公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
1282:
マンション検討中さん
[2017-03-13 08:23:13]
MRに行かれた方、どんな様子でしたか?
|
1283:
マンション検討中さん
[2017-03-13 09:24:36]
>>1282 マンション検討中さん
たまたまかもしれませんが、閑古鳥が鳴いてました。 説明を受けて、皆さんおっしゃられているように高齢者向けの要素が揃っている感じがしました。 子供の遊ぶ部屋もありましたが、マンションから帰り道を歩くだけでも、大きなパチンコ屋さんや居酒屋、駅前の踏切はずっと車が続いていて渡るのは大人でも怖くて心配です。 若い世代からは敬遠されるのかな?とちょっと年齢層のバランスが取れてないのかなと思いました。 スーパーと市役所機能の隣接も不特定多数ありの人が毎日入り乱れると思うと、私にはあんまりでした。 辛口ですが…素直な感想です。 |
1284:
マンション検討中さん
[2017-03-13 09:29:30]
ももじろうが悪いわけじゃないんだけど、あの看板がなくなるだけでだいぶ印象が変わるよね。
|
1285:
マンション検討中さん
[2017-03-13 10:05:46]
子育てする世帯なら保育園や小学校、周辺環境かなり調べますからね。
あと向日市、長岡京市はお金持ちのお年寄りが多いです。 |
1286:
検討板ユーザーさん
[2017-03-13 10:18:33]
1283さん、成約状況はどうでした?
掲示板の表は埋まってましたか? |
1287:
マンション検討中さん
[2017-03-13 10:19:05]
他の方も書いてますが、本当に注目度高いみたいですね、このマンション。書込みが闊達なようで何よりです。
|
1288:
名無しさん
[2017-03-13 12:44:39]
1283って、いつもの人だよね笑
先日周辺を歩きましたが…と言いますか、近所なので普通に生活していると歩くことになるのですが。 物集女街道やももじろう跡など、いろいろと整備が進んでますね。マンション建設でますます変わります。ただ、東向日の昔ながらのよさは活かしつつ進めてほしいですね。このアットホーム感とか。 |
1289:
名無しさん
[2017-03-13 12:53:37]
向日市がお金持ちのお年寄りの街ですか。
情報は正確に伝えましょう。 向日市年齢別人口です。 この高齢化社会において、子供や若い世代が多い地域と言えます。多くの新築マンション建設でさらにこの傾向が進みます。 http://www.city.muko.kyoto.jp/i/kurashi/shisei/shisaku/7/2/14495415529... |
1290:
匿名さん
[2017-03-13 13:12:18]
>>1289 名無しさん
リンクの統計を見ても、若い世代が多いようには見えません… 明らかに29歳以下のほうが少なくないですか?29歳以下は3000人を超える年代がない。 日本全体の年齢別人口比率と比較されたのですか? |
1291:
マンション検討中さん
[2017-03-13 14:03:20]
若い世代が多い市町村なんてありませんよ。
1289さんは、そんなことを言っているのではないと思いますよ笑 |
|
1292:
検討板ユーザーさん
[2017-03-13 14:07:08]
|
1293:
マンション検討中さん
[2017-03-13 14:33:03]
洛西口あたりの中古物件高すぎます。新築のほうが安いやん。
|
1294:
通りがかりさん
[2017-03-13 14:49:58]
洛西口桂川周辺で、中古で売り出されたり、新築を買ってすぐ売り出された物件はかなりいい値してますね。
同じ広さなのに下層階なのに、グランマークの上層階のほうが安い。ヘタしたら数百万ちがいますよ。分かる人には分かるでしょうけど。 |
1295:
通りがかりさん
[2017-03-13 15:13:07]
|
1296:
匿名さん
[2017-03-13 15:16:45]
|
1297:
匿名さん
[2017-03-13 16:55:47]
返事が遅くなりました。
先日モデルルームに行った者です。 私がいた時は、お客さんは年配のご夫婦と小さいお子さん連れの家族が3組ほどだったと思います。仕切りがあるのではっきりとはわかりません。それから、お一人でモデルルームに来ていた方もいました。 |
1298:
eマンションさん
[2017-03-13 17:36:34]
|
1299:
匿名さん
[2017-03-13 17:42:00]
>>1291 マンション検討中さん
情報を正確に伝えましょう。 というのであれば、どう解釈すれば、子供や若い世代が多いと解釈できるのか、伝えて欲しいですよね。 リンクを期待して見て、損した感じでした。 |
1300:
通りがかりさん
[2017-03-13 17:50:22]
この方がこの物件をこんなにも気にする理由はなんだろう?
|
1301:
検討板ユーザーさん
[2017-03-13 17:55:47]
マンションの周辺環境次第で魅力がわかる。東向日の周辺環境を評価するととても魅力あるとは言えないんじゃないの。ギヤンブル、多くの居酒屋、総合病院がないという周辺環境を魅力あるものに変えないとね。
|
1302:
匿名さん
[2017-03-13 17:58:37]
この物件は、京都府初の市役所機能を有する、向日市の中心となる大規模マンションだから、注目している人は大勢いると思いますよ。
ちなみに、通りがかりさんが注目する理由はなんですか? |
1303:
ご近所さん
[2017-03-13 18:03:08]
今日モデルルーム見てきました
売約済みは、ほぼ6割検討が1割程度でしたね 駅近なだけに値段の割に狭く感じましたが 子供も独立したので便利そうなここに決めるつもりです。 |
1304:
通りがかりさん
[2017-03-13 18:25:46]
1303さん、はじめまして。先月契約した者です。独立されたお子さんがいらっしゃるということで、おそらく同年代の方とお見受けします。
やはりここは便利ですよね。 契約されましたら、来年どこかでお会いするかもしれませんね。よろしくお願いします。 |
1305:
マンション検討中さん
[2017-03-13 19:05:09]
市役所ってそれほど用がないのですがね…
やはり子育て終了世代が多いのですね。 |
1306:
ご近所さん
[2017-03-13 19:10:28]
売約済み6割は、間違いでした分母を間違ってた107売約済み
なんで3割強でした。 |
1307:
マンション検討中さん
[2017-03-13 19:53:04]
何度も言いますけど、掲示板の書込みはどんなのでも基本的に信用しちゃダメですよ。事実は自分で確かめましょう。
|
1308:
検討板ユーザーさん
[2017-03-13 20:35:12]
確かに子育てが終わっていればいいかも
|
1309:
検討板ユーザーさん
[2017-03-14 02:49:45]
|
1310:
通りがかりさん
[2017-03-14 03:33:03]
1286さん
1283さんは行ってないから分からないんだよ。 1283さんの言う高齢者向けの要素のマンションで何??そんな仕様あるの?? 年齢層のバランスとれてる町…教えて。どこ?? またとれてるとれてないって、一個人に何か影響及ぼしますか? 不特定多数…笑 郊外の一軒家へどうぞ。 駅前の混雑…これは否めない。 …大人でも怖くて…って大袈裟さんなんですね。 |
1311:
検討板ユーザーさん
[2017-03-14 08:11:53]
|
1314:
通りがかりさん
[2017-03-14 09:05:24]
[NO.1312~本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1315:
マンション検討中さん
[2017-03-14 10:05:46]
悪い面は悪い面として認めないといけないのは事実だけど、悪い面ばかりを強調して良い面に全く言及しないような発言は印象操作したいだけの人なんで相手にしなくていいですね。
|
1316:
マンション検討中さん
[2017-03-14 10:21:32]
補足
一応、良い面ばっかり強調して悪い面に触れない人も、ベクトルが違うだけで印象操作したいだけの人だと言えなくはありませんが、「良い点をアピールする」のは嘘さえなければ特に咎められる話ではないです。 そこに多くの人が関わっている以上、欠点を指摘する、という事には最大限配慮が必要だし、そこを無遠慮に書いてしまう人は、要はそういう人なのだということを認識する必要があるかと思います。 |
1317:
マンション検討中さん
[2017-03-14 10:32:46]
どれに対しての意見?
|
1318:
匿名さん
[2017-03-14 10:38:12]
1315さん、1316さんの意見に同意です。
|
1319:
通りがかりさん
[2017-03-14 12:18:34]
いろいろありますが、気を取り直して。
すでにご存知かもしれませんが、グランマークシティ隣接の市役所について書かれていたので抜粋しました。けっこうな機能がこちらに来るようですね。 「市長が市役所の窓口機能の多くを東向日駅前の旧イオン向日店跡地に建設される15階建て複合ビルの3、4階部分に移設する方針を表明」 「駅前複合ビルの3,4階事務所スペース部分(1,400 平方メートル)を購入し、そこに市役所窓口部門の大半を移設する(本館1階の多く、別館2,3階のすべて)。移設する部門は、福祉関係すべてと、市民課、税関係」 |
1320:
マンション検討中さん
[2017-03-14 12:22:34]
福祉関係がこちらに移転されるのはありがたい。
|
1321:
評判気になるさん
[2017-03-14 12:24:46]
市役所ってあんまり行かないけどね。
ただ市役所隣接なんていう付加価値はある。 |
1326:
通りがかりさん
[2017-03-14 13:02:48]
とはいえ、自分のマンション隣接の三、四階に市役所機能なんていらないかな。
年に何度か便利、とはいえ微妙な施設な気が、、 まあ向こうがくっついてきたんだから仕方ないか。 |
1328:
匿名さん
[2017-03-14 13:21:24]
|
1329:
マンション検討中さん
[2017-03-14 15:20:42]
いろんな人間が出入り自由な訳ですからね。
嫌と言えば嫌かもしれないです。 あっ、隣接スーパーも同様に、その点、ある意味一種の怖さもあるかな。 それこそスーパーは普段使いになるでしょうしね。 |
1331:
名無しさん
[2017-03-14 17:19:27]
不特定多数が出入りするとはいえ、それはあくまで店や市役所に限定されてて、居住部へはエントランス通らなきゃ入れない構造なので、無闇に心配することもないかな。感覚的には店が隣接してるだけなので、そうであればつむぎシリーズと防犯上の性質は変わらん。
|