公式URL:http://www.geohankyu.com/grace/index.php
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
3月着工予定と看板に出ていましたが、いまだ動きなし。
どなたか情報をお持ちではありませんか?
もしかして、クラウンズの完売を待っている?
所在地:兵庫県西宮市両度町1番16、3番6(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩7分
東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:79.49平米~130.85平米
[スレ作成日時]2016-06-06 21:49:27
ジオ西宮北口 ザ・グレイス
381:
匿名さん
[2017-01-22 14:11:42]
|
382:
匿名さん
[2017-01-31 09:41:43]
≫381さん
私も存じ上げなかったもので検索してみましたところ、 シーザーストーンは天然石の美しさはそのままに、 石の弱さや脆さを取り除く為強度のある水晶を活用した 人工的な素材だそうです。 お手入れは水拭きOKで落ち難い汚れには専用クレンザーが あるようですね。 |
383:
周辺住民さん
[2017-02-01 11:38:00]
ここってジオウエリスの南側じゃなくてベリスタの南側ですか?
|
384:
周辺住民さん
[2017-02-01 12:36:00]
https://www.constnews.com/?tag=%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%8C%97%E5%8F%A3%E9...
ジオウエリスの南側は銀行社宅でしょうか? 有料会員じゃないので詳細がわかりにくいですが |
385:
匿名さん
[2017-02-15 14:41:39]
第2期って今週末から始まるんですね。何戸出すんだろう。
それにしても公式サイトが自分の環境だと見辛いです。Chromebookだからなんでしょうか。間取りなどの細かいページを見ることができません。 別の不動産サイトで見ているのですが、2期はそちらでは8戸と表示されました。 |
386:
マンション検討中さん
[2017-02-17 12:22:11]
西北阪急とJR使える物件で
70平米5000万くらいの中古でお勧めありますか? 新築はググった感じいまいちFITしないので。 あと、夙川の三井パークホームズは売れ残ってるようですが ちゃっちい割りに値が張るからですかね? |
387:
匿名さん
[2017-02-19 10:14:41]
ベリスタの中古で良くないですか?
|
388:
匿名さん
[2017-04-19 10:23:37]
なんだかんだでトントン拍子に売れてきていてもう最終期ですね。
|
389:
匿名さん
[2017-04-19 15:10:11]
クラウンズの失敗からニッチなニーズを見つけたんですね。
はたからみるとこんな残念な立地と景色で高級な内容のマンションかと思いますが、意外や意外。 建物の良さは芦屋や苦楽園のプラウドと並びますね。スパンも広くかなりいいです。 丸橋の団地マンションに同じ単価払うならそりゃこちらです。 |
390:
匿名さん
[2017-05-03 23:52:15]
GW中も毎日営業しているわけではなかったんですねー 何となく販売に余裕があるからそういうことができるのかななんて感じてしまいました
他との差別化がきちんと出来ている、オリジナリティを持っているというのがここの強いところなのではないでしょうか。最終期ということであと15戸。ちょっとこのあたりでは信じられない値段のようなカンジがするのですが、最後まで勢いは保てるのかな。 |
|
391:
マンコミュファンさん
[2017-05-04 22:31:40]
>>390 匿名さん
確かに西宮の昔を知っている人はなかなか考えにくいところですよね。その場所で商品だけよくしたところでどうなんでしょうか。 確かにシザーストーン等々モノはいいですけど、40戸規模だとサービスが少ないのに管理費、修繕積立金は高くなりますよね。エレベーターの入替も修繕計画に入っているのかわからないですけど、修繕積立基金もバカ高いですね…。 |
392:
匿名さん
[2017-05-05 03:59:42]
|
393:
匿名さん
[2017-05-12 15:36:30]
Eタイプを見てみると、今掲載されている中では面積はあまりない方ですがそれでも97㎡ありますから、十分すぎるくらいの広さですかね。
パウダールームが広く取られている点はここの全体的な特長かと思います。一日中人がいる場所ではないので狭くなっている場所が多いのですが、これくらいゆとりあると朝かち合ってもいいのかなって。 パウダールーム内にもストレージがあるので、 よく考えられているのではないか、と思いまして。 |
394:
通りがかりさん
[2017-05-21 17:48:24]
ソフィアが70平米6000万だから、こっちの方がお買い得かな?それにしてもジオは強気だなあ。
|
395:
匿名さん
[2017-05-23 10:11:01]
123㎡のBタイプはリビングが22畳~と開放的で、全ての居室に窓があり
採光性が高そうなプランですね。 何とバスルームにも窓がついていてこだわりを感じます。 唯一バルコニーが狭いように見えますが、8.21㎡あれば十分でしょうか。 |
396:
匿名さん
[2017-06-11 11:27:41]
外観を見ている限りでは、バルコニー柵は半透明タイプになってきているのかな。
まるっきり見えてしまうタイプだと光はよく入るかもしれないですが 何となく洗濯物が干しにくいなぁという部分が出てきてしまうかと思います。 でも半透明ならば光は入りますし、洗濯物を干していることは解っても何を干しているかまでは詳細にはわからないですので良いかもしれないですね。 |
397:
匿名さん
[2017-06-27 11:42:25]
Agプランってテラスのところ、もしかして屋根があるというような感じですか?上の階のバルコニーの床部分にあたる、という意味での屋根ですが
もしそうならば、靴とかをテラスに干していて雨が降ってきてしまっても、ずぶ濡れになりにくいっていうのはあるのではないかしらなんて思いました。 壁に近い方に置いておけば大丈夫でしょうし。 |
398:
匿名さん
[2017-07-09 16:52:02]
見ていると全体的に専有面積がかなりあるためか、収納に大きく面積をさいていたとしても、
居室の面積がキッチリ広く取られているという所は良いなと思います。 マンションでも コレくらいあれば狭いということは無いと思うし、 フラットフロアで暮らせるので年齢が行ってからも良さそうだなぁなんて思いました。 |
399:
匿名さん
[2017-07-09 17:21:50]
放置されてる感が無意味なカキコミのたびに際立つね。
|
400:
匿名さん
[2017-07-11 06:41:35]
4月中旬から最終期。完売まではあと少しなんでしょうか。完売なら完売と書かれるはずなので・・・。
Agプラン、テラスは屋根がついていそうです。立水栓もあるのでガーデニングもできそうです。ガーデンは庭、なので屋根はさすがにないですよね。庭から外に出ていける点はいいように思います。ひとつ残念なのはアウトポールじゃない点。住み始めると気にならなくなるかなと思うのですが、間取りで見るとちょっと気になります。 |
キッチンの天板はシーザーストーンだそうで、
これはどのようなものですか?
天然石でありながらメンテナンスがしやすい特性を持つ
素材なのかしら。