三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

1141: マンション検討中さん 
[2017-03-09 21:33:12]
「駅からの距離」と「駅や周辺の環境」をいっしょくたに語っても話がややこしくなるだけ。
駅から2分、は素直に評価しなきゃならんし、駅や周辺環境についても素直に認めなきゃならん。
1142: マンション比較中さん 
[2017-03-09 22:07:07]
確かに京都駅は言い過ぎ、、、
こことなら桂川駅とか東野駅とか太秦天神川駅とかで比較しないと。
ちなみに東向日駅の1日平均乗降人員は17,412人。桂川駅11,208人、東野駅10,810人、太秦天神川駅15,955人。
東向日が一番駅力あるやん、、、。笑
ただ年々減少傾向なのは少し心配だがね。

ところで京都駅はって言うと45万人。。。^^;;
1143: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:08:28]
○阪急東向日駅徒歩2分
○阪急とJRの両方アクセス可能な立地
○目の前に新しいスーパー
○目の前に銀行いくつか
○目の前に葬儀屋
○市役所機能あり
○目の前パチンコ屋さん
○競輪場利用客あり
○踏切あり
○居酒屋、王将、お好み焼き、ラーメン、寿司、イタリアン、焼きたてのパン、コンビニ、グレープ屋、美容室、ドラッグストア、携帯ショップ等等お店多数
○住宅地と商業地の混在
周辺環境はこんなもんかな。
1144: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:24:21]
○道狭い
○路駐多し
○クラクション
○信号もなく、勝手気ままに道路を横断する人達
悪く言うつもりはないですが、駅前を通った印象です。
1145: 名無しさん 
[2017-03-09 22:26:16]
>>1144 検討板ユーザーさん

いやあ、プラスの捕捉なしにマイナスの捕捉ばかりしておいて「悪く言うつもりはない」は通らんでしょう。
1146: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:35:11]
>>1142 マンション比較中さん
別の統計?では、平成26年度年間では桂川駅409万人、東向日駅316万人らしいですよ。
今は桂川近辺はマンションも増えてるので、更に増えてると思います。

1147: 名無しさん 
[2017-03-09 22:36:30]
なんで桂川駅が急に出てきたの
1148: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:38:56]
>>1145 名無しさん
良い点?は既に書かれていたので、重複するだけかと思い、外しました。
確かに、お好み焼きや王将があるのは便利だろうなと思います。
ただ、それ以上に雑然とした感じが印象に残りました。少なくとも車では通りたくないな。と。
1149: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:39:49]
>>1147 名無しさん
1142さんは桂川駅と比較してますよ。
1150: 名無しさん 
[2017-03-09 22:41:32]
>>1149 検討板ユーザーさん

ああ、失礼、見落としてました
1151: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 23:06:40]
肝心なマンションの情報は?
1152: マンション検討中さん 
[2017-03-10 00:12:20]
こちら、高齢者の需要があるのは間違いないです。
スーパー直結、市役所機能など、確かに移動が便利なので高齢者にはうれしいと思います。
地元の高齢者や築年数の経った別のマンションの住人の住み替えも結構あるのではと思います。

しかし2、30代の若い夫婦や子育てファミリーに人気なのは、お隣の洛西口ー桂川エリアです。
二線2駅利用可能はここと同じです。
その上、再開発の街で美しい街並み、歩道も広くて綺麗で公園も多く、京都最大のイオンモール桂川もすぐですから、当然人気があり、頷けますね。
駅近便利だけの人以外は、候補からは外します。
1153: 匿名さん 
[2017-03-10 00:16:40]
>>1143 検討板ユーザーさん

グレープ屋さんはどんなお店ですか?
初めてお聞きしたので詳細をお願いします。
1154: 評判気になるさん 
[2017-03-10 00:23:40]
>>1152 マンション検討中さん

駅近便利って「だけ」と切って捨てるような些末な話ではなく、多くの人にとってかなりのウェイトを占める重要な事項であるように思いますよ。
通勤通学などで阪急を使う人には大きなアドバンテージでしょう。
1155: eマンションさん 
[2017-03-10 05:29:22]
「だけ」しかないレベルの町が東向日。
1156: マンション掲示板さん 
[2017-03-10 05:54:56]
ここのこと悪く書く人は、洛西口桂川のことを必ずよく書くよね。意図を感じるね。
1157: 通りがかりさん 
[2017-03-10 06:29:22]
洛西口の数年後、
あれだけマンションあると空き部屋多数のマンションがいっぱいあると思う。
その点、供給のバランスが悪い東向日はさほど空き部屋無さそう。
1158: マンション検討中さん 
[2017-03-10 06:51:02]
東向日には、同じようなマンションがここの他にないですね。
1159: 匿名さん 
[2017-03-10 06:55:38]
中古マンションを検討する人で、洛西口駅前と東向日を比較して、わざわざ東向日を選ぶ人がそんなにいるとは思えないのですが。
中古市場では、洛西口駅前との競合で不利になる気がします。もちろん部屋の条件などでこちらを選ぶ人もいるとは思いますが、部屋の条件も同じような感じなら、東向日駅が特急停車駅にでもならないかぎり、やはり洛西口駅前が有利かなあ、と。
1160: マンション検討中さん 
[2017-03-10 07:06:47]
クレープ屋さんはなぜか唐揚げも販売していて、甘い香りと油の匂いが混在しています。お隣のタコ焼き屋さんのソースの匂い、上から美容院の香り…
1161: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 07:25:14]
バルコニー開けたらすぐとなりのマンション…洛西口…
1162: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 07:27:00]
ここのマンションはまわりに高い建物がないのがいいです。
1163: マンション検討中さん 
[2017-03-10 08:04:19]
踏切のところのたこ焼き屋の店員さんたち、元気があっていいよね。気持ちいいし、安心感があります。
1164: 通りがかりさん 
[2017-03-10 08:05:16]
そういえばインド料理店もあるなあ。
1165: 匿名さん 
[2017-03-10 09:35:04]
競輪やパチンコ客がメインなのでオシャレなお店はないのです。
1166: マンション検討中さん 
[2017-03-10 09:39:22]
メインの顧客は周辺住民を主体とした駅利用客と見るのが妥当なように思うが、いったいどういう統計的根拠があって言ってるんだろう?
1167: 匿名さん 
[2017-03-10 10:41:25]
東向日駅はアットホームな店が多くてよく寄っていきますよ。仕事帰りに。これがここのよさですわ。
1168: マンション検討中さん 
[2017-03-10 12:22:00]
ここを検討している時に洛西口の様にマンションの隣接にマンションを建てられると嫌だと思い確認をしたのですが、周りの土地の地権者が結構細かく分かれているようで大きなマンションは建て難いとの事でした。向日市役所も耐震計画の中で、窓口機能は殆どがこちらに来て市民の利便性を確保すると有りました。狭いと言われている向日市内の道路ですが以前に比べれば歩道も整備され歩き易くなったと思います。もともと有った街の中のマンションなので本当に近くに何でも有って便利だと思いました。
1169: 匿名さん 
[2017-03-10 12:57:17]
このマンション、お年寄りが多いというのは本当なんですか?
もしそうなら子育て世帯が多いことを期待したので残念です。
保育園の子供の声にクレームをつけるのは高齢者が多いと言われるように、共用部分で子供の泣き声に気を使ったり、下階に対して音を常に気にしながら生活したりするのも正直つらい。タバコも昭和世代の感覚で吸われそうだし。
高齢者の方が亡くなられたら、その部屋は相続の関係で売りに出されることは多いのでしょうか?

モデルルームで、下階の住人がどんな方かを確かめて部屋を選べればいいんですが…
1170: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:04:30]
お年寄りが多いって、何一つ根拠のない話でしょ。
掲示板は基本一切信用しない方が良いよ。参考に留めて、自分で直接確かめましょう。
1171: 匿名さん 
[2017-03-10 13:05:43]
>>1168 マンション検討中さん
郵便局は10分くらい歩けばありますよね。
スポーツクラブはコナミが閉店したので周りにないですよね。病院は駅前にありましたっけ?コンビニはありますね。5分くらい歩いたとこにセブンイレブン。
小学校は遠いですね。洛西口駅前は高架下にこれからたくさんお店ができるそうです。自転車があれば便利かもしれないですね。

1172: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:16:36]
マンションの中に、ボーネルンドのおもちゃや遊具が設置されたキッズプレイルームがありますよ。これは珍しいかもしれません。敷地内に公園もあるようです。
1173: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:18:56]
ボーネルンドです。
https://www.bornelund.co.jp/
1174: 通りがかりさん 
[2017-03-10 13:32:37]
モデルルームに行った時を、たくさん子連れの方がいらっしゃいましたよ。キッズスペースがにぎやかでした笑
1175: 通りがかりさん 
[2017-03-10 14:07:59]
>1169
モデルルーム行かれました?
共有部分喫煙禁止ですよ。
>1170さんが言うように全く根拠無し。
高額で手が出ないから金を持ってるのが高齢者だけと思ってる人の書き込み。

ある程度高いマンションだと…
ある程度の所得の方が住まれますので、ある程度の常識ある方が集まるかと思われますよ。

ご自分を信じて下さいね。
1176: 匿名さん 
[2017-03-10 14:28:34]
ここに限らず駅前新築マンションを本気で買って住む人は、ちゃんとモデルルームにも出向き、現地も直接見られますよ。

そしてやっぱりある程度の所得は必要ですし。
1177: マンション検討中さん 
[2017-03-10 14:28:42]
最近のマンションは建物内禁煙が殆どでベランダ喫煙も禁止です。ペットも飼えますが、ほぼ敷地建物内は抱っこされたり、ペットアレルギーの方も居られるので同乗を避ける為にエレベーターにペットボタンが有ったりします。このマンションは戸数が沢山有るので、住まれる方の世代は片寄は少ないと思いますが、最近は独身女性の購入も多いと聞きました。
1178: 匿名さん 
[2017-03-10 14:54:51]
一軒家からの住替えの年配夫婦が結構いらっしゃいます、とお伺いしましたよ。
ベランダなどでの喫煙はやめてもらいたいですね。
1179: マンション検討中さん 
[2017-03-10 14:56:42]
その「結構」ってのが具体的にどんな数字なのかが重要なんだ。
1180: マンション検討中さん 
[2017-03-10 15:21:56]
高層階はやはり高いですが、3000万台の部屋もたくさんあるので子育て世代の方もおられると思いますよ。
1181: マンション掲示板さん 
[2017-03-10 17:05:02]
全297戸ですから、そりゃいろいろな方がいらっしゃいますよ。子育て真っ盛りの方やファミリー、ご夫婦、お一人暮らし、二世代の家族…年代もいろいろでしょう。
1182: マンション検討中さん 
[2017-03-10 17:09:52]
なかなかマンションそのものの話は出てきませんね。
1183: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 17:48:26]
>>1179 マンション検討中さん
営業さんも個人情報のことがあるので、明確な数字は言えないものなのですよ。
まお土地柄、仕方ないですね。

1184: マンション検討中さん 
[2017-03-10 18:28:56]
>>1182 マンション検討中さん
具体的にどのような話題を求められているのでしょうか?
1185: 通りがかりさん 
[2017-03-10 18:46:49]
東向日の今後も繁栄的開発は見込む事が出来ない。遊休地がないのに加え道幅が狭いから自動車で移動するのに不便だから。
1186: マンション検討中さん 
[2017-03-10 18:48:07]
はい、いつもの人きましたー
1187: 評判気になるさん 
[2017-03-10 19:25:49]
たしかに東向日がどうとかこうとか、周りの店はどうとかこうとかばかりで、マンションそのものについての話題が少ないですね。

キッズスペースや敷地内公園の情報はありますが。
1188: マンション検討中さん 
[2017-03-10 20:19:59]
乙訓地方は高齢化が進む地域です。
サービス付き高齢者マンションだともっと需要があったのかも
1189: 名無しさん 
[2017-03-10 21:36:17]
その通りだね。その方が向いているよ。的外れな事ばかりは腹立つ。
1190: 匿名さん 
[2017-03-10 21:40:37]
腹が立つ的外れ。て何のことですか?
1191: 匿名さん 
[2017-03-10 21:55:15]
もともと高齢者向けの施設を…って声があったのですがね…
1192: マンション検討中さん 
[2017-03-10 22:01:51]
向日市はたくさんマンションや住宅地ができているので、人口が急に増えている地域ですよね。保育所がいっぱいなので子育て世代は明らかに多いです。
1193: マンション検討中さん 
[2017-03-10 22:05:44]
このマンションの中に、ジュンク堂書店が定期的に本を入れ替えてくれるライブラリーがありますね。常に新しい本があるのはありがたい。ライブラリーにはWi-Fiも装備されているらしいですよ。
1194: 匿名さん 
[2017-03-10 22:13:26]
保育園入園は厳しいみたいですね…特に0,1歳児
1195: 販売関係者さん 
[2017-03-10 22:19:29]
こんな大規模な新築マンションが駅前にあるケースははっきり言って少ないです。
今、販売されている新築マンションを検索すれば一目瞭然。

それに共有部分と部屋の設備及び仕様はよいです。コストダウンしていません。

部屋の位置にもよりますが、このマンションの中古はかなり高くなる可能性があります。
1196: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 22:26:52]
>>1195 販売関係者さん
このエリアの中古は高くなりにくいでしょう。桂川地域にこれからも新しいマンションたちますし、しかも既存のマンションもそれぞれが大きく戸数も多い。要は希少価値が少ないんです。田の字地区や御所周辺の中古の値落ちが少ないのも、空いてる土地が少なく総戸数自体があまりないからです。
マンションの共用設備なんておまけみたいなもんです。

1197: マンション検討中さん 
[2017-03-10 22:41:36]
>>1194 匿名さん
洛西口の方ほどではないのでしょうが、この辺も厳しいのですね。市北部の人口急増に対応が追い付いていないのだとか。
1198: 販売関係者さん 
[2017-03-10 22:41:44]
この物件の強みは、他に競合物件がないことがあげられます。
そして、これからこのような大規模マンションはまず建ちません。

また、洛西口桂川地域とこの地域は近いですが、買い手から見ればはっきり申し上げて需要が分かれます。

どちらにもメリットデメリットがあるのは、あらためて言わなくてもよいことですが。

1199: 匿名さん 
[2017-03-10 22:44:47]
マンションの周辺は気分がわくわくするぐらい良いのか?どうなんだ?
1200: 販売関係者さん 
[2017-03-10 22:49:35]
新築マンション購入の際、
①駅前 
②買い物至便 
③子育て環境よし 
④医療環境よし 
⑤大規模マンション(できれば300以上) 
⑥共用部分及び部屋の仕様よし

この中で半分以上自分の感覚に合えば「買い」でしょう。

この物件のマイナス面をしいて言えば③かもしれません。
ただし、高校生又は私学等に通うお子さんはよいのでは。

①②④⑤⑥は十分良好ではないでしょうか。
1201: 匿名さん 
[2017-03-10 22:55:53]
衣食住は完璧かな?
1202: 匿名さん 
[2017-03-10 23:01:27]
総合病院はあるかな?
1203: 匿名さん 
[2017-03-10 23:11:39]
>>1200 販売関係者さん
ほんまに関係者か?
⑤なんて京都では考えられへんで!
⑥は大した要因やないし、部屋の仕様なんてどこも大差ない。

で、ここが環境が良いとかほんまに考えられへん!ここで環境が良いんやったら京都の中京区やら上京区やら左京区は、天国のようですな。
1204: 匿名さん 
[2017-03-10 23:15:45]
やっと販売関係者が本気出してきたようですね。
1205: 匿名さん 
[2017-03-10 23:19:22]
このマンションの販売提携会社(売主ではない)って大阪ですよね。
もしかして、京都のマンションのことあまりわかってないのかなあ?
1206: 匿名さん 
[2017-03-10 23:33:41]
販売関係者が必死でアピールしないといけないほど
売れてないんですか…?
1207: マンション検討中さん 
[2017-03-10 23:50:29]
やっとまとな情報が入ってきた。
1208: 評判気になるさん 
[2017-03-10 23:54:03]
冷静に1つずつ分析すると、自分の好みに合うかどうか分かってきます。あと、総合病院までは近くになくてもよいのでは。
1209: 評判気になるさん 
[2017-03-10 23:56:59]
なぜここで中京、上京の話が出てくるのかわからん笑
1210: マンション検討中さん 
[2017-03-11 00:03:06]
モデルルーム行った方は分かると思いますが、部屋の仕様や間取りなと、マンションによってちがいますよ。どこもいっしょと言っている人は、マンションのこと知っているのかどうか疑問ですね…。私はこの近辺をけっこう回りましたが、マンションによってやはりちがいます。中古も見ました。
1211: 名無しさん 
[2017-03-11 00:14:32]
販売会社の人って京都や大阪やあちこち行ってる人だから、良し悪しはあれど見る目があるのは間違いないでしょう。ただ、ここは掲示板だから情報は取捨選択しないとね。
1212: 匿名さん 
[2017-03-11 00:17:26]
まあ、たしかにどう考えてもこのマンションのメリットはいろいろあるよな。買えるかどうかは別だけど。
1213: マンション検討中さん 
[2017-03-11 00:18:55]
皆さん、スーパー隣接ってどう思われますか?
どうしても何年後かにア◯◯ムシ等の害虫、鼠が湧いてこないか、マンションに入り込んで来ないかと心配になるのですが…
近いのは便利ですが、隣接となると不安です。
1214: 評判気になるさん 
[2017-03-11 00:33:48]
最近は衛生管理等が厳しいので、大手のスーパーならだいじょうぶかなと考えます。市役所もすぐ上ですし。スーパーよりも飲食店のほうが、そういったことは心配だと聞いたことはありますが。あとは、住民のみなさんの心がけですかね。もうすでに隣のライフシティ東向日駅前が営業してますから様子見られたらどうでしょう。
1215: マンション検討中さん 
[2017-03-11 00:36:55]
東向日で生活して長いですが、鼠が入り込んできたことはないですよ。
1216: 名無しさん 
[2017-03-11 00:38:10]
こういう時こそ管理組合の出番では。
1217: 匿名さん 
[2017-03-11 00:55:52]
>>1213 マンション検討中さん
新しいウチはいいけど、20年後どうなってるかは微妙ですね。ボロくなった商業施設は目も当てられません。
1218: 通りがかりさん 
[2017-03-11 05:09:23]
⬆︎⬆︎その時はもっとなんでも進歩してますよ。
1219: 名無しさん 
[2017-03-11 07:46:19]
なんか知らんが盛り上がってるな。注目されてるのか。
1220: 販売関係者さん 
[2017-03-11 08:18:39]
市役所機能が隣接されるのは、けっこう大きいことかもしれませんよ。

向日市の庁舎は駅からずいぶん離れた高台にありますから、それについて市民からいろいろな声があったのは事実です。庁舎位置が向日市のウィークポイントの一つでしたから。

そしてこのタイミングで駅前マンション建設の話が出て、向日市はけっこうなお金を出してその一部を確保し、駅前に機能の一部を移転しました。

市場から見れば、住民が日常生活で市役所を利用するかどうかが一番重要ではなく、市役所機能がある地域には一定の価値が出ます。おそらくこの周辺の開発は、洛西口駅ほど大きいものではありませんが、進んでいくのはまちがいないでしょう。

向日市の主要な駅は、阪急西向日、東向日、洛西口、JR向日町となりますが、やはり真ん中は阪急東向日駅とJR向日町駅周辺となりますし、坪単価もこの地域が一番高くなります。

私はこの物件の営業担当ではありませんが、注目している者の一人です。
1221: 匿名さん 
[2017-03-11 08:22:00]
>>1206 匿名さん
総合点が低いのが原因だからでしょう。
1222: 匿名さん 
[2017-03-11 08:24:36]
>>1220 販売関係者さん
どのように進むんですか?
1223: マンション検討中さん 
[2017-03-11 08:35:35]
市役所の機能を移動するのは、たしかに大きなことですよね。
1224: 通りがかりさん 
[2017-03-11 09:06:04]
市役所の上に屋上庭園ができるそうですね。どの程度のものか分かりませんが。
1225: 販売関係者2 
[2017-03-11 09:14:14]
販売関係者さんには、大変申し上げにくいのですが、向日市周辺で人気の地域はダントツで洛西口桂川エリアにあることは間違いありません。

再開発規模が広大な上、街全体が生まれ変わり、
美しく綺麗な街のイメージが人々が自然に集まる魅力なのでしょう。

東向日駅以南は現在も昔からの街並みですから、
そう大きく発展することは期待できないと思います。
簡単に申しますと、
サティが閉店するので土地が開いた。
ももじろうのビルも老朽化。
道を直して、スーパー呼んで、マンション一つ建てよう。
まだスペースに余裕あり→市役所以外で証明書発行できる所を前から考えていたけど現在の市役所からもさぼど遠くないし、丁度いいからココに置こうか。
という流れだと考えます。
現地に行ってみると、昔ながらのギラギラしたタイプの巨大パチンコや居酒屋も多く、安心できる住環境とは言い切れないのがこの地域の悲しい現状ですし、昔も今も変わらず東向日の印象になってしまっているのでしょうね。
1226: 匿名さん 
[2017-03-11 09:18:31]
グランマークシティとブライトスクエアでは顧客が大きく異なりますね
グランマークシティ購入者は駅近第一
周辺環境の汚さはどうでもいい
ブライトはスクエア購入者周辺環境第一
駅への距離はあまり気にしてない

街の綺麗さを重要視するならブライトスクエア、駅近を重要視するならグランマークシティ
1227: 通りがかりさん 
[2017-03-11 09:21:04]
物の言い方で、どちらが信頼感があるか変わります。
1228: 匿名さん 
[2017-03-11 09:30:49]
洛西口駅前マンションって乱立してるから空き部屋もある程度あるのかなぁと思ってたけど現在入居率98%以上なんですね
賃貸で数部屋出てますが15万〜20万ととても手が出せる金額ではありません
グランマークシティも将来賃貸で数部屋出ると思いま思いますが洛西口より安くなりそうですね
1229: 匿名さん 
[2017-03-11 09:39:01]
>>1226 匿名さん
マンションにおいて駅からの距離は最優先したいです。駅遠の立地を選ぶくらいなら戸建でもいいかな。賃貸に出そうにも、わざわざ駅から遠いマンションを選ぶ人は少なそうです。
1230: 匿名さん 
[2017-03-11 10:05:24]
東向日、向日町両方10分以内なら、
普通に2階建90平米2台駐車可の戸建てが4000万以内で買えますよね。
洛西口の再開発地域の同条件戸建ては6000万くらいしましたが。
1231: 匿名さん 
[2017-03-11 10:06:00]
>>1229
それは人それぞれですね
ブライトスクエアは駅から遠いの377戸売れてますから
1232: 名無しさん 
[2017-03-11 10:27:04]
掲示板が盛り上がって何より。
ブライトも魅力的だけど、もう竣工して選択肢が限られちゃってますからね。
まだ選択の余地があるこちらのマンションに注目が集まるのは当然と言えるでしょう。
1234: 匿名さん 
[2017-03-11 12:07:08]
[No.1233~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1235: 匿名さん 
[2017-03-11 12:15:10]
>>1229 匿名さん

駅に遠く程度で十分ではないですか?
駅直結や隣接目の前でなくても…と個人的に思います。
自分が利用する列車は行きと帰りのたった二本でしょ。
その為に常に騒音被害と駅前の人混みを我慢する気になれないと言うか、部屋の静けさまで駅に侵されたくないと言うか…
もっといい所の駅前ならまだ理解できますが、ここは東向日ですから。
1236: 周辺住民さん 
[2017-03-11 12:22:49]
南草津の人も、結局毎日平日は京都に通勤。
土日は京都にデート+遊びに来るんでしょ!苦笑
1237: マンション検討中さん 
[2017-03-11 15:02:30]
ブライトはたしか全戸400以上だと思うのですが、30戸以上もまだ未契約って…だいじょうぶなのでしょうか。新築マンションってそんなもの?もう完成して住んでおられる方もいるのに。グランマークもそんな感じになるのかな。
1238: 匿名さん 
[2017-03-11 15:09:13]
ブライトは404戸のはずですよ。
377戸売れてるなら、9割以上は売れてると思いますよ。
グランマークは競合物件が少ないから、入居前に完売すると思います。
1239: マンション検討中さん 
[2017-03-11 15:12:30]
>>1237 マンション検討中さん

残り戸数27戸が正確な情報です。
まぁここと比べて総戸数も100戸以上も多いですが毎週確実に販売し続けているのが事実です。
1240: マンション検討中さん 
[2017-03-11 15:19:20]
ありがとうございます。そうなんですね。ブライトもここもよい感じで完成して、住んでいる人も気持ちよく過ごせたらいいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる