公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
1281:
匿名さん
[2017-03-13 08:21:34]
|
1282:
マンション検討中さん
[2017-03-13 08:23:13]
MRに行かれた方、どんな様子でしたか?
|
1283:
マンション検討中さん
[2017-03-13 09:24:36]
>>1282 マンション検討中さん
たまたまかもしれませんが、閑古鳥が鳴いてました。 説明を受けて、皆さんおっしゃられているように高齢者向けの要素が揃っている感じがしました。 子供の遊ぶ部屋もありましたが、マンションから帰り道を歩くだけでも、大きなパチンコ屋さんや居酒屋、駅前の踏切はずっと車が続いていて渡るのは大人でも怖くて心配です。 若い世代からは敬遠されるのかな?とちょっと年齢層のバランスが取れてないのかなと思いました。 スーパーと市役所機能の隣接も不特定多数ありの人が毎日入り乱れると思うと、私にはあんまりでした。 辛口ですが…素直な感想です。 |
1284:
マンション検討中さん
[2017-03-13 09:29:30]
ももじろうが悪いわけじゃないんだけど、あの看板がなくなるだけでだいぶ印象が変わるよね。
|
1285:
マンション検討中さん
[2017-03-13 10:05:46]
子育てする世帯なら保育園や小学校、周辺環境かなり調べますからね。
あと向日市、長岡京市はお金持ちのお年寄りが多いです。 |
1286:
検討板ユーザーさん
[2017-03-13 10:18:33]
1283さん、成約状況はどうでした?
掲示板の表は埋まってましたか? |
1287:
マンション検討中さん
[2017-03-13 10:19:05]
他の方も書いてますが、本当に注目度高いみたいですね、このマンション。書込みが闊達なようで何よりです。
|
1288:
名無しさん
[2017-03-13 12:44:39]
1283って、いつもの人だよね笑
先日周辺を歩きましたが…と言いますか、近所なので普通に生活していると歩くことになるのですが。 物集女街道やももじろう跡など、いろいろと整備が進んでますね。マンション建設でますます変わります。ただ、東向日の昔ながらのよさは活かしつつ進めてほしいですね。このアットホーム感とか。 |
1289:
名無しさん
[2017-03-13 12:53:37]
向日市がお金持ちのお年寄りの街ですか。
情報は正確に伝えましょう。 向日市年齢別人口です。 この高齢化社会において、子供や若い世代が多い地域と言えます。多くの新築マンション建設でさらにこの傾向が進みます。 http://www.city.muko.kyoto.jp/i/kurashi/shisei/shisaku/7/2/14495415529... |
1290:
匿名さん
[2017-03-13 13:12:18]
>>1289 名無しさん
リンクの統計を見ても、若い世代が多いようには見えません… 明らかに29歳以下のほうが少なくないですか?29歳以下は3000人を超える年代がない。 日本全体の年齢別人口比率と比較されたのですか? |
|
1291:
マンション検討中さん
[2017-03-13 14:03:20]
若い世代が多い市町村なんてありませんよ。
1289さんは、そんなことを言っているのではないと思いますよ笑 |
1292:
検討板ユーザーさん
[2017-03-13 14:07:08]
|
1293:
マンション検討中さん
[2017-03-13 14:33:03]
洛西口あたりの中古物件高すぎます。新築のほうが安いやん。
|
1294:
通りがかりさん
[2017-03-13 14:49:58]
洛西口桂川周辺で、中古で売り出されたり、新築を買ってすぐ売り出された物件はかなりいい値してますね。
同じ広さなのに下層階なのに、グランマークの上層階のほうが安い。ヘタしたら数百万ちがいますよ。分かる人には分かるでしょうけど。 |
1295:
通りがかりさん
[2017-03-13 15:13:07]
|
1296:
匿名さん
[2017-03-13 15:16:45]
|
1297:
匿名さん
[2017-03-13 16:55:47]
返事が遅くなりました。
先日モデルルームに行った者です。 私がいた時は、お客さんは年配のご夫婦と小さいお子さん連れの家族が3組ほどだったと思います。仕切りがあるのではっきりとはわかりません。それから、お一人でモデルルームに来ていた方もいました。 |
1298:
eマンションさん
[2017-03-13 17:36:34]
|
1299:
匿名さん
[2017-03-13 17:42:00]
>>1291 マンション検討中さん
情報を正確に伝えましょう。 というのであれば、どう解釈すれば、子供や若い世代が多いと解釈できるのか、伝えて欲しいですよね。 リンクを期待して見て、損した感じでした。 |
1300:
通りがかりさん
[2017-03-13 17:50:22]
この方がこの物件をこんなにも気にする理由はなんだろう?
|
泣