ザ・ガーデンテラス目黒ってどうよ?
41:
匿名さん
[2016-07-21 11:36:07]
|
||
42:
匿名さん
[2016-07-23 14:43:53]
中住戸は柱が完全にアウトフレーム化していますし、今の物件ではあまり見られない、キッチンボードや洗濯機置き場上の吊り戸棚が付いていたりと、室内設備も良さそうです。
外廊下であることが本当に残念ではあるのですが、期待しちゃいます。 |
||
43:
購入検討中さん
[2016-07-24 13:50:10]
シティータワー目黒より安いのは確定みたいだから検討の余地はありますね。
|
||
44:
購入検討中さん
[2016-07-24 16:27:13]
場所は良いけど、北東向きがきになりますね
|
||
45:
匿名さん
[2016-07-24 21:55:21]
お隣のシティータワー目黒では、北東向きの方が、南向きより高いです。
なので、こちらも北東向きだからといって安くはないんでしょうね。 |
||
46:
マンション検討中さん
[2016-07-25 21:39:02]
|
||
47:
匿名さん
[2016-08-05 13:57:27]
この辺りって意外と保育園があって驚きました。
あまりそういうイメージがなかったのですがエリアインフォメーションに結構の数が出ていたもので。 ただ数があると言っても、競争率は激しかったりするのでしょうか。 ここだったら勤務地もあまり遠くなくて、 早く家に帰ってこられるというワーキングマザーも多そうに覆いますので需要は高いのかなと思ったりもして。 |
||
48:
匿名さん
[2016-08-05 17:56:30]
それよりももっとマンション戸数の方が多いでしょう。品川区にもっと作ってもらうようにデベも要望出してほしいですね!
|
||
49:
匿名さん
[2016-08-07 23:06:50]
4LDKはないのですね…
子供3人の我が家はマンションに住めないのでしょうか…? |
||
50:
匿名さん
[2016-08-08 13:00:29]
もしかすると、坪400万円を切る住戸もあるかもしれないです。
|
||
|
||
51:
匿名さん
[2016-08-08 16:10:34]
無理だと思います。
|
||
52:
匿名さん
[2016-08-08 17:42:03]
|
||
53:
匿名さん
[2016-08-09 19:38:11]
さずがにもうちょい高いと思う
|
||
54:
マンション掲示板さん
[2016-08-10 00:29:57]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
||
56:
匿名さん
[2016-08-12 17:07:50]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
||
57:
ご近所さん
[2016-08-28 01:03:29]
送られてきた資料を見ていて発見したのですが、このマンション、エレベータは2基あるのではないでしょうか。
写真の赤枠部分がエレベーターではないかと思うのです。 108戸で1基では、かなり少ないと思っていましたが、2基あれば約50戸で1基ですので待ち時間も少なくて済みそうです。 低層階と高層階で分けられていたら、さらに嬉しいです。 建築費の高騰でコストダウンをするマンションが多い中、キッチンボードも標準だったりと設備が良く、結構良いマンショなのではないでしょうか? あとは価格ですね! ![]() ![]() |
||
58:
匿名さん
[2016-08-28 02:54:28]
通常用と非常用の2基ですね。
大きさが違うので通常運用でしょう。 |
||
59:
マンコミュファンさん
[2016-08-28 19:51:44]
マンションギャラリーの案内来ましたね。
早速、予約しました。 |
||
60:
匿名さん
[2016-08-30 12:57:10]
こちらのマンションのガーデンって、池?みたいなのがあったりしてかなり良い雰囲気ですね!
敷地に対して建物が小さく建てられているので、エントランスとガーデンが広いのも良いです。 不動前界隈にはこのようなマンションは他にないので、希少性があってとても良いと思います! |
||
61:
匿名さん
[2016-09-04 17:10:05]
池、あるのですか?デザインの頁だと見つけることができなかったんですが、どこかにその画像などあるのでしょうか。
水があるとキレイだなと思う反面、管理が大変そうに思ってしまって。 きちんと管理していけば、それもまた資産価値になっていくと思います。 緑も多くてそれもまたお庭の良いところだと思います。 桜と楓がエントランスには植えられるのかな? 1年中自然を楽しむように考えられていると良いですね。 |
||
62:
匿名さん
[2016-09-06 12:52:47]
>>61
60です。 私が言った池というのは写真の赤枠部分のことです。 これの正式名称は何というのでしょうか?? 少なくとも池ではないですね...水たまり??? 誤解を招く表現をしてしまい、申し訳ございませんでした。 ![]() ![]() |
||
63:
匿名さん
[2016-09-08 01:10:33]
エレベーター2基あるなら嬉しい!タワーマンションより便利ですね!
|
||
64:
周辺住民さん
[2016-09-08 20:54:07]
保育園は多いけど、品川区でも有数の激戦区ですよ。マンションばんばん建ってるし…無認可もいっぱいです
|
||
65:
匿名さん
[2016-09-11 18:40:45]
たしかに。受け皿が少なそう。もっと不動産開発会社は行政に働きかけてほしいですね!
|
||
66:
匿名さん
[2016-09-12 12:51:25]
厳しいとは思いますが、各階ゴミ置場があったら嬉しいですね。
19階建てとそこそこ高さもありますので。 そもそもタワーマンションではないので、難しいかな? コンシェルジュサービスは要らないですけど。 |
||
67:
匿名さん
[2016-09-13 21:55:33]
紅葉と桜の花が一緒に見れるなんてないですよね、やっぱりCGに騙されないようにしないと。本当に魅力的なガーデン、になるのか不安要素ですね。
|
||
68:
マンション検討中さん
[2016-09-17 17:57:53]
本日、事前案内回に行ってきました。
価格は予想通り安かったです。JVなので、やはり安く売って早く完売したいそうです。 中住戸、低層階は坪390くらいからでした。 |
||
69:
購入検討中さん
[2016-09-18 01:00:45]
JVなので安値で早期完売を目指しているそうです。
私も今日その話を聞きました! |
||
70:
匿名さん
[2016-09-19 15:49:34]
JVだから安かろう悪かろうじゃないといいんですが…
|
||
71:
マンション検討中さん
[2016-09-19 18:10:02]
モデルルームも見ましたが、設備仕様もまあまあ良かったですよ。
間取りは普通でしたが。 |
||
72:
マンコミュファンさん
[2016-09-19 21:33:15]
|
||
73:
eマンションさん
[2016-09-19 22:22:20]
安いといっても、最低が2LDKの約6500万円なので、買える人も結構、絞られてきそうですね。
人気はAタイプ、Bタイプの低層階みたいですし。 建築面積をここまで絞るんだったら、建物を正方形にして、角住戸を増やし、1LDKから3LDKまで間取りのバリエーションを増やしてほしかったです。 |
||
74:
匿名さん
[2016-09-21 18:11:55]
駅近物件を考えると、ここは一番近くて4分の場所にあるので、
とてもアクセスの良い物件ではないでしょうか・ あまり価格が高くありませんので、決して手が届かないわけでもありませんし、 周囲に保育園も買い物できるお店もあって、良いかと感じました。 |
||
75:
匿名さん
[2016-09-22 10:41:17]
山手線目黒、五反田も普通に徒歩圏だし、車使うなら山手通りに直ぐ出られるし、たしかにアクセス抜群ですよね。
|
||
76:
匿名さん
[2016-10-01 22:07:54]
結構、人気みたいで予定価格が上がりましたね。
Eタイプの最上階なんて、あの価格だったら私はシティタワー目黒を選びます。 |
||
77:
マンション検討中さん
[2016-10-02 09:55:09]
↑まだ具体的な正式価格を発表していないのに価格が上がるわけないでしょ(笑)
住友の営業さんですかね~ |
||
78:
評判気になるさん
[2016-10-02 10:46:22]
当該物件目の前が気になります。
並びの他のマンションの前は川沿いは白いフェンスのような柵で明るさがあるのに対し、当該物件の前は高い堤防のようなコンクリートの塀か長く続き、綺麗とは言えない濃い緑が生い茂っており、土嚢が積まれていて、やたら暗いイメージでした。CGだと、他の物件の目の前とどうように白いフェンスで、川沿い道路も明るいイメージにされてるのですが…マンション出来上がる頃にはこの薄暗い堤防や土嚢の山は撤去され明るい道路になるのでしょうか。 |
||
79:
匿名さん
[2016-10-03 12:55:05]
目黒川の桜は有名ですね。CGでは明るく見えます。現地はコンクリートの塀で暗い印象ですか。
外構も桜を植えて、秋には紅葉が楽しめそうになっているんですね。エントランスまでが長くなっていそうで、高級マンションっぽいです。 ホームページに価格が書いていないのですが、どこかに書いてありますか?目黒、価格が高すぎると払えないから諦めるしかなさそうです。5000万円予算でも買えますか? |
||
80:
匿名さん
[2016-10-03 23:34:51]
>>79 匿名さん
一番安い55平米のAタイプが予定価格6000万円台の中盤となっています。 残念ですがこちらのマンションには5000万円で買える住戸はありません。 隣のシティタワー目黒には40平米の1LDKがありますので5000万円中盤からあります。そちらを検討されてはいかがでしょうか? それにしても、目黒(不動前)はこの1、2年で本当に高くなりました。 70平米くらいで1億円以上なんて本当にありえません。私は理由があって、この場所以外を検討できないので本当に辛いです。 |
||
81:
マンション検討中さん
[2016-10-06 01:11:24]
40㎡と55㎡では値段が違うのは当たり前ではないですか?
坪単価ではお隣のシティータワーよりもはるかに安いですよ。 |
||
82:
マンション検討中さん
[2016-10-09 02:51:52]
HPが追加されてますね!
外観が出てます。 |
||
83:
eマンションさん
[2016-10-09 20:03:53]
今日、シティタワー目黒も見てきました。
設備・仕様はシティタワー目黒の方がかなり上との印象です。 上層階の角部屋だと価格差もさほど大きくないので、気持ちはシティタワーの方に移ってきました。 売り方が特殊なのが難ではありますが・・ |
||
84:
マンション検討中さん
[2016-10-10 03:50:14]
えっ!
シティタワーとの価格差は物凄くありますよ! 上層階の角部屋だと1000万以上以上の差がありますけど(笑) 住友の営業さんでしょうか? |
||
85:
名無しさん
[2016-10-10 12:07:27]
|
||
86:
マンション検討中さん
[2016-10-10 15:42:51]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
87:
マンション検討中さん
[2016-10-10 22:34:54]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
88:
匿名さん
[2016-10-12 11:55:16]
近い駅がとても良いと思っています。
地下鉄などではなく、山手線が自宅から近いというのはとても便利ですね。 仕事でもそうですが、プライベートでも使い易い便利な立地にあるマンションだと思います。 |
||
89:
匿名さん
[2016-10-12 12:53:15]
|
||
90:
匿名さん
[2016-10-30 00:05:25]
75平米は坪いくらですか?
|
||
91:
マンション検討中さん
[2016-10-30 04:59:53]
マンションが売れる売れないは商品や価格もありますが、高額商品になるほど営業マンの知識、品格、スキルが重要になります。
ここの営業マンは如何でしょうか? |
||
92:
匿名さん
[2016-11-22 15:22:09]
価格は6,410万円~9,760万円ということですから、お値段としてはやはり高いなということになります。
あまり聞かない名前のマンションブランドかなと思っていたのですが、 2社合同ということですので、 そういうことになっているのでしょうか。 それにしても山手線南側っていいのですか。知らなかったです。 |
||
93:
匿名さん
[2016-11-22 21:15:08]
東京の方じゃないのかな?
もちろん川沿いだからどうとか、城南五山じゃないととかって話はありますが。おっきなエリアのくくり言えばそりゃ城南エリアは東京の中じゃブランドですよ。 |
||
94:
マンション検討中さん
[2016-11-23 07:52:52]
本物件の購入を前向きに検討しています。
立地が良い割に割安である点は大いに魅力的です。 ただ、河川沿いということで、地盤の強さや液状化が気になります。 品川区の液状化マップをみると、液状化危険度は、低い〜高いとなっており、その可能性は捨てきれません。 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000040500/ekijouka_genrokuk... 一方、お隣のシティタワーの地盤は強固であるとの意見も耳にしました。 実際のところどうなんでしょう。お詳しい方ご意見お願いします。 |
||
95:
匿名さん
[2016-11-23 10:21:18]
物件の場所は青だから、低い、ですね。
五反田駅近くは赤が多いですね。 |
||
96:
匿名さん
[2016-11-23 17:35:06]
櫻井さんは、隣のシティタワーの地盤は固いと言っていますね。ここも地盤は強いのかな?
http://www.sakurai-yukio.com/impression/citytower_meguro.html |
||
97:
匿名さん
[2016-11-24 14:15:13]
都心の主要とも言える山手線に近い立地は、資産価値的にも落ちづらく良いと思います。
マンションの外観も綺麗で、良い印象を受けています。 立地の良さはさておき、あとは間取りへどういった印象を皆さんが受けているのか気になります。 |
||
98:
匿名さん
[2016-11-24 20:59:56]
変な形のマンションじゃないからどれもオーソドックスな間取りで悪くないが、もうちょっとワイドスパンのプランがほしいな。
|
||
99:
マンション検討中さん
[2016-11-27 02:02:27]
本日の登録受付どうでしたか?
|
||
100:
匿名さん
[2016-11-30 15:11:21]
このマンションって、中住戸は日照はほとんどなしですね。(リビングが目黒側向きなので)
角住戸もほとんどなしに近いので、ここはやめることにしました。 |
||
101:
匿名さん
[2016-11-30 21:31:01]
北東向きですかね。シティタワー側じゃないベリスタ側の12階以上の角部屋だと南東向きで眺望抜けて陽当たりいいんじゃ?でも高そう。
|
||
102:
匿名さん
[2016-12-03 13:03:36]
|
||
103:
マンション検討中さん
[2016-12-03 14:16:29]
ていうか、目黒区、品川区、世田谷区の上空はすべて通りますよ
|
||
104:
マンション検討中さん
[2016-12-03 16:09:11]
自分が見学に行って気になった点です。
まず目黒川向けを優先し北向きであることで、現地をみたら日中もほとんど日当たりがない印象で自分にマイナス点でした。ただしそれは目黒川沿いならスタンダードなのかもしれません。それと目黒川の桜が見えるとうたっていましたが、桜の季節は一年で限られた期間だし、ほとんど2.3階の人しかそのメリットはない気がしました。 川沿いなので、中層階以上だと見晴らしはわるくないので、その点はよかったです。 通勤は目黒駅まで坂でそれなりにあるので、目黒駅の駅近の感覚では厳しいと思いました。 そのあたりをおりこみずみで検討するほうがよいのかなと思いました。 ギャラリーでの対応は、ほぼ全員女性でして、マナーもしっかりされており、さすが大手だなとの印象でした。 |
||
105:
マンション検討中さん
[2016-12-03 16:11:55]
それとマンション名からまちがえやすいですが、住所は目黒区ではなく品川区です。
|
||
106:
通りがかりさん
[2016-12-03 18:45:52]
それと駅名からまちがえやすいですが、目黒駅は目黒区ではなく品川区です。
|
||
107:
匿名さん
[2016-12-04 08:39:55]
目黒駅も品川区。ちなみに品川駅は品川区ではなく港区。たまに出るトリビアだね。
|
||
108:
匿名さん
[2016-12-05 12:24:11]
目黒駅利用なら単身者には適しているでしょうし、将来性もあって良いです。
このあたりの立地ですと投資用として購入されている方も、 結構いらっしゃるのではと予想していますが、どうでしょう? 緑が多く緑地が素敵になりそうなので、女性目線としては魅力的だな |
||
109:
匿名さん
[2016-12-05 18:38:28]
目黒区ではなくて品川区であることはむしろプラス要素ではないかな。
目黒区は財政難で、待機児童も多い。 一方品川区は子育て環境が充実してる。 品川区の恩恵を受けつつ、目黒が生活圏となる点は、大いに魅力。 |
||
110:
マンション検討中さん
[2016-12-06 02:10:11]
目黒区は財政赤字で23区中最悪の財政状況ですからね。
品川区で問題ありません。 |
||
111:
匿名さん
[2016-12-06 09:30:26]
目黒区の財政が真っ赤だから、いつまで経っても目黒川が綺麗にならないのでしょうか?いつか目黒川が正真正銘の清流になれば、観光資源としての魅力、町としての魅力が段違いに増すだろうになー。
|
||
112:
匿名さん
[2016-12-07 17:08:23]
山手線に10分程度とはいえアクセス出来るのはとても便利な環境だと思いました。
一番近い不動前駅というのは使った事がありませんが、 この駅の周辺はどのような感じでしょうか。 お店や朝の混み具合なども出来れば知りたいです。 |
||
113:
匿名さん
[2016-12-07 19:08:01]
不動前は山手線から一駅のわりには、さびれた印象です。まあ、それがいいという人もいますけどね。
|
||
114:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-08 00:30:15]
不動前は地下鉄にそのままつながるのがメリットと思います。溜池山王六本木一丁目あたり、飯田橋とかのほう、大手町にも行きやすいです。
|
||
115:
匿名さん
[2016-12-09 12:08:03]
休みの日には自由ヶ丘や横浜中華街にもダイレクトで行けるのもいいですね。品川方面に出たい時は五反田と、目黒以外に3駅使い分けできそうです。
|
||
116:
マンション検討中さん
[2017-01-12 15:44:13]
品川区のが財政はいいんだが、やっぱ目黒区のが名前的に上だよな。
マンション名に目黒使ってる時点で負け感が(目黒駅が品川区なんてトリビア関係ないし) 住所が五反田で、マンション名目黒ってのがなぁ・・・。 調布市にあるマンション成城学園的な。 でも立地はいいよな。不動前も必要なものは揃ってるし。五反田駅までフラットだし。 |
||
117:
匿名さん
[2017-01-15 21:00:07]
目黒区ブランドがほしいかどうか、ということですかね。
|
||
118:
匿名さん
[2017-01-17 17:12:18]
ホームページを見た感じだと、エントランスはとても綺麗な造りのようですね。
間取りも良いですし、駅までの距離も申し分ありません。 山手線へのアクセスが近いのは、やはり利便性がとても高く感じます。 |
||
119:
匿名さん
[2017-01-18 20:00:39]
一駅でも乗り換えは面倒だしね。目黒線が職場なら不動前、渋谷方面なら目黒、品川方面なら五反田って感じ?五反田なら浅草線も使えるのか。
|
||
120:
匿名さん
[2017-01-20 12:36:39]
都心へアクセスしやすい立地ですね。
マンションの下はガーデンのようになっているみたいですし、 エントランスの雰囲気も良いですね。 デザインに凝った印象を受けました。 |
||
121:
匿名さん
[2017-01-20 18:51:43]
周辺見てきたけど、いいところですね。目黒川の氾濫対策もされているようだし、液状化もしにくいエリアのようだし、目の前遮る建物もないし。
3駅利用可で便利ですが品川区の学区ってどうですか? |
||
122:
匿名さん
[2017-01-22 01:00:47]
抽選の申し込みしましたか?
結果はいつわかるのでしょう? 第1期なのに売れ行きが早い気が… |
||
123:
匿名さん
[2017-01-22 20:05:49]
どのプランが人気なのかな。倍率どれくらいなんですか?
|
||
124:
匿名さん
[2017-01-23 17:00:08]
半分以上は売れちゃったみたいですね。
価格表見る限りまんべんなく売れてるっぽいですよ。 |
||
125:
匿名さん
[2017-01-23 17:00:23]
半分以上は売れちゃったみたいですね。
価格表見る限りまんべんなく売れてるっぽいですよ。 |
||
126:
匿名さん
[2017-01-23 17:18:56]
こちらの物件はなぜ一度に全部屋の販売していないんでしょうか?住友不動産みたいに、少しずつ値段上げていったりする予定なんでしょうか?
|
||
127:
匿名さん
[2017-01-23 20:01:24]
一気に売ったら安すぎたり、高すぎたりするだろうから、住友に限らず、分けるのは普通でしょう。
|
||
128:
匿名さん
[2017-01-23 20:23:22]
要望書が入ったトコだけ売り出したんじゃ無いの?
|
||
129:
匿名さん
[2017-01-24 17:55:13]
既に半分以上ですか。なかなか好調ですね。
立地の良さと、割安感(特にシティタワー目黒に比べると)が評価されてるんですかね。 |
||
130:
匿名さん
[2017-01-24 18:22:26]
>>129 匿名さん
やっぱりそうですよね。来年完成の予定で半分以上が売れているというのは、立地だけじゃなく造りがしっかりしていて安心感のある東京建物と三菱というのもあると思います。杭打ちの問題があったあとなので、尚更大手のブランドは安心感あるんじゃないですかね。しかも最近の目黒の物件はどれも高すぎ。坪単価が急に倍以上になってるのは、それだけ立地がいいし人気がある証拠なんでしょう |
||
131:
匿名さん
[2017-01-25 20:07:32]
隣のシティタワーかっこ良く出来てましたね。こっちも見劣りしない出来になるんでしょうか?やっぱり比べたら見劣りしちゃう物件ですか?
|
||
132:
マンション検討中さん
[2017-01-25 22:59:18]
住友をかっこいいと感じるかは人それぞれだからねえ
|
||
133:
匿名さん
[2017-01-26 00:12:14]
それぞれに特徴があり、棲み分けができる感じですね。
2つのマンションが建って地域環境の改善が見込めることは、どちらの契約者さんもよくわかっていることと思います。一定以上の余裕がある住民層で形成される地域ですので、変に争い競わせるような部外者のコメントには反応しませんよ、残念ながら。 |
||
134:
匿名さん
[2017-01-26 00:56:29]
>>133 匿名さん
お気持ちを害されたらすみません。 私はどちらかというと紅葉や桜の植栽がされてプライベートガーデン的なここの雰囲気が好きなのですが他の方の感覚を伺ったつもりでした。お隣のタワーがとっても立派で目立っていたので、聞いてみたくなっちゃって。すみませんでした。 |
||
135:
匿名さん
[2017-01-26 01:03:12]
三井健太さんのブログにあった通り良いマンションだと思います!生き物共生事業とかでお庭があったりとユニークな特殊もあるし、道路から少し奥に建てられるので、騒音対策にいいと思います。お隣のタワーと棲みわけができて、このエリア全体の価値が上がればいいですね!完成が待ち遠しいです。
|
||
136:
マンション検討中さん
[2017-01-26 20:55:10]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
||
137:
匿名さん
[2017-01-26 21:24:54]
青田買いの難しいところですね。
ベージュ基調のシンプルなデザインだけに、外壁の質感で印象が大きく変わるマンションだと思います。三菱×東建のJVなのでカッコよく仕上げて欲しいですが、果たして。 |
||
138:
匿名さん
[2017-01-27 12:19:03]
モデルルームに外壁の石置いてありましたよね?こだわってるなぁって思いました。エントランスや庭も統一感があって変にギラギラしてる所より落ち着きがあって印象良かったです。
|
||
139:
マンション検討中さん
[2017-01-27 15:55:44]
マンションの広告をmて、こちらのサイトに来たものです。
こちらのマンションは、内廊下ではないのでしょうか? 各階にごみステーションはありますか? 知っている方がいらしたら、教えてください。 |
||
140:
匿名さん
[2017-01-27 17:38:23]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>33
80平米、90平米だと今のご時世では1億円超えそうな勢いですね。
皆さんお金持ちですね!