九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJRザ千早ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-06 04:18:55
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始。
情報交換しましょう。

施工会社:株式会社淺沼組・九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-16 15:41:22

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早ってどうですか?part2

161: 周辺住民さん 
[2010-02-03 23:37:58]
>>159さん
今日の新聞に載ってました。
採算が取れないそうで、香椎店、南福岡店など5店舗が閉鎖だそうです。
その後店舗がどうなるかは未定のようです。
162: 匿名さん 
[2010-02-03 23:43:47]
「極楽湯」が3月末閉店へ 競合で赤字続く

 佐賀市駅町中央のスーパー銭湯「極楽湯」佐賀店が3月末で、営業を停止する。北部九州で5店舗を運営するJR九州グループ「ジェイアール九州メンテナンス」の事業撤退に伴う措置。競合施設の出店が相次ぎ、赤字経営が続いていた。

 同社はスーパー銭湯を全国展開する「極楽湯」(本社・東京)とフランチャイズ契約を結び、佐賀店のほか、小倉、香椎、南福岡、長崎の5店舗を運営。30日に佐賀、香椎、31日に南福岡、小倉、長崎を閉店する。


 佐賀店は1999年10月にオープン。JR佐賀駅から東へ約500メートルの好立地で、天然温泉の露天や内湯を備える。2009年3月までの利用客数は344万人だった。


 開業当初は一日平均1100人の利用があったが、近隣に他社の進出が相次ぎ、昨年度は600人まで減少。06年度から4期連続で赤字が続き、今期も黒字転換が見込めなかった。


 事業撤退に伴い、従業員は佐賀店の36人を含む217人を解雇する方針。正社員などは本人の希望を踏まえた上で、鉄道車両の清掃部門などに配置転換する予定。


 土地と建物はJR九州が所有しており、同社広報室は「今後の活用は決まっていない」としている。

163: ご近所さん 
[2010-02-04 07:05:14]
159さんへ
 極楽湯の玄関に「3月末で閉店する」と書いたポスターが貼ってあります。
164: 匿名さん 
[2010-02-04 08:29:52]
残念ですね。千早の魅力の一つだったのに…。またここにマンション出来たりして。タワーのせいですっかりJRの魅力が失せたからね
165: 契約済みさん 
[2010-02-08 06:05:56]
内覧会どうでした?
どんなとこチェックしたか、どんなとこに不都合があったとか教えていただければ助かります。
166: 匿名さん 
[2010-02-09 10:56:19]
ここは全部売れてないんですね。どの位残っているのですか。
Bタイプの部屋は全部売れてるみたいですが。
167: 匿名さん 
[2010-02-11 02:38:39]
聞いてどうすんの?
168: 契約済みさん 
[2010-02-11 14:28:50]
↑聞いてどうすんの?って・・・・

参考にするんじゃないですか?
私も気になります。
169: 買い換え検討中 
[2010-02-11 15:27:21]
>>166さん
全部売れたのは、Bタイプではなく、Cタイプ、Gタイプですよ。

残り数戸のようですね。
170: 匿名さん 
[2010-02-11 19:37:48]
ここは屋上に九電が自家発電機を置いてるみたいですが、停電時でも水道くらいは出るのでしょうか?
171: 匿名 
[2010-02-11 20:18:06]
>>167
聞かれたらまずいの?
172: 匿名さん 
[2010-02-12 23:46:41]
駐車場がパ○○○屋さんと同じですね。
173: 匿名さん 
[2010-02-13 00:26:05]
だけんなんや
174: 匿名くさ 
[2010-02-13 11:02:19]
よかろうもん。
175: 賃貸住まいさん 
[2010-02-13 15:20:08]
かなり割高に設定されていると思います。
176: 匿名さん 
[2010-02-13 20:33:37]
ここ入居いつから?
177: 匿名さん 
[2010-02-14 22:53:05]
3月19から入居可。
内覧会、思ったより良かった。
178: 入居予定さん 
[2010-02-14 23:12:46]
>>177さん
私もです。
戸数が170戸と適度なのも幸いしたと思います。
179: 匿名さん 
[2010-02-16 00:17:39]
後は店舗ですねー
180: 匿名さん 
[2010-02-16 07:43:30]
まだ決まってないんだね、店舗…。確か賃貸じゃなく販売区画でしたよね。
181: 匿名さん 
[2010-02-16 10:13:52]
6月とか7月までは1Fはプロパティエージェントが入るでしょ。
ちなみに販売はしない
182: 匿名 
[2010-02-16 11:11:36]
結局不動産屋が入るんだ。いっとき正規店舗の入店は難しそうだね。極楽湯もなくなるし、遊ぶ場所が少ないな。
183: 匿名さん 
[2010-02-16 12:16:45]
実際MJRザ千早を購入された方で、
向かいのプレミスト千早タワー再開待てばよかったと悔やんでいる方いらっしゃいますか?

MJRザ千早かプレミスト千早タワーか迷っています・・・。
184: 契約済みさん 
[2010-02-16 23:22:01]
内覧会に行き、やっぱりお買い得だったと確信しました。
駅そばって本当にいいですね!
185: 匿名さん 
[2010-02-16 23:30:18]
今から買うなら、良い間取りや階が埋まってるMJRはどうでしょうねー。
プレミストなら選び放題なんじゃない?
でもまだ価格も仕様も決まってないし、、、決まるの待ってたらMJRは埋まるだろうから、結局いまから千早駅周辺で選択しようとするなら、消去法的にプレミストしかないってことでしょうね。。。
どちらがいいのかなんて、判定不可能です。
186: 匿名さん 
[2010-02-17 08:52:02]
MJRベランダが狭いですね。
駐車場も出入り口のチェーンはないし
防犯の面で心配かな・・・
187: 匿名さん 
[2010-02-17 14:00:06]
私もベランダが思ったより広くなかったのが残念でした。。
駐車場のセキュリティも、強化してほしいですよね。
最近、東区で放火とか起きてるし・・・・・
188: 匿名さん 
[2010-02-17 16:27:49]
自分も千早駅前在住す。確かにうどん屋だけは寂しいっす。しょうがないからうちはロイホによく行きます。

電車に乗って出かけるときだけの優越感…。確かに。

自分も、嫁の実家の都合で駅前に住んでますが、正直もっと他の地域(南か西)の駅前にすれば良かったすね。。。なんて書くとなりすましとか言われそうであれなんですが。実際、先週末も退屈でマリノアと鳥栖のアウトレットで買い物すからね(笑)。渋滞に巻き込まれて。香椎浜イオンやゆめは何も無くてつまらんすから(そう思いません?)。

博多駅がリニューアルしたらまたちょっと違うんでしょうけど、正直千早そのものは期待ハズレ。ダイワさんのショッピングセンターも何年も前から進まないし。極楽湯が無くなったらまた寂しくなります。
189: 匿名さん 
[2010-02-17 23:30:59]
あと3軒位うどん屋できるといいですね
190: 匿名さん 
[2010-02-17 23:51:33]
うどん屋よりランチ800円くらいで食べられる洋食屋。
おいしいコーヒー飲める店。
191: ご近所さん 
[2010-02-18 17:01:57]
すぐ前にほか弁ができますね!
192: 匿名さん 
[2010-02-19 09:56:36]
ほか弁!?
おシャレではないけど、ありがたいです☆
193: 匿名さん 
[2010-02-20 13:29:47]
ほか弁できたよー
194: 匿名さん 
[2010-02-20 15:07:14]
駅をでて、前のマンションギャラリーの右側ですね。
程々の場所ですね。
195: 匿名さん 
[2010-02-20 20:23:15]
でもそっち側非常に寂しい。
暗くなるとちょっと怖い。
196: 匿名さん 
[2010-02-23 17:54:18]
タワーが出来て人が増えるとお店も増えるでしょうから楽しみですね。
オシャレなカフェが出来ると良いな。
197: 入居予定さん 
[2010-02-24 09:44:35]
mjr側の駅前にもっと明かりが増えるといいですね。
夜はちょっとさびしいです。
ダイワのグラフォートみたく、マンションまでの屋根(シェルター?)ができるといいなぁ。
198: 匿名さん 
[2010-02-24 23:39:03]
バスが止まらんから無理ぞなもし。

おしゃれな結婚式条兼レストランあるけんいいやん。

マンションギャラリーは何になるんかな??
199: 匿名さん 
[2010-02-25 15:01:45]
>No.188

>>ダイワさんのショッピングセンターも何年も前から
>>進まないし。極楽湯が無くなったらまた寂しくなります。

今年の春に完成するそうですよ。

噂によると、

スポーツデポ・ゴルフ5
パソコン工房
釣り具のポイント
サイゼリヤ
丸福うどん
長野歯科
gu
オンリーカットボックス
くら寿司

が出店する予定らしいです。

サイゼリヤとくら寿司が楽しみです。
ロイホ高いんで。
200: 匿名さん 
[2010-02-25 15:05:31]
↑ は、3号線沿いの
ハローワークと千早小学校の間の土地の事です。

あれ、ダイワですよね。
201: 匿名 
[2010-02-25 16:16:43]
これまたデフレ社会を地で行くショボイラインアップですね。

202: 匿名 
[2010-02-25 16:25:52]
↑こういうショボいとか余計なこと言わなくてもいいんじゃない。

ただようやくサイゼリヤが出来るんですね。
財布に優しいこの店が福岡に無いのが不思議でしたが、本格的に出店していくのでしょうね。
ただ千早は遠いので、早く西新近辺にも出来てくれないかな。
203: 匿名 
[2010-02-25 16:30:53]
>>201
ポルシェがしょぼいって?
アンチ頑張れよ(笑
204: 匿名 
[2010-02-25 17:17:03]
ポルシェが依り処なの(笑)?
205: 近所をよく知る人 
[2010-02-25 21:07:33]
サイゼリヤって、ピエトロみたいな感じ(値段、雰囲気等)なんですか?
206: 匿名さん 
[2010-02-25 21:32:19]
パッとサイゼリア~
207: 匿名 
[2010-02-25 21:49:52]
ピエトロとは全然価格帯が違いますし、雰囲気もよりファミレス感が強いかな。
ジョイフルよりも安く食べられるイメージといえば分かりやすいでしょうか。
208: 匿名さん 
[2010-02-25 23:19:09]
それ、サイデリアw

サイゼリヤって聞いた時、自分も一番に
頭に浮かんだけど!
209: 匿名さん 
[2010-02-25 23:34:49]
サイゼリヤのHP見たらトリアスに九州初出店って書いてありましたけど、千早に変わったんでしょうか?
それとも両方とも?
210: 匿名はん 
[2010-02-25 23:50:34]
サイゼリヤってはっきり言ってまずい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる