三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

1001: マンション検討中さん 
[2017-02-25 16:05:11]
ホント1000さんの言うとおりだわ笑
1002: マンション掲示板さん 
[2017-02-25 16:05:51]
>>998 通りがかりさん
いやいやいやいや。法的に認められて誰でも利用可能な公営施設なのに、あなたが利用しないというだけで「特定の人にだけ有効性がある」とするなら、他にも山ほどそんな施設はあるでしょう。公営のスポーツ施設や図書館なんか利用しない人はとことん利用しない。
ギャンブルやその愛好者を嫌う気持ちは理解できなくはないですが、それなら「自分は利用しない、近づかない」で十分でしょう。嫌いなものにわざわざ近づいていって「これは問題だ」とか好戦的なことをすることはないですよ。
1003: マンション検討中さん 
[2017-02-25 16:08:20]
これまた1002さんの言うとおりだわ笑
1004: 名無しさん 
[2017-02-25 16:19:40]
競輪場はあるのも事実だし、開催日は東向日にたくさんのお客さんがやってくるのも事実。私は東向日で生活して長いですが、トラブル等も聞いたことないです。私もギャンブルはしませんが競輪場の存在が煩わしく感じたことはありません。地域社会で競輪場の存在そのものが問題であるはずはないですね。感じ方は人それぞれです。
1005: 匿名さん 
[2017-02-25 16:52:23]
でもやはりギャンブルってイメージが良くないですね。もちろん法的に認められたものですがね。
改札はわざわざ競輪客のために増やされ、ギャンブルの人達にむけた居酒屋。そんな所です。

1006: 匿名さん 
[2017-02-25 16:58:27]
法的に認められたギャンブルですからね。
競輪場もパチンコも。
なぜか、競輪やパチンコ愛好者に多い喫煙者。
これも法的に認められていますし、路上喫煙も法的には問題ないんでしょうね。

個人的にはどれもいやですけど。
感じ方は人それぞれですものね。
1007: マンション検討中さん 
[2017-02-25 17:03:06]
そういえば西山高校の生徒さんも多いですね。
ギャンブルの人達にむけた居酒屋(笑)にギャンブルしない私もよく行きます(笑)おいしいですよ。
1008: マンション検討中さん 
[2017-02-25 17:18:04]
嫌いなら自分が避ければ良いだけの話じゃないですか?
嫌みったらしい言い方で他人の趣味にケチつけないと死んでしまう病気か何かなんでしょうか?

というか毎度のことなんですが、そんな嫌いな施設やその利用客が周辺に居るであろうマンションの掲示板をわざわざチェックして書き込みまでするのはなんなんですかね? あ、そういう趣味なのだったら失礼。私個人はそういう趣味を持った人は大嫌いですが、そういう趣味を持つこと自体は尊重したいと思います。嫌いですけど。
1009: 通りがかりさん 
[2017-02-25 17:32:47]
心ある契約者の方は住民スレで情報を共有しましょう。
1010: 匿名さん 
[2017-02-25 17:37:49]
>>1008
嫌いなら自分がスルーすれば良いだけの話じゃないですか?
嫌みったらしい言い方で他人の書き込みにケチつけないと死んでしまう病気か何かなんでしょうか?
1011: 匿名さん 
[2017-02-25 19:21:10]
>>1009 通りがかりさん
来てほしくない方が来てしまうのでやめてください

1012: 匿名さん 
[2017-02-25 19:22:18]
>>1010 匿名さん
ごもっとも(笑

1013: マンション検討中さん 
[2017-02-25 19:22:39]
>>1010 匿名さん
ある種の同好の士が集まる場で、そのテーマが嫌いな人がわざわざやってきてそのテーマそのものを貶すことと、その場に集う人が突然現れたそんな輩に苦言を呈することは同列じゃないんですよ。
1014: 通りがかりさん 
[2017-02-25 20:13:29]
本当にこのマンションを検討中の方の

意見聞かせて欲しいです。
1015: 匿名さん 
[2017-02-25 20:56:37]
>>1008 マンション検討中さん
表現が豊かですね…笑
1016: マンション検討中さん 
[2017-02-25 23:55:46]
1014さん、私はこの物件の契約者です。このマンションのよさやこの地域のよさについて、できる限り正確な情報を提供して参考にしてもらえたらと思っていますが、残念ながら心ない書き込みをする方がいるようですね。この掲示板の情報をうまく取捨選択しながら、あくまで自分の目と足と感性でたしかめていただけたらと思います。私はこの地域が好きなので、運のいいことにこの物件に出会えました。一生の中で大きな買い物になりますし、私もしっかり考えて選んだつもりです。えらそうなこと言ってすみません。
1017: マンション掲示板さん 
[2017-02-26 05:16:42]
ここを利用してる人は、じつはぜんぜん関係ない人ばっかりかも。具体的な話以外は信じちゃいけないね。あと、決めやイメージだけの話も。
1018: マンション掲示板さん 
[2017-02-26 05:17:53]
決めつけやイメージだけの話も。
1019: 匿名さん 
[2017-02-26 07:40:07]
モデルルームにも行ったことない人もいるよね。コメント読んでると。
1020: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-26 10:58:26]
きのう工事用のクレーンが遠くから見えましたが、あの位置に高層マンションはかなり目立ちますね。まわりに高い建物がない。
1021: マンション検討中さん 
[2017-02-27 22:51:23]
まわりに同じ高さの建物がないのは、このマンションのメリットですね。眺望は四方ともよい。
1022: マンション検討中さん 
[2017-02-28 00:08:55]
あとは巨大なパチンコの駐車場ぐらい?
昭和な風貌の
1023: マンション検討中さん 
[2017-02-28 10:43:43]
ここを検討されている方は、太陽の当たり方とご自分の生活スタイルを考えて部屋を選択するのがよいかと思います。

スレでもあるとおり、周りに高い建物がないため太陽の影響を受けやすいです。

また、南側も前に出ている部分と下がっている部分があり、同じ南向きでも階数によってもぜんぜんちがいます。どこにもメリットデメリットがあり、自分の好みもあるかと。


モデルルームのシュミレーションでよく分かるので、一度見られることをおすすめします。参考までに。
1024: マンション検討中さん 
[2017-03-01 12:42:21]
このマンションの目の前に新しくできるスーパーマーケットですが、イオン系という話はちらほら出ているのですが、確かな情報がほしいですね。
1025: マンション検討中さん 
[2017-03-01 16:13:46]
>>1024 マンション検討中さん
>>628にある通りダイエーが入るみたいですよ
1026: マンション検討中さん 
[2017-03-01 22:27:10]
ダイエーですか。このスレたくさんあるので分かりませんでした。ありがとうございます。庶民のスーパーマーケットですね。
1027: 通りがかりさん 
[2017-03-02 06:38:05]
…庶民のスーパーマーケット
イオンなら?
1028: マンション検討中さん 
[2017-03-02 07:36:14]
次の土曜にモデルルームへ行くことにしています。いろいろと教えてください。
1029: マンション検討中さん 
[2017-03-02 18:30:52]
マンションの部屋も重要ですが、周辺の様子も歩いて見られることをおすすめします。お近くにお住まいの方ならよく御存知かもしれませんが、このあたりのことをあまり知らないのならなおさらです。駅やお店もそうですが、このスレで話題に出ている玉泉院やパチンコ等をどう感じるかですね。
1030: 通りがかりさん 
[2017-03-02 18:33:20]
きっと驚きますよ。躊躇します。
1031: マンション検討中さん 
[2017-03-02 18:43:33]
アドバイスありがとうございます。私は洛西口周辺の者ですので、東向日あたりはよく知っています。洛西口にも洛王セレモニーやパチンコ屋さんがありますし気にしません。
1032: マンション検討中さん 
[2017-03-02 18:44:30]
「きっと驚く、躊躇する」は一個人の意見に過ぎず、事実は「私は躊躇した」あるいは「躊躇する人を見た」というだけの話だろうな。
このスレをはじめ他人の話を聞くときは、それが「意見」なのか「事実」なのかを冷静に見極めること。
他人の「意見」は参考にはしてもアテにはせず、「事実」だけを正直に見つめて感じたことをそのまま素直に受け止めたらそれでいいよ。
1033: マンション検討中さん 
[2017-03-02 18:48:01]
パチンコの駐車場、本当に大きいですね!
パチンコがまた拡大する工事をしているのかと思いました。
1034: マンション検討中さん 
[2017-03-02 18:50:16]
ありがとうございます。自分の感じたことを素直に大事にします。
1035: 匿名さん 
[2017-03-02 19:31:27]
>>1033 マンション検討中さん

あのパチンコ屋は最近拡大したとこです。
競輪場に行く方々の影響もあるのか、随分流行ってます。
1036: マンション検討中さん 
[2017-03-02 20:45:06]
パチンコは別にかまわないけど、パチンコがつぶれてマンションとか高い建物ができるといやだなあ。
1037: 通りがかりさん 
[2017-03-02 22:42:59]
>>1036 マンション検討中さん
そうなるかもしれないよ。向日市は人口増加施策やっているからよ。

1038: マンション検討中さん 
[2017-03-02 23:24:04]
ジンコーゾーカセサク??なんじゃそれ?
1039: マンション検討中さん 
[2017-03-03 07:19:43]
東向日周辺に整備計画があるのは事実です。あとはまずいつ始まるかですね。東向日駅前の一時的な路上駐車はホントに迷惑です。
1040: 通りがかりさん 
[2017-03-03 11:25:08]
先日、東向日駅の踏切を通りましたが、阪急バスの出入りや踏切での遮断も含めて、交通が入り乱れてました。
付近の道路は民家が迫ってるので、拡張も厳しそうですし、現状に加えて、マンションや市役所、スーパーに行く車も入ってくるのかと思うと、心配ですね…
早期に、物集女のほうの道路を整備するなり、車の流れを変えないと今後が不安ですね…
1041: マンション検討中さん 
[2017-03-03 12:07:38]
ももじろう跡の建物の撤去?改装?はじまりましたね。
1042: ご近所さん 
[2017-03-03 14:47:30]
踏切周辺やばいですね。
東から西へ行く踏み切り右折はなかなかの
強引差が要りますね。

路駐も慢性的だしね。

僕は慣れていますが、奥様は怖いって言うてます。



対策は早くして欲しいですね
1043: 評判気になるさん 
[2017-03-03 15:31:44]
あえて言います。私はこのマンションに住む予定ですが、この東向日駅の踏切が一番気になります。これからの整備事業で、今よりよくなることを願います。物集女街道やももじろうのあった所は始まっています。
1044: マンション検討中さん 
[2017-03-03 18:44:11]
立地がよいだけに、あの踏切の状況はもったいないですよね。市役所もスーパーマーもできるんだから展望は明るく持ちたい笑
1045: 評判気になるさん 
[2017-03-03 20:06:40]
市役所の一部の機能が移行するんですよね?
中途半端に分かれてしまうと、両方に行かないといけない事態にならないか心配です。さすがに、今、別館になってる住民票関係と児童手当関係は別れないですよね…
両方に行く場合、どうしても車になるので、駅前を通るのが心配です。
どの機能が移転するか、ご存じでしょうか?
1046: 匿名さん 
[2017-03-03 20:45:35]
洛西口が高架化するときに、東向日も高架化の打診があったにもかかわらず、向日市が断った、とここのレスにありましたよね。
要はお金をかけたくないんですよね。
向日市がそんな東向日をどう整備していくのか興味ありますね。
1047: マンション検討中さん 
[2017-03-03 21:27:59]
そんな簡単なことじゃないわ笑
1048: マンション検討中さん 
[2017-03-03 22:23:21]
マンションの説明では、向日市の「窓口サービスが主体」「各種の届け出や書類の発行」が受けられらるとありますが、これをどこまで指しているかはわかりませんね。
1049: マンション掲示板さん 
[2017-03-03 23:13:14]
年金や健康保険関係の窓口があれば、高齢になった時は特にいいのに。
1050: 評判気になるさん 
[2017-03-03 23:55:11]
出張所みたいなもので、どちらでも対応してもらえるなら良いですけど。
高齢者は車で行かないでしょうし、駅近が便利なのかもしれないですね。というか、向日市の高齢者の移動手段は何なのでしょう?バス?
洛西口みたいに線路が高架になれば。と思いましたが、向日市が断ったんですか…?周辺環境を考えると整備が大変なのはわかりますが、大変だからやらない。だと、いつまで経っても整備できない気がしますね…
1051: マンション検討中さん 
[2017-03-04 07:19:17]
ホントに検討している人かしてない人か、発言を読み取りましょう。
1052: マンション検討中さん 
[2017-03-04 13:37:46]
今日の入っていたチラシ、驚きました。
無理がありますね。誤解を産みそうです。
ライフシティや色々な物がなかったように描かれています。
1053: マンション検討中さん 
[2017-03-04 14:43:24]
不動産のチラシなんてそんなもんだろ。
1054: マンション検討中さん 
[2017-03-04 17:57:33]
ここって耐震とかどうなんだろ…今時新築マンションでそんな心配いらないのかな。
1055: 匿名さん 
[2017-03-04 18:13:26]
>>1052 マンション検討中さん

うすーい線で描かれてる。
透明の建物として。

>>1054さん
検討中なのにモデルルームにも行ってないんですか?
1056: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-04 19:35:44]
ももじろうの後はワンルームの賃貸マンションかも?
1057: 通りがかりさん 
[2017-03-04 20:12:52]
>1056

媒体は何ですか?
それともあくまでも予想ですか?

もしそうなら、ガッカリですね〜
1058: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-04 21:10:44]
だから、かもと言ってる。
1059: マンション検討中さん 
[2017-03-05 04:29:56]
http://tochi-value.com/kyoto/muko/#st-rank
路線価
坪単価
阪急桂駅70万
向日市 65万
長岡京駅 55万
西院駅 98万
伏見桃山駅 97万
円町駅 91万

最寄り駅の、参考にして下さい。
1060: 評判気になるさん 
[2017-03-05 07:14:09]
洛西口より東向日のほうが高いんだね。向日町はもっと高いんだね。
1061: 匿名さん 
[2017-03-05 08:13:52]
洛西口駅〜桂川駅間のここ5年以内に完成したマンションの賃貸は16万円〜20万円ぐらいで取り引きされてますね
1062: 匿名さん 
[2017-03-05 08:27:04]
>>1059
駅前マンションの賃料なら洛西口がダントツで高いです
洛西口は賃貸17万とかでも契約される人気地域になりましたしもはやプチ高級住宅地みたいな認識になりつつありますね
1063: マンション検討中さん 
[2017-03-05 08:41:52]
洛西口駅前のマンションの家賃のほうが高い?
あたりまえです。
東向日駅前の新築マンションはここしかない。
しかもまだ未完成。
比べるものがないのに洛西口駅前だけをことさら強調するのは、明らかにここの検討者でない。
1064: 匿名さん 
[2017-03-05 09:04:52]
ここが完成して賃貸として売り出されるときは洛西口と比べてどうなるのでしょうね
洛西口駅前マンションは需要が高く入居率は98%以上となっていて賃貸も当然高くなってます
まずここは完成までに売り切れるかが問題ですね
完成時に未入居があるとそれだけ需要がないということになります
1065: マンション検討中さん 
[2017-03-05 10:14:04]
未入居が少ないほど需要があるというのは当たり前過ぎるほど当たり前ですね。
まあ価格とのバランスなども影響しますからあくまで参考程度の話ですが。
1066: 通りがかりさん 
[2017-03-05 10:42:47]
完成時に完売…
かなり少ないように思います。
1067: マンション検討中さん 
[2017-03-05 13:34:27]
竣工時に完売は無理でしょ。
まぁブライトが全部売れて、比較するところがなくなってからがチャンスでしょうね。
東向日はマンション自体少ないから選択肢がない。
1068: マンション検討中さん 
[2017-03-05 14:30:35]
ブライトもシエリアも残ってますからねえ。
この地区のマンション需要自体が下火、ということでないといいのですが。
1069: 匿名さん 
[2017-03-05 14:41:23]
要はブライトもシェリアもここも高すぎるんだよ。
売れ残って当たり前。
洛西口駅前、つむぎグラン、マークは適正価格だったから竣工前完売した。
1070: マンション検討中さん 
[2017-03-05 16:54:13]
路線価は、駅周辺の住んでる層がわかる。
年収など。
1071: マンション検討中さん 
[2017-03-05 17:56:40]
買える人には買えるんだよ。
1072: マンション検討中さん 
[2017-03-05 18:20:03]
南向き上層階はすべて完売です。出遅れました。
1073: 匿名さん 
[2017-03-05 22:14:58]
100戸以上は売れちゃったようですね。
1074: マンション検討中さん 
[2017-03-06 11:05:58]
先日モデルルームの見学に行ってきました。営業の方の対応はとても丁寧でした。土曜なのでけっこうたくさんの人が来ていました。モデルルームは正直ちょっと盛りすぎかなと感じましたので、実際はだいぶん差し引いて考えないといけません。駅前で阪急とJR使える、スーパー、病院やドラッグストア、コンビニ…生活の便利さはよいです。どなたかのコメントのとおり、よい部屋はやっぱり先に埋まってしまいますね。
1075: マンション検討中さん 
[2017-03-06 13:26:02]
MRで案内される周辺環境を鵜呑みにせず、実際に歩いて駅周辺をよくご覧になって下さい。特に踏切。競輪開催日も見れるといいですね。
1076: マンション検討中さん 
[2017-03-06 14:21:41]
実際の様子を見るという意味では例えば競輪場も、パチンコほど身近ではなく、利用しない人にはイメージだけで語られがちな施設ですので、足を運んでみるのもいいかもしれません。遠いという話も出てる学校やイオンまで実際に歩いてみたり、バスやタクシーを利用してみたりしても良さそうです。

まあもちろん自分で確認するのは手間ですし、時間をかけて良い部屋が先に埋まってもしょうがないので、「人の話を信用する」というのも一つの手ではありますがね。個人的には、メリットにせよデメリットにせよどちらか一方だけを強調するような意見を言う人の事はあんまり信用しない方がいいように感じております。特に仰々しい形容詞が多数使われていたら基本的には「印象操作したい人」だと考えて問題ありません。
1077: マンション検討中さん 
[2017-03-06 17:29:33]
アドバイスありがとうございます。よく分かります。周辺も歩いて、自分の目でよく確かめます。
1078: 匿名さん 
[2017-03-06 21:27:48]
はっきり言ってこの立地条件は、なかなか他にないな。資産価値は悪くない。
1079: 匿名さん 
[2017-03-06 22:42:11]
駅近マンションなんてそこらじゅうにありますよ
1080: マンション検討中さん 
[2017-03-07 06:30:41]
駅近はマンション購入の最低条件にしています。徒歩3分以内の新築マンションは希少です。

今売り出されているものをあちこち見ましたが、部屋はいいのに、デメリットととして引っ掛かってくるのが駅から離れていること。

駅から離れていてもよいなら、いくらでも選べますが…。
価格も下がるしね。
1081: マンション検討中さん 
[2017-03-07 10:49:26]
ここまで駅に近いのは、他にないことはないけど、数は限られるよね。
1082: JR新快速でお勤めさん 
[2017-03-07 11:07:57]
>>1081 マンション検討中さん
ここも検討したけど価格が強気すぎる。
桂川も同様なんで山科区内の駅近か大津駅前の新発売されるマンションかで選ぼうと思います。
大津駅前が強気価格なら山科にします。

1083: マンション検討中さん 
[2017-03-07 11:18:29]
大津も山科もいいと思います。ただ、私の仕事や生活スタイル、家族の状況等を考えると比較対象にはなりません。阪急とJRの両方使えるのは自分にとっては、とてもありがたい。
1084: マンション検討中さん 
[2017-03-07 11:32:55]
おもしろいマンションですよね。
駅から2分&阪急もJRも使える。スーパー、市役所あり。
しかし巨大なパチンコ、競輪場、葬儀場、居酒屋、道路環境が悪い。
1085: 通りがかりさん 
[2017-03-07 12:01:23]
これ↑いつも同じ人なんだよね笑
みなさんスルーしましょう。
1086: 匿名さん 
[2017-03-07 12:42:22]
同じ人とかはどちらでもいいですが、これ以上のパチンコの拡大や葬儀場の改装による高さの変更とかがない事を願うばかりです。
葬儀場は稼働率が高そうです。
1087: マンション検討中さん 
[2017-03-07 13:42:21]
価格が強すぎなのは、それだけの物件だからでしょ
1088: 通りがかりさん 
[2017-03-07 20:45:56]
いつも思います。
駅前とか、駅近で競輪場はおいといて(駅前に無いし)、
パチンコ屋、居酒屋ないところありますか?
ないところある駅は、全く栄えてないところだと思うんですが?
または環境が悪いの意味を教えて下さい。

既出ですが、イメージですよね?

駅前の環境の良い所教えてくれませんか?
何があれば良い所?
1089: 匿名さん 
[2017-03-07 21:00:44]
阪急で、パチンコ屋が駅の目の前にある駅ってどこですか?
駅前にパチンコ屋があることよりも、このマンション目の前がパチンコ屋ってことが問題なんだと思います。
1090: マンション検討中さん 
[2017-03-07 21:04:43]
目の前がパチンコ屋だから問題(笑)もうかまうのやめましょ~
1091: 匿名さん 
[2017-03-07 21:09:53]
>>1088 通りがかりさん

いっぱいあるで。
五条、四条、烏丸御池、丸太町、今出川、鞍馬口、北大路、北山、松ヶ崎。
京都市内はパチンコ屋減るいっぽう。

1092: 通りがかりさん 
[2017-03-07 21:57:28]
…地下鉄笑
1093: マンション検討中さん 
[2017-03-07 22:01:21]
まあまあ、もうやめましょう。何言ってもこれが問題だ、あれが問題だとしかお話しされませんから。
1094: マンション検討中さん 
[2017-03-07 22:09:54]
そうですね。残念ながらスルーするしかないですね。
1095: 匿名さん 
[2017-03-07 22:20:01]
あの…またパチンコの話にもどして申し訳ないのですが…。
私はよくここのマンションとパチンコの前の道を通って帰宅するのですが、パチンコの明るい光があって、逆に安心なのですが。警備員さんも立っていらっしゃいますし、暗い住宅街よりかはいいです。
1096: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-07 22:29:59]
たしかに駅前や踏切、JR向日町駅への通りの居酒屋やお店は仕事帰りのサラリーマンやOLさんが多いですね。夕方は学校帰りの高校生たちが多いかな。にぎやかと言えばにぎやか。人の目は多いのは多い。この物件を考える人は、それをどうとらえるかですよね。
1097: 通りがかりさん 
[2017-03-07 22:57:24]
やっと意味のある話となりましたね。
1098: 匿名さん 
[2017-03-07 22:59:08]
パチンコ屋があっても、パチンコ屋に来る方々と交流することはまずないでしょうし、音もタバコの煙も外に出てこないのであれば、そんなに問題ないかもしれませんね。
ところでここはベランダの隣室との境はどうなっていますか?
1099: マンション掲示板さん 
[2017-03-07 23:05:56]
ここのパチンコ屋さんお客さん入っているのかな?前の通りはそんなに人がいるようには感じないけど。
1100: マンション検討中さん 
[2017-03-07 23:19:30]
1095さんは女性の方かな?ちがってたらごめんなさい。
夜、パチンコ屋さんの明かりがあれば安心ですよね。マンション前のスーパーが開店したら、買い物も済ませて帰れます。
1101: 匿名さん 
[2017-03-07 23:32:01]
>>1099 マンション掲示板さん

裏の駐車場からは車がたくさん出入りしてますし、どんどん増設するくらいだから、流行っているんでしょうね。
1102: マンション検討中さん 
[2017-03-07 23:35:39]
なんで人少ないんだろ…。表の方には来ないの??
1103: 通りがかりさん 
[2017-03-07 23:38:13]
買い物はライフシティ東向日駅前店もありますよ。
1104: マンション検討中さん 
[2017-03-07 23:48:42]
ライフシティはたしか夜8時まで。今度の新しいスーパーは何時まで営業するのでしょう??
1105: 通りがかりさん 
[2017-03-08 10:26:58]
ライフシティは早く閉まってしまうので、今度のスーパーはもう少し開いていてほしいですね。夜10時までとか。
1106: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-08 22:09:32]
東向日駅近くに住み、今回このマンションを購入する者です。契約した方はけっこう地元の人が多いと聞きました。
1107: eマンションさん 
[2017-03-08 22:55:19]
山手の金持ちじいさんたちだろ?交通へのアクセス目的だろ?子育て世代は少ないと思う。
1108: 通りがかりさん 
[2017-03-08 23:17:15]
何言うても地元の人が地元のことを一番よく知っているわな。
1109: 匿名さん 
[2017-03-09 03:16:29]
>>1090 マンション検討中さん

東向日=巨大パチンコのイメージが払拭できません…
先ず、パチンコ屋に出入りするお客さんに対して良い印象はありませんね。
マンションが建つ前からあるのでどうしようも無いのですが…
駅前のごちゃごちゃ感はマイナスなので残念。
1110: 評判気になるさん 
[2017-03-09 05:57:28]
⬆︎⬆︎⬆︎
ほんまにひつこい。
その話終わってます。100も前のレスに反応する?ちなみに私は1090さんではないですが。。

前と違い、建物も綺麗になって景観も変わったし、駐車場も奥まったから人通りあまり無いし…

以前にパチンコに出入りする人ともめた事あるのですか?普通に生活してたら関係なく生活できないかなぁ?

私は東向日住みではありませんが…

まぁ駅前はごちゃごちゃしてますが…
1111: 匿名さん 
[2017-03-09 06:34:29]
>>1107 eマンションさん
高齢者向けマンションみたいですね

1112: 通りがかりさん 
[2017-03-09 07:19:40]
高齢者しか買えないくらい高額だから
そう思うのですか?


1113: マンション検討中さん 
[2017-03-09 07:52:11]
まあまあ、もうやめましょう。スルーしましょう。
1114: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 08:01:51]
第3期がはじまったみたいですね。
まだ入居まで1年ぐらいありますが、半分近く契約済みでした。
1115: マンション検討中さん 
[2017-03-09 08:20:51]
先日、この近辺でタクシーに乗ることがあって運ちゃんに聞いたんですが、競輪場てもう何年も前から「2年後にはなくなる」って話をされてるんですってね。なんでも儲けの大半は京都府に持っていかれるので向日市的にはあまり旨味がないのだとか。ただ、客層はやはり高齢男性層が多く新規客を掴みかねているそうで、まあどこかの時点で維持できなくなるのは間違いないんでしょう。
あと、お客さんたちは特段悪いことをするわけではないけど、やはり昼間からお酒飲んでたむろしてたりはするとのこと。これがイタリア風ちょいワルオヤジがワインでも飲んでるならずいぶん印象も変わるのでしょうけど、缶ビールやカップ酒ばかりが容易に想像できてしまうのがなんとも。
いやまあそういう人たちも国内には多数居て、その人たちの憩いの場も必要だとは思うんですがね。小綺麗な人や施設ばかりになると、それはそれで息苦しく感じることもありますし。綺麗な店もいいけど、男が一人ジャージ姿で入れる店も排除されずに残っていってほしいなあ、という感じです。なんかとりとめなくてすいません。
1116: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 09:01:32]
パチンコとか競輪場とか、生活している中で正直意識したことないです。
1117: 匿名さん 
[2017-03-09 09:17:01]
このマンションやっぱり立地はよい。駅前、買い物便利、まわりに同じようなマンションなし。住むにも資産にも、どう考えてもメリット。

それから東向日駅前の開発計画。もうそれでいいんじゃない。

悪いところつつけば、そんなところどこにでもある。ただ誇張しすぎ。

あとは個人のスタイルに合うかどうか。
1118: マンション検討中さん 
[2017-03-09 12:53:18]
確かに駅前の居酒屋と巨大パチンコ屋が無ければ、と現地に行くと思います。
街のイメージが随分良くなると思うので悔しい感じです。

街の美しさはお隣の洛西口桂川には及ばないです。
もちろん東向日にも東向日の良さがあります。
1119: マンション検討中さん 
[2017-03-09 13:10:04]
>>1116 検討板ユーザーさん

パチンコする奴はアホばっかりや。ってよく言いませんか?
周りのパチンコギャンブラーは大抵そう言ってます。
なので、パチンコ屋の前を通ると「またアホが吸い込まれてる〜」って思います。
入口に頭の悪いネズミが一匹ずつ吸い込まれていくイメージです。
パチンコ屋の前を通るだけで、一瞬で負の空気を感じるのですごく嫌です。
マンションが良いだけに、巨大パチンコ屋の目の前なので、検討はしてますが、非常に悔しいです。
1120: マンション検討中さん 
[2017-03-09 13:19:02]
悪い所をつつくのがダメなんじゃなくて、悪い所しか述べないのがダメなんだな。
あるアイドルについてどう思う?ってスレッドがあったとして、ただひたすら鼻の下ドアップ写真ばかりアップして「不細工ですね、不細工ですね」って言う奴がどんな奴なのかという事を考えるべきだね。
1121: 匿名さん 
[2017-03-09 14:19:35]
パチンコ屋はどう考えても悪影響でしかない。
普通に考えて、私は子供を連れてパチンコ屋の前を通るのも嫌です。
マンションの近隣でも嫌だけど、自分の住む予定の目の前なことが大問題なのです。
悪影響、どころか、致命的なほど大迷惑です。
1122: マンション検討中さん 
[2017-03-09 14:24:55]
>>1121 匿名さん
いや、だから、散々言われ尽くしてることだけど、あなたにとって「致命的なほど大迷惑」な施設が近隣にあるマンションのスレッドに、あなたはなんで居ついているんですかね?「致命的」なんでしょう?
1127: 匿名さん 
[2017-03-09 15:08:22]
でも、冷静に巨大パチンコが目の前で、毎日前を歩いたり、ベランダから視界に入ってくることを考えると、やはり敬遠してしまいますわ。
周辺環境もマンション選びにおいて必須ですよ。
1133: マンション検討中さん 
[2017-03-09 16:40:04]
[NO.1123~本レスまでの幾つかのレスを前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1134: マンション検討中さん 
[2017-03-09 17:34:55]
東向日はいたって普通の駅ですが。
1135: 通りがかりさん 
[2017-03-09 20:26:45]
東向日という駅がどうかという問題は、あまりピンときません。

要は、駅前新築マンションというのが、やはり大きい。
これだけで、まず一定の価値があると見るしかないですな。公正な目で見て。
1136: 匿名さん 
[2017-03-09 20:35:01]
ここのは駅力無さそうだからなあ。
1137: マンション検討中さん 
[2017-03-09 20:41:05]
またいつもの人が駅力とか言ってる。
1138: マンション検討中さん 
[2017-03-09 20:44:05]
えきりよく笑
1139: 評判気になるさん 
[2017-03-09 21:20:38]
単純にどこの駅かは重要でしょ…
京都駅前、徒歩二分と同じ価値とは思えない…
1140: マンション検討中さん 
[2017-03-09 21:26:23]
京都駅と東向日駅を比べても参考にならないわ。
1141: マンション検討中さん 
[2017-03-09 21:33:12]
「駅からの距離」と「駅や周辺の環境」をいっしょくたに語っても話がややこしくなるだけ。
駅から2分、は素直に評価しなきゃならんし、駅や周辺環境についても素直に認めなきゃならん。
1142: マンション比較中さん 
[2017-03-09 22:07:07]
確かに京都駅は言い過ぎ、、、
こことなら桂川駅とか東野駅とか太秦天神川駅とかで比較しないと。
ちなみに東向日駅の1日平均乗降人員は17,412人。桂川駅11,208人、東野駅10,810人、太秦天神川駅15,955人。
東向日が一番駅力あるやん、、、。笑
ただ年々減少傾向なのは少し心配だがね。

ところで京都駅はって言うと45万人。。。^^;;
1143: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:08:28]
○阪急東向日駅徒歩2分
○阪急とJRの両方アクセス可能な立地
○目の前に新しいスーパー
○目の前に銀行いくつか
○目の前に葬儀屋
○市役所機能あり
○目の前パチンコ屋さん
○競輪場利用客あり
○踏切あり
○居酒屋、王将、お好み焼き、ラーメン、寿司、イタリアン、焼きたてのパン、コンビニ、グレープ屋、美容室、ドラッグストア、携帯ショップ等等お店多数
○住宅地と商業地の混在
周辺環境はこんなもんかな。
1144: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:24:21]
○道狭い
○路駐多し
○クラクション
○信号もなく、勝手気ままに道路を横断する人達
悪く言うつもりはないですが、駅前を通った印象です。
1145: 名無しさん 
[2017-03-09 22:26:16]
>>1144 検討板ユーザーさん

いやあ、プラスの捕捉なしにマイナスの捕捉ばかりしておいて「悪く言うつもりはない」は通らんでしょう。
1146: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:35:11]
>>1142 マンション比較中さん
別の統計?では、平成26年度年間では桂川駅409万人、東向日駅316万人らしいですよ。
今は桂川近辺はマンションも増えてるので、更に増えてると思います。

1147: 名無しさん 
[2017-03-09 22:36:30]
なんで桂川駅が急に出てきたの
1148: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:38:56]
>>1145 名無しさん
良い点?は既に書かれていたので、重複するだけかと思い、外しました。
確かに、お好み焼きや王将があるのは便利だろうなと思います。
ただ、それ以上に雑然とした感じが印象に残りました。少なくとも車では通りたくないな。と。
1149: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 22:39:49]
>>1147 名無しさん
1142さんは桂川駅と比較してますよ。
1150: 名無しさん 
[2017-03-09 22:41:32]
>>1149 検討板ユーザーさん

ああ、失礼、見落としてました
1151: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 23:06:40]
肝心なマンションの情報は?
1152: マンション検討中さん 
[2017-03-10 00:12:20]
こちら、高齢者の需要があるのは間違いないです。
スーパー直結、市役所機能など、確かに移動が便利なので高齢者にはうれしいと思います。
地元の高齢者や築年数の経った別のマンションの住人の住み替えも結構あるのではと思います。

しかし2、30代の若い夫婦や子育てファミリーに人気なのは、お隣の洛西口ー桂川エリアです。
二線2駅利用可能はここと同じです。
その上、再開発の街で美しい街並み、歩道も広くて綺麗で公園も多く、京都最大のイオンモール桂川もすぐですから、当然人気があり、頷けますね。
駅近便利だけの人以外は、候補からは外します。
1153: 匿名さん 
[2017-03-10 00:16:40]
>>1143 検討板ユーザーさん

グレープ屋さんはどんなお店ですか?
初めてお聞きしたので詳細をお願いします。
1154: 評判気になるさん 
[2017-03-10 00:23:40]
>>1152 マンション検討中さん

駅近便利って「だけ」と切って捨てるような些末な話ではなく、多くの人にとってかなりのウェイトを占める重要な事項であるように思いますよ。
通勤通学などで阪急を使う人には大きなアドバンテージでしょう。
1155: eマンションさん 
[2017-03-10 05:29:22]
「だけ」しかないレベルの町が東向日。
1156: マンション掲示板さん 
[2017-03-10 05:54:56]
ここのこと悪く書く人は、洛西口桂川のことを必ずよく書くよね。意図を感じるね。
1157: 通りがかりさん 
[2017-03-10 06:29:22]
洛西口の数年後、
あれだけマンションあると空き部屋多数のマンションがいっぱいあると思う。
その点、供給のバランスが悪い東向日はさほど空き部屋無さそう。
1158: マンション検討中さん 
[2017-03-10 06:51:02]
東向日には、同じようなマンションがここの他にないですね。
1159: 匿名さん 
[2017-03-10 06:55:38]
中古マンションを検討する人で、洛西口駅前と東向日を比較して、わざわざ東向日を選ぶ人がそんなにいるとは思えないのですが。
中古市場では、洛西口駅前との競合で不利になる気がします。もちろん部屋の条件などでこちらを選ぶ人もいるとは思いますが、部屋の条件も同じような感じなら、東向日駅が特急停車駅にでもならないかぎり、やはり洛西口駅前が有利かなあ、と。
1160: マンション検討中さん 
[2017-03-10 07:06:47]
クレープ屋さんはなぜか唐揚げも販売していて、甘い香りと油の匂いが混在しています。お隣のタコ焼き屋さんのソースの匂い、上から美容院の香り…
1161: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 07:25:14]
バルコニー開けたらすぐとなりのマンション…洛西口…
1162: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 07:27:00]
ここのマンションはまわりに高い建物がないのがいいです。
1163: マンション検討中さん 
[2017-03-10 08:04:19]
踏切のところのたこ焼き屋の店員さんたち、元気があっていいよね。気持ちいいし、安心感があります。
1164: 通りがかりさん 
[2017-03-10 08:05:16]
そういえばインド料理店もあるなあ。
1165: 匿名さん 
[2017-03-10 09:35:04]
競輪やパチンコ客がメインなのでオシャレなお店はないのです。
1166: マンション検討中さん 
[2017-03-10 09:39:22]
メインの顧客は周辺住民を主体とした駅利用客と見るのが妥当なように思うが、いったいどういう統計的根拠があって言ってるんだろう?
1167: 匿名さん 
[2017-03-10 10:41:25]
東向日駅はアットホームな店が多くてよく寄っていきますよ。仕事帰りに。これがここのよさですわ。
1168: マンション検討中さん 
[2017-03-10 12:22:00]
ここを検討している時に洛西口の様にマンションの隣接にマンションを建てられると嫌だと思い確認をしたのですが、周りの土地の地権者が結構細かく分かれているようで大きなマンションは建て難いとの事でした。向日市役所も耐震計画の中で、窓口機能は殆どがこちらに来て市民の利便性を確保すると有りました。狭いと言われている向日市内の道路ですが以前に比べれば歩道も整備され歩き易くなったと思います。もともと有った街の中のマンションなので本当に近くに何でも有って便利だと思いました。
1169: 匿名さん 
[2017-03-10 12:57:17]
このマンション、お年寄りが多いというのは本当なんですか?
もしそうなら子育て世帯が多いことを期待したので残念です。
保育園の子供の声にクレームをつけるのは高齢者が多いと言われるように、共用部分で子供の泣き声に気を使ったり、下階に対して音を常に気にしながら生活したりするのも正直つらい。タバコも昭和世代の感覚で吸われそうだし。
高齢者の方が亡くなられたら、その部屋は相続の関係で売りに出されることは多いのでしょうか?

モデルルームで、下階の住人がどんな方かを確かめて部屋を選べればいいんですが…
1170: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:04:30]
お年寄りが多いって、何一つ根拠のない話でしょ。
掲示板は基本一切信用しない方が良いよ。参考に留めて、自分で直接確かめましょう。
1171: 匿名さん 
[2017-03-10 13:05:43]
>>1168 マンション検討中さん
郵便局は10分くらい歩けばありますよね。
スポーツクラブはコナミが閉店したので周りにないですよね。病院は駅前にありましたっけ?コンビニはありますね。5分くらい歩いたとこにセブンイレブン。
小学校は遠いですね。洛西口駅前は高架下にこれからたくさんお店ができるそうです。自転車があれば便利かもしれないですね。

1172: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:16:36]
マンションの中に、ボーネルンドのおもちゃや遊具が設置されたキッズプレイルームがありますよ。これは珍しいかもしれません。敷地内に公園もあるようです。
1173: マンション検討中さん 
[2017-03-10 13:18:56]
ボーネルンドです。
https://www.bornelund.co.jp/
1174: 通りがかりさん 
[2017-03-10 13:32:37]
モデルルームに行った時を、たくさん子連れの方がいらっしゃいましたよ。キッズスペースがにぎやかでした笑
1175: 通りがかりさん 
[2017-03-10 14:07:59]
>1169
モデルルーム行かれました?
共有部分喫煙禁止ですよ。
>1170さんが言うように全く根拠無し。
高額で手が出ないから金を持ってるのが高齢者だけと思ってる人の書き込み。

ある程度高いマンションだと…
ある程度の所得の方が住まれますので、ある程度の常識ある方が集まるかと思われますよ。

ご自分を信じて下さいね。
1176: 匿名さん 
[2017-03-10 14:28:34]
ここに限らず駅前新築マンションを本気で買って住む人は、ちゃんとモデルルームにも出向き、現地も直接見られますよ。

そしてやっぱりある程度の所得は必要ですし。
1177: マンション検討中さん 
[2017-03-10 14:28:42]
最近のマンションは建物内禁煙が殆どでベランダ喫煙も禁止です。ペットも飼えますが、ほぼ敷地建物内は抱っこされたり、ペットアレルギーの方も居られるので同乗を避ける為にエレベーターにペットボタンが有ったりします。このマンションは戸数が沢山有るので、住まれる方の世代は片寄は少ないと思いますが、最近は独身女性の購入も多いと聞きました。
1178: 匿名さん 
[2017-03-10 14:54:51]
一軒家からの住替えの年配夫婦が結構いらっしゃいます、とお伺いしましたよ。
ベランダなどでの喫煙はやめてもらいたいですね。
1179: マンション検討中さん 
[2017-03-10 14:56:42]
その「結構」ってのが具体的にどんな数字なのかが重要なんだ。
1180: マンション検討中さん 
[2017-03-10 15:21:56]
高層階はやはり高いですが、3000万台の部屋もたくさんあるので子育て世代の方もおられると思いますよ。
1181: マンション掲示板さん 
[2017-03-10 17:05:02]
全297戸ですから、そりゃいろいろな方がいらっしゃいますよ。子育て真っ盛りの方やファミリー、ご夫婦、お一人暮らし、二世代の家族…年代もいろいろでしょう。
1182: マンション検討中さん 
[2017-03-10 17:09:52]
なかなかマンションそのものの話は出てきませんね。
1183: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 17:48:26]
>>1179 マンション検討中さん
営業さんも個人情報のことがあるので、明確な数字は言えないものなのですよ。
まお土地柄、仕方ないですね。

1184: マンション検討中さん 
[2017-03-10 18:28:56]
>>1182 マンション検討中さん
具体的にどのような話題を求められているのでしょうか?
1185: 通りがかりさん 
[2017-03-10 18:46:49]
東向日の今後も繁栄的開発は見込む事が出来ない。遊休地がないのに加え道幅が狭いから自動車で移動するのに不便だから。
1186: マンション検討中さん 
[2017-03-10 18:48:07]
はい、いつもの人きましたー
1187: 評判気になるさん 
[2017-03-10 19:25:49]
たしかに東向日がどうとかこうとか、周りの店はどうとかこうとかばかりで、マンションそのものについての話題が少ないですね。

キッズスペースや敷地内公園の情報はありますが。
1188: マンション検討中さん 
[2017-03-10 20:19:59]
乙訓地方は高齢化が進む地域です。
サービス付き高齢者マンションだともっと需要があったのかも
1189: 名無しさん 
[2017-03-10 21:36:17]
その通りだね。その方が向いているよ。的外れな事ばかりは腹立つ。
1190: 匿名さん 
[2017-03-10 21:40:37]
腹が立つ的外れ。て何のことですか?
1191: 匿名さん 
[2017-03-10 21:55:15]
もともと高齢者向けの施設を…って声があったのですがね…
1192: マンション検討中さん 
[2017-03-10 22:01:51]
向日市はたくさんマンションや住宅地ができているので、人口が急に増えている地域ですよね。保育所がいっぱいなので子育て世代は明らかに多いです。
1193: マンション検討中さん 
[2017-03-10 22:05:44]
このマンションの中に、ジュンク堂書店が定期的に本を入れ替えてくれるライブラリーがありますね。常に新しい本があるのはありがたい。ライブラリーにはWi-Fiも装備されているらしいですよ。
1194: 匿名さん 
[2017-03-10 22:13:26]
保育園入園は厳しいみたいですね…特に0,1歳児
1195: 販売関係者さん 
[2017-03-10 22:19:29]
こんな大規模な新築マンションが駅前にあるケースははっきり言って少ないです。
今、販売されている新築マンションを検索すれば一目瞭然。

それに共有部分と部屋の設備及び仕様はよいです。コストダウンしていません。

部屋の位置にもよりますが、このマンションの中古はかなり高くなる可能性があります。
1196: マンコミュファンさん 
[2017-03-10 22:26:52]
>>1195 販売関係者さん
このエリアの中古は高くなりにくいでしょう。桂川地域にこれからも新しいマンションたちますし、しかも既存のマンションもそれぞれが大きく戸数も多い。要は希少価値が少ないんです。田の字地区や御所周辺の中古の値落ちが少ないのも、空いてる土地が少なく総戸数自体があまりないからです。
マンションの共用設備なんておまけみたいなもんです。

1197: マンション検討中さん 
[2017-03-10 22:41:36]
>>1194 匿名さん
洛西口の方ほどではないのでしょうが、この辺も厳しいのですね。市北部の人口急増に対応が追い付いていないのだとか。
1198: 販売関係者さん 
[2017-03-10 22:41:44]
この物件の強みは、他に競合物件がないことがあげられます。
そして、これからこのような大規模マンションはまず建ちません。

また、洛西口桂川地域とこの地域は近いですが、買い手から見ればはっきり申し上げて需要が分かれます。

どちらにもメリットデメリットがあるのは、あらためて言わなくてもよいことですが。

1199: 匿名さん 
[2017-03-10 22:44:47]
マンションの周辺は気分がわくわくするぐらい良いのか?どうなんだ?
1200: 販売関係者さん 
[2017-03-10 22:49:35]
新築マンション購入の際、
①駅前 
②買い物至便 
③子育て環境よし 
④医療環境よし 
⑤大規模マンション(できれば300以上) 
⑥共用部分及び部屋の仕様よし

この中で半分以上自分の感覚に合えば「買い」でしょう。

この物件のマイナス面をしいて言えば③かもしれません。
ただし、高校生又は私学等に通うお子さんはよいのでは。

①②④⑤⑥は十分良好ではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる