ワコーレ豊中少路ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.shoji56.com/index.html
所在地:大阪府豊中市少路1丁目2042番、2043番、2044番(登記簿)
大阪府豊中市少路1丁目5番以下未定(住居表示実施地区)
交通:大阪モノレール「少路」駅より徒歩2分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:61.79㎡ ~ 100.91㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社: 晴耕雨耕株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.07.19 管理担当】
[スレ作成日時]2016-06-10 15:12:35
ワコーレ豊中少路ザ・レジデンス【旧称:(仮称)ワコーレ豊中少路駅前プロジェクト】ってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-09-13 09:26:21]
|
22:
口コミ知りたいさん
[2016-10-31 23:43:09]
こんな田舎いややわー
|
23:
悪くはないです
[2016-11-01 01:49:45]
少路いいですよ。病院も多いし薬局も多くて。
オアシス付近がやはり便利だとは思います。 スーパーが少ないのが惜しいです。 千里中央はなんとも建物が古臭いですが少路はまたまだ新しい建物も多くてこれからって感じの街です。 |
24:
匿名さん
[2016-11-01 07:57:39]
この物件の最大の売りは学区ですね。後は周辺に飲食店が充実しているところでしょうか。
利便性に関しては、やはりモノレール沿線ですので良くはないと思います。運賃もかなり高いです。 |
25:
匿名さん
[2016-11-08 13:25:12]
学区が良いのは子供がいる人にとってはかなりの魅力。
あと、リセールをするときに割りと早めに売れやすい傾向にあるというのを聞いたことがあります。 子供がいる人で良い学区に引っ越したい人向けの需要となりうるということですからね ですので、 子供がいる人にとってもそうでない人にとっても 学区が良いエリアの不動産というのは本当に価値のあることなんじゃないかしら。 |
26:
匿名さん
[2016-11-17 11:10:05]
駅は近いと入っても24さんが書かれているようにモノレールの駅。普通の鉄道駅とくらべると、すこし資産価値としては物足りない部分も将来的には出てきてしまうのかななんて思ってしまいます。何もないよりもずっとずっといいですし、便利に暮らせるという点では一定の評価はもちろんできるということですけれど。
|
27:
匿名さん
[2016-12-31 17:19:11]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
28:
匿名さん
[2017-01-09 10:29:33]
近隣の病院や老人ホーム、公園内に保育所(予定)などは気になりませんか??現地見に行きましたが、見晴らしもあまり良くなさそうでした。
|
29:
匿名さん
[2017-01-13 10:13:32]
>公園内に保育所(予定)
というのは、地図に描かれているのどか保育園とは違う施設ってことなんでしょうか。 音のことは規模にもよりそうです。公園に隣接するということならそれほど大きいものではないですよね、多分。 色々と囲まれている場所のようなので、静かな環境というわけではないのは 最初から考えておいた方が良さそうです。モノレールの音はさすがに届かないでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2017-02-21 10:25:11]
活断層データベース 起震断層・活動セグメント検索[GoogleMaps版]
大阪府中部,千里丘陵の西縁に沿ってほぼ南北に伸びる東側隆起の逆断層.断層位置は活断層 http://ur0.biz/BMjc |
|
31:
匿名さん
[2017-02-28 13:38:37]
公園の中に保育園ができるのですか?最近、都市部は土地がないから公園の敷地を転用して保育園にしようという動きがあるという報道を見たような気が。その流れなんですかね。
ということは、このあたりも保育園が足りていないという状況なんでしょうか。今時、保育園100%入れる地域なんて早々ないことは理解していますが、昔より少子化が進んでいるのにすごいなぁ。 |
32:
マンション検討中さん
[2017-04-05 19:06:09]
学区がいいので検討していましたが、公園前とはいうものの南側にあるわけではないので眺望はよくなさそうですね。。あと営業さんがモデルルームもまだ見てない段階でどうですか?としつこくて疲れました。粘り強い営業、というよりか、お客さんの検討のペースに合わせてくれないという印象が強かったです。学区以外はあまりメリットないかな、という印象なので75平米4700万はこちらの物件ではうーん、といった感じ。
|
33:
匿名さん
[2017-04-06 19:25:21]
>>32 マンション検討中さん
私も見に行った時にすごいしつこくされましたし、山田のマンションを考えてるって言ったら、隣の宗教施設の事をすごい言われました。 あんな風に宗教施設の事を悪いように言ってもいいのでしょうか。私の友達で会員さんがいるので、とても気分が悪くなりました。 正直マンションはまずまずだったのですが、販売員さんでここは無しです。 |
34:
匿名
[2017-04-07 07:53:43]
|
35:
匿名さん
[2017-04-07 08:47:55]
|
36:
匿名さん
[2017-04-07 22:10:26]
|
37:
匿名さん
[2017-04-08 09:28:21]
和田さんがマンコミに出てくるのは普通のことです。
阪神間のスレの和田スレと近隣物件スレをご覧ください。 昔は実名で登場されてました。 神戸にすっこんでてください。 豊中に来ないでください。 |
38:
匿名さん
[2017-04-08 14:59:45]
和田興産が悪いんじゃなくて販売してるアーク不動産という会社の質が悪いんだろ。
|
39:
匿名さん
[2017-04-14 10:06:42]
営業さんの対応ですが、私が見学した他社のモデルルームでも同様でした。
実際の部屋を見る前に一通りの説明をされ、その後こちらの予算に合った間取りを 提示されましたが、こちらの希望は一切聞かれず、終始相手のペースで進んでいく 形でした。 |
40:
匿名さん
[2017-04-14 11:43:00]
ここといい、ぐグランドパレス豊中桜の町といい、そんなに大きなマンションじゃなくてお部屋数も多くないのに、なんで少路は完成までに売り切れにならないのでしょう
|
会社のポリシーが晴耕雨読を基本とするものだそうで、長いカタカナの旧社名よりインパクトがあり覚えやすくて良いのではないでしょうか。管理会社としての評判はどうでしょう?