公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
1112:
通りがかりさん
[2017-03-09 07:19:40]
|
1113:
マンション検討中さん
[2017-03-09 07:52:11]
まあまあ、もうやめましょう。スルーしましょう。
|
1114:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 08:01:51]
第3期がはじまったみたいですね。
まだ入居まで1年ぐらいありますが、半分近く契約済みでした。 |
1115:
マンション検討中さん
[2017-03-09 08:20:51]
先日、この近辺でタクシーに乗ることがあって運ちゃんに聞いたんですが、競輪場てもう何年も前から「2年後にはなくなる」って話をされてるんですってね。なんでも儲けの大半は京都府に持っていかれるので向日市的にはあまり旨味がないのだとか。ただ、客層はやはり高齢男性層が多く新規客を掴みかねているそうで、まあどこかの時点で維持できなくなるのは間違いないんでしょう。
あと、お客さんたちは特段悪いことをするわけではないけど、やはり昼間からお酒飲んでたむろしてたりはするとのこと。これがイタリア風ちょいワルオヤジがワインでも飲んでるならずいぶん印象も変わるのでしょうけど、缶ビールやカップ酒ばかりが容易に想像できてしまうのがなんとも。 いやまあそういう人たちも国内には多数居て、その人たちの憩いの場も必要だとは思うんですがね。小綺麗な人や施設ばかりになると、それはそれで息苦しく感じることもありますし。綺麗な店もいいけど、男が一人ジャージ姿で入れる店も排除されずに残っていってほしいなあ、という感じです。なんかとりとめなくてすいません。 |
1116:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 09:01:32]
パチンコとか競輪場とか、生活している中で正直意識したことないです。
|
1117:
匿名さん
[2017-03-09 09:17:01]
このマンションやっぱり立地はよい。駅前、買い物便利、まわりに同じようなマンションなし。住むにも資産にも、どう考えてもメリット。
それから東向日駅前の開発計画。もうそれでいいんじゃない。 悪いところつつけば、そんなところどこにでもある。ただ誇張しすぎ。 あとは個人のスタイルに合うかどうか。 |
1118:
マンション検討中さん
[2017-03-09 12:53:18]
確かに駅前の居酒屋と巨大パチンコ屋が無ければ、と現地に行くと思います。
街のイメージが随分良くなると思うので悔しい感じです。 街の美しさはお隣の洛西口桂川には及ばないです。 もちろん東向日にも東向日の良さがあります。 |
1119:
マンション検討中さん
[2017-03-09 13:10:04]
>>1116 検討板ユーザーさん
パチンコする奴はアホばっかりや。ってよく言いませんか? 周りのパチンコギャンブラーは大抵そう言ってます。 なので、パチンコ屋の前を通ると「またアホが吸い込まれてる〜」って思います。 入口に頭の悪いネズミが一匹ずつ吸い込まれていくイメージです。 パチンコ屋の前を通るだけで、一瞬で負の空気を感じるのですごく嫌です。 マンションが良いだけに、巨大パチンコ屋の目の前なので、検討はしてますが、非常に悔しいです。 |
1120:
マンション検討中さん
[2017-03-09 13:19:02]
悪い所をつつくのがダメなんじゃなくて、悪い所しか述べないのがダメなんだな。
あるアイドルについてどう思う?ってスレッドがあったとして、ただひたすら鼻の下ドアップ写真ばかりアップして「不細工ですね、不細工ですね」って言う奴がどんな奴なのかという事を考えるべきだね。 |
1121:
匿名さん
[2017-03-09 14:19:35]
パチンコ屋はどう考えても悪影響でしかない。
普通に考えて、私は子供を連れてパチンコ屋の前を通るのも嫌です。 マンションの近隣でも嫌だけど、自分の住む予定の目の前なことが大問題なのです。 悪影響、どころか、致命的なほど大迷惑です。 |
|
1122:
マンション検討中さん
[2017-03-09 14:24:55]
>>1121 匿名さん
いや、だから、散々言われ尽くしてることだけど、あなたにとって「致命的なほど大迷惑」な施設が近隣にあるマンションのスレッドに、あなたはなんで居ついているんですかね?「致命的」なんでしょう? |
1127:
匿名さん
[2017-03-09 15:08:22]
でも、冷静に巨大パチンコが目の前で、毎日前を歩いたり、ベランダから視界に入ってくることを考えると、やはり敬遠してしまいますわ。
周辺環境もマンション選びにおいて必須ですよ。 |
1133:
マンション検討中さん
[2017-03-09 16:40:04]
[NO.1123~本レスまでの幾つかのレスを前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1134:
マンション検討中さん
[2017-03-09 17:34:55]
東向日はいたって普通の駅ですが。
|
1135:
通りがかりさん
[2017-03-09 20:26:45]
東向日という駅がどうかという問題は、あまりピンときません。
要は、駅前新築マンションというのが、やはり大きい。 これだけで、まず一定の価値があると見るしかないですな。公正な目で見て。 |
1136:
匿名さん
[2017-03-09 20:35:01]
ここのは駅力無さそうだからなあ。
|
1137:
マンション検討中さん
[2017-03-09 20:41:05]
またいつもの人が駅力とか言ってる。
|
1138:
マンション検討中さん
[2017-03-09 20:44:05]
えきりよく笑
|
1139:
評判気になるさん
[2017-03-09 21:20:38]
単純にどこの駅かは重要でしょ…
京都駅前、徒歩二分と同じ価値とは思えない… |
1140:
マンション検討中さん
[2017-03-09 21:26:23]
京都駅と東向日駅を比べても参考にならないわ。
|
1141:
マンション検討中さん
[2017-03-09 21:33:12]
「駅からの距離」と「駅や周辺の環境」をいっしょくたに語っても話がややこしくなるだけ。
駅から2分、は素直に評価しなきゃならんし、駅や周辺環境についても素直に認めなきゃならん。 |
1142:
マンション比較中さん
[2017-03-09 22:07:07]
確かに京都駅は言い過ぎ、、、
こことなら桂川駅とか東野駅とか太秦天神川駅とかで比較しないと。 ちなみに東向日駅の1日平均乗降人員は17,412人。桂川駅11,208人、東野駅10,810人、太秦天神川駅15,955人。 東向日が一番駅力あるやん、、、。笑 ただ年々減少傾向なのは少し心配だがね。 ところで京都駅はって言うと45万人。。。^^;; |
1143:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 22:08:28]
○阪急東向日駅徒歩2分
○阪急とJRの両方アクセス可能な立地 ○目の前に新しいスーパー ○目の前に銀行いくつか ○目の前に葬儀屋 ○市役所機能あり ○目の前パチンコ屋さん ○競輪場利用客あり ○踏切あり ○居酒屋、王将、お好み焼き、ラーメン、寿司、イタリアン、焼きたてのパン、コンビニ、グレープ屋、美容室、ドラッグストア、携帯ショップ等等お店多数 ○住宅地と商業地の混在 周辺環境はこんなもんかな。 |
1144:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 22:24:21]
○道狭い
○路駐多し ○クラクション ○信号もなく、勝手気ままに道路を横断する人達 悪く言うつもりはないですが、駅前を通った印象です。 |
1145:
名無しさん
[2017-03-09 22:26:16]
|
1146:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 22:35:11]
|
1147:
名無しさん
[2017-03-09 22:36:30]
なんで桂川駅が急に出てきたの
|
1148:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 22:38:56]
>>1145 名無しさん
良い点?は既に書かれていたので、重複するだけかと思い、外しました。 確かに、お好み焼きや王将があるのは便利だろうなと思います。 ただ、それ以上に雑然とした感じが印象に残りました。少なくとも車では通りたくないな。と。 |
1149:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 22:39:49]
|
1150:
名無しさん
[2017-03-09 22:41:32]
|
1151:
検討板ユーザーさん
[2017-03-09 23:06:40]
肝心なマンションの情報は?
|
1152:
マンション検討中さん
[2017-03-10 00:12:20]
こちら、高齢者の需要があるのは間違いないです。
スーパー直結、市役所機能など、確かに移動が便利なので高齢者にはうれしいと思います。 地元の高齢者や築年数の経った別のマンションの住人の住み替えも結構あるのではと思います。 しかし2、30代の若い夫婦や子育てファミリーに人気なのは、お隣の洛西口ー桂川エリアです。 二線2駅利用可能はここと同じです。 その上、再開発の街で美しい街並み、歩道も広くて綺麗で公園も多く、京都最大のイオンモール桂川もすぐですから、当然人気があり、頷けますね。 駅近便利だけの人以外は、候補からは外します。 |
1153:
匿名さん
[2017-03-10 00:16:40]
|
1154:
評判気になるさん
[2017-03-10 00:23:40]
>>1152 マンション検討中さん
駅近便利って「だけ」と切って捨てるような些末な話ではなく、多くの人にとってかなりのウェイトを占める重要な事項であるように思いますよ。 通勤通学などで阪急を使う人には大きなアドバンテージでしょう。 |
1155:
eマンションさん
[2017-03-10 05:29:22]
「だけ」しかないレベルの町が東向日。
|
1156:
マンション掲示板さん
[2017-03-10 05:54:56]
ここのこと悪く書く人は、洛西口桂川のことを必ずよく書くよね。意図を感じるね。
|
1157:
通りがかりさん
[2017-03-10 06:29:22]
洛西口の数年後、
あれだけマンションあると空き部屋多数のマンションがいっぱいあると思う。 その点、供給のバランスが悪い東向日はさほど空き部屋無さそう。 |
1158:
マンション検討中さん
[2017-03-10 06:51:02]
東向日には、同じようなマンションがここの他にないですね。
|
1159:
匿名さん
[2017-03-10 06:55:38]
中古マンションを検討する人で、洛西口駅前と東向日を比較して、わざわざ東向日を選ぶ人がそんなにいるとは思えないのですが。
中古市場では、洛西口駅前との競合で不利になる気がします。もちろん部屋の条件などでこちらを選ぶ人もいるとは思いますが、部屋の条件も同じような感じなら、東向日駅が特急停車駅にでもならないかぎり、やはり洛西口駅前が有利かなあ、と。 |
1160:
マンション検討中さん
[2017-03-10 07:06:47]
クレープ屋さんはなぜか唐揚げも販売していて、甘い香りと油の匂いが混在しています。お隣のタコ焼き屋さんのソースの匂い、上から美容院の香り…
|
1161:
マンコミュファンさん
[2017-03-10 07:25:14]
バルコニー開けたらすぐとなりのマンション…洛西口…
|
そう思うのですか?