デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27
デシカホームエア 不要?必要?
361:
匿名さん
[2016-07-12 17:56:55]
|
362:
匿名さん
[2016-07-12 18:01:46]
|
363:
匿名さん
[2016-07-12 18:48:22]
|
364:
匿名さん
[2016-07-12 19:03:51]
ホームデシカは発売から2年経過したのかな?
高気密と同様でまだまだ先の製品ですよ。 |
365:
匿名さん
[2016-07-12 19:24:49]
|
366:
匿名さん
[2016-07-12 19:30:21]
何故、高気密でないとデシカが使えないの?
検討中なので、誰か教えて下さい。 |
367:
匿名さん
[2016-07-12 19:40:53]
>361
賃貸暮らしの住居で「無垢のフローリング」はさすがにないと思うよ。 まぁ~、DIYで後から床貼るのはあるみたいだね。 でも、せいぜいやっても1万/m2程度以下でショ。 本格的な2万/m2以上の長物無垢材は、建築時の最初から長物床材を貼らないと無理です。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
368:
匿名さん
[2016-07-12 19:58:42]
>367
>長物無垢材は、建築時の最初から長物床材を貼らないと無理です。 お宅はこれですか?スゴイね。 http://www.muku-flooring.jp/walnut_black/index.html |
369:
匿名さん
[2016-07-12 20:05:57]
|
370:
匿名さん
[2016-07-12 20:18:44]
底に穴の空いた船をポンプで汲み出してるのを想像してみるとわかりやすいかも?
穴が小さければ、沈まないけれど、大きければ、沈んでしまう。 |
|
371:
匿名さん
[2016-07-12 20:18:51]
|
372:
匿名さん
[2016-07-12 20:22:02]
>370
>穴が小さければ、沈まないけれど、大きければ、沈んでしまう。 まったく意味不明で、説明になっていませんです。 これだけでは良く分かりません。 検討中のため、気密性とデシカの関係を知りたいのです。 |
373:
匿名さん
[2016-07-12 20:25:47]
|
374:
匿名さん
[2016-07-12 20:31:57]
>370
「高気密でなければ、デシカが採用できない」というのは、ウソだったのですか? |
375:
匿名さん
[2016-07-12 20:36:32]
皆様のお宅は、室温何度ですか?
|
376:
匿名さん
[2016-07-12 20:58:30]
|
377:
匿名さん
[2016-07-12 21:04:48]
|
378:
匿名さん
[2016-07-12 21:15:00]
|
379:
匿名さん
[2016-07-13 07:03:45]
>369
何べんもレスしてます。 大手はほぼ高気密住宅は有りませんからデシカは採用できません。 顧客はデシカを採用なら大手は選択出来ません。 高気密の出来ない大手は恥さらしですからデシカを目の敵にします。 |
380:
匿名さん
[2016-07-13 07:20:09]
>373
>アコンが効かない 程度の問題ですが正しいです、気密性が劣りますと除湿効率は悪いです。 冷房効率も悪化しますが湿度程では有りません。 温度は多少の時間なら窓を開けても閉めればまた短時間で元に戻ります。 室内空気が持つ熱は少ない、天井、床、壁、家具等が持つ熱が多いからです。 湿度は主に空気ですから窓を開け換気すれば外気と入れ替わってしまいます。 エアコンで除湿するにはかなりの時間が必要になります。 蓄熱に対して調湿も有りますが調湿材は調湿能力が少ないのと調湿応答速度が遅いです。 |
http://www.weblio.jp/content/%E4%BD%8F%E3%81%BF%E7%9D%80%E3%81%8F
[一部テキストを削除しました。管理担当]