住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16
 削除依頼 投稿する

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

 
注文住宅のオンライン相談

デシカホームエア 不要?必要?

1061: 匿名さん 
[2016-08-31 19:07:32]
>1052>1055>1056
色々、妄想してますね、椅子の生活です、床には座りもしません。
普通の布団を使用するオリジナルベッドです。
万年床にはしません。
1062: 匿名さん 
[2016-08-31 21:55:28]
>1061
普通の布団とベッド??
意味わかりません。
何故、専用のベッドマットでないの??
専用マットは、無圧状態の快眠で快適性が全然異なるよ。
1063: 匿名さん 
[2016-08-31 22:00:49]
>1061
ちなみに、ウチはシモンズです。
1064: 匿名さん 
[2016-09-01 07:07:34]
>1062
ベッドの方が楽ですが、万年床を嫌いました。
乾燥もしやすいです。
定期的にクリーニングに出せます。
1065: 匿名さん 
[2016-09-01 08:05:18]
>1064
ベッドが万年床ですか??
偏向思考ですね。
皇居前の超高級なパレスホテルも立派なベッドです。
貴方のは安いベッドだから、ダメなのです。
1066: 匿名さん 
[2016-09-01 10:19:19]
高級ホテルは定期的にクリーニングしてるでしょうね。
日本の昔の家屋は何処でも掃除出来るようになってます。
日本は高温多湿で油断すればカビ、ダニの発生しやすい気候ですから念には念を入れてます。
1067: 匿名さん 
[2016-09-01 10:41:03]
>1059
ザバーンも欠点が有ります。
夏に逆転結露を防ぐのは良いですが、それは高濃度の湿気を室内に入れる事です。
逆転結露を2種換気にして防ぐのかザバーンか要検討です。
1068: 匿名さん 
[2016-09-02 08:13:50]
>1066
>日本は高温多湿で油断すればカビ 、ダニの発生しやすい気候ですから念には念を入れてます。

○ビ小屋は高温多湿で油断すればカビ 、ダニの発生しやすい気候ですか ら念には念を入れてます。
1069: 匿名さん 
[2016-09-02 22:39:49]
>1068
>○ビ小屋は高温多湿で油断すればカビ 、ダニの発生しやすい気候ですか ら念には念を入れてます。

ちょっと違うな・・
○ビ小屋は高温多湿になり易く油断すればカビ 、ダニの発生しやすい小屋ですから念には念を入れてます。

なんでそんなにカビ易いのかなア???
1070: 匿名さん 
[2016-09-03 07:06:43]
昨日、沖縄の設計ミスによる高多湿住宅の床下のカビ惨状をニュースで見た。
某カ〇御殿の高多湿住宅を連想したよ。
1071: 匿名さん 
[2016-09-03 07:28:15]
壁紙、塗料、シール材、畳等多くの建材には防カビ剤が入ってます。
防カビ剤で救われてる住宅は多い?
1072: 匿名さん 
[2016-09-03 07:53:33]
>1071
>防カビ剤で救われてる住宅は多い?

○ビ小屋は構造的欠陥です。
1073: 匿名さん 
[2016-09-03 16:39:32]
地場工務店に、騙されないようにしましょうね。
快適性と湿度は、ほとんど関係ありません。
地場工務店に、騙されないようにしましょう...
1074: 匿名さん 
[2016-09-03 18:48:50]
>1073
>地場工務店に、騙されないようにしましょうね。

ちょっと違うな・・・
○っ端技術屋の○ビ小屋住人に騙されないようにしましょうね。
1075: 匿名さん 
[2016-09-07 01:24:16]
9月になりましたが、まだまだ、多湿の熱帯夜で外は蒸してますね。
比べると、家の中は換気のみですが、カラッと快適で心地良いです。
9月になりましたが、まだまだ、多湿の熱帯...
1076: 匿名さん 
[2016-09-07 06:09:22]
>1075
暑さに体が慣れて室温が高いと思います。
温度計、湿度計の写真を希望。
1077: 匿名さん 
[2016-09-22 20:13:57]
>1073
外は雨で湿度100%
デシカなんぞの設備に依存しなくとも、
室内は、温度26℃、湿度60%
貴殿の推奨のPPDどおりで、カラッとした快適空間を満喫しています
1078: 匿名さん 
[2016-09-22 20:38:25]
外気温度17.5℃程度ならそうなるな。
それは何時まで続くのかな?
1079: 匿名さん 
[2016-09-22 21:08:11]
>1077
東京9/9~9/19までだいたい露点温度22℃。
26℃なら湿度80%、大変でしたね。
違ったかな26℃なら不満率6.8%で快適なのかな?
1080: 匿名さん 
[2016-09-23 15:17:47]
>1079
その時期は、時々、エアコン除湿すれば、湿度を簡単に60%にできる。
26℃、湿度60%で十分に快適です。
1081: 匿名さん 
[2016-09-23 15:47:47]
君は26℃湿度80%の不満足者6.8%の一人ですね。
1082: 匿名さん 
[2016-09-23 17:17:55]
デシカは意味ない製品なので、なくなる運命
売れてないので製造も中止になるのではないかな
1083: 匿名さん 
[2016-09-23 17:29:08]
えー、長府に負けるからなの?
デシカント調湿換気装置は一条の標準になりそうですね。
年1万売れれば安くなりそうですね。
大手ハウスメーカーはまた一条にシェアーを奪われますね。

共同開発で長府、単独では販売は出来ないのかな?
1084: 匿名さん 
[2016-09-23 18:12:48]
>1083
>デシカント調湿換気装置は一条の標準になりそうですね。

また、ミスリードですか?
そもそも、湿度は快適性に関係ないのです
>1073さんのPPDから分かるように、温度26℃で十分に快適性が得られるのですよ
湿度調節という考えが、不快指数や体感温度の古い理論を基準にしたものですよ
現代の快適性尺度は、世界基準のPPDなのです
1085: 匿名さん 
[2016-09-23 18:23:53]
>1083
一条工務店って、ネズミやコウモリの被害が出る住宅みたいだよ
デシカ以前の住宅建築の基本が出来ていない問題だね
1086: 匿名さん 
[2016-09-23 18:28:45]
>1084
快適らしいですよ。
夏は低湿度に限るようです。
時代の流れには逆らえませんね。
デシカント調湿換気装置が常識の時代はすぐですね。
1087: 匿名さん 
[2016-09-23 18:29:51]
>1085
対応済みのようです。
1088: 匿名さん 
[2016-09-23 23:00:47]
夏除湿するならデシカント式は効率悪いよね。

コンプレッサー式の方が夏は効率が良い。

デシカント式は冬に結露防止の住宅性能の低い住宅向け。
1089: 匿名さん 
[2016-09-24 07:18:13]
湿気を飛ばすのにヒーターを使用してる一般的なデシカント式除湿器はそうですね。
デシカ、長府のデシカント調湿換気装置はヒーター熱の相当する熱をヒートポンプで得てるから効率は良いです。
大掛りな装置になるからデシカは高価でしたね。
1090: 匿名さん 
[2016-09-24 17:10:36]
>1087
まだ解決してないですね
貴方のいつものいい加減なミスリードは止めましょう
1091: 匿名さん 
[2016-09-24 17:25:31]
>1090
ネズミ、コウモリのスレを立て、そちらでやって下さい。
1092: 匿名さん 
[2016-09-24 17:48:28]
>1089
一条は全館床暖房が標準で入っているので、設備コストを掛けずに冷房するために床冷房を提案し始めている。
ただし、その床冷房を実現するためは、床内部が結露しないように、長府のデシカント調湿換気装置を導入する必要がありました。
すなわち、一条の企業姿勢としては、全館床暖房の住宅を単に売りたいがためにデシカント調湿を導入したもので、快適性云々とは、そもそも無縁な発想なのです。
現代の快適性尺度の流れは、世界基準のPPDであり、快適性は必ずPPD評価で決まるというのが、世界的な時代の流れです。世界の大学教授が合意して、ISOで決めていることなので、誰もそれを逆流させることはできないでしょう。

なお、長府のデシカント調湿換気装置にしても、まだ一般には販売されておらず、実験的に月あたり数棟レベルで販売されているに過ぎません。一般に売り出すためには、人間環境に害を及ぼすことが懸念されるので、長期的に解決すべき大きな課題があります。
すなわち、デシカント調湿により、床冷房での床内部の結露問題は解決しました。しかし、床配管まわりでのカビの問題は解決していません。床冷房の床内部では、夏に長期間にわたり湿度60~70%程度となるので、カビが発生して、住人のアトピーやぜんそくを招く危険性があります。
この課題を解決しない限り、環境にちょっと詳しい人は怖くて導入できません。
一条は全館床暖房が標準で入っているので、...
1093: 匿名さん 
[2016-09-24 17:51:00]
>1091
自分が不利になるといつものように話をすり替えますね。
この話はスレチなので止めにします。
1094: 匿名さん 
[2016-09-24 17:57:26]
すり替えてるのはおまえだよw
1095: 匿名さん 
[2016-09-24 18:07:32]
>1092
>快適性は必ずPPD評価で決まるというのが、世界的な時代の流れです。
誰も決めていません、単なる道具です。
一条も何処まで調べてるか不明ですが床を剥がして確認はしてるでしょ。
>話によると、坪単価+1.5万円で限定500棟とのことです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/601715/
1096: 匿名さん 
[2016-09-24 18:16:39]
>1092
一条は、床暖房設備で単純に設備投資なしで床冷房ができるはずなのに、長府のデシカント調湿換気装置を追加するために、床冷房設備代で、坪単価1.5万円余計に掛ると説明している。
50坪なら、余計に75万円が掛るということ。
デシカはコスパが悪いのが良く分かる事例だね。
75万円も余計に掛るなら、全館床暖房も止めて、最初から全館空調にした方が同じコストで、十分な快適性が得られるはず。
http://paradia.jp/feature/comfortable.html
1097: 匿名さん 
[2016-09-24 18:20:18]
時代遅れの全館空調は低気密住宅の大手ハウスメーカーがお似合いです。
1098: 匿名さん 
[2016-09-24 18:24:44]
>1097
最初は高気密でも、肝心な部分をネズミに穴を空けられたら意味ないですね。
穴を空けられて低気密になることで、デシカが効かなくなるなら、全館空調の方が設備として優れていますでしょうね。
1099: 匿名さん 
[2016-09-24 18:41:47]
>1098
始めからネズミもいないのに隙間だらけでは困ったねw
1100: 匿名 
[2016-09-24 18:47:34]
>>1095
このスレのリンク貼って何がしたいの?
1101: 匿名さん 
[2016-09-24 19:01:18]
>1100
>1092
>実験的に月あたり数棟レベルで販売されているに過ぎません。
上記に対する下記のソースを示した。
>話によると、坪単価+1.5万円で限定500棟とのことです。
1102: 匿名さん 
[2016-09-25 10:04:27]
>1083
>年1万売れれば安くなりそうですね。
>1101
>坪単価+1.5万円で限定500棟とのことです。

限定500棟の実験レベルで建てて、5年後程度で、住人の健康被害が明らかになるってことね。
まぁ~、5年後に販売中止になるでしょう。
限定でいっても、1万棟まで、20年掛かる。
気の長い話だね。
1103: 匿名さん 
[2016-09-25 11:42:09]
500棟は一条の「さらぽか」。
長府のデシカント調湿換気装置は標準になる?
1104: カスタマー 
[2021-08-27 01:12:16]
2015年にデシカ入れました。
ここで見ると不要な設備と仰ってる方が多いですが、我が家で取り入れて一番良かった設備はデシカです。
我が家が快適すぎて、他のお宅に行くと夏場などは湿気で息苦しいです。冬場は少し暖かく感じます。
数値などは解りませんが、とにかく快適です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる