2040: 名無しさん 
[2017-06-25 22:46:57]
だれもそんなこと言ってないないですよね笑
マンション探してたら、たまたま東向日にあったということでしょう
2041: マンション検討中さん 
[2017-06-25 22:47:45]
>>2038 通りがかりさん

そうなんですよねー。
それで結局、やっぱりここより良い物件はないなー…となってしまう。
正直東向日にはあまり魅力を感じないんですけどね。
2042: マンション掲示板さん 
[2017-06-25 22:49:10]
○○駅前とマンション名に付くのは一部の物件だけだな
2043: マンション掲示板さん 
[2017-06-25 22:53:35]
桂や長岡天神など特急が停まる駅のほうがいいですが、高いですね。中古でもかなりします。
2044: 匿名さん 
[2017-06-25 22:56:44]
>>2043 マンション掲示板さん
桂はJRのアクセスが悪いので、魅力はない。
2045: 通りがかりさん 
[2017-06-25 23:06:38]
2線使えるという立地条件を重視する人もいるよね。そうなるとここか、洛西口か長岡天神、大山崎、高槻、、、
2046: 向日市ウオッチャー 
[2017-06-25 23:29:15]
 色々な意見があるが
悪くないよ 庶民的でそこそこ活気があって
居酒屋はあるが、スナックも少なく
勿論高槻辺りのような風俗もない
いい街ですよ

開発計画は棚上げだけど
2047: 通りがかりさん 
[2017-06-25 23:39:28]
四条河原町や烏丸まで15分
京都駅まで3駅
文句はない
2048: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-25 23:44:50]
踏切付近の路駐はかなり邪魔です。早く整備してほしいです。このあたり住む人も通る人も多くなりそうですし。
2049: 匿名さん 
[2017-06-26 13:03:08]
結構前からマンション購入を検討しかなり様々なとこを見に行きましたが、間違いなくここが1番良いです。大規模、2wayの駅近、複合施設、電車の音も騒がしくない。そもそも駅前の広い土地が空くこと自体、別の場所でこの先考え難いですし、電車を使われる方はメリット大でしょう。徒歩10分位は当たり前に別でありますが、徒歩2分の「大規模の複合で電車の騒音に悩まされないマンション」は阪急 京阪 烏丸 東西 JR 全て見てもこの先、出る余地がありません。
2050: 匿名さん 
[2017-06-26 13:05:26]
>>2048 検討板ユーザーさん
雨の日は特に酷いですね。路駐車両を避けようとすると正面からフラフラ〜と自転車がくるし。

2051: 通りがかりさん 
[2017-06-26 13:59:00]
>>2050 匿名さん
道路整備がないですから。危険です。踏切が無くなれば状況は良くなる事は間違いないのに。
2052: 匿名さん 
[2017-06-26 16:32:57]
洛西口駅前を買い損ねた人は、もうここか水無瀬しかないだろうね。
2053: 通りがかりさん 
[2017-06-26 20:01:06]
洛西口で魅力あるのはジオですかねー
2054: マンコミュファンさん 
[2017-06-26 20:17:44]
イオンモールが近くにあるのはうらやましい。
日常の使い勝手を考えれば別だが。
2055: 名無しさん 
[2017-06-26 20:44:06]
東向日に足りないのは新しさだと思います
2056: 匿名さん 
[2017-06-26 21:31:43]
>>2053 通りがかりさん

ジオは11階以上じゃないと、マンションお見合いだよ。日々視線を気にする生活は思った以上に大変です。
そう考えると、東向日はここ以外にマンションがないのが素晴らしい。
2057: 匿名さん 
[2017-06-26 21:32:58]
>>2054 マンコミュファンさん

日々の買い物はスーパーが1番だよ。
2058: 匿名さん 
[2017-06-26 21:34:20]
>>2055 名無しさん

新しい街が住み良いとは限らない。
2059: 通りがかりさん 
[2017-06-26 22:04:36]
このマンションの周辺環境に物足りないと感じる。イメージ的には暗いと感じるよ。子供たちがうろうろしてないなぁ。
2060: 通りすがり 
[2017-06-26 22:07:31]
>>2059 通りがかりさん

公園もできるし、このマンションができたらイメージは変わるんじゃないかな。
2061: 名無しさん 
[2017-06-26 23:18:47]
スーパーマーケットが隣接しているのはありがたいです。でもどの程度のものなんでしょうね。大きすぎず、しかも品数が十分そろっているちょうどよい感じのものができればうれしいです。
2062: 匿名さん 
[2017-06-26 23:25:44]
>>2061 名無しさん
ダイエーです。
まあそこそこの品揃えは期待できるかな。
2063: 向日市ウオッチャー 
[2017-06-26 23:29:17]
 撤収したイオンの駐車場がパチンコの駐車場になったのには驚かされた 採算が合うのか仕方がないのか  
 又変則三差路の踏み切りも今後もずっと変わらないでしょう

 ライフシティの昭和感は不変ですかねぇ
2064: eマンションさん 
[2017-06-26 23:44:05]
マンションとスーパーできたら、このあたり人通り増えるだろうね
2065: 匿名さん 
[2017-06-27 00:22:55]
>>2056 匿名さん
バルコニー同士のお見合いじゃあるまいし、言うほど視線は気にならないと思いますよ。そんなに大変なら売りもいっぱい出てきてもよさそうだけど、全然出てこないし。
2066: マンション検討中さん 
[2017-06-27 07:18:30]
高層階をねらうなら、まわりに高い建物がないほうがいい
2067: マンション検討中さん 
[2017-06-27 07:41:43]
>>2056 匿名さん

確かにマンションの密集地って、住んでみたら色んな不都合がありそうですね。
日当たりとかもどうなんでしょー。
2068: マンション検討中さん 
[2017-06-27 14:56:15]
1995年以降に供給された京都府下の新築民間分譲マンションにおいて、市役所(窓口機能の一部)及び商業施設(スーパーマーケット)との複合開発は京都府初やて
2069: 匿名さん 
[2017-06-27 15:25:29]
向日市は市役所の位置や耐震の関係で庁舎をなんとかしたい時に、駅前のイオンが撤退してマンション計画が持ち上がり、そこにうまくハマったようですよ。市からすれば中心部に役所を置きたかったのでしょう。
2070: 匿名さん 
[2017-06-27 20:32:56]
市役所ってそんなに用事ないです。
2071: 名無しさん 
[2017-06-27 20:41:43]
用事があるかどうかの問題ではないよね
2072: 匿名さん 
[2017-06-27 21:41:06]
建築費は出してるのかね。市は。
2073: 匿名さん 
[2017-06-27 22:21:41]
>>2068 マンション検討中さん
そんなん自慢になるかいな。京都市は市役所とマンションが一緒になるはずないからね。まぁ、京都市外ならですな。
2074: 通りすがり 
[2017-06-27 23:02:34]
ブライトの掲示板にも洛西口駅前がー、やっぱジオだよねー、って書き込みまくってた洛西口ジオ住人がここにも現れたようだなあ。
ここを下げまくってる人ってもしかして…
2075: マンション検討中さん 
[2017-06-27 23:14:40]
>>2074 通りすがりさん

確かに‼︎
ジオ住人でもないのに、限定して褒めるわけないですよね。
危な‼︎素直に読んでしまってた。
2076: 匿名さん 
[2017-06-27 23:17:21]
友人のジオ住人は、ゆとり空間や緑がなく無機質な建物だけで息が詰まると言ってましたよ〜
2077: マンコミュファンさん 
[2017-06-27 23:43:58]
ジオもグランマークも建物の雰囲気はそんなに変わらないんじゃないの。駅前なのも同じ。ちがいはスーパーがするそばにあるかどうか、まわりに高い建物があるかどうか、新しい町かどうか、あとはクルマの往来がこれからどうなるか、、、
2078: 匿名さん 
[2017-06-28 08:05:19]
踏切周辺ともうひとつの問題、安全面がもう少しクリアになればいいのですが
2079: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-01 11:35:10]
ももじろうの跡地は道路拡張が最優先であり、その後は駅前開発の中で検討中。とりあえず、土地買収したとさ。長期間放置のままでしょうね。
2080: 匿名 
[2017-07-01 14:17:54]
 歩道をつなげるわけだ
あとは、そのうちいつかと言うわけです
2081: 匿名さん 
[2017-07-02 18:34:36]
グランマークは、棟が東、南、西の3つあると思うんですが、それぞれの特徴はあるのでしょうか?
例えば、東は眺望が良いけど、電車の音がうるさい?など。
2082: 匿名さん 
[2017-07-02 20:21:09]
モデルルーム行ったとき東向きの辺り見に行きましたけど、電車の音全然気にならないです。
2083: マンション検討中さん 
[2017-07-03 12:35:05]
西向きは眺望だけはベストかも。山の景色って感じだと思いますが…。ただ西日はえげつないでしょうね(汗)
個人的には南と東が、同じくらい魅力的かなぁ。
同じく、電車の音はすごい静かです。あんなに近いのに逆に驚きました。
2084: マンション掲示板さん 
[2017-07-03 20:20:03]
西も東も南もひらけているのはよいこと。
2085: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-03 20:28:33]
バルコニーは南向きにこだわってしまいますね
みなさんどうなのでしょう
2086: マンション検討中さん 
[2017-07-03 20:59:44]
南がいいですね。

東もいいですが、駅が気になります。
高架ではないため音も静かなら、東がいいかも。景色的には。京都タワーもみえそうですね。

西は、山しか見えないし、なにより関西の西日は半端ないので、夏は本当にいらいらしそうで。
朝日が差さないのは、ちょっと耐えられない。
2087: 匿名さん 
[2017-07-03 22:39:14]
確かに、モデルルームで電車の音が気になることはなかったと思います。工事現場をはさんでいて、少し線路から距離があるからかもしれません。
南向きは希望に合う部屋がなかったので、東向きを検討する中で電車の音が大丈夫か尋ねたところ、防音対策はしっかりしているので大丈夫との説明でした。
当初から奥さんの意向で西向きは検討対象外でしたが、私は向きよりも他の要素を重視する派なので、山が見れる西向きもいいなと思いました。販売の方曰く、最近の住宅は断熱もしっかりしていて、室内の暑さはそんなに差がないとのことでした。好みです、とのこと。
2088: マンション検討中さん 
[2017-07-03 23:00:26]
最近のマンションに住んでいるけれど、やはり作りや窓の性能だけではカバーしきれないですよ。西日。
販売の方は大丈夫と言わないと売れないですから。
南→東→西と価格が落ちるように、安いには安いなりの理由はあると思います。
特に京都では西向きは避けられる傾向にあります。
東向きは朝起きた時に朝日が差すので、気持ちはいいですね。

2089: マンコミウオッチャー 
[2017-07-03 23:31:34]
 西日はなかなか大変ですね
光熱費もかなりかわってきます

西山の景色なぞ、直ぐに飽きますよ
洗濯物は良く乾くが、クーラーはつけっぱなし
昼間はね
2090: マンコミウオッチャー 
[2017-07-03 23:35:24]
 ついでに朝日も5時から明るくなるのも考えもの
 要するにどこもよく考えて

方向で値段の差があるのは根拠があります
2091: 匿名さん 
[2017-07-03 23:56:39]
>>2089 マンコミウオッチャーさん

西向きは夜までエアコンつけっぱなしですね。
夏は18時すぎても強烈な西日。夜までずっと熱気はこもりますから、、、
2092: 匿名さん 
[2017-07-03 23:59:53]
南向きはパチンコ屋がある方向ですが、光や音は影響ないのでしょうか?
2093: マンション検討中さん 
[2017-07-04 07:15:40]
スーパーと市役所の建物が間に入るから、別に問題ないんじゃないかな
2094: マンコミュファンさん 
[2017-07-04 10:23:20]
あそこのパチンコ屋さん外に音漏れないよね。防音してるの?
2095: マンション検討中さん 
[2017-07-04 11:48:48]
パチンコ屋で四六時中音漏れしているところなんてあるんですか?
ドアがあいたらどこもうるさいですけど。
2096: 匿名さん 
[2017-07-04 11:55:39]
JR向日町駅はこれからきれいに整備されそうですね。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/07/post-58f4.html
2097: 住民板ユーザー 
[2017-07-04 12:05:15]
JR向日町駅のしかも東側でしょう
こちらのマンションとは関係ないのでは?
2098: 通りがかりさん 
[2017-07-04 12:23:00]
阪急東向日駅から通勤する人もいるでしょうし東向日駅からJR向日町駅間が整備されるといいですね。
2099: 匿名さん 
[2017-07-04 12:28:29]
向日市全体の活性化にはいい影響を与えそうな気がしますが、高さ100mってどの辺りに建つんでしょうね。マンションから見たときに邪魔にならないか心配です。
2100: 匿名さん 
[2017-07-04 13:02:41]
日本電産の現在の本社は京都市南区ですが、計画予定地は向日市なので、
税収の増加が見込めますね。
しかもハイテク工場や研究所がメインとのことなので、住民税、事業税だけでなく高価な設備による固定資産税の増収も見込めます。
税収が増えれば、東向日市駅の高架事業などの実現が期待できます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる