公式URL:http://www.geohankyu.com/grace/index.php
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
3月着工予定と看板に出ていましたが、いまだ動きなし。
どなたか情報をお持ちではありませんか?
もしかして、クラウンズの完売を待っている?
所在地:兵庫県西宮市両度町1番16、3番6(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩7分
東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:79.49平米~130.85平米
[スレ作成日時]2016-06-06 21:49:27
ジオ西宮北口 ザ・グレイス
260:
匿名さん
[2016-10-26 21:29:19]
|
261:
マンション検討中さん
[2016-10-26 22:15:32]
金があるから住居としても資産としても最上の選択をしたいんですよ
金持ちはそんなつまらないことこだわらない。 最上の選択じゃなかったと思ったらポイ。 資産価値やどうこうを1億2億ぐらいで頭を悩ますのがロス。 [No.258~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当] |
262:
マンション検討中さん
[2016-10-26 23:01:13]
選択する前にここやプレミストが最高でないことぐらいきづかへんって。爆笑
利便性命の大衆向けのターミナル駅の大衆マンションを新築プレミアムのせて実需で買いあさって一億二億をポイポイ〜ってどんだけ成り上がりのアホやねんな。最高っす。 無理して妄想してもお金持ちの限界がその辺りってのは可哀想やの。ニュータウンか新興開発地しか土地のイメージもないんやろ。ええとこのええ土地なんかもう出尽くしとるがな。ヴィンテージマンションってわかる?笑 まあ、当方のような数億の資産しかないリーマンの貧乏人は西北は資産としても実需としても興味ある。ただ、こんな物件は買わないねえ。高いし遠いし環境悪いし、見たらわかるやん。ジオタワーも立地は良くてもタワマンとしては三流の出来。その程度しかわかりませんわ。 ヴィッツにフルオプションつけてるのを高級車と思うようなマインドセット、さすが一億二億ポイポイちゃん、格が違う(^∇^) |
263:
匿名さん
[2016-10-26 23:21:19]
>ヴィッツにフルオプションつけてるのを高級車
わろた。 ヤンキーがあぶく銭で 安い車にリアウィングつけたり、 ダサいインテリアをオートバックスで 買うのと同じやね、ここは。 261に会ってみたい。 |
264:
匿名さん
[2016-10-26 23:45:27]
ヴィッツが可哀想だ...
この近辺の開発ってまだまだ続くのでしょうかね。 |
265:
マンコミュファンさん
[2016-10-27 00:45:54]
ジオタワー評価する人多いがそんなにいい?タワマンは十数年経てば修繕費が莫大にかかるし、駐車場は立体がほとんどやし、間取りが使いにくい部屋が多いし、駅近以外にメリットあまり見出せない。
|
266:
匿名さん
[2016-10-27 03:31:35]
ジオって価格帯と建物的なことや設備、仕様のグレードはあってるんでしょうか?高くても建物自体が相応のものなら文句はないのですが、このマンションは高級向けなので気になるとこですね。
|
267:
匿名さん
[2016-10-27 08:35:26]
中古の良い物件みつけた方がええんとちゃう!
|
268:
通りがかりさん
[2016-10-27 10:39:56]
こういうターミナル駅は資産面と居住性なら駅近のタワーがいいだろう。
資産面では、こんなマンション乱立地域で利便性重視の場所たと駅は人気でも駅から少しでも離れると資産価値の下落は早くなるので不利。ジオタワーなら確実に資産価値のメリットの方が修繕費の高さを上回る。固定資産税も安い。ここは小規模だからタワーとあまり変わらないのでは。 居住性では、駅から10分離れても環境はほぼよくならないし、タワーでないと眺望と騒音の問題が解決できない。駐車場や間取りは我慢するしかないが、南側の非タワー物件でそれが大幅に改善されるとも思わない。 西北でここのように駅距離はそこそこでだが売値が高すぎて資産価値が微妙で、眺望やプライバシー面が微妙な高価格の低層マンションって、どこに需要後あるのだろうな。 クラウンズか失敗してるが二の舞ではないかな。 西北なら駅前タワーやヒルズ甲風園の駅近。せめてラピタスやジオウエリスを買うね。環境重視なら芦屋川や夙川で駅10分程度を低層を選ぶ。 西北で駅近の必要がないなら安いとこでどこでもいいんじゃない。ジオガーデンズなんて今思えばお買い得物件。もちろん地歴や設備はアレだがね。 |
269:
匿名さん
[2016-10-27 19:21:05]
>>263 匿名さん
うまいこと言いますな。 精神的にヤンキー的、そうかもね。 タワマンのような 眺望やプライバシーが保てる部屋で 使って意味のあるfixed窓を 前が商業施設の駐車場裏の道につけるなんて 逆効果もいいとこだしね。 バルコニー半減させるためとしか思えない。 ヴィッツのリアウィングとしか思えない。 それをありがたがる、しかも新築で。 出自は変えられない、悲しいことだ。 |
|
270:
匿名さん
[2016-10-27 20:33:55]
俺も西宮北口に関しては駅の近くでこそその価値があると思う。こういったターミナル駅の利便性を享受することがここが人気な理由なんだし。
閑静な駅から離れたとこなら、苦楽園方面の方が良いわけだし。そういった意味では駅前のタワーマンション群はやっぱり、良いよ。中古価格も物語っているし。 |
271:
匿名さん
[2016-10-27 22:59:26]
駅5分は商業施設で煩いし、駅から10分離れても171と山手幹線と高速とJRにぶつかるから結局煩いんだよね。南北に位置しても今津線が走ってるから、ほんと限られてる。
はやくタワマンできないかな。 |
272:
匿名さん
[2016-10-28 08:11:51]
西北は結局、西宮ガーデンスを核にした阪急のイメージ戦略が功を奏しているだけ。交通要所な駅だけにその便利さを他物件より優位に保つ場所じゃないとあまり価値がない。それこそ徒歩10分以上のところなんてメリットが激減。まだここは7分だし、今ある物件ではギリギリ選択肢に入る物件!?
そもそも騒音とか大気汚染とかなんかは多少目を瞑れる人じゃないと交通便の好立地エリアには住めんよ。希望優先事項を絞らないと! |
273:
匿名さん
[2016-10-28 09:47:53]
じゃあこの物件の価値あることって何だろう?
駅から7分 南側は店舗の裏側の壁 駐車場少ない 施工は一度倒産した奈良の業者で阪急お抱えの竹中ではない 学校は小中とも平木 高級物件で広めで高い |
274:
匿名さん
[2016-10-29 00:36:28]
ここが5000〜6000万の物件ならこんなに叩かれることなかったのに
|
275:
匿名さん
[2016-10-29 08:28:28]
一階で6000オーバーらしいですね
|
276:
匿名さん
[2016-10-29 09:26:37]
間取りはよく頑張っているな
この頑張りを他のジオでもやろうぜ、、 |
277:
匿名さん
[2016-10-29 09:59:43]
>275
6000超えで何平米の部屋ですか? |
278:
匿名さん
[2016-10-29 14:35:53]
価格まだでは?
契約したら阪急阪神オアシスなどで使つかえる2万円相当のポイントをプレゼントしてもらえるそうです。 一瞬20万の間違いではと思いましたが2万円でした。阪急関連でしか使えないのが商売上手というか。 |
279:
匿名さん
[2016-10-29 15:35:31]
>>276
どんなところががんばっているのでしょうか? |
280:
匿名さん
[2016-10-29 16:38:38]
一億二億ポイポイちゃんは、当然昨日に最上階角部屋仮申し込みいれたんだよなあ?出来たら業務スーパーと精米所かいとってパチンコと焼肉屋建ててやるぜ〜便利だぜ〜
|
281:
匿名さん
[2016-11-01 16:23:55]
>>280
低脳ですね |
282:
匿名さん
[2016-11-01 16:38:04]
|
283:
匿名さん
[2016-11-03 19:32:40]
プレミストとクラウンズがこけてるので西北は南北共に神話崩壊だな。ここや次の田代町がこけたら南は完全に終わり。
高木の駅近に6000万ぐらいで作ってくれよ。 |
284:
匿名さん
[2016-11-03 22:23:30]
道路渡ったところの車の洗浄、ブイーーーンと音が響きますね。ロードサイドは西北にアクセスするメインのものですし、静かなものに建て替わる期待はできないのでしょうね。
東隣の駐車場はいいですね。それなりに広いし。ウエリスの前にある賃貸、挟まれる形になりますが、あそこはどくのでしょうか? |
285:
匿名さん
[2016-11-04 09:25:31]
>>284
駐車場はマンション決定すみ |
286:
匿名さん
[2016-11-05 08:08:36]
|
287:
匿名さん
[2016-11-05 19:51:16]
|
288:
匿名さん
[2016-11-05 20:00:14]
|
289:
匿名さん
[2016-11-05 20:09:29]
|
290:
マンション検討中さん
[2016-11-06 10:09:06]
間取りは良いですね。周囲の環境もですが、電柱が気になります。最近の「西北」をイメージする人や住みたいと思う人は色々深く考えずにガーデンズから球場前線を指していると思うので、阪急は隣の駐車場もマンションにするならば、駅から物件までを総合的に可能な限り周囲も小綺麗にすれば高額でもなんとかなるのかなと思います。
|
291:
匿名さん
[2016-11-06 11:34:30]
デザイン、プラウド芦屋東山とそっくりですね。
https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/p-higashiyama/design/ 高層タワーマンションや巨大板マンションでもなく、お手頃価格の大衆マンションでもなく、芦屋川にあるような第1種低層地域風をこの場所でやるというのは凄い試みだと思います。 この敷地では大規模は無理でしょうが、ジオクラウンズの110越えの部屋も売れ残っているようですし、さらに騒々しく高級感から程遠い場所で、さらに大きい間取りですよね。 結果的に完売すると思いますが、誰が買うのか想像がつきません。環境のよさは求めないにしろ、広さ、仕様、西北での立地なら、他にもあると思います。 モデルルームに行かれた方、実際はどうでしたか? |
292:
匿名さん
[2016-11-06 11:43:14]
西北バブルやね。
ジオ・ウォリスが中古で75㎡で5,000万円やって。 南側なんてそんないいとこちゃうし。 |
293:
匿名さん
[2016-11-06 11:52:57]
|
294:
匿名さん
[2016-11-06 11:55:21]
牛の話はモー止めて下さい。
牛が泣いてます。 |
296:
匿名さん
[2016-11-06 13:45:59]
[No.295、296をスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
297:
マンション検討中さん
[2016-11-06 15:19:24]
ジオタワー時代から西北南側でループされる話題。どの物件も早期完売。
|
298:
マンション検討中さん
[2016-11-06 23:20:24]
|
299:
匿名さん
[2016-11-06 23:26:14]
西北バブルの考えは正しいと思いますよ。
いつまで膨れて下がってしまうのか、、 |
300:
匿名さん
[2016-11-06 23:57:55]
ジオタワーを皮切りに160-200の物件が多数建った。
早期完売が怪しくなったのはルネグランやガーデンズ前のプレミストで220ぐらい。 そして、なりクラウンズ、丸橋プレミストから250となり、立地も悪くなり、売れ行きがスムースでなくなった。 そりゃそうでしょう。 3500万が5500万になったんだから。 中古は一番物件のジオタワーを除けば200ぐらいで新築についてきてない。 西北の限界がきている。 とはいえ、供給は減るけど需要は増える一方なので待てば売れるだろう。 ジオグレイスは次のステージだね。 |
301:
匿名さん
[2016-11-07 11:26:12]
その通り。
南がいけてると騒いだところで これまでは 阪急沿線では安かったから。 西宮なら香櫨園クラスで済んだ。 開発余地もあり値上がりが見えていたから。 西宮市なら今は数年前の夙川クラス。 仁川、甲陽園、苦楽園は遥かに超えた。 所得水準は全く変わらざるをえない。 安値の先住民が騒いでも仕方ない。 |
302:
匿名
[2016-11-08 04:10:36]
>>301
接続詞がないからなのか読みにくい文章ですね... |
303:
匿名さん
[2016-11-08 10:27:52]
>>301
日本語も変だし |
304:
マンション比較中さん
[2016-11-08 10:51:50]
ジオグレイスの価格は決まりましたか?
|
305:
匿名さん
[2016-11-08 12:21:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
306:
匿名さん
[2016-11-08 16:44:46]
>>304 マンション比較中さん
公式発表はいつなんでしょうかね。 |
307:
マンション検討中さん
[2016-11-13 02:20:07]
マンション検討中ですが、もう少し価格落ちないかなぁーって思ってしまいます
|
308:
マンション検討中さん
[2016-11-13 10:25:14]
ここ欲しいですが、隣の駐車場がマンションになるのも気になります。どこかに情報ありますか?
|
309:
匿名さん
[2016-11-13 11:53:38]
聞いた話によると10階建くらいになるそうです。
グレイスの北東の部屋のルーフバルコニーのおうちはすごい圧迫感ありそうですね。マンションに囲まれてしまうから。 |
中古が貧乏って素人丸出し
金があるから新築ではなく
金があるから住居としても資産としても最上の選択をしたいんですよ
あたりまえだけど
設備なんて一式かえるからね
共用部だって
築10年以内ならリーマン前の方が
よくできるんだよ