ワコーレ豊中少路ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.shoji56.com/index.html
所在地:大阪府豊中市少路1丁目2042番、2043番、2044番(登記簿)
大阪府豊中市少路1丁目5番以下未定(住居表示実施地区)
交通:大阪モノレール「少路」駅より徒歩2分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:61.79㎡ ~ 100.91㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社: 晴耕雨耕株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.07.19 管理担当】
[スレ作成日時]2016-06-10 15:12:35
ワコーレ豊中少路ザ・レジデンス【旧称:(仮称)ワコーレ豊中少路駅前プロジェクト】ってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2017-04-14 14:43:41]
|
42:
マンション検討中さん
[2017-04-14 16:04:48]
外観が見れるようになりましたが、ジオレジより安っぽい作りに見えて残念でした。しかも高層階でもモノレールから丸見え。なしですね。
|
43:
匿名さん
[2017-04-15 19:33:31]
間取りを見ると、一部屋は欲しいなと思っていた和室があるので良いなと思います。
外観デザインは、思っていたよりも普通な感じがしたのですが エントランスはすごくおしゃれで良いなと思いました。ちょっとホテルのロビーみたい? |
44:
マンション検討中さん
[2017-04-15 20:45:38]
ディスポーザーないのが残念ですね。。
|
45:
匿名さん
[2017-04-20 09:44:55]
56戸のマンションだとさすがに厳しいんですかね>ディスポーザー
あったらあったで修繕費が高く付くとかは聞きますが。 その代わり?、コンシェルジュのゴミ回収サービスがあるみたいです。 玄関前に置いておくだけというのはありがたいですけど こっちはプライバシーの観点から引っ掛かる方もいそうです。 ただこういうのって廊下に臭いが充満するってことはないんですかね。 内廊下じゃないから大丈夫なのかしら。 |
46:
匿名さん
[2017-04-24 17:36:46]
24時間ゴミ出しOKじゃないのが微妙
入居間近でまだ1/3ほど売れ残っているみたいですね 価格が高すぎかと |
47:
検討板ユーザーさん
[2017-04-25 17:56:55]
玄関にゴミ置くの便利でありがたいですけど夏は少し心配ですね。
3分の1売れ残りですか。確かにマンションのクオリティと比べると少し高い印象はありますね。 11中ブランドは捨てがたいし悩みます |
48:
匿名さん
[2017-05-09 20:57:00]
なんでこんな強気な価格設定なのか理解に苦しむ
|
49:
マンション検討中さん
[2017-05-14 00:32:49]
現地に行かれた方々、外観の印象はいかがでした?私は正直、地味な印象が残り残念でした。
|
50:
匿名さん
[2017-05-14 02:22:31]
あ
|
|
51:
匿名さん
[2017-05-14 18:57:37]
ワコーレブランドは全部地味だよ
|
52:
匿名さん
[2017-05-20 17:31:23]
駅が近く、買い物も便利な上に学校も近いので
住んでいくには便利過ぎる立地にあるなと思います。 ワコーレは大阪でも物件を販売しているんですね。 最近テレビCMもよく流れています。 だんだんブランド化していくのでしょうか。 |
53:
匿名さん
[2017-06-01 13:30:19]
A14LDKってさすがに90㎡あるだけあって居室それぞれの広さがあるしそれに収納がかなりの容量あるのではないでしょうか。収納率ってどれくらいなのでしょ?
4LDKだと4人家族以上は想定されているのかなと思いますが 家族が多くなるとどうしても靴が多くなる ということでシューズインクローゼットがあるのはマスト。 子供がいると特に外遊びの道具もありますからそういうのも置いておけるのは良いことではないかと感じております |
54:
マンション検討中さん
[2017-06-06 10:57:06]
かなりの強気設定ですよね。全体的に1000万くらいは高いですね。モノレール駅が近いのはいいですが、当初モノレールの高さは5階辺りと伺っていたようですが実際は最上階の7階部分だそうです。内装も使っている物自体にお金をかけておらず残念だとか。建築関係は信頼が必要ですよね。話を伺うと不審になってきてしまいました。周辺の環境はお子様がおられる方には最適だと思いますが。校区が良く綺麗な街ですよね。
|
55:
匿名さん
[2017-06-11 11:55:57]
これはまあ売れ残るでしょうね
|
56:
マンション比較中さん
[2017-06-11 17:42:54]
少路駅至近、11中校区というメリットをもってしても乗り越えられない外観のがっかり感。新築に見えず、新しめの市営住宅のようで残念です。
|
57:
匿名さん
[2017-06-14 13:37:07]
外観が安っちいくせに、釣り合っていない中身と価格
候補から外しました |
58:
匿名さん
[2017-06-19 20:19:16]
あとどれだけ売れ残ってるんだろうね
|
59:
マンション検討中さん
[2017-06-20 14:37:13]
少路は凄くいいところですよね。ただ上町断層があるので、地震の時の揺れが気になります。気にしだすときりがありませんが、どうなんでしょうか。きてみないとわかりませんよね
|
60:
匿名さん
[2017-06-20 16:45:16]
和田こうさんスレッドにこんなかきこみがありました。
ここのマンションは初めてなのですが、よく調べると和田こうさんはあまり評判がよくないのですね。 賃貸がメインですか? パンフをよくみると下と同じ感じで、勉強になります。 2: 匿名さん [2017-06-17 07:45:43] ワコーレテンプレ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4... 高額な部屋から優先してくれる独断の駐車場権提供、通風に優れ避難もしやすい上下空間のあるペラボー、室内を広くとれる薄型外壁断熱や戸境壁やスラブ、採光に優れた鉄格子の窓や階段の柵、修繕費の嵩まない配慮をされた全面吹き付け壁、ブランドを日々感じられる壁面の巨体ワコーレマーク、一貫したブランドに寄与するいつも同じデザイン、リーゾナブルな限られた情報のパンフレット、実質的な広さを伝えるための独自のLDK面積表示、地下は贅沢な地下住戸か分譲駐車場、部屋に入って雨風にさらされない柱や頭を守ってくれる梁、エコ重視のハーフ床暖房やacl外壁・乾式戸境壁、空間がすっきりするカーテンレール、風通しのいい鉄格子窓や共用廊下に共用階段、掃除のしやすい最安人工大理石天板、奥行きを感じるナロースパン、安くて頑張ってくれる管理会社、買う時に目に優しい修繕積立金、地産地消を意識した地元無名ゼネコンの抜擢、顧客より社員に自社物件を社宅提供する人財主義など、マンション界の革命児! 削除依頼 投稿する |
ただこちらの営業さんはモデルルームを見せる前にどうかと迫ってくるんですが、それがかなり他社よりもしつこい印象です。
良いと思っていますが即決はできません、まだモデルルームも見ていませんしとお伝えしても、どこがだめですか?他のマンションより安くないですか?学区が良くて見に来られたんですよね、他と迷われているならそこを忘れないでくださいね?とたたみかけられ、詰められているような気持ちになり検討する気持ちが萎えてしまったのは事実です。