デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27
デシカホームエア 不要?必要?
No.1 |
by 匿名さん 2016-06-13 21:04:28
投稿する
削除依頼
そう思うな!!
|
|
---|---|---|
No.2 |
内容を見ると、不要。
|
|
No.3 |
快適な湿度の範囲から言って、デシカは不要でしょうね。
|
|
No.4 |
ミスナールの体感温度式は、1937年に提案されたもの。
今では学術的に古すぎて誰も信用していません。 素人はすぐに騙されるけどね。 |
|
No.5 |
>4
湿度は快適性のパラメーターにはならない! |
|
No.6 |
>5
確かに、おっしゃる通りです。 |
|
No.7 |
>5
素晴らしい。 PPD不満者率図は、実によくできていますね。 拙宅は、湿度を40%程度と低く調整しても温度27℃だったので、家内や親が不快と言ってました。 この時のPPD=7.1。 温度を1℃下げて快適性で、家族が満足したのは、湿度を55%、温度26℃だった。 この時のPPD=5.25。 見事に説明がつきます。 如何に湿度が、快適性に関係がないのか、理解できました。 -------------------------------------------- オルゲ生気候図に見られるように、湿度の快適範囲は広く、温度の快適範囲は比較的狭いのです。 拙宅では、湿度を40%程度と低く調整しても、家内や親が不快と言い、みんなが快適状態とはなりません。 温度を1℃下げると快適性で、家族が満足するのが実状です。私は、両方の環境で快適なのですが・・・。 すなわち、快適性に個人差があるのを十分に自ら実感しています。 拙宅では快適性が満足・不満足に係らず、オルゲ生気候図の範囲内にありました。 ここで議論されているような、低湿度の40%にしても、家族から快適性の満足感が得られないのが実状なのです。 この経験から、湿度は快適性に鈍感で、温度管理が極めて重要ということを実感しているのものです。 |
|
No.8 |
>7
人間の熱的快適性に影響する基本的な主要素は、代謝量・着衣量・空気温度・放射温度・気流・湿度の6要素です。 代謝量と着衣量の2要素は、人体側要素。 空気温度・放射温度・気流・湿度の4要素は、環境物理要素です。 エアコン入れた直後などの環境物理要素の変動過程という非定常時では、時間もこの要素になります。 湿度について、若干補足すると、湿度は人体にあまり大きな影響を与えにくいということです。 ただ、低湿度・高湿度では人体に非熱的不快感を与えます。 低湿度では静電気、ドライスキン、コンタクトレンズなどの問題が生じます。高 湿度では皮膚のぬれ率増加による不快感があります。 また、カビなどの室内空気質(IAQ)との関係で湿度が問題となることがあるので、温熱感にのみ関して湿度を考えるのではなく総合的判断が必要です。 カビが生える湿度は70%以上ですが、安全を見て、湿度は65%以下に抑えましょう。 したがって、湿度のみを考えると、人体への快適環境温熱の感度が小さく、鈍感ということになります。 |
|
No.9 | ||
No.10 |
>9
オルゲーは、この概念を1963年に説明していたようです。 スゴイ先見性だね。 First published in 1963, Design with Climate was one of the most pioneering books in the field and remains an important reference for practitioners, teachers, and students, over fifty years later. In this book, Victor Olgyay explores the impact of climate on shelter design, identifying four distinct climatic regions and explaining the effect of each on orientation, air movement, site, and materials. He derives principles from biology, engineering, meteorology, and physics, and demonstrates how an analytical approach to climate management can merge into a harmonious and aesthetically sound design concept. |
|
No.11 |
なるほど、勉強になるな
|
|
No.12 |
>5
その快適範囲の中でも、さらにもっとも快適な範囲は 温度26℃、湿度70以下の範囲。 この最快適範囲では、95%の人間、20人中19人がとても快適と感じます。 でも極めてまれに、快適ではないと感じる方も、5%の確率でおられるようです。 意味深いですね。 |
|
No.13 |
デシカは、不要に一票!!
|
|
No.14 |
デシカ推しの○ビ小屋住人さんのコメント待ちですね。
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
>15
あの小屋の場合は、人間の快適範囲より小屋の適応範囲がはるかに狭い設計ミスだということを理解すべき。 |
|
No.17 |
今の季節は、エアコンのみで、カラッとして快適ですね。
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
|
|
No.20 |
>9
>オルゲー生気候図は上限が、PPD=15、下限がPPD=30が境界になってますね。 下限をPPD=15にして考えて見ると、オルゲー生気候図では夏冬の快適条件に重ならない「夏だけの快適条件」の境界とほぼ一致しますよ。 オルゲーさんは恐ろしいほど、快適性を考え抜いているようです。 |
|
No.21 |
|
|
No.22 |
湿度では、温熱環境において直接的に快適性が得られないのなら、デシカホームエアを本当に売るべきかどうか、メーカーは考えて欲しい。
明らかに間違ったメーカーの営業の方向性です。 |
|
No.23 |
やはり不要だったな
|
|
No.24 |
デシカって、快適性と関係なかったのかな。
単に手間をはぶく装置だったのかな!! |
|
No.25 |
>22
>明らかに間違ったメーカーの営業の方向性です。 どうかな? かの○ビ小屋のようにエアコンや加湿器に頼らなければ快適性を得られないし、除湿しなきゃカビだらけという粗悪な住宅が増えてるんだよ。 戸建住宅用デシカの発売はそういった粗悪住宅向けなのではないかな。 |
|
No.26 |
なるほど、デシカエアって、粗悪住宅向けだったのですね。
|
|
No.27 |
快適性が得られる住宅なら、デシカはいらないってことね。
|
|
No.28 |
デシカ、やはり不要だな
|
|
No.29 |
この季節はエアコンドライ除湿で、湿度60%、温度27℃で快適です。
外はジメジメですが、家の中はとてもカラッとしています。 |
|
No.30 | ||
No.31 |
>同図でPPD=15以下であれば、ほとんどの人間がカラッと快適に感じるはずですよ。
生気候図約22℃と24℃で2℃差が有るね。 |
|
No.32 |
5の図によると湿度60%では25℃と26℃が不満足率が少ない。
湿度40%なら25℃、26℃、27℃と範囲が広がる。 体感温度に影響する湿度の影響は大。 |
|
No.33 | ||
No.34 |
湿度も管理すれば不満足者が減る。
|
|
No.35 |
>>34
室温26度なら湿度20~70%の範囲で不満者率は4~5%の範囲だから湿度を管理しても大して変わらない。 |
|
No.36 |
↑
5~6%の間違いでした。 |
|
No.37 |
0.1%でも不満足者からすれば100%。
|
|
No.38 |
>37
そうすると湿度をいくら管理してもPPD0.1%にもはならないので、益々湿度の管理が無意味なことがわかります。 |
|
No.39 |
|
|
No.40 |
PPD5.4%から5%になるなら0.4%も不満足者が減る。
PPD39%でも快適に入っているなら問題はない。 気温34℃湿度40%、PPD99%、残り1%の方なら問題はない。 湿度を管理すれば入りやすい、シンプルな事柄。 |
|
No.41 |
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
>>41
>独り暮らしは好きな設定を自由に出来るからPPDは不要。 独り暮らし限定の話し? ここでは独り暮らしの話しは無意味だけどね。 >複数の個人差の有る場合に意味が有る。 家族といっても人それぞれで個人差があるから家族持ちにはPPDが意味あることになりますな。 独り暮らしには理解できないかもしれませんが。 |
|
No.44 |
>43
早とちり?流れを良く読みましょう。 |
|
No.45 |
>>44
>流れを良く読みましょう。 流れ? 流れは室温を管理すれば湿度は適当でも大半は満足って話しでしょ。 湿度をいくら管理しても0%にならないので独り暮らしを除いて無意味。 独り暮らしの話しは独り言で済ませてくださいね。 |
|
No.46 |
|
|
No.47 |
>45
もう一度、流れを良く読みましょう。 |
|
No.48 |
>>47
何度流れを読んでも変わりません。 室温を管理すれば湿度は適当でも大半が満足であることはPPDで明らか。 湿度をいくら管理しても0%にならないので独り暮らしを除いて無意味。 独り暮らしの話しは独り言で済ませてくださいね。 |
|
No.49 |
>もう一度、流れを良く読みましょう。
人の快適湿度範囲は広く、快適温度範囲はやや狭い。 ○ビ小屋の生存湿度範囲はとっても狭い・・・って流れだったよね。 |
|
No.50 | ||
No.51 |
>>50
>的外れな 的外れではありません。 室温を管理すれば湿度は適当でも大半が満足であることはPPDで明らか。 湿度をいくら管理しても0%にならないので独り暮らしを除いて無意味。 は的確です。 独り暮らしの話しは独り言で済ませてくださいね。 |
|
No.52 |
>51
しつこい、ゆとり世代のカエル君でしたか。 |
|
No.53 |
>>52
カエル君って誰のこと? そんなことより的外れな独り暮らしの話しは独り言で済ませてくださいね。 では的確な話しに戻しましょう。 室温が26度となると快適範囲は湿度20~70%と広い範囲になる。 つまり室温を管理すれば湿度は適当でも大半の家庭では快適な生活が送れます。 |
|
No.54 | ||
No.55 |
>>55
>カエル君は君 独り暮らしが長くなると庭のカエルにも君付けしてるようだから勘違いしちゃうんだね。 >独り言ではないね。 独り暮らしの寂しさに付き合ってくれる殊勝な人がいるんですね。大切にしないと本当に庭のカエルだけが友達になってしまいますよ。 で的確な話しにはどうしても戻したくないようですが、今一度戻しましょう。 室温が26度となると快適範囲は湿度20~70%と広い範囲になる。 つまり室温を管理すれば湿度は適当でも大半の家庭では快適な生活が送れます。 |
|
No.56 |
流れも読まない、身勝手なカエル君とは議論しても無駄です。
|
|
No.57 |
君付けまでして庭のカエルと会話をしている独り暮らしのおじさんと議論しても無駄です。
的外れな流れから全うな流れに戻します。 室温が26度となると快適範囲は湿度20~70%と広い範囲になる。 つまり室温を管理すれば湿度は適当でも大半の家庭では快適な生活が送れます。 |
|
No.58 | ||
No.59 |
>>58
>自レスに責任を持ちましょう。 ちゃんと責任を持ってるからこそ全うな流れに戻しているのです。 その流れがこれです。 室温が26度となると快適範囲は湿度20~70%と広い範囲になる。 つまり室温を管理すれば湿度は適当でも大半の家庭では快適な生活が送れます。 的外れな話しに戻そうとするのは赤恥の上塗りですよ。 |
|
No.60 |
|
|
No.61 |
なるほど、デシカは不要だったな!
|
|
No.62 | ||
No.63 |
カエル(全熱熱交換器、全館空調関係)は湿度制御されては死活問題。
必死の虚しい言葉だけの抵抗は惨めですな。 |
|
No.64 |
>63
湿度制御しないとカビる小屋はもっと悲惨だよね。 |
|
No.65 |
|
|
No.66 |
論点すり替えはおじさんの得意技。
もはや阿○隈○地の恥ですね。 |
|
No.67 |
|
|
No.68 |
いやぁ、外は雨でジメジメでも、家の中はエアコン稼動で、カラッと快適です。
|
|
No.69 |
>68
結論は、やはりデシカが不要ということね。 約一人を除いて、デシカユーザーが増えないしね。 デシカは、今までで一番売れていない商品になったようだね。 湿度は快適性に関係ないので、デシカが売れるわけがないよね。 |
|
No.70 |
|
|
No.71 |
うちも今の時期はエアコン除湿して26℃50%くらい、快適です。
家族も特に不満は無いです。 個人差の話がありましたが、うちでは体調などで家族と差がでた時は衣服で対応しています。 家族での個人差と言っても大きな差は無いと思うので、暑がりの人は半袖、寒がりの人は長袖など、個人差には空調より衣服で対応するのが効率的だと思います。 |
|
No.72 |
|
|
No.73 |
>72
倒産かな、可哀想。 |
|
No.74 |
|
|
No.75 |
湿度が快適性に関係するから数値が変わる。
簡単な事も分からない。 倒産は近い?可哀想。 |
|
No.76 |
20〜70%という広範囲でも不満はない=
湿度は適当でも良い。 こんな簡単な事もわからない。 既に倒産、可哀想。 |
|
No.77 |
不満者一番少ないPPD5%
25℃90%、26℃40%、27℃0%。 |
|
No.78 |
数値も読めずに首で「ひきこもり」ですか可哀想。
数値が読めない人は稀ですから首もやむ得ないですね。 |
|
No.79 |
資料「湿度は20〜70%で不満な人は6%以下です」
高々信者のひきこもり「湿度はそんなに厳密に管理しなくちゃならないんだ」 普通の社会人「湿度は適当でいいんだな」 |
|
No.80 | ||
No.81 | ||
No.82 |
>81
HEAT20G2レベルを満足するには、東京ですと、Q値1.3以下が必要なのですね。 |
|
No.83 |
|
|
No.84 |
>80
それ、暖房、主に冬の快適さの性能についてですよね? 寒冷地には当てはまると思いますが 都区内在住での実感ですが、氷点下にもほとんどならず、ヒートアイランドなのか、冬でも暖かいので 断熱性能は、ほどほどで十分です。 無暖房とまではいかないですが、床暖程度で快適です。 どちらかというと、夏期のジメジメ対策、除湿を考えて気密性能と換気システムを優先するのが、快適さのコツです。 除湿換気のみでエアコンいらずで快適でしたよ。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
ここ数日、外出時に感じるなんとなく纏わり付くジメっとした空気
5月頃の天気が良い日の爽やかさ、比べると、どちらが快適か わかりやすいですね。 |
|
No.87 |
人の快適温度範囲は広いですね。
また、個人差もありますから住宅はこの湿度範囲の全域において問題ないことが必要となります。 ちなみに、○ビ小屋はⅡ地域の寒冷地でありながらエアコン除湿しなければカビだらけというという非常に狭い適応能力しかございません。 こんな仕様の小屋ですが、ご要望される方おられますか? |
|
No.88 |
梅雨時期だけど、今日は乾燥してますね。
実際にデシカを使う期間は、ほとんどないね。 |
|
No.89 | ||
No.90 |
|
|
No.91 |
昨夜はエアコン送風のみで、室内温度26℃、湿度55%でとても快適でした。
|
|
No.92 |
今朝も同様な温湿度。
デシカって本当に不要だね。 |
|
No.93 |
90,91,92の方はどちらの地方にお住いですか?
|
|
No.94 | ||
No.95 |
|
|
No.96 |
|
|
No.97 |
|
|
No.98 |
みなさん、外出しないのですか?
地下鉄はまだマシですが、昨日朝の山手線とか、蒸しって感じ 寒冷な地方や高原にお住まいなら、違うのでしょうが・・・ |
|
No.99 |
|
|
No.100 |
捕捉です。
その日は、休暇をとって家にいたので、 雨もあったことから、温湿度をよく見ていました。 都区内です。 デシカが不要を改めて確認できました。 |
|
No.101 |
|
|
No.102 |
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
|
|
No.106 | ||
No.107 |
|
|
No.108 | ||
No.109 |
>108
28日23時の露点温度は18.6℃、30日23時の露点温度は21.8℃。 貴方の家は。 28日27℃で湿度55%、30日23時11分25.4℃湿度40%。 分かる人は分かる。 すぐに精神科を受診した方が良いです。 |
|
No.110 |
>108はデシカ推しの投稿で同一人物じゃないでしょ?
分かる人じゃなくても分かる。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 | ||
No.113 |
エアコンのみで、PPDの快適範囲で、カラッとした快適性です。
|
|
No.114 | ||
No.115 |
|
|
No.116 |
皆さん、湿度による、体感の快適さは経験してます。
力説すればするほど、惨めに見えます。 |
|
No.117 |
気温が低くても湿度が高い時、運動で汗を掻くと不快になる。
運動後、風呂上りは湿度が低い方が快適。 |
|
No.118 |
一汗かいても、スーっと汗がひいてくと心地良いし
冷えたグラスで水浸しにもならないし、 体を無駄に冷やさなくて健康に良い |
|
No.119 |
湿度は快適性に関係ないのですね!
圧倒的に、温度管理が重要なのを理解できました。 PPDの説得力はスゴいと思います。 |
|
No.120 |
↑惨め。
|
|
No.121 |
当然、デシカ不要に一票
|
|
No.122 |
>114
湿度70%以下だけ気にすれば、いいので、温湿度管理が楽だ。 |
|
No.123 |
26℃60%なら汗をかいてもスーと引いてくよ。
冷えたグラスが結露しないって何℃何%? エアコンの風に直接当たらないなら26℃60%じゃあ体を無駄に冷やすって程でもないと思うけど。 無駄に湿度下げすぎるのも健康に良くないと思う。 |
|
No.124 |
人間は恒温動物、発汗による気化潜熱で常に体温調節をしてる、夏は特に重要。
熱中症は昼間に起きるだけではない、夜間に多い。 夜間は気温が下がるが湿度が高くなる、蒸発がスムーズされず気化潜熱で体温調節出来ずに発症する、最悪死に至る。 湿度が低い程効率よい蒸発による、体温調節が出来る。 冷え過ぎの場合は発汗量が減って調節される。 湿度が低く、滲むような汗が効率の良い体温調節になる。 |
|
No.125 |
いわゆる冷房病ですね。この季節湿度40%が良いですよ。
発汗に代謝、健康の基本ですね |
|
No.126 |
ほとんど換気のみで涼しいから静かなのが良いですよね。
冬の床暖房の無音までとはいきませんが、 エアコンつけても涼風モードなので、 やはり静かなところが一番のメリットかも |
|
No.127 |
普通のエアコンにも除湿機能ついてるよ。
知らないのか? |
|
No.128 | ||
No.129 |
>108
>うちは、都心住まいです 八王子は、都心じゃないけど? 見栄はらないでね。 都心とは、ビジネスの中心街の千代田区、中央区、港区をいいます。 近年は、新宿区、渋谷区、豊島区も副都心とされています。 |
|
No.130 |
美味しい水の温度。
夏/7~12℃ 冬/15~18℃ 25.4℃湿度40%の露点温度10.8℃。 夏でも少し高めなら水滴は付きません。 |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
70%→60%程度の除湿では
カラッと快適さを感じるには不十分で 70%→40%になると、家に入ったとたんに スーっとした快適さが体感できます。 |
|
No.133 |
|
|
No.134 |
|
|
No.135 | ||
No.136 | ||
No.137 |
>131
>此処の住人は湿度は快適さに関係ないと信じてるから除湿機能は無用の長物。 ・「湿度は快適さに関係ない」 ⇒⇒⇒ 正解 ・「除湿機能は無用の長物」 ⇒⇒⇒ 夏場は住宅内で湿度70%を超えるとカビが生えるので、エアコン除湿は必要。だから、不正解!!! ⇒⇒⇒ エアコン除湿は、夏場の1.5ヵ月程度の中の限られた時間だけなので、デシカ換気の設置費+稼働費込みと比べたら、圧倒的に経済的。 |
|
No.138 |
>136
夏は室温は高めで、湿度は低めが体に良いになりますね。 |
|
No.139 |
夏場の体調管理は温度差5℃以内が管理点なので、PPD快適範囲なら、温度管理のみで良いことになります。
解釈を曲げないでください。 湿度管理は不要で、体調には関係なくなります。 |
|
No.140 |
|
|
No.141 |
>138
>湿度は低めが体に良い 温度25℃、湿度30%の場合、PPD=9.2 温度25℃、湿度60%の場合、PPD=6.0 ∴湿度を2倍に高くすると、PPD快適範囲は、1.5倍になる。 「湿度は低めが体に良い」⇒⇒⇒ 不正解!!! |
|
No.142 |
「東京 2015年8月17日」のように、夏場の雨天時には必ずエアコン除湿が必要になる。
しかし、いつも必要なわけでもない。 だから、デシカは不要ということ。 |
|
No.143 |
|
|
No.144 |
別に、温度が25℃より低くても、着衣で調整できますので、問題はありません。
オフィスビルでは、着衣で調整している方もいます。 問題なのは、外などとの温度差(家の中でも)です。 この移動時の温度差解消が自律神経環境には重要なのです。 |
|
No.145 |
>この移動時の温度差解消が自律神経環境には重要なのです。
だから、オフィスビルのお昼時に、皆さんは冷房の効いた地下街やビル群の中を歩いているのです。 |
|
No.146 |
熱中症で死亡 9割屋内
>東京23区内でこの5年間に熱中症で死亡した人の9割が屋内で発見されていたことが、東京都監察医務院の死因調査で分かった。 ・・・ >朝日新聞は、公表データと監察医務院への取材をもとに、2011〜2015年のデータを集計した。 >この5年間に熱中症で死亡したのは計365人(男性219人、女性146人)で、うち328人(90%)が屋内で見つかっていた。 ・・・ >エアコンがあるのに発見時に使われていなかったのは138人だった。一人暮らしは203人。死亡者全体の365人でみると、65歳以上は290人(79%)。 ・・・ 意識的に水を飲むよう心がけてほしい・・・ 2016年7月1日 朝日新聞 >124の裏付けになりますね。 |
|
No.147 | ||
No.148 |
|
|
No.149 |
>146
全然、裏付けになっていませんね。 記事では、「屋内は大丈夫」との誤解が原因ですといってますよ。 記事の最初の部分を隠さないで、入れてくださいね。 「東京23区内でこの5年間に熱中症で死亡した人の9割が屋内で発見されていたことが、東京都監察医務院の死因調査でわかった。「屋内は大丈夫」と誤解している人が多いと、注意を呼びかけている。」 相変わらず自分の都合の良いところだけを、抜き出す習性は変わってませんね。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
|
|
No.152 |
|
|
No.153 |
>148
高高だから、温度差がほとんどないのです。 だから、ワザワザ不快感が上がる方向に、湿度を低くする必要がないのです。 君の家は、高高という割に温度差が大きいから、デシカが必要なの? やっていることが、本末転倒ですね。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
>152
>室温を上げて湿度を下げれば解決。 温度26℃の時の、湿度変化に対するPPDをよく見てください。 湿度は、快適性に全く関係ないのです。 現実をよく見てくださいね。 オフィス温度設定は、26℃ですが、皆さんパソコンに向かって仕事してますので、 デスク付近では、25~27℃程度でしょう。 ちなみに、室温26℃の時に湿度が大体55~60%と表示されています。 |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
|
|
No.159 | ||
No.160 |
自律神経に悪いので冷え過ぎに注意、屋内熱中症にも注意しなければならない。
水分の補給を推奨してますから室温は高めで湿度を低くして汗をかいて体温調整がよろしいようです。 |
|
No.161 |
PPD快適範囲なら、体温調整が適正にできて、冷え過ぎになりません。
曲がった解釈はしないでくださいね。 |
|
No.162 |
>158
我慢してる方がいるのに冷たい奴、室温を上げ、湿度を低くする提案をすれば良い。 |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
>163
確率統計学を勉強し直してね。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
>164の戯言ですね、納得しました。
|
|
No.168 |
湿度50%なんて、高すぎますよね。
40%未満が快適です。 |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
|
|
No.171 |
>>170は自分さえ快適なら不満足者が6%から45%に急増しても見て見ない振りの身勝手な人ですか?
|
|
No.172 |
>>170
じゃあ全ての人が快適で満足するにはどうすれば良いの? |
|
No.173 |
デシカを採用したり、室温の異なる部屋を設けたりします。
|
|
No.174 |
暑がりの人だけに扇風機を提供する等工夫をする。
外出から帰社した時等は室温が低い涼み部屋などが有ると良い。 |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
一人一人を大事にしないとね。
夏は暑いに決まってる、エアコンは涼しくて良いけど、冷え過ぎになる方にとっては拷問。 |
|
No.179 |
>178
だからといって32度100%が快適と言われても99%の人にとっては拷問。 |
|
No.180 |
27℃40%未満が調度良い感じです
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
>183
道理は多数決では有りません。 |
|
No.186 | ||
No.187 |
>>186
>個人の許容範囲が有るのは明らか。 その通りだけど湿度に関してはその許容範囲が広いってこと。例えば26度なら湿度20〜70%でも不満足者は僅か。なので室温を管理すれば湿度は適当でも大半の人は満足。 |
|
No.188 |
>>185
それでは少数が満足することだけが道理ですか? |
|
No.189 |
>188
スレを読み直して下さい。 |
|
No.190 |
>>189
ここは少数が満足すれば、大多数が拷問に感じようが構わないという変わった人達のためのスレですか? |
|
No.191 |
>190
此処は日本語が理解出来ない人がいるスレのようです。 |
|
No.192 |
「無理が通れば道理引っ込む」
「道理そこのけ無理が通る」 |
|
No.193 |
>>191
確かに室温が26度であれば湿度は適当(20〜70%)でも大多数が不満に感じないということが理解できないみたいですからね。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
>>194
簡単ですよ、個人差があるからです。しかし、個人差があるとはいえ室温26度では湿度は適当でも大半が快適と感じることがわかっています。 |
|
No.196 |
少ない不満者(拷問されてる方)のため湿度を下げるのは有効です。
夏は元々暑いので無理やり暑くしてませんから拷問では有りません。 夏に無理やり寒くするのは拷問です。 |
|
No.197 |
>>196
少ない不満者のなかには湿度を下げると不満に感じる人もいます。その方は32度100%で不満がないのですから。その方も26度でなら快適かもしれませんけどね。 |
|
No.198 |
みなさん、激しくやりあってるけど、デシカは不要ということは、少なくとも分かる
スレ見てわかるのは、湿度は快適性に関係がないということです |
|
No.199 |
|
|
No.200 |