グリーンホームズ南葛西VIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kasai80.com/
所在地:東京都江戸川区南葛西一丁目15-9、10、11、13、15番(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅より徒歩11分
間取:2LDK+S〜3LDK+S
面積:66.07m2~80.31m2
売主:株式会社トヨダ地所
施工会社:株式会社トヨダ工業
管理会社:株式会社ライフポート西洋
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-11 23:33:14
グリーンホームズ南葛西VIってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-08-03 19:32:55]
|
2:
匿名さん
[2016-08-11 15:59:51]
みはらしや日当たりは良さそうな物件。環七沿いってのが一番ひっかかります。
トヨダはグリーンホームズという名で江戸川区内にいっぱいたててますよ。公共施設なんかもやってるみたいです。 |
3:
匿名さん
[2016-08-19 12:41:30]
環七が近いと車の交通量もあるのだろうな・・・と思います。夜通りかかった時はすごく少なかったですが、昼間は商用車がすごく通りますので、それなりに、かな。この辺りは渋滞はしないポイントなんでしょうか。
環七の反対側はスーパーあるんですね。駅までは正直近くないなという感想なんですが、スーパーが近いのは嬉しい。特に今みたいに暑い日が続くと嬉しく思いますよ。 |
4:
匿名
[2016-08-19 14:31:58]
土曜引越センターのところかな。
ここだと通勤時に駅まで歩きの人はいませんね。 自転車かバスになります。 騒音は環七沿いでもこの辺りなら渋滞も無いしそうでもないのでは。 |
5:
匿名さん
[2016-08-20 09:59:28]
環七沿いは渋滞がなくても、部屋の向きによっては結構な騒音だと思いますよ。
朝早くからバイクなどの音が響いてきます。 夜になると少し良くなりますが、気になる人は気になると思います。 部屋の向き次第かな。 |
6:
匿名さん
[2016-09-09 19:34:40]
チラシが入ってました!!
場所びみょーですねー。環七沿いは、渋滞ないからこそウルサイですよ。トラックたくさん通りますしね… 駅から遠くても静かなとこならいいですが、ここは遠いのにうるさくて中途半端ですね。 |
7:
匿名さん
[2016-09-16 23:34:34]
70㎡超えるタイプでこの価格というふうになってくると、お値段自体はかなり魅力的。
立地のデメリットを価格に思い切り振り替えたという感じもしますけれど、まあ当然といえば当然でしょう。 普通に車が通り過ぎるだけならばそこまでうるさくはないと思いますが、 トレーラーなどが通り過ぎるときに音がするとかなんですかね? 防音の設備がどれだけ充実しているのかというのもポイントとなってくるのではないでしょうか。 |
8:
匿名さん
[2016-09-17 01:08:31]
対抗馬として、葛西駅徒歩7分にプレシス葛西ルヴェールとプレシス葛西ルジュールの2つのマンションができますね。清砂大通り沿いではありますが。
そこそこ駅チカなので、それなりの価格で来る可能性はありますが、、、。 意外とお手頃なら、そっちに奪われる可能性もありますね。 葛西駅徒歩圏内では、イニシア、プレシス、そしてグリーンホームズが三つ巴でしょうか。 |
9:
匿名さん
[2016-09-29 20:17:41]
近くに住んでいるものです。
私はもろ環七沿いではなく、少し入ったところに住んではいますが、それでも夏に網戸にしていると車の音は聞こえます。特に環七は交通量が多いため、テレビの音が少々聞こえにくくなる時も多いです。 【良いと思う点】 ・徒歩11分という記載だが、環七から葛西駅が見えているためそこまで遠さは感じない。歩くのが早い人ならば10分は切るはず。 ・夜遅くまでやっているスーパー(東部ストア)は何かと便利。他に近くにあるのはコンビニ、クリーニング、飲食店など。 ・部屋の向きと階数によってはディズニーランドの花火やスカイツリーが見える。 ・環七沿いということもありバス停も近く、タクシーもつかまえやすい。 【気になる点】 ・交通量が多いため閑静ではない。サイレンを鳴らした救急車やパトカーもわりと頻繁に通る。 ・低層階はトラックの排気ガスなどで洗濯物や布団に多少影響する可能性も。 というのが思い当たります。やはり肝は“環七沿い”ということでしょうか。 |
10:
匿名さん
[2016-10-15 15:15:34]
ここってもうお値段下げてるんですか?
|
|
11:
マンション検討中さん
[2016-10-18 12:29:49]
当初の予定価格より下がった部屋がありますね。100万円単位で。もともと高めに設定していたのかもしれませんが。
|
12:
マンション検討中さん
[2016-11-01 21:52:21]
近隣の相場と比較すると安いですね。
駅から11分、環七沿い以外にマイナスポイントあるのでしょうか。 |
13:
匿名さん
[2016-11-05 19:33:54]
9さんの情報だと生活は不便なく過ごせそうな感じですけどね。
公式サイトで設備仕様を確認してみましたけど悪くなかったですし。 建物は断熱性・省エネ性★3つで割と評価できるかなあと思います。 やっぱり駅より徒歩11分&環七沿いがウィークポイントに他ならないんでしょうね。 10分越えは大きく値段が下がるところだと思いました。 |
14:
マンション検討中さん
[2016-11-10 00:04:26]
間取りについて。
リビングの柱、最近のはバルコニーに出てるのが多いですよね。 ここは部屋に入り込んでるように見えますが、何故でしょうか。価格にも反映するポイントになるのかな。 モデルルーム行かれた方、印象など教えてください。私は部屋のアクセントになって良いかな、なんて思いましたが。 |
15:
匿名さん
[2016-11-14 17:01:12]
工法の違いだと思います。
敷地の広さや建物の規模によってそういう風になってきてしまうということらしいです。 他のマンションで聞いた受け売りなんですが(汗) 敷地の形も関係しているとか。 ここの場合は 何かしらの要因でこういう風になってきているのでしょうね。 リビングの中に柱があると、家具の置き方に制限があるし、正直うーん、かな。 |
16:
匿名さん
[2016-11-15 18:27:50]
グリーンホームズは徹底的にコストカットしてなるべくお安く提供するマンションなので、コストのかかる工法はやらないんじゃない?
安さが売りのデベはみなそうだと思うけど。 その分安いんだから割りきりだよね。 |
17:
マンション検討中さん
[2016-11-18 01:05:58]
コストカットしてるなら二重床二重天井にボイドスラブっていう贅沢な構造にしないでしょ。
ちょっとお高めのマンションにしか見ないね。 ゴールドクレストなんて未だに18cmスラブに直床二重天井っていう賃貸仕様なんだから。 それよりもグリーンホームズは、この時代においてなんであんなにエントランスホールのデザインが古臭いのかが謎ですわ。 この物件はまだしも、、 |
18:
マンション検討中さん
[2016-11-18 01:11:16]
あと間取りの真ん中の位置に柱がある間取りがあるけど、柱は四隅にあるわけだから、棟の形状が斜めに配置されていたら、隣の住戸の柱が食い込むのは仕方ないことだと思う。
なにもここだけじゃなくて他のマンションもそうですし。 というかそうせざるを得ません。 あと、ほとんどのデベも、リビング側の柱は外出しなのにプレシスはたまに丸々中に食いこんでる間取りが、、 必要な物以外はコストカットして安く提供、っていうコンセプトはプレシスの方ですしね。 それでもプレシスは20cmのスラブに二重床二重天井と構造はしっかりしてるから好感が持てるけど。 |
19:
匿名さん
[2016-11-18 17:57:57]
今時珍しいくらいバルコニーの向きが悪いですね。
今出てる70平米台の間取りはすべてダメですね。 北東向きなんかありえない。昼過ぎたら真っ暗でしょ。タワマンじゃないんだから。 60平米台なんかはこれだけ室内に柱が出てたらさぞかし狭いでしょうね。 |
20:
マンション検討中さん
[2016-11-20 07:43:08]
北西の間違いでは?
|
21:
マンション検討中さん
[2016-11-20 23:49:51]
ここに限らず、南向きの棟に対して後ろに直角にピタッと配置されてる東向きの棟とかは、大体お昼すぎから真っ暗ですよね。
|
22:
マンション検討中さん
[2016-11-21 12:29:59]
陽当たりって重要ですよね。
建築前の物件は、図面とか使って説明してくれますけど、実際に確認出来ないので不安残りますね。良さげな部屋は早目に売れちゃうみたいなんで、図面で判断して決めるしかないですよね。 |
23:
匿名
[2016-11-21 15:29:43]
うちはDINKSだから南西向きがいいな。
寝坊してもずっと明るいし、洗濯物も乾く。 東向きは朝日は気持ちいいけど午後の薄暗さはちょっと。 マンションはメインバルコニーの向きで印象が大きく変わります。 |
24:
通りがかりさん
[2016-11-21 16:28:55]
|
25:
マンション検討中さん
[2016-11-21 21:30:51]
ところで、ここの売れ行きはどうなんですかね。
トヨダって、地場みたいだけど、あまり悪いウワサは無いみたいだし、この価格なら売れてんのかな。 |
26:
マンコミュファンさん
[2016-12-02 23:10:07]
所詮弱小デベ。
見学行ってきたけど対応お粗末。 会社が潰れたらもともこもない。 良いもの作ったところでアフターなくなるしなー 友人知人に、どちらのマンション買われたんですか?って聞かれたら社名言ってもわからんでしょ(笑) だからやっぱりある程度名のある会社のマンションが良いね。 やっぱメジャー7で買うべき。 |
27:
匿名さん
[2016-12-03 14:23:14]
葛西エリアでメジャー7のマンションって少ないですよ。
検討するにもできない。 |
28:
匿名さん
[2016-12-07 18:03:08]
トヨダ地所ってこの辺りに住んでいるとたまに看板見かけるけれど他のエリアの人だとわからないかもしれないですね。
評判の良し悪しは正直わからないですね…。 今まで手がけてきたマンションを外観からだけでもいいから見てみて、それから判断かなぁ。 特に悪い話もない、ですか。 それならばまだ良いほうなのかなぁ。 |
29:
匿名さん
[2016-12-29 22:16:13]
間取を見ていると柱が部屋に食い込んでいるのは残念だなと思うけれど、基本的にはよくある感じのものなので、個性に走り過ぎている感じはしないなという印象を持ちます。
3LDKですがやはり70㎡はあったほうが子供が二人いた場合などは良いのかなと思いました。収納や若干リビングの広さに差が出てくるのかな? 少しの差であれば、広めのほうが住んでからを思うと良いのだろうという風に思うのです。 |
30:
匿名さん
[2016-12-31 13:53:22]
近所にいくつかグリーンホームズがあるけど
外観の色とかデザインがどうもダサいというか…田舎クサイ 葛西と西葛西でメジャー7のマンションっていまないですよね。 |
31:
匿名さん
[2016-12-31 15:19:13]
|
32:
匿名さん
[2017-01-07 22:58:56]
グリーンホームズって検索してみると確かに独特なカラーだなぁと思います。人に説明するときには分かりやすいとは思ったけれど、でもなぁ。外観だけで買うか買わないかという選択にはならないけれど、うーん・・・。良いな!という人は正直あまり多くないのかも^^; 普通な感じが良いんですがここはどうするのだろう。
|
33:
匿名
[2017-02-14 16:51:13]
他物件が値下げ&売れ行き不調のなか、こちらは完売間近みたいです。
|
34:
匿名さん
[2017-02-14 22:14:04]
|
35:
匿名さん
[2017-02-15 23:46:37]
コスパが素晴らしい。
|
36:
匿名さん
[2017-02-17 07:12:34]
間取りに、60㎡~、70㎡~、80㎡~の物件がありましたが、どこが残っていますか?都内で3900万円台~ってやっぱり破格なんですね。
大手町方面に通うには葛西はちょうどいい距離ですし、庶民的なスーパーもまだ残っているので、生活費もかかりにくそうですし。 総合レクリエーション公園に行ったことがあるのですが、近いので、散歩したりできそうと思いました。駅からまっすぐ環七通りを通ってくればいい道もわかりやすいです。環境良そうですね。 |
37:
匿名さん
[2017-03-08 16:29:32]
もう最終期3戸まで来ている。やっぱり安いっていうのと、地元の人だったら知っている会社っていうのが大きかったんだろうか。
販売は3,900万円台~4,900万円台※100万円単位ということ。 80平米超の部屋でも5000万円しないっていうんだからかなり良心的になってくるんだと思います。 若いファミリーにとっては本当に良い物件だったんじゃないでしょうか。 |
38:
マンション検討中さん
[2017-03-08 20:06:25]
構造もしっかりしているし、やはり地元では名の知れたブランドではありますのでね。
高級感はない、というかなくて良いんですよ。ファミリーマンションですから。 グリーンホームズは質実剛健でどこも丁寧に建てられてる印象です。 |
39:
匿名さん
[2017-03-15 09:02:35]
成約で20万円分のギフトカードがもらえるのかな?完売間近のキャンペーンが開催されているようです。
高級感がないのは外観のデザインだけですか?内装や設備仕様を拝見しますと、最上級とは言わないまでも高級感はそこそこありますし、必要だと思う設備が全て揃っているように思いました。 |
40:
匿名さん
[2017-05-23 22:09:44]
もう完売しましたか? 好調のようですね。
|
41:
購入経験者さん
[2017-09-20 21:29:33]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
42:
匿名さん
[2018-09-27 15:39:28]
周辺住民です。
以前から気になっているのですが、マンション館内廊下の照明が外から見えるんですが、上階が日中も(恐らく常時)点灯しており下階は日中は消灯されています。本来の照明計画では日中暗くなる下階が常時点灯となり、日中明るくなる上階は消灯される計画であったのではないかと推察します。単純に施工時の配線ミスで逆になっているんではないかと思うので一度、施工会社に確認してみては如何でしょうか? |
43:
住民
[2020-07-27 00:31:45]
第四葛西小学校は学力が低いって聞いたんだけど、実際はどうですか?
|
グリーンホームズ南葛西VIということは同シリーズのマンションが他にもたくさんあるってことですね。
そちらの評判はどんな感じだったんでしょう?価格帯や設備仕様なんかはその辺を参考にすると良さそうかしら。
出ている間取りは二つとも実質3LDKとして使えそうです。ファミリーにはちょうど良い広さなのかな。
マンション周辺の治安とか生活環境はどうでしょうか。