三菱地所レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

現在の物件
グランマークシティ東向日駅前
グランマークシティ東向日駅前
 
所在地:京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番)
交通:阪急京都本線 東向日駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで)
総戸数: 297戸

グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

323: マンション検討中さん 
[2016-10-26 09:58:40]
2枚目。2階吹き抜け部分。
2枚目。2階吹き抜け部分。
324: マンション検討中さん 
[2016-10-26 10:01:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
325: マンション検討中さん 
[2016-10-26 10:35:17]
>>324
3枚目の画像の中のコメント、「1階」は「3階」のミスです。
素で間違った、すまん。修正版をアップ。
3枚目の画像の中のコメント、「1階」は「...
326: 評判気になるさん 
[2016-10-26 19:28:54]
まぁいずれにせよ、イオン向日町店、サティ向日町店時代の規模よりははるかに小さい事は明白。後は売場面積の規模がどうなるかだね。食料品と日用品の販売も明白だし。
327: 匿名さん 
[2016-10-26 19:47:20]
マンション住民には充分な規模じゃないか?!
スグに買い物できるのがいいよなあ!
328: マンション検討中さん 
[2016-10-26 19:54:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
329: 評判気になるさん 
[2016-10-26 20:04:33]
近隣住民もスーパーに買い物に来る可能性が大きい。木曜日は特に。どうなるかな。
330: 匿名さん 
[2016-10-26 20:08:03]
>>328 マンション検討中さん
一階と三階の図面に仕切りの線が引いてあるので、売り場面積は計算できるように思います。見た感じ、一階は75%もないような…
確かに、普段使いには近くて便利で、十分と思います。24時間営業なら、なおさら良いですけど、どうなんでしょう。
331: 評判気になるさん 
[2016-10-26 20:32:18]
この町で24時間営業して、採算とれるのかなぁ。
332: 通りがかりさん 
[2016-10-26 20:41:17]
近所のライフシティ?だっけ?小さな商店は大打撃。
個人的には、洛西口にある新鮮激安市場がここにも入ってほしいな。イオン系列ならマックスバリューか?だとしたらガッカリだ。
333: マンション検討中さん 
[2016-10-26 21:41:26]
>>330 匿名さん
24時間営業は良し悪しだと思うなあ。
コンビニも近くにないわけではないし。

>>332 通りがかりさん
もともとはイオンがあったわけで、それで存続してきた小さい店は大丈夫でしょ。
個人的にはオアシス派だが、まあこればっかりはしょうがない。
334: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-26 22:06:52]
業務スーパーもいいんじゃねー
335: マンション検討中さん 
[2016-10-26 22:42:30]
図面見ると売場面積は1、2階それぞれ約900m2で確定みたいだな。
ファーストフードの1つでもできれば嬉しいが望み薄なんだろうなあ。。。
336: 匿名さん 
[2016-10-27 00:35:32]
一番広い99.80m2の部屋は6700万円となっていたと思うのですが(間違っていたら、すいません)、駅近だから全体的に価格は高めということでしょうか。
337: 匿名さん 
[2016-10-27 02:02:28]
ろ、ろくせんななひゃく!?!?
正気ですか??
洛西口・桂川にもそこまで高い部屋なかったでしょ・・・
338: eマンションさん 
[2016-10-27 07:18:36]
強気だよね。メリット有るけど、デメリットの方が多く有るのに。
339: マンション検討中さん 
[2016-10-27 08:51:23]
>>338 eマンションさん

具体的に君が考えるメリットデメリットを全部列挙してもらえないかな?
参考にしたい。
340: 匿名さん 
[2016-10-27 09:08:29]
セレマ、居酒屋、巨大パチンコ&競輪行きバスそれに伴う人。
周辺の道路の幅が狭過ぎる。
子供を歩かせるのが危険(特に踏切付近)
バスの車庫(?)洗車場?
あと個人的に謎の激辛推し。これはメリットかデメリットか…
341: 周辺住民さん 
[2016-10-27 09:20:21]
物集女街道拡張の立ち退き代替で売れるとか考えてんじゃないの。
向日市なんてたとえ山の上の狭小でも戸建が良いと思う人の多い田舎やで
342: マンション検討中さん 
[2016-10-27 10:48:00]
個人的には何の感情もないんだが、やっぱ葬儀場って嫌がる人は嫌がるんだな。売るときにネックになりそう。
競輪については擁護しようがないが、居酒屋、パチンコは駅前ならある程度は諦めないとしょうがない。
駅前の踏切近辺に関してはこんな資料を発見。踏切内事故は過去5年で3回起きてるみたいね(他と比べて多いのかどうかは知らん)。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/fumikiri/pdf/kyoto/44_kyoto_higashimuko...

メリットとしては阪急2分、JR9分、スーパーと役所の併設、大規模のスケールメリット、
周辺に他に大規模な施設が建つ見込みなし(これはデメリットに感じる人も居るかも)、というところかな。
駅前って事もあって、小さいながらも必要な施設は大体そろってるという印象。

とりあえず前向きに検討中。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる