公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分
[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45
グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?
2815:
匿名さん
[2018-02-26 09:11:34]
|
2816:
通りがかりさん
[2018-02-26 09:14:44]
スーパーはいつからオープンなんですか?
|
2817:
マンション検討中さん
[2018-02-26 10:03:36]
たしか3月31日だったかな?
|
2818:
匿名さん
[2018-02-26 10:05:59]
>>2815 匿名さん
確かに土日は混んでます… だからこそ、平日の空いてる時に気軽にイオンを活用して、土日は敢えてイオンに行かないのがイオン近辺に住むメリットと思います。 土日も朝ならそんなに混んでないですけどね。 |
2819:
匿名さん
[2018-02-26 10:30:18]
twitterでバズったツイートの趣旨を拝借するけど、
「洛西口は住みやすいぞ!」 「そうだな!」 「東向日だって便利になるぞ!」 「いいね!」 「滋賀も良いところだぞ!」 「その通り!」 って感じになればいいのになあ。 マウンティング合戦になるのが悲しい。 |
2820:
匿名さん
[2018-02-26 10:55:40]
|
2821:
匿名さん
[2018-02-26 11:00:23]
京都市内の中心部に住むのも考えものですよ。
|
2822:
匿名さん
[2018-02-26 11:27:25]
けっきょくのところ、東向日も洛西口も向日町もそれぞれが整備発展されれば、これだけ狭い範囲なのだから、住民はその恩恵を受けることになるのだけれどね。
|
2823:
匿名さん
[2018-02-26 11:41:37]
周辺住民としては発展を素直に喜ぼう。良い地域にしていきたい。
|
2824:
通りがかりさん
[2018-02-26 12:00:04]
このマンションの下にコミュニティバスの停留所ができるらしいですね。
|
|
2825:
名無しさん
[2018-02-26 13:24:39]
バスの需要がどこまであるか分からないが、それならなおさら周辺道路を整備しないと。向日市の計画だと東向日駅前はターミナル機能をって書いてあるが…ホントにそうなるのかな。
|
2826:
通りがかりさん
[2018-02-26 18:30:28]
グランマークから物集女街道に出る道は少しずつ整備されてきたね。パチンコ店の前の道も。
|
2827:
匿名さん
[2018-02-27 08:06:01]
路駐やバスでごったがえすのにターミナル機能?
|
2828:
通りがかりさん
[2018-02-27 08:55:23]
たぶん ミレニアム計画なんでしょう
|
2829:
匿名さん
[2018-02-27 10:24:15]
どう変わるだろね
|
2830:
通りがかりさん
[2018-02-27 13:19:45]
今のままでもいいと思いますが。
|
2831:
名無しさん
[2018-02-27 14:29:52]
ライフシティあたりの建物はずいぶん古いから、建て替えなのか立ち退きなのか分からないけど整備されることはあるでしょうね。
|
2832:
評判気になるさん
[2018-02-27 23:54:20]
ほとんどこのままでしょう。東向日は変わりようがない。
|
2833:
匿名さん
[2018-02-28 06:13:46]
阪急そばは駅前整備で移転するんだってね
|
2834:
マンション検討中さん
[2018-02-28 07:23:20]
地元のものからすれば、駅前に市役所がやってきて、新しいスーパー開店して、でっけーマンションができて…十分変わってるよ。
|
ここのスーパーはパチンコや競輪の客など待ち望んでるかたが多そう。