公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
832:
匿名さん
[2017-02-11 17:44:12]
駅から遠いとこに住んでたら、寒い日や雨の日は小さい子供などの送迎があるから路駐もありますね。ここは駅すぐだからその点安心です。
|
833:
匿名さん
[2017-02-11 18:03:12]
駅前なのに、線路の真正面に建つわけではないのがいいですね。
駅前のマンションといっても線路の真正面ではやはり音がすごく響きますから。 |
834:
匿名さん
[2017-02-11 23:24:49]
そもそも物凄い路駐とクラクションが鳴り響く駅前。て、どうなんですか?しかも、それが本当に子供の送迎だとしたら、どんな親なんや。て話です。
これが事実だとしたら、線路の真正面とか、何を言ってるのかわかりません。 どういう意図で書いてるのか、わかりませんが、事実を十分に確認せずに推測で書いているなら、このマンションの不安を煽るだけなので、ちゃんと訂正したほうが良いですよ。 |
835:
匿名さん
[2017-02-12 04:20:22]
>>834 匿名さん
どの書き込みについて書かれているのですか? 線路の真正面ではない、という書き込みが気に入らないのですか? 線路の真正面のマンションにでも住んでおられるのですか? 不安を煽るってどの書き込みについてのことでしょう? 感情的にならず、読む人に伝わるように書いていただけますか? |
836:
匿名さん
[2017-02-12 15:05:34]
>>833 匿名さん
834さんではないですが、 833さんはここと同じような立地のマンションと線路の真正面のマンションの両方に住んだことがあって、実体験から仰ってるんですか?それともただの推測の話ですか? |
837:
匿名さん
[2017-02-12 16:57:14]
|
838:
匿名さん
[2017-02-12 17:30:13]
>>837 匿名さん
そうですか、実際に住んでみての話ではないのですね。また、ここと同じような立地のマンションは想定ですか…参考になると思ったのですが。。。 線路からの音に関しては、躯体やサッシの等級、通気口の防音性などで変わってきそうですね。音の感じ方も人それぞれなので、もしかなりの音と感じたのなら、そのようなマンションは向いてなかったんでしょうね。内覧に行ったということは興味があったけど、残念ながら縁がなかったということで、これから良いマンションが見つかりますように。 回答ありがとうございました。 |
839:
匿名さん
[2017-02-12 18:41:29]
>>837 匿名さん
内覧に来た多くの人が気にするということは線路真正面は一般的に好まれないということでしょうね。リセールでマイナス要件になることは間違いないでしょう。 駅徒歩3分以内で、線路真正面ではない立地があるのが理想です。 ここは西向きなら電車の音の影響は少なそうですがどうでしょうね。 竣工前ですから確かめようがないのは仕方ないし、想定でしかないですが。 |
840:
匿名さん
[2017-02-12 19:10:30]
>>835 匿名さん
>>835 匿名さん 以降のコメントから、835さんは線路真正面についてコメントされた833さんだと理解しました。 833さんは、それ以前の831や832とは別の方ですよね?であれば、ご回答はできないと思いますが、 凄い路駐と鳴り響くクラクションは事実ですか?これは寒い時期には東向日駅前で日々繰り返される光景なのでしょうか? そして、その路駐は小さい子供の送迎に来た親の行動なのでしょうか?小さい子供とは何歳ぐらいを想像しているのでしょうか? だとすれば、いくら駅前マンションといっても、そんな物騒な駅に住みたいと思うでしょうか?また、それが子育て世代の親がしているとすれば、このマンションに引っ越してくる子育て世代の方々は、そのような人達と学校や保育園で過ごすことになります。それを楽しみにできるでしょうか? これらを推測で記載していたとすれば、訂正したほうが良いのでは?と思いました。 他にも詳細を記載するとキリがないですが、少し具体的にコメントしました。 |
841:
匿名さん
[2017-02-12 19:12:51]
そうですね。
一般的に駅近は需要があるので、駅徒歩3分以内なら中古が出てもすぐに売れそうですが、世の中には色んな人がいるので、リセールに出てみないとわかりませんね。 リセールに出す時は今までどれだけの数がいくらで売れたかの実績が不動産屋にあるでしょうから、見せてもらうといいですね。スーモなんかも参考になるかもしれません。 似たような立地のマンションに住んだ経験がなければ、音は実際の建築予定地に行って聞くのと、マンションの仕様から想像するしかないのかもしれませんね。 |
|
842:
匿名さん
[2017-02-12 20:10:58]
>>840 匿名さん
835=833です。 834さんの書き込みの 「線路の真正面とか、何を言ってるのかわかりません」 と批判される意味がわかりませんでした。 鳴り響くクラクションの話は私ではありません。 その話と一緒にされ、線路の真正面ではないという書き込みを批判される筋合いはないです。 |
843:
匿名さん
[2017-02-12 21:34:36]
線路ばかり気にされていますが、阪急バスの事も考えたほうがいいですよ。あそこで待機やらUターンするんですよ。
|
844:
匿名さん
[2017-02-12 21:56:48]
|
845:
匿名さん
[2017-02-12 22:45:25]
>>842 匿名さん
一連のコメントは同じ方ではないことはわかりました。 このマンションを気に入ってる方ですよね。だとすれば、831、832のような勝手な推測と取られかねないコメントを放置していて良いのですか? 線路真正面の騒音云々の話をしている場合ではないのでは?という意味でコメントしました。人の価値観はそれぞれなので、騒音重視の方のお考えを否定するつもりはありません。それも、重要なポイントの1つでしょうから。 |
846:
匿名さん
[2017-02-12 22:53:23]
>>845 匿名さん
寒い雪の日に現地に行って確かめろとでも? クラクションの音がしているかどうかなんて見ていないのでわかりません。 自分にとって気に入らないからといって、勝手に推測だと決めつけて反論コメントしろというほうがおかしくないです? 放置して何が悪いのでしょう。 線路真正面にあるマンションは騒音がうるさい、という書き込みがよほど気に入らないご様子ですねー。どちらのマンションにお住まいなんでしょうねー。 |
847:
匿名さん
[2017-02-12 23:02:05]
もしかしてブライトのスレッドで大暴れしていた、隣駅の駅前マンション買った人じゃないのか?
|
848:
匿名さん
[2017-02-12 23:03:54]
>>846 匿名さん
この掲示板にどの程度の影響力があるかしりませんが、単純に、このマンションを検討される方や、将来、住む方々がどのような思いをするかと思っただけです。 このマンションを検討している複数の方が気にしないのであれば、それ以上、コメントはありません。 お騒がせしました。 |
849:
マンション検討中さん
[2017-02-13 14:07:21]
拳の振り上げ方が大きいと納め方に苦労するんだよね。
「勘違いしてましたすいません」で済むはずなのになあ。 |
850:
匿名さん
[2017-02-13 15:39:46]
|
851:
マンション検討中さん
[2017-02-13 17:13:39]
現地見ておられないのですか?
バス停だけではなく奥に営業所がありますよ? 東向日駅前で乗客を降ろし、奥のスペースで豪快にUターンをしJRに向かいます。 |