公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2875:
匿名さん
[2018-03-07 00:32:44]
|
2876:
匿名さん
[2018-03-07 00:55:00]
|
2877:
名無しさん
[2018-03-07 06:00:50]
洛西口はきれいに整備されてますからよいと思います。でも洛西口駅周辺のマンションに住むとなると、これは別の問題です。特に駅前は高層階、それもノースのかなり上の階でないと、バルコニーを開ければすぐ隣のマンションで眺望は望めません。洛西口駅周辺なら立派な一戸建てに住むほうがよいのではと思います。もしくは1階の庭付き駐車場付きなら、まだよいのでは。マンションに住むならバルコニーの眺望を気にしてしまいます。
|
2878:
マンション検討中さん
[2018-03-07 07:14:28]
どちらもそう変わらんよ。
|
2879:
匿名さん
[2018-03-07 07:47:59]
|
2880:
匿名さん
[2018-03-07 08:19:30]
>>2879 匿名さん
洛西口を誉めるために東向日を貶すレスが度々ありますからね。おあいこなのでは? |
2881:
匿名さん
[2018-03-07 08:30:51]
>>2880 匿名さん
洛西口の書き込みもやめておいたらいいのになぁとは思いますが…都合の悪い書き込みがあったら、たとえ内容が虚偽であっても仕返ししたら良いと仰るのですね。怖いです。 |
2882:
匿名さん
[2018-03-07 08:38:53]
|
2883:
匿名さん
[2018-03-07 09:21:46]
>>2882 匿名さん
私は2877さんの書き込みに対して内容に誤りがあることを指摘しました。それに返信という形で、東向日を貶すレスが度々あったからおあいこではと2880さんが書き込まれました。 それは内容が虚偽であったとしても、仕返し しても良いという内容だと解釈されても仕方ないのでは? もし虚偽の書き込みには問題があるが、仕返しには問題がないという趣旨の書き込みであったなら、そのように明確に書いてから反論されてはいかがですか? |
2884:
匿名さん
[2018-03-07 09:53:51]
洛西口、新鮮激安市場ありますよ。
週末は駐車場待ちしなきゃいけないほど人気あります。洛西口駅前各マンションからは徒歩2.3分です。 イオンモールよりスーパーあるから東向日!とか鼻息荒い人いますが、なんなんでしょう? イオンモールもスーパーも徒歩圏内にあるのが一番ですが、、、 不動産の価値は個人的な感想ではなく客観的にきまりますよね。 実際、イオンモールがあるほうが資産価値上がるのは事実ですよ。 |
|
2885:
匿名さん
[2018-03-07 09:57:47]
>>2883 匿名さん
何をどうねじ曲げたら「おあいこ」を「仕返ししても良い」に変換できるのかやっぱり全く理解できないんですが、もう少し詳しく説明してもらえませんか? |
2886:
匿名さん
[2018-03-07 10:15:36]
>>2884 匿名さん
「資産価値(つまり市場での評価額)」は大事な基準の一つですが、購入者にとってはそれだけで物件の価値が決まるわけじゃないですからね。イオンモールよりも手ごろなスーパーがより身近にある方が望ましいと考える人が「こっちの方が望ましい」と言う分には別に良いのでは。それを言うために洛西口付近のマンションを貶すように言う人が悪いんであってね。 ある地域を良く(悪く)言うために別の地域を持ち出して貶す(褒める)。これを意識的にか、無意識にか、やってしまってる人が多数居るんで不要な争いが生まれてる感じがします。あと、単に個人的な感想に過ぎないものを客観的な事実や評価であるかのように言う人も争いの元ですね。 |
2887:
匿名さん
[2018-03-07 10:21:11]
|
2888:
匿名さん
[2018-03-07 10:31:35]
>>2887 匿名さん
「虚偽(かどうかは私は知りませんが)」も「地域を度々貶す」のもどっちも悪い、ぐらいのニュアンスですよ。「おあいこ」のどこに「それはしても良い行為である」という意味が含まれているのか、他の具体的な事例を交えて詳しく説明していただけますかね? |
2889:
通りがかりさん
[2018-03-07 10:54:32]
グランマークはスーパーがすぐとなりにあって、現地を見たら雨でもほとんど傘なしで行けるぐらいですよね。しかも、食料品だけでなく2階は日用品もあるそうで。新鮮市場より品揃えよさそう。
|
2890:
匿名さん
[2018-03-07 10:55:19]
>>2888 匿名さん
「おあいこ」という言葉だけで考えるとそうかもしれませんが、2879の内容を見た上で、それに返信という形で書かれていることを考えると、そう解釈できるのでは?ということです。不毛な言い合いなので、この話はもうやめます。 |
2891:
匿名さん
[2018-03-07 11:00:22]
|
2892:
通りがかりさん
[2018-03-07 11:09:42]
自分は烏丸御池駅近に住んでるから蚊帳の外かもしれないが、公平かつ客観的に言うと洛西口の方が資産価値は高いだろうな。笑
|
2893:
匿名さん
[2018-03-07 11:12:42]
|
2894:
匿名さん
[2018-03-07 11:41:51]
>>2892 通りがかりさん
みなさん、これが「個人的な感想に過ぎないものを客観的な事実や評価であるかのように言う人」の代表例ですよ。実に分かりやすいレスで自演を疑われてもしょうがないと諦めるレベル。 |
イオンモールは、毎日行ける距離になくても良い。
それより、駅近でドラックストアや手頃なスーパーが近い方がありがたい。
それに、東向日にこの規模や資産価値のマンションが増えるとは思えない。
本当に残り20邸であれば相応の価格設定じゃね?
ホームページには、「まだ21タイプの部屋が選べる」というようなことが書いてあるけど・・・。