住宅コロセウム「日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-01-07 21:45:30
 削除依頼 投稿する

知ってる限りでは、

千葉 緑区あすみヶ丘

東京 田園調布、六義園

愛知 八事

奈良 百楽園

兵庫 芦屋市六麓荘町、山手町、奥池町、平田町

福岡 浄水通り周辺

結構少ないですよね。 大きな家があっても直ぐ隣に30坪とかの小さな家が並んでるとなんだかな〜ってなりますよね? 200坪以上の家が結構ならんでいる地域を探してます。他の県で知ってる人がいましたら、教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-08 08:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

日本の豪邸住宅地ってどこにあるんですか?

No.151  
by 匿名はん 2011-02-26 15:06:59
そうだ皇居だっ
No.152  
by 匿名さん 2011-02-26 16:18:18
千歳船橋だよ。
No.153  
by 匿名さん 2011-03-01 21:42:08
芦屋市六麓荘
西宮市苦楽園の番町街
No.154  
by 匿名 2011-03-01 22:19:14
チバリーヒルズ
No.155  
by リンゴさん 2011-03-09 01:48:54
いや〜やっぱり豪邸がある町といえば、芦屋市、神戸市です‼芦屋市では六麓荘町で神戸市では御影や岡本辺りですね(^O^)/私のいとこが六麓荘に住んでいるのですが、お家に滝が流れてますね〜( ´ ▽ ` )ノそして常に専属のコックさんがいますね( ̄^ ̄)ゞ御影にはお城のようなゴシック建築があったり高級マンションが結構あります(^-^)/
No.156  
by 匿名さん 2011-03-30 23:07:56
六麓荘はえぐいな
No.157  
by 匿名さん 2011-04-09 11:45:23
阪神間の金持ちは大体が成金だからね〜
No.158  
by 匿名さん 2011-04-09 15:34:06
流山市の東深井はすごいですよ。まさに豪邸街です。知名度は低いですが。
No.159  
by 匿名さん 2011-04-11 22:33:35
流山ってチバ?サイタマ?
No.160  
by ご近所さん 2011-04-12 12:25:41
逗子非労山に一票
No.161  
by 匿名さん 2011-04-12 12:35:51
非労山
疲労山
披露山
卑陋山
火牢山
費楼山
日老山
被漏山
毘廊山

どーれだ?
No.162  
by 匿名 2011-04-24 20:48:08
流山は千葉です

因みに東深井住んでますが、高級?な割には狭い住宅が多いですね。

No.163  
by 匿名さん 2011-06-03 17:14:09
田園調布なんか芦屋の六麓荘 、隣の西宮市苦楽園に比べたらぜんぜん便利だろ
No.164  
by 匿名 2011-06-04 16:48:54
逗子のは披露山庭園住宅だよ。昔反町隆史と松嶋菜々子が住んでたよね〜
No.165  
by 住まいに詳しい人 2011-06-08 23:16:49
関東人ですが芦屋の山手はたしかにすごいですね 東京にはあれほどの豪邸街はありません 関東では金持ちは都心のタワマンですが、関西は郊外の豪邸なんでしょうね
No.166  
by 匿名はん 2011-07-07 09:53:23
東京の金持ちだって戸建てだよ。
名のある富豪はほとんど戸建て。
小金持ちは世田谷などの郊外に満足な戸建てを買える甲斐性は無いので、必然的にマンションとなる。
No.167  
by 匿名 2011-07-07 10:10:47
今、都心の賃貸マンション(月200万円)で暮らしていますが、僕ってビンボーなんですかね?
No.168  
by 匿名さん 2011-07-07 10:53:43
いや
小金持ちじゃん?
No.169  
by 不動産購入勉強中さん 2011-07-07 13:40:20
高級住宅地といえば私のすんでいる四街道ははずせませんね。ここは
金持ちだらけです。クラウンやマークXが当たり前のように
走っていますので。


チバリーヒルズについてですが昨年、競売になった物件があって
話題になりました。
No.170  
by 匿名さん 2011-07-07 18:38:12
クラウンやマークXって、庶民の車でしょ?

と釣られてみる
No.171  
by いつか買いたいさん 2011-07-08 23:07:34
↑金持ち気どりしないで!
No.172  
by 匿名さん 2011-07-26 16:38:05
チバリーヒルズ(苦笑)
No.173  
by 住まいに詳しい人 2011-07-26 21:59:04
何がおかしいの?
No.174  
by 匿名 2011-07-27 19:43:05
四街道はないわな。

まだ、液状化が激しい新浦安の方が高級住宅地では?

釣りなんでしょうかね?
No.175  
by 匿名さん 2011-07-27 23:03:32
174

金持ちが住むところベスト4。
白金、田園調布、成城、四街道と聞いたことあります(昔ですが)。
四街道はインターンも近いし、空港も近い、海も近い
都内にも通える、高台で災害に強い。ガス灯日本一でセレブの隠れ家的存在。

あまり知られてはいないですがね。なんといってもセレブの隠れ家ですから。
個人的には都内よりもいいかな。
染井野ヒルズ(千葉県で有名な高級住宅地。パイロット、医師等多数在住)からも近いですよ。
No.176  
by 匿名 2011-07-30 01:32:53

成城はにわか小金持ちか、上京してきて小金持った田舎者が多いよ
しかも戸建ての坪数小さいのが多いよ

(うち近いけど)



本物の金持ち(資産家)は…

田園調布か
松濤!

だよ

門から中が見えない御屋敷ですから…

丸見えの成城とは比較にならないですね
No.177  
by 匿名さん 2011-07-30 10:32:28
「豪邸」って
なんだか安っぽいよね
No.178  
by 匿名 2011-07-30 14:22:29

そうだよね
スレ主がセンス無いイナカッペよねえ
No.179  
by 匿名さん 2011-07-30 17:28:23
住宅地に入るゲートで必ずチェックがあり 居住者や許可者以外通行不可

セキュリティーに囲まれてるのが高級住宅地


だいたい 他人が堂々と玄関先まで来れる家なんて高級じゃない
No.180  
by 匿名さん 2011-07-31 00:05:44
「豪邸」って聞くとどうしても
「有名人お宅拝見!」みたいなのを連想する。

で、洋風バージョンでは
玄関ホールが吹き抜けで必ず「らせん階段」。

和風バージョンだと
玄関開けると木の切り株みたいのがあって
「これは樹齢うん百年の屋久杉で」みたいな(笑)
No.181  
by 匿名 2011-07-31 00:20:07
>>>179さんに同意かな!
じゃあ成城はダメだね
丸見え多いし…庭さえ無い家多いしねえ…隣接してるし…
No.182  
by 匿名さん 2011-07-31 01:03:27
敷地1000坪はないとね。

家を維持するだけで、大変。
No.183  
by 匿名さん 2011-07-31 02:16:57
千葉緑区あすみヶ丘が豪邸住宅地

久々に大笑いさせてもらったよ

ありがと
No.184  
by 匿名さん 2013-10-22 23:07:17
あげ
No.185  
by 匿名さん 2013-10-23 00:05:30
浄水やあすみヶ丘ごときより、兵庫苦楽園、横浜山手、横浜東寺尾(一部)のほうがよほど格が上だよ。

ゲートがあって私有地道路から先のエリアは住民しか入れない、しかも土地が一定以上の広さでないと
売買すらできないという芦屋の某一角が日本最強だと思うけどね。
No.186  
by 匿名さん 2013-10-23 08:00:22
179の条件だと関東なら披露山くらいじゃね
No.187  
by 匿名さん 2013-10-24 06:50:50
終了でいいね
No.188  
by 匿名さん 2013-10-24 13:11:01
アメリカ人が見ても豪邸街に見える住宅地なんてもう日本には無いでしょう。
アメリカなら1エーカー以上が豪邸ですよ、解りやすく書くと約4000m2または1200坪程度だね。
そして600坪以上が大きめの家で300坪程度は何処にでもあるただの家。
また日本みたいに豪邸の隣にミニ売戸建なんて建ってない、
地区によりきっちりと分けないと大きさ以前に街並みとして失格。
No.189  
by 匿名さん 2013-10-24 22:48:55
披露山も基本は300坪だしねえ。
No.190  
by 匿名さん 2013-10-24 23:07:13
軽井沢
No.191  
by 匿名さん 2013-10-25 00:30:58
軽井沢は別荘地でしょ、家主はほとんど住んでません。
常時住んでるのはお手伝いさんの方が多いんじゃないの?
と考えれば、
お金をもらって豪邸に住め究極のライフ生活を送れる
お手伝いさんはうらやましいです。
No.193  
by 匿名 2013-10-25 07:55:56
てか面積をアメリカと並べて語るのはあまり意味がないと思うんだが…
国土面積が似ているイギリスあたりだと高級住宅地ってどうなんだろ
No.194  
by 匿名さん 2013-10-25 09:15:15
>>192
3丁目ではなく、4丁目です。黄色の枠も個人宅では?うちの1軒は親戚3世帯だとは思いますが
その向かいの建物と、左隣の入り口が半円形になってるのはともに有名なマンションです

車が通らないのは、目黒通り側が一方通行になってて抜け道として使いづらい関係があります
対照的に南麻布は抜け道になってるので、車多いですが
No.195  
by 匿名 2013-10-25 10:20:05
>>193
そのとおり。
アメリカの都心部に戸建て高級住宅はないし。
ほとんどは郊外の緑豊かな場所。
No.196  
by 匿名さん 2013-10-25 10:30:34
アメリカは都市化されたところは徹底して都市だけど、その範囲は狭くて、
その代わり郊外に宅地が広がってるよね。ミネアポリスとかシカゴとか。ビルが10階分ぐらい駐車場になってたりする。
都市部分にもコンドミニアムがあるけど、それはごく一部のミリオネアのためのもので、
金額で言えば優に5億は超えるので、あまり参考にならないと思う
No.197  
by 匿名さん 2013-10-25 13:26:45
私の実家は1万坪以上あります(らしいです)
すでに坪でカウントしないです
田舎です
No.198  
by 匿名さん 2013-10-25 17:54:11
>193
ロンドンだと庶民の住宅なら中心部から車で10分で500m2、20分で1000m2程度ですね。
金持は日本とは桁外れの家に住んでいます。
中心に近かければ5階程度のマンション並の大きさの家に住んでますし、
郊外なら服部鳩山レベルの家に普通に住んでます。
No.200  
by 匿名さん 2013-10-25 21:44:25
ロンドンとアメリカの主要都市の住宅は高すぎるな
あとロンドンのアパートは日本以上に狭いよね。
他では例えばパリは、税制的に地主が土地を活用せずに保持していたほうが得なため、
地上げが進まず、土地の供給不足で首都圏の住宅価格が高騰

東京は買い手にとっては恵まれてると思う

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる