住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティハウス武蔵小杉ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 市ノ坪
  7. シティハウス武蔵小杉ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-25 22:21:42
 削除依頼 投稿する

シティハウス武蔵小杉ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_musashikosugi/

所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪415-1他
交通:JR南武線「向河原」駅から徒歩10分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩11分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩15分
間取:3LD・K
面積:64.35m2~67.74m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:住友不動産シスコン株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.10.30 管理担当]

[スレ作成日時]2016-06-09 22:51:23

現在の物件
シティハウス武蔵小杉ガーデン
シティハウス武蔵小杉ガーデン
 
所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪415-1他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩11分
総戸数: 33戸

シティハウス武蔵小杉ガーデンってどうですか?

201: 通りがかりさん 
[2017-06-19 18:49:24]
あの踏切はほんとに開かないから、必ず朝夕確認したほうがいい。
地元ではものすごく有名な開かずの踏切スポットだから、地元の人はまず買わない。
踏切ストレスはほんときつい。
営業は歩道橋あるから大丈夫とか言ってるけど、子供連れや自転車はきつい。
男は毎日歩道橋に登る覚悟決める?
そんなマンションだから、資産価値もどうでしょうね。
202: 匿名さん 
[2017-06-21 20:22:13]
>>186 マンション検討中さん
もし事実だとしたら、それって論理的におかしいよね。
例えば、なかなか売れずに広告費がかかるので、今決めてくれたら10万下げます。というなら理解できるけど。自分らの都合を検討者に押し付けるのは筋違い。
203: 匿名さん 
[2017-07-13 10:23:47]
公式ホームページのランドプランのところに4階からの眺望が掲載されていました。
周りに戸建てなどもあるし、電線などもあるので眺望がとても良いというわけではないですが、少なくとも圧迫感を感じると言うほどではないように思います。
ただそれよりも下の階になると、戸建てと高さがかぶったりする部分も出てくるので、どーんという圧迫感はないにしても、4階よりも見通しの条件は良くはないでしょうね。
204: 匿名さん 
[2017-07-28 13:39:59]
公式サイトには先着順で1戸4階が売り出されていると書かれていました。物件のページのプランのところには2種類の物が掲載されています。
どちらが販売対象なんでしょうね?
Aタイプは角部屋で、かつ外に面している所はぐるりとバルコニーがあり
かなり使いやすさなどがありそうなのですけれど…。
販売自体はもう少しでオシマイなのでしょうか。
205: 匿名さん 
[2017-08-21 12:08:18]
第3期の販売予定価格が出ています。
3LDKで4988万円だそうです。
何平米のお部屋なんでしょうね?ぱっと見はお安いなぁという感じがしてきますけれど。

今は第2期の先着順があります。
公式で掲載されている間取りは2期のものなのかな?
どちらも3LDKで70㎡割っています。
田の字なので、
部屋や水回りの配置は同じような感じになっています。
206: 通りがかりさん 
[2017-08-31 12:14:26]
>>205 匿名さん

確か2期はちょっとしか売り出してなかったのに、まだ残ってるんですね。

建物の前通りましたが、低層会は売りのはずの木で日影になり、日当たりはのぞめなそう。

207: 匿名さん 
[2017-09-06 22:33:18]
駅から遠すぎると帰宅するまでの夜道が心配だし、
近すぎると人通りが多い分、治安も心配になってしまうので
マンションから駅までの道のりが遠すぎず近すぎずの距離がちょうど良いかもしれません。
多摩川緑地が近く、公園も多いため近く
子供の遊び場もあって子育て環境が整っているなぁと感じました。
208: 匿名さん 
[2017-09-19 12:25:22]
公園が多く子供の遊び場も多いという事は
逆に危険ですね。
子育て環境を考えれば 駅から遠くても
庭付き戸館てが理想です。
209: 匿名さん 
[2017-09-26 05:20:40]
>>208

前にどこかのテレビ番組で

・芝生が刈りそろえられている
・木々が生い茂っていない(芝生が広い)
・遊具側が見える位置にベンチがない

のが安心できる公園とされていました。遊具が見えるベンチ、親としてはベンチに座って子供見ることができるので楽なんですが、不審者が座って遊んでいる様子を見ても違和感がないからダメなんだそうです。

公園にも「ここは安心」などありそうです。緑地はどうでしょうね。ボール遊びとかするなら公園がいいかも。
210: ご近所さん 
[2017-09-29 14:12:12]
とにかく 一歩外へ出れば 誰がどこで見ているかわからないですよね~
子供だけじゃなく ママさんも遠くから双眼鏡で胸元とか じっくり
見られているかもしれません。
211: マンション比較中さん 
[2017-10-12 16:37:57]
209>公園フェンス越しに リックを背負った猫背男が 乳幼児連れの若ママさんを
じっと見つめ  股間を掴んでハァハァ言っているのを見た事ありましたよ。
212: 匿名さん 
[2017-10-27 09:45:11]
この近くの幼児が数人遊んでいる公園で一休みしていたら、隅にポツンとたたずむ昭和風の人。
何かテレビで見たような顔と容姿。
そうです、宮崎勤そっくり、白い服にあの髪型とメガネと目つきと・・
ふと目をそらした隙に姿が消えていた・・似ている人って意外にいる。
213: 匿名さん 
[2017-11-05 21:52:54]
いろんな事件が起こるたびに胸が痛みます、いろんなセキュリティーが設定されている様子で、二重、三重の防犯となります。ただどのマンションもセキュリティーについて詳しく紹介されているのが気になります。悪質な犯罪はどんどんエスカレートして行きますから。
214: 匿名さん 
[2017-11-06 10:01:47]
心の防犯も必要ですね。
クーラーボックス白石は隣にいる。
215: ご近所さん 
[2017-11-07 10:34:44]
金の話と心の話は、赤の他人には話すな・・と言う教訓ですね。
216: 匿名さん 
[2017-11-07 20:25:52]
深夜に泥酔状態であの踏み切りは渡りたくないな。貨物線があるから油断できないしね。
217: 匿名さん 
[2017-11-13 19:30:17]
ホームページに掲載されている間取りがたまたまかもしれませんが、
3LDKで70㎡ないのは、いくらなんでも狭い気がします。
一応、クローゼットがありますが、収納スペースとしてはいまいち。
外観デザインは落ち着いた雰囲気で良いと思いましたが
プラン内容はちょっと考えてしまう内容で残念です。
218: 匿名さん 
[2017-11-27 17:34:59]
もう少しゆったり目な間取りなのかなと思っていたんですが、
コンパクトに纏めてきているのかなという印象を持ちました。
このあたりで普通にゆったり目で作ってしまうと、お値段がすみふ基準で行った場合、とんでもないことになってしまう可能性があったからかもしれないですね。
でも居室などはちょっとものたりなくても、収納はまあまあいけるんじゃないでしょうか。
219: 匿名さん 
[2017-12-02 00:59:31]
アート引越センターの車両がエントランス付近に、明かりもちらほら灯いてました。
もう入居始まってるんですね。
小規模でもデザインは悪くないと思います。
バルコニー側の遊歩道にベビーを抱っこした外人女性を見かけました。
金髪ではなくはなく蜂蜜色の髪だったような。このマンション購入者の方でしょうか。
220: 匿名さん 
[2017-12-07 09:31:30]
そろそろ入居後の感想が聞けるでしょうか。住み心地とかどうでしょうね。

ここのマンション、最大で3LDK67.74m2だと4人家族を想定してない気がしますね。
ディンクスさんか子一人家庭がせいぜいのような。お風呂も1418なのでゆったりとは言えませんし。

間取りが2パターンしかないということはそれ以外の部屋は売れてしまったんでしょうか。
221: 匿名さん 
[2017-12-24 16:07:39]
DINKSで3LDKで67平米はやたら広すぎるような気がするけれど…4人でも収納面をうまくクリアしていけば大丈夫じゃない?余裕があるというわけではないけれど。3人位が正直ちょうどよいとは思います。

武蔵小杉まで近いと言うほどは近くない距離。でも駅の近くの駐輪場とかすぐに入れると思えないので、歩いていくしかないのかしら。
222: 匿名さん 
[2018-01-04 14:55:33]
武蔵小杉の駅、なかなか朝は駅の中にまで入るのが大変なんですよね(汗)
最近ではそれがニュースになってしまうくらい。
乗り換えは面倒かもしれませんが、
トータルな時間的なことを考えると、向河原を使ったほうがもしかしたら少ない時間で済んでしまう可能性があるのではないでしょうか。
223: 匿名さん 
[2018-01-13 01:14:52]
入居者です。帰宅するたびにテンションが上がる住まいで、大変満足しています。植栽があり、天井の高いエントランスの雰囲気が気に入っています。間取りは快適、設備も申し分ないです。

マンションのすぐ横に鉄道が通っていますが、防音がしっかりしているので、音はあまり気になりません。夜中に、たまに貨物列車が通る音はすこし聞こえますね。アクセスは、やはり朝の踏み切りの開かなさにイライラします。諦めて階段を使っています...。

あとは、すぐ近くにはお店がないのが少し不便に感じています。駅周りに行けばいくらでもありますが、ちょっとした買い物は近所のデイリーヤマザキまで行く必要があります。

総じて、とても満足しています。色々検討しましたが、武蔵小杉周辺で、このクオリティと値段で購入できるマンションは無いと思います!
224: 匿名さん 
[2018-01-18 16:42:06]
そのうち毎日の通勤と高額ローン返済を考えれば テンションも下がっていく事でしょう。
225: 匿名さん 
[2018-01-18 16:56:37]
え?
みんなキャッシュじゃないの?
226: 匿名さん 
[2018-02-02 13:46:54]
特にここの場合は共用施設的なものはないのでしょうか。
公式サイトを見た感じ、なさそうに見えましたが、戸数もそこまで多くはないという感じのマンションだと、この方がいいでそうね。
ランニングコストもかかってきますし、
将来的な修繕を考えるならば、建物本体にお金を回したほうがよさそうですから。
227: 匿名さん 
[2018-02-19 11:35:51]
災害対応装備というページが個別でも受けられています。
内容を見ていると、最近のマンションだったらついていてほしいよね、というものがほぼ付いているということになっていると思いました。
家具転倒防止器具をつけるための壁の補強が、予めされていたりするようです。こういうのがされていると、アンカーボルトなどは必要ではなくなってくるのでしょうか。
228: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-01 00:39:13]
9時10分の横須賀線行きの電車に武蔵小杉から乗って来る人で、いつも電車の車両ドアの所に立ち止まっている人はなんだろー
不思議ちゃんです
邪魔で仕方ない
229: 通りがかりさん 
[2018-03-13 09:26:29]
完売みたいですねー
スミフとしては早期完売なのかも。。。
線路向こうのノブレスもすんなり完売だし5000万円台ならまだまだ需要あるようですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_musashikosugi/
230: マンション掲示板さん 
[2019-10-13 09:16:00]
>>224 匿名さん
ご心配ありがとうございます。我が家はフレックスタイム勤務と在宅勤務なので、そういった心配は、一般の会社員の方のご懸念点ですね。(^-^)
入居して1年以上経ちますが、友人たちを招くたびに「すてきな家だね~」とお褒めの言葉を頂きます。
とくに外観のデザインと、内装がダークカラーのオーク素材でシックに見えるところがポイントなのかなと感じます。
231: 小杉マンション購入検討中 
[2019-10-25 01:50:22]
>>230 マンション掲示板さん
今回の台風19号で大丈夫だったでしょうか?
232: 匿名さん 
[2019-10-30 08:12:11]
>>223 匿名さん
今でもテンション上がりますか?
233: 管理担当 
[2019-10-30 17:16:06]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。

234: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 00:50:52]
>>231
別の住民ですが何事もありませんでした。
235: 住民さん5 
[2022-01-23 21:25:02]
子供の足音や飛び跳ねる音相当ひどい部屋があります。耐えかねて引っ越した方もいます。注意の張り紙あってもそういう方はお構いなしで検討されている方いらっしゃいましたら上、斜め上、お隣さんにそのような方いらっしゃらないか要注意です。
236: 住民さん1 
[2022-02-07 03:01:58]
>>235
コロナ禍で自宅に居る時間が長くなり余計に気になるんでしょうね
引っ越し立て続いてますね
ファミリー向けで小さい子供が多いので解決はなかなか難しい気がします
そもそも踏切近くで窓開けたらうるさいので騒音が気になる方には向いてないなと思います
237: 住民さん1 
[2022-03-07 14:02:16]
検索時のサジェストに浸水が出てきますがこちらは浸水被害ありませんでした。
238: 住民さん4 
[2022-08-02 22:55:12]
騒音についてクレームつけてた住人がいなくなってから騒音を注意する張り紙がなくなりました
239: 匿名さん 
[2022-08-30 22:28:59]
232の方(もう見てないかもしれないけど)
久しぶりに覗いてみたら、粘着質なコメントを頂いており草生えました。このマンションに、よほどご関心があるのですね。
今でもテンション上がりますよ!他の方がレスしてくださってましたが、台風のときの浸水被害もありませんでした。おあいにく様です。

ただ、夏は脇の林道の蚊がすさまじい!
グランツリーへの道すがらの、リエトコートも蚊がすごいけど。
あれはどうにかならないのかねえ。衛生的にも気になるし。

あとは最近、プラウド元住吉が気になっているんですよね。物件情報見るのが好きで、入居後もいろいろ見ているのですが。
駅から徒歩10分以上だと値段が一気に下がるし、適度に毎日歩けるから健康にも良いし。
元々一軒家育ちなので、4DKも良いなぁと思ってウォッチしています。
240: 匿名さん 
[2022-08-30 22:35:18]
足音のクレームの貼り紙、半年前?くらいまでエレベーターに貼ってありましたね!
我が家の上も、すこし前までパタパタこどもの足音がしていたけど、むしろ微笑ましいくらいで全く気にならなかったけどなあ。
うちくらい壁が厚いマンションでも音が気になるって、それはもう一軒家か最上階をお選びになったほうが良いのかも...。
お子さん連れの入居者も多くて、今は和やかな雰囲気ですね。
241: 住民さん1 
[2022-10-31 15:46:36]
同じく騒音気にならないです。
壁も床も厚めなので神経質な方だったんだと思います。
自分の子供と同年代のお子さんが多くて嬉しいです。
242: 住民さん2 
[2023-04-25 22:21:42]
うちも足音全然気にならないです!
同年代のお子さん多いですよね☆
ほかの武蔵小杉周辺のマンション検討してる際に壁芯や天井の厚み調べながら見てましたがここは他と比べても厚めでした
宅配ボックスちゃんと取り出してくれる人も多いのでいっぱいになることもそんなにないので助かります
挨拶返してくれる人ばかりで雰囲気良好です
管理人さんが良い人でしっかり掃除してくれるのもありがたいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる