住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16
 削除依頼 投稿する

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

 
注文住宅のオンライン相談

デシカホームエア 不要?必要?

485: 匿名さん 
[2016-07-16 13:33:45]
>483
もう一つ知っといて欲しい事が有る。
現在は防カビ剤が多用されている。
塗料、シーリング材、壁紙、畳等、ほとんどの材に入っていると思った方が良い。
湿度が高いけどカビが生えなかったから安心ではない、防カビ剤の効果で出ない場合が多い。
畳等は防カビ剤が無く湿度制御しないとすぐにカビるのが普通。
486: 匿名さん 
[2016-07-16 13:44:37]
>>484
そうなんでしょうね。70%なら危険、60%なら安全と単純決められないのでしょう。
なのでカビが発芽し生育が起こる83%の期間が1ケ月以上続かないようにするにはどうすればいいかを各自で考えれば良い訳です。
相対湿度70%であればAw値83はそれほど長く続かないという>478さんのアドバイスも参考になると思います。
487: 匿名さん 
[2016-07-16 13:57:38]
>478
>調湿材の表面湿度はしばらく83%を越える恐れが有ります。

表面湿度83%って測定できるの?
あるいは木っ端計算で算出?
488: 匿名さん 
[2016-07-16 13:59:50]
地方にもよると思います。寒冷地や内陸部と異なり
太平洋沿岸やヒートアイランドの都市部では
多湿の期間が長く続きます
489: 匿名さん 
[2016-07-16 14:10:02]
>486
様々な条件が有るから簡単ではない。
調湿材への吸湿は絶対湿度で移行するから室内はほとんど同じ吸湿割合になる。
24℃だから83%で床下に近い所で22℃が有れば93%になる。
1日以下で発生する?
昨日の東京の平均温度は22.2℃、現実に起る可能性が大。
室内湿度70%は安全と言えない。
490: 匿名さん 
[2016-07-16 14:13:26]
どっちにしてもコスパの悪いデシカは不要

エアコンで十分
491: 匿名さん 
[2016-07-16 14:33:52]
>487
計器が計算してくれる。
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei2/MD34TE-946HT.html
>露点や表面湿度も演算
492: 匿名さん 
[2016-07-16 14:38:38]
>490
エアコンで70%が・・・再熱除湿・・・等・・・カビが気になる。
デシカなら放っておかれる。
全館空調は1種換気+70万円で可能なのですかね?
493: 匿名さん 
[2016-07-16 14:51:14]
>489

木っ端技術屋は表面湿度と周辺空気湿度の区別がつかない。
494: 匿名さん 
[2016-07-16 14:53:17]
>490
低気密住宅ならエアコンか全館空調。
高気密住宅で1種換気なら無理してもデシカ、1種全熱と全館空調は無い。
コスト負担が厳しい人は3種換気とエアコン。
495: 匿名さん 
[2016-07-16 14:59:34]
カビるか否かギリギリとかでなく

40%ぐらいのカラッと快適さが心地よいのに
単に換気して湿度調節するだけ、何もしなくても自動で快適
496: 匿名さん 
[2016-07-16 15:00:22]
>493
表面湿度を覚えたようですねw
カビの生える生えないは表面湿度ですよ、湿度と略しても思い出してね。
497: 匿名さん 
[2016-07-16 16:19:24]
>492
>全館空調は1種換気+70万円で可能なのですかね?
回答:YES
498: 匿名さん 
[2016-07-16 16:23:14]
>494
>高気密住宅で1種換気なら無理してもデシカ

高気密・中気密・低気密の各条件で、デシカが何故良いのか説明してください。
デシカ屋さんは皆さん説明できないのですよ。
脳内理論なのでしょうか?
499: 匿名さん 
[2016-07-16 16:29:39]
前の方に有るから自分で捜してね。
500: 匿名さん 
[2016-07-16 16:34:15]
>497
厄介な加湿機能も付いてですか?
501: 匿名さん 
[2016-07-16 16:47:01]
やはり、住宅は80%以下が安全。
東急ハンズが保証しています。
【カビが発生する主な条件】
◆湿度(80%以上がカビにとって快適です。)
◆温度(20~30度くらいがカビにとって最適です。)
◆汚れ(カビにとって汚れやホコリが大好物です。)
◆酸素(空気に触れることで活性化します。)
https://hands.net/use/moldmeasures/103009002/
502: 匿名さん 
[2016-07-16 16:52:39]
>499
>前の方に有るから自分で捜してね。

前の方は、残念なことにあまり理解されておらず、回答が出来なかったのですよ。
503: 匿名さん 
[2016-07-16 16:54:52]
>>489
>昨日の東京の平均温度は22.2℃、現実に起る可能性が大。
そういう時は再熱除湿すれば問題ないでしょ
504: 匿名さん 
[2016-07-16 16:58:31]
>489は、エアコン除湿すれば、簡単に解決できることを、
>様々な条件が有るから簡単ではない。
と言っている。

不思議な方だ。
余程のご苦労があったのでしょうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる