住宅コロセウム「日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-01-07 21:45:30
 削除依頼 投稿する

知ってる限りでは、

千葉 緑区あすみヶ丘

東京 田園調布、六義園

愛知 八事

奈良 百楽園

兵庫 芦屋市六麓荘町、山手町、奥池町、平田町

福岡 浄水通り周辺

結構少ないですよね。 大きな家があっても直ぐ隣に30坪とかの小さな家が並んでるとなんだかな〜ってなりますよね? 200坪以上の家が結構ならんでいる地域を探してます。他の県で知ってる人がいましたら、教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-08 08:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?

82: 匿名さん 
[2010-05-14 23:16:10]
豪邸はやはり田舎のほうでしょう。

高級住宅街であれば、日経が全国ランキング1位にした田園調布だと俺も思う。
田園調布を知らない人は、一度、行ってみれば高級な家が続く街並みに驚くでしょう。
都心の高級住宅街もあるが範囲が狭すぎ
83: 匿名さん 
[2010-05-21 14:36:49]
田園調布3丁目と成城6丁目は知名度に違わず素晴らしい高級住宅街ですな
こういうのって大抵名前倒れのパターンが多いのにこれらはネームバリューと同等かそれ以上だからすごい
84: 匿名 
[2010-05-21 15:56:20]
臼井のみかげ坂
85: 匿名 
[2010-05-22 17:57:48]
文京区本駒込6丁目
ちょうど文京女子学院がある近隣。静かで大きなお屋敷があります。鳩山邦夫氏のお宅もあります。
ただ、最寄りの駒込駅界隈は庶民的な感じ
86: 匿名さん 
[2010-05-23 16:52:30]
>>85
それなら現首相が住む田園調布の方が上ということか。
87: 匿名 
[2010-05-23 21:47:27]
>>86
まあ、そういうこと。田園調布のほうが格は上かな。近隣の店の雰囲気なんかも比べたら差は歴然
ガーデンとか成城石井、おしゃれなベーカリーなんて近くにはないから。
総合的にみると田園調布がダントツ。
88: 匿名さん 
[2010-05-23 21:58:23]
車で通ったことしかないのに、そんな見栄はってー
89: 匿名さん 
[2010-05-24 11:53:55]
↑ ひがんでるの?
90: 匿名さん 
[2010-05-24 14:36:48]
田園調布にケチをつける人間は実際に足を運んだことがないのだろう!

ダメだよ、東横線の車両の中から見える住宅でこれが田園調布と思ったら。
91: 匿名 
[2010-05-25 14:26:39]
大和郷の方が格は上だろ

豪邸は田園調布の方が多いけど
92: 匿名さん 
[2010-05-25 17:32:05]
田園調布はすごいよ〜。
そりゃ大和郷はいいけど、それは昔ね。
今は街並、面積、グレードなどどれをとっても
田園調布にはかないませんね。
まあこのレベルの比較だとあまりにハイレベルなので
どっちが勝っても誰も文句は言えないけどさ。
93: 匿名 
[2010-05-25 21:47:37]
おお!大和郷なんて言葉が出るなんて。やはり知っている人はいるんだ。
バブルのころはかなり地価上昇、泣く子も黙る超高級住宅街だったけど
町並みはやはり田園調布のほうがいいかな。どっちも都内屈指高級住宅街にはかわりない
94: 匿名 
[2010-05-28 22:45:45]
うちは尾山台で周りは豪邸ばかりだけど、道幅狭くて嫌になる。
95: 匿名さん 
[2010-05-29 04:43:41]
尾山台って…
ぶどう園のある?
尾山台で一番高級そうなところは環八外側の尾山台二丁目辺りかな。田園調布の延長で高級住宅街が続いたところ。
等々力四、五丁目辺りは上野毛や二子玉辺りの雰囲気いい住宅街と変わらんしなぁ。

いずれにしてもサラリーマンが買えるような場所ではないが、田園調布のあとで出すような場所では全然ないな。
96: 匿名 
[2010-05-29 10:14:19]
じゃあ田園調布だけでいいじゃん。このスレ、終了!!!!!!!!
97: 匿名さん 
[2010-05-31 14:13:47]
田園調布に家が建つ

歴史ある名言
98: 匿名さん 
[2010-05-31 18:23:45]
府中市から世田谷あたりまでの多摩川沿いには「へえ~」と思う家が結構並んでいます。自分にとっては豪邸の部類です。
99: 匿名さん 
[2010-05-31 19:12:48]
東京の南西部という地価の高い地域に、300坪以上の敷地、いかにも金のかかった風格ある家が続く光景は圧巻です。
田園調布は庶民の夢の更に向こうにあります。
100: 匿名さん 
[2010-06-01 03:08:31]
田園だけでは駄目、調布だけでも駄目
田園調布ならいいんだね。街並み以外の魅力、利便、特徴、駅は何?
綺麗な家が見えるという風景だけで生きていけないし。私庶民なので。
すごく近くの他の所じゃ駄目かな?
101: 匿名さん 
[2010-06-01 03:09:57]
川沿いは人気なの?
102: 匿名さん 
[2010-06-01 03:23:35]
川あるところに高台あり
103: 匿名 
[2010-06-01 05:02:19]
田園調布のアパート住まいですが…
104: 匿名さん 
[2010-06-01 20:27:27]
地価が高いだけより、浦和はどうでしょうか?
埼玉では文教地区として有名で、ほかの地区よりぬきんでています。
間違いなく埼玉では一番ですが、どうでしょうか?
治安もよく、公立の学校が荒れてなくレベルが高い全国的にも稀有な地域です。
105: 匿名はん 
[2010-06-01 20:56:03]
さいたま市では明治時代から軍人や政治家の邸宅があった常盤にまさる住宅街は他に無いでしょう。
住宅街としての歴史もよいですし、現在の環境もまずまずよい、戦争や地震、水害などの災害にも100年以上問題ない場所のひとつであり、さいたま市でも一番の評判ですね。
106: 匿名さん 
[2010-06-02 00:02:56]
さいたま人が出張ってきているようですがさいたまの住宅地は相当レベル低いです。
常盤、岸町、別所、盆栽町とさいたまでは自称高級住宅街の街を全てトレースしましたが酷く落胆しました。どこにでもある至って普通の庶民の住宅地という風情です。日本の住宅地のレベルの低さを考えると「普通レベル」は相当酷いということです。
107: 匿名さん 
[2010-06-02 00:06:57]
唯一盆栽町だけは出色ですがいかんせん良いエリアが狭い。
良いのはかえで通りの一部だけという有様。そこもミニ戸開発が見られますし、もうだめですね。
108: 匿名 
[2010-06-21 22:51:52]
京都は伏見や鳴滝霊園辺りですか?。桂坂もかな?。

109: 匿名 
[2010-06-22 08:12:46]
さいたまんぞう
110: 匿名さん 
[2010-06-22 23:42:59]
さいたまには少しでも高級と呼べる住宅地はありません。
世間の噂をもとに、現地をみて歩いたけど。見つかりませんでした。
111: 匿名さん 
[2010-06-23 03:24:29]
埼玉を実際に歩いてみたあなたの勇気を讃えたい。
普通は埼玉とチバラギ怖くて行かないと思う。というか中央線より上は・・・
112: 匿名さん 
[2010-06-23 06:08:38]
こういうことほざくのに限ってしょぼい家に住んでるんだよなあ
113: 匿名さん 
[2010-06-23 10:53:45]
お前はネット上の知らない相手の家まで透視できるのか?
114: 占い師 
[2010-06-24 01:28:48]
できま~す、透視術で皆の衆をたぶらかしてるぜ。
因みに我が家は敷地千坪、建て坪100坪平屋、水道はあるが良質の湧水があるので使用せず、温泉もあるぜ。
アホな信者に多謝! 所在地は湯河原の某所。
115: 匿名 
[2010-06-24 02:19:14]
なるほど、尊敬するよ。
もし嘘なら近い内に天罰受けるだろうからね。
116: 匿名さん 
[2010-06-24 08:39:16]
117: 匿名さん 
[2010-06-24 12:35:11]
またカケフか・・
118: 匿名さん 
[2010-06-24 14:48:50]
掛布、サッカーの遠藤は、東豊中のちょい北の、緑丘だよ。
東豊中は、田園調布ができたのとほぼ同じ時期に、阪急が300坪くらいの区画で売り出したエリア。
今は土地がだいぶ細切れになってきているけど、上の写真の三ツ池のまわりは雰囲気あるよ。
119: 匿名さん 
[2010-06-25 08:26:11]
日本一地価の高い東京の高級住宅街で豪邸を持ってる人は普段どんな仕事してるんだろ?
120: 匿名さん 
[2010-06-25 08:50:44]
例えば日本一の高級住宅街といわれる田園調布に新たに家を購入しようとすると、小さいものでも5億円ぐらいからでしょうか。更にここの話題のような家だと10億円以上でしょう。
家の維持費も膨大にかかるので、オーナー経営者か資産家がメインですね。
高級住宅街とはそのような人が住むところを指すと思います。
雇われ人が多く住む場所は高級ではないと思います。
121: 金持ち 
[2010-06-25 12:11:25]
貧乏人というのは創造力も貧しいようだね。
こんな人が何故?という隠れ富裕層が存在するなんて想像出来ないだろうな。

彼等は旧来の高級住宅地は敬遠しているよ、何故なら変貌著しいから。(マンション**だもんな)
ヒント・・・国内ではない。
122: 匿名さん 
[2010-06-25 14:57:48]
>>121
ここの話題とまったくずれてます。
一部の隠れ富裕層の話ではない。
理解できてますか?
123: 匿名さん 
[2010-06-25 15:26:05]
日本一は、芦屋の六麓荘だよ。
田園調布なんて、豪邸街とは言わない。
土地が高いだけ。

http://f37.aaa.livedoor.jp/~kimagure/40417%20024.jpg
http://f37.aaa.livedoor.jp/~kimagure/40417%20028.jpg
http://f37.aaa.livedoor.jp/~kimagure/40417%20035.jpg
124: 匿名さん 
[2010-06-25 17:08:16]
>>123
別に芦屋を否定してるわけでないし、芦屋も田園調布も雇われ人が住むような住宅街とは違う本物の高級住宅街だと思うよ。
日経の風格を備えた高級住宅街ランキングで1位が田園調布、2位が芦屋で、どちらも凄いですよ。
それと高級には高価格は絶対条件です。十分条件でないけど。
最高品質の100カラットのダイヤモンドでも、それが千円だったら高級品ではないのと同じ。
125: 匿名さん 
[2010-06-25 19:13:49]
主用な有名分譲地の開発造成時期

池田:室町 1910年(明治43年)
箕面:桜井 1910年(明治43年)
豊中:玉井町、本町 1914年(大正3年)
宝塚:雲雀丘 1915年(大正4年)
川西:花屋敷 1915年(大正4年)
吹田:千里山 1920年(大正9年)
大田区:田園調布 1923年(大正12年)
芦屋:六麓荘 1930年(昭和5年)
豊中:東豊中 1933年(昭和8年)

126: 匿名さん 
[2010-06-25 19:15:05]
田園調布のモデルは、阪急宝塚線沿線の住宅街なんだよね。
127: 匿名さん 
[2010-06-25 21:46:58]
幾ら芦屋に豪邸を持っている人でも、番町あたりに豪邸を持つ事は無理だろうね。
あそこは地価が高すぎる上に販売している土地が少なすぎ。

2010年度 国土交通省地価公示※住宅地価編
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)
東京都大田区田園調布3-23-15地価 -946,000(円/m)

兵庫県芦屋市船戸町8-8地価 -388,000(円/m²)
兵庫県神戸市東灘区岡本2-9-26地価 -445,000(円/m²)

大阪府大阪市天王寺区真法院町10-6地価 -545,000(円/m²)
128: 匿名さん 
[2010-06-25 22:30:27]
>>126
昔の日本は、経済の大阪、政治の東京だったからね。
だけど、いまとなっては開発の順番などどうでもよいことだね。

>>127
番町は実質住宅街でないし、建ってもマンションくらいだろう。それもたいした上物でもないのに、立地のせいで凄い値段。
広尾のマンションの方がいいな。
129: 匿名さん 
[2010-06-25 22:31:34]
芦屋の現状は知らんが、嘗て東京の高級住宅地と言われた一帯は全滅だぜ。
中規模小規模マンションやらアパートやらに挟まれた邸宅が場違いな感じで建ってる。
あれだって早晩姿を消すだろう。

我が国の税制でいけば、3代目には国に土地を召し上げられる仕組みになってんだよ、ご同輩。
130: 匿名さん 
[2010-06-26 01:51:10]
>>127
番町はもうほとんどマンションだね。
でも番町マンションの住人で芦屋に本宅(別宅?)ある人が意外と多いと不動産屋から聞いたことあるな。
131: 不動産屋 
[2010-06-26 02:43:56]
貧乏人の家なし同志が金持ちの動向探ってどうすんだよ!
足元しっかり見据えて自分の家ぐらい持ちな!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる