株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス グラン 茨木 (壱番館 弐番館)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 小川町
  6. プレサンス グラン 茨木 (壱番館 弐番館)
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-07-09 02:05:43
 削除依頼 投稿する

プレサンス グラン 茨木 壱番館13邸と
 プレサンス グラン 茨木 弐番館 24邸についての情報を希望しています。
静かな環境でいいなと思いますが、いかがでしょうか。
壱番館 弐番館のどちらがいいでしょうか。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:http://pg-ibr37.com/

プレサンス グラン 茨木 壱番館
所在地:大阪府茨木市小川町963番1(地番)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩15分
阪急京都本線 「南茨木」駅 徒歩13分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩14分
東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S・3LDK+S・4LDK・4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。※Nは納戸です。
面積:76.68平米~120.87平米


プレサンス グラン 茨木 弐番館
所在地:大阪府茨木市小川町960番3(地番)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩15分
阪急京都本線 「南茨木」駅 徒歩12分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「南茨木」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩16分
間取:3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:79.72平米~121.70平米

売主・事業主:プレサンスコーポレーション
販売代理:プレサンス住販
施工会社:株式会社新井組
管理会社:未定、株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-06 15:30:02

現在の物件
プレサンス グラン 茨木 壱番館
プレサンス
 
所在地:大阪府茨木市小川町963番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩15分
総戸数: 13戸

プレサンス グラン 茨木 (壱番館 弐番館)

21: マンション検討中さん 
[2016-06-26 12:14:06]
やっぱあのエリアは人気ですね。昨日ネットで価格発表されてもう完売とか、スピード感についていけない~
22: マンション検討中さん 
[2016-06-26 12:54:29]
ディモアのモデルルーム見たかったけど事前予約できずに完全に乗り遅れてしまい(-。-;不戦敗感が漂ってます。
23: マンション検討中さん 
[2016-06-26 13:24:22]
なに!?事前予約すらできんのか!どんだけ人気!
24: マンション検討中さん 
[2016-06-26 14:31:00]
さすがにプレサンスはここまで人気加熱しないと思いますが、いい部屋は早めに出てしまうでしょうから油断できませんね。それにしてもディモアすごいな。
25: マンション検討中さん 
[2016-06-26 15:41:49]
ディモアのレス一覧見てきたけどすごい盛り上がってた。ほんとに数日中に全部屋完売する勢いかも。
26: マンション検討中さん 
[2016-06-26 15:56:53]
プレサンスなんか心配になってきたな。工事始まったのはプレサンスの方が早かったのに、ここまで資料やモデルルームが遅いとな。
27: マンション検討中さん 
[2016-06-26 16:06:27]
茨木の駅近でコスパよし立地よし設備仕様よしやったらみんな狙うんじゃないでしょうかσ^_^;良い意味でプレサンスにディモアの存在がプレッシャーかけてくれたらいいんですけどね。特に価格面で。
28: マンション検討中さん 
[2016-06-26 16:35:53]
確かに!
でもディモアとほぼ同価格帯でぶつけてきましたよね(^-^;もう少し安ければ。。だからディモアより遅く発表したのかな?ディモアが完売すると見込んで。完売してしまったらあのあたりはプレサンスしか無いですもんね。。
29: マンション検討中さん 
[2016-06-26 17:53:55]
プレサンスの向かいも工事中みたいですが、どうなるんでしょうね。
30: マンション検討中さん 
[2016-06-26 18:36:01]
あそこにもマンション建ちそうですよね。近々情報出てきそう。
31: 匿名さん 
[2016-06-26 19:22:28]
ちょっと前のプレサンスの茨木のマンションのスレも少し参考になりました
今は時期的に高いですよねー



プレサンス ロジェ 茨木下穂積
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246020/

プレサンス ロジェ 茨木ってどうなん?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286084/
32: マンション検討中さん 
[2016-06-26 19:43:37]
時期もそうですが、グランシリーズというのもありそうですね。ロジェよりも高級志向なんでしょうか?
33: マンション検討中さん 
[2016-06-26 20:13:56]
結局、モデルルーム見なわからんわな。あえて焦らしたいのかもしれんけど。
34: 匿名さん 
[2016-06-26 22:20:32]
阪急茨木市駅、JR茨木駅近辺の新築マンションで比較できるのは今のとこはこの7物件だけですよね
大和ハウスのプレミストは今年完成してて、あとは来年完成予定ですね

もし、イギリスのEU離脱が本当にリーマンショックみたいになれば、あの時みたいに1,000万引きとか30%引きのマンションも続出するのでしょうかね?


プレサンスグラン茨木壱番館
プレサンスグラン茨木弐番館
ディモア茨木新中条パークフロント
クレヴィア茨木
ジオ茨木東宮町
アトラス茨木レジデンス
プレミスト茨木西中条
35: マンション検討中さん 
[2016-06-27 02:54:41]
EU離脱の影響は誰にも分からないですが、私はそこまで建築業界には影響しないと踏んでます。
アトラスの外観が1番好きですが、何やら周辺住民ともめてるみたいだし、クレヴィアは救急車とかパトカーが夜中相当うるさい、プレミストは高すぎる。ので残りで検討してます。
36: 匿名さん 
[2016-06-27 11:02:26]
3線利用できるのはうれしいですが、どの路線も徒歩13分以上と距離があるのが気になる所。毎朝の通勤となると、自転車で行くことになりそうですね

これが10分圏内なら魅力的でした。

部屋の広さは十分広くなっているのでまずまずかな。
立地の利便さをとるか、駅からの距離の利便性をとるかどちらかになってきそうです

37: 通りがかりさん 
[2016-06-29 22:59:00]
このスレもディモアびいき?
検討・比較するならわかるけど、このスレの中でディモアを絶賛するようなコメはなんか違和感を感じる。
38: 匿名さん 
[2016-06-29 23:55:47]
いや、ディモアびいきと言うか、プレサンスとディモアと比較したらディモアの方が良い、という事実では?
たぶんプレサンスはあんなに線路に近いから絶対安く値付けするだろうと皆思ってたと思う。でも蓋を開けたらディモアと同価格帯で。ディモアびいきではなく、プレサンスへの落胆というか…私はそう感じました。
39: 匿名さん 
[2016-06-30 22:41:11]
ディモアとは、違う小学校区域になります。
中学校は同じですが。
線路も近く、人気校区より少しずれるわりに
思ったよりも高価格で驚きました。
40: マンション検討中さん 
[2016-07-02 12:30:40]
ここのマンションの良くない点を敢えて教えてもらいたいです。
41: 匿名さん 
[2016-07-02 12:53:38]
>>40
線路から近いから騒音かな 地下鉄ならいいけど地上高架線路の騒音はかなりだし感じ方は個人差あるけどキツイかもね

駅から1,200mは遠い

これは他もそうだけど戸数が少ないから管理費修繕積立金の将来の負担が凄くなりそう
管理組合の役員理事運営が3年に1回くらいで回ってきそう
戸数が少ないから人間関係とか生活騒音とかもし問題が発生したら終わり

これは私の主観だけど企業印象、ブランド印象が良くない

今はどこもかしこもアベバブルだからこの価格が適正なのか解らないが高く感じる
42: マンション検討中さん 
[2016-07-03 13:52:11]
ありがとうございます。
悪い点もわかった上で購入を検討したいですね。
43: 匿名さん 
[2016-07-09 19:56:29]
間取りプランをいろいろ見ているのですが
特に良いと感じたのは、Fgtypeです。
フリールーム、何に利用しようか、とてもわくわくします。
収納スペースとしても良いのですが、1つの部屋としても利用出来る気がします。
ママのくつろぎスペースとしても利用できそうかもしれないです。
44: 匿名さん 
[2016-07-10 19:50:04]
線路沿いに住んだ事ないのですが、実際音ってどれくらいなのでしょうか?窓開けてどれくらいの音がするのかが不安です(^-^;
45: 匿名さん 
[2016-07-11 20:28:08]
この辺から線路まで、ちょっとばかり離れているから気にはならないと思いますよ。
でも多少は聞こえるんじゃないかな。
例えば線路沿いだと結構うるさいかも。でも車輪が真ん丸だと響かないもので静かなものです。
深夜に貨物列車が通ったら結構うるさいかもね。
なので窓を閉めておけば大丈夫。
46: 匿名さん 
[2016-07-11 21:05:12]
>>44
>>45
音って個人差による感じ方が違うし
本気で検討するなら現地の周辺を曜日や時間を変えて歩いたりしたらいいかもね

このマンションの敷地からだと線路まで直線で80Mくらいじゃないですかね?
道路沿いだともうちょっとあるでしょうけどね

低層階か中層階で部屋との間に建物とか障害物がある無しとか音の反響によっても違うだろうし
47: マンション検討中さん 
[2016-07-12 01:48:33]
線路もそうですが、近くに市民体育館もあるので、そちらの音も気になりますね。特に夏休みは市民プールも盛り上がるでしょうし…。
48: 匿名さん 
[2016-07-13 17:56:49]
市民体育館ってそこまで音、するもんですかね。
音が鳴るものの応援とかがあったりするとうるさいかもしれないですが、
室内でそういう応援の仕方ってするのかなぁと思います。
あ、あと掛け声とかが気になるのかしら。

でもほんと前の方が書かれているけれど、
感じ方ってほんっとうに個人差があるのでどうしようもないですよね。
実際に現地行って確認するしかないです。
49: 匿名さん 
[2016-07-17 15:59:18]
モデルルーム行きました。間取りは収納多くて良かったですが、高級感はありませんでした。それでも全体的に良かったですが、対応してくれたスタッフがすごく感じが悪くて残念でした。他のマンションの悪口をあからさまに言うのはすごく嫌な気分になりました。
50: 匿名さん 
[2016-07-22 05:22:53]
セールスの電話もいっぱいかかってくるのをどうにかして欲しいです。あとネットから事前案内会を申し込むと3000円の商品券貰えると記載があったのに貰えなかったです。あれは釣りなんですかね。
51: 匿名さん 
[2016-07-25 20:37:52]
市民プールは今の時期とか凄い人なんでしょうね。
実際の音を確かめるにも良いシーズンなのかもです。
こういう屋外プールって期間限定、夕方にはもうやってないでしょうから
時期的なものと割り切れば悪くないとは思います。
子供連れていくにはちょうど良いので個人的にはメリットの方が多いかなあ。

Fgのフリールームって収納用としてあるんでしょうか。
一部屋として使うにはやっぱり小さいですかね?
52: マンション比較中さん 
[2016-07-25 20:55:35]
>>51
公園の近くに住んでましたが子供の声は騒音ですよ
私の方が公園より後に住んだので文句は言えませんけど
保育園問題がある今のご時勢こんなこと言うと非難轟々なのでネットでしか言えません

電車通過音、車走行音、人の声、上下階の生活音、とか音の問題は感性の問題で個人の問題なのでなんとも言えません
家族の中でも違うだろうし年齢とか受験期間とかの環境によっても変わるでしょうし


http://www.ibaraki-pool.jp/tyujyo/
茨木市立中条市民プール
[期間:7月1日〜9月10日]
■営業時間:午前10時〜午後18時30分
53: マンション検討中さん 
[2016-07-25 23:20:48]
こちらは、売れ行きはどうなんでしょうか?
54: 匿名さん 
[2016-08-01 22:30:16]
どのプランも面積が広いので、使い勝手がよさそうです。
収納スペースもですが、各部屋が広いのが良いと思いました。
フリールームは、ほかの部屋とどう違うのでしょうか。
そこだけは疑問ですが、ほかの部屋と同じように使えると考えてよいのでしょうか。
55: 匿名さん 
[2016-08-25 19:41:14]
ここはぶっちゃけお買い得なんですかね??
56: 評判気になるさん 
[2016-08-25 20:44:04]
そろそろ1期の販売が始まった頃ですか

茨木駅に大阪市内の駅直結マンションのような利便性は求めてないけど
それでも駅まで10分までが画面できる範囲かなー

15分だと余りにも不便だから検討外になっちゃうなー
戸建てで15分なら我慢できるけど・・・

しかも価格もそんなに安くないし


販売スケジュール
第1期 予告広告
販売開始予定 : 2016年8月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。

販売概要
第1期 予告広告
価格 専有面積 間取り 販売戸数
4,500万円台予定~5,300万円台予定 76.68m2~85.87m2 2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 4戸
57: 匿名さん 
[2016-08-30 13:51:23]
あれ?販売は2016年9月下旬販売開始予定となっていますが、
一ヶ月販売延期になったのでしょうか。

販売戸数は壱番館が4戸、弐番館が6戸とどちらも一桁で
ここは少しずつゆっくりと販売していくスタイルに
したんでしょう。
58: マンション検討中さん 
[2016-08-30 14:04:20]
>>57
というか、事前申し込みが入ってる戸だけを販売して
その都度完売させる
それを繰り返す販売方法じゃないですかね
59: 通りがかりさん 
[2016-08-30 22:34:55]
>>58 マンション検討中さん

なんでそんなめんどくさい売り方するんでしょうね。
一斉に売り出したらええのに。
60: 匿名さん 
[2016-08-31 15:48:02]
販売まだだったんですか??
この間、もう半分近く売れてるから早くした方がいいって説明されたのですが…
61: 購入者 
[2016-09-01 17:05:02]
もうとっくに販売されてますよ。
販売担当者さんいわく、今は優先分譲中だとの事みたいです。
62: 匿名さん 
[2016-09-03 21:14:54]
61さん、情報ありがとうございます。
優先分譲に途中から変わったのでしょうか。
でも、そのほうが希望の間取りを購入できる感じがして良いかもしれません。
あとどれくらい残っているのでしょうか。
63: 匿名さん 
[2016-09-13 12:47:19]
だいぶ残っているみたいですよ。飛び込みの営業マンが近所の友人宅に来たくらいですから。マンションを売るために飛び込み営業するほど売れてないのか…と、このマンションを検討している私は複雑ですが。。
64: 通りがかりさん 
[2016-09-29 13:51:31]
近隣にはチラシもよく投函されてますね。
養精中校区に住んでる方向けの特別キャンペーンとして、入居費用
サービスだそうです。
引越費用・諸費用・月々3万円補助3年間 の中から選べるとか。
マンションギャラリー来場で3000円商品券進呈とか、何だか必死な
感じですね。
あまり売れてないのでしょうか…。
やはり線路際なことと、中条校区ではないのにこの価格なのは
割高感感じますね。

65: 匿名さん 
[2016-10-03 09:21:20]
>64さん
特別キャンペーンの内容は、それぞれどれも同程度の金額になるのでしょうか。
月々3万円の補助3年間だと108万円になりますが、引っ越しは明らかに
それよりも安いですよね?(^_^;)
諸費用は確か100万円程度だったように思いますが…
66: 通りがかりさん 
[2016-10-07 20:42:35]
チラシ入ってたんでここを見に来ました。子育てキャンペーンはどれ選んでも最大100万までだそうです。
つまりは値引きですよね。私はマンションの相場をよく知りませんが、かなり高いと思います。もう500万は下げないと売れないんじゃないかな。

もうマンションバブルも終わってるのに、担当者が認識できてなさそう。
67: マンション検討中さん 
[2016-10-08 18:31:24]
分かります、あと500万円下がるとだいぶ検討しやすくなりますね。今のままは高すぎます。
68: 投資マンションから出発した会社 
[2016-10-10 14:55:00]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
69: 匿名さん 
[2016-10-14 12:12:17]
子育て支援キャンペーンの進呈は引渡後だそうですが、引っ越し費用と諸費用を選んだ場合はそれぞれ自費で支払い、後払いで受け取ることになるのですね。
このサービスは子供がいる世帯を対象としています?
子供がいなくてもキャンペーンの対象になるのでしょうか。
70: 評判気になるさん 
[2016-10-18 14:04:18]
近隣住まいですが、営業の方が飛び込みでピンポン来られます。
先月に続き2回目。
転勤族なので今のところ購入予定はないですが、こちらの
売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
値下げ交渉できるなら、検討の価値ありでしょうか。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる