注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
家を建てたい [更新日時] 2024-09-30 11:15:21
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.fukukobo-shizuoka.net/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

福工房の口コミ・評判ってどうですか?
耐震性とか気になります

[スレ作成日時]2016-06-05 17:01:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

2: 匿名さん 
[2016-06-23 22:53:59]
耐震性…ですか。
ここって工法は何なんでしょうね?
在来工法なんでしょうか、それとも別のもの?
注文住宅なんですし、それこそ耐震性をあげたいとかそういうのは希望を聞いてくれるのでは?!?!

土間のある家っていうのがここの1つのポイントみたいですね。
土間があると雨の日、子供がちょっと遊ぶスペースになるのでいいかも!
3: 匿名さん 
[2016-07-08 23:08:44]
フェイスブックで情報公開を多くしているので、そちらも検討している人はご覧になったらどうでしょうか??実際の施工例が掲載されていたり、現場見学会の概要なども掲載されています。

結構現場を見せてくれる施主さんが多くてびっくり。みなさん協力的なんですね…。でもこれって実際に自分が建てるときに断ることもできるのでしょうか?なんとなく、心理的に・・・だけれど。
4: 匿名さん 
[2016-07-19 23:09:26]
私が見学会に行ったときに聞いたのは、在来工法で構造計算をかけてるから大丈夫と説明を受けました。耐震性に問題は無さそうでしたが、気密シートは無いそうで、気密性が良くなさそうと思ったのと、冬の見学会だったのですが、窓からの太陽光で部屋が暖まるというような説明を受けました。でも、それは窓の性能が良くないから起こることで、断熱性、気密性をあまり考慮しない会社という印象を受けたので候補から外しました。
5: 匿名さん 
[2016-07-27 22:33:26]
窓からの太陽光、いいなあと思っていたのですけど、そういうことになるのですか。
断熱も良し悪しな気がしますが、冬は暖かい方が良いですし、夏は涼しい方が良いですから、考えてしまいます。
でも、檜なのでしょうか、室内がとても気持ち良さそうです。木材だと時間を経るほどに劣化ではなく味が出てくると思うので、それも楽しみかもしれません。
土間もいいですね。玄関の上り下りが大変そうでいて、腰かけて靴を脱ぎ履きできるのは、実は楽なのではないかと思います。
6: 匿名さん 
[2016-08-25 18:37:25]
完成見学会、イヤだったら断ることも出来ると思いますけどね。。
私もちょっと引っ掛かることはありますが、正直言って頼まれたら断れないかも。
皆さんどうされてるんでしょうね。
これから検討する方にとっては一番分かりやすいイベントだと思いますが。

土間が話題の様なので施工事例見てみましたけど結構な数の家で土間を採用してるんですね。
うちの古い実家にもありますが土間は冷えるという印象が強いです。
こちらの場合どうなんでしょうか。最近の家だとそんなこともないのかしら?
7: 匿名さん 
[2016-09-07 09:14:35]
完成見学会は土日に開催されるようですが、既に家具が入っている状態なのでしょうか。
入居済であれば見学会の時間オーナーさんはどうしているのか、謝礼があるならどのようなものなのか、万が一汚れや傷ができてしまったら保証はあるのか、色々な事が気になってしまいます。施主さん訪問の子供さんがいる家で、土間に手洗い場を設置されているのはナイスアイデアだと思いました。
8: 匿名さん 
[2016-10-17 23:14:30]
家を建てるときに不明瞭な追加料金がないというのは良いなと思います。
見積よりも多くかかるなんて工務店もあるようだけれど、
それって何の意味があっての見積もりなんだ!?という風に思うのですよね…。
ただ不明瞭じゃない追加料金もあるということになるのか?
どういう場合にそういうことが起きるのかは確認が必要。
通るローンの額だってそもそも予算だって限りあるものなんですものね。
9: 匿名さん 
[2016-10-28 09:11:28]
土間は今はなき祖父母の家で見たことがありますが、こちらは本物の土でできているんですか?
写真を拝見すると、土に似せたコンクリート(?)で固めてあるようにも見えますが材質は何なのでしょう。
説明によれば現代風にアレンジしてあるそうなので、雨の日も泥で汚れないような素材なのでしょうか?
10: 通りがかりさん 
[2016-11-13 10:18:12]
耐震性はツーバイフォーなら多少有りますね。がしかし多湿の場所に建てられた場合は?よく六面体だからとか、壁構造だとか、営業さんは言いますが如何なものか?耐震対策で1番大切な事は各構造の弱い所をどの様に考えて対処して有るか?が重要です。俗にうちはJISの金物を多用しますや公庫推奨金物を多用します何て言われて納得してしまうが其れで本当に安心しますか?
家は見た目も暮らしやすさも大切ですが、壁や床に隠された部分が命や財産に関わる最も重要な部分です。現行の在来工法の家も震度7迄の設計になっているんです。此れから家を購入したり建築したりする方は自分の気に入った建物をもっと耐震性の観点から沢山検証してください。でもどうすれば良いか?分かりませんよね。先ず何度でも建てる側に耐震性の話を聞いて見る事!唯住宅基準法に適合している!だけでは不安がいつか出て来ます。基準法はあくまでも、基準であり最低のラインと考えてください。
11: 戸建て検討中さん 
[2016-11-13 13:59:36]
東区と中区に2件建築中なのをみました。
CMは印象的ですね!
12: 通りがかりさん 
[2017-01-03 22:40:04]
雨楽の家を丸パクリして成功した工務店。
13: 匿名さん 
[2017-01-18 11:10:56]
公式サイトのイベント開催情報に完成見学会の案内が出ておりますが、
県内各地でかなり頻繁に開催されているようです。
施工数が多い事だと思いますが、年間どれくらい施工されているのでしょう?
仮に申し込んだ場合、打ち合わせから竣工までどれくらいの期間が
必要でしょう?
14: 某メーカー営業マン 
[2017-01-26 15:27:33]
某ハウスメーカー勤務のものです。
窓から日射取得できるのは窓の性能が悪いから・・・といったご心配の書き込みをお見かけしましたので一言アドバイスを。

基本的に窓を2重、3重にして断熱性能を上げる、またはアルゴンガスなどを封入して断熱性能を上げることはできますが、これは基本的に外気温が屋内に伝わることを防ぐものであって、基本的には光の持つエネルギーをカットすることではありません。
今はLOW-Eではないサッシを使う会社はほとんど存在しないと思われますが、LOW-Eにしても、遮熱型・断熱型の2タイプあり、基本的には光のエネルギーを損なうことはできません。
光そのものがエネルギーなのですから、熱をカットするならサングラスのように加工するしかありませんね。かなり暗くなりますが。

東京大学大学院の前真之准教授のセミナーに何度も参加してますが、北陸と東海では採用すべきタイプが異なります。
暖房と冷房ならコストが高いのは暖房。
静岡県なら全国有数の日射量がありますから、窓から積極的に日射を取得して室温を上げるのが上策。
夏は日射角度が違うので、軒(またはすだれ)でカットできるのですから。

そんな視点でもう一度いろいろなモデルハウスをご覧になってはいかがでしょう?
私は競合ではありますが福工房好きです。
あ、軒やケラバが短い某メーカー、あれは絶対いけません。
15: 匿名さん 
[2017-02-09 08:06:40]
土間がついていたり、リビングに小上がりがついていたりと
かなり個性的な家ですね!
外観は決してオシャレではありませんが、よくある画一的な
戸建とは一味違う家だと感じます。
お客さんの声で、入居後まだ一度も子供の喘息が出ていないと
いう声が気になりましたが、檜が関係しているのでしょうか?
16: 通りがかりさん 
[2017-02-16 22:09:58]
福工房で建てました。決め手は桧の床、天井の杉でした。桧は柔らかい木なので、冬裸足で歩いても冷たく感じることはなく、気持ちいいです。
18: 通りがかりさん 
[2017-02-23 22:43:10]
福工房さんが気になっている者です。
断熱性はどうでしょうか?
19: 通りがかりさん 
[2017-02-23 23:05:28]
断熱性は期待しないほうがいいですね。

オプションでどれだけ求めるか。

高気密高断熱を目指すなら他の工務店さんでしょうね。

20: 通りがかりさん 
[2017-03-01 19:04:45]
天竜桧が気になってプランを出してもらいましたが要望を全て取り入れてくれて期待以上でした。が、耐震性と気密性断熱性が低いのが気になります。オプションでどこまで性能を上げられるのか
21: 匿名さん 
[2017-03-08 09:43:53]
檜の床良いですね。家じゅう良い匂い包まれそうです。
こちらはデザイン性の高い家が多く、公式サイトもなかなか見応えありました。
それにプラスして素材に拘ってるのが人気の秘訣なんですかね。
サイトを見て気になったのは「手が届く価格で」ということかな。
具体的にいくら位なんでしょうね…?良いものを使ってるだけあって坪単価は結構上がってしまいそうな印象がありますが。
レスを見るとオプションは多めにつけなきゃならなくなりそう?
実際のお話が聞きたいところ。
22: 通りがかりさん 
[2017-03-08 15:07:09]
>>21 匿名さん
自分は>>20ですが34坪外構なしで総費用2260万円でした。基本坪単価は415500円とあります。
23: 匿名さん 
[2017-03-08 15:22:52]
22さんが坪単価書いていてくださっていたのですね。ありがとうございます!やはり坪単価は40万円は軽く超えてきますよね…
内容を見ているとベラボウに高いというわけでは無さそうだと思います。
それぷらす外構やら諸経費などでということになってくるのかしら。
家造りってどこにどうお金がかかるかわかりませんから本当に難しいものです。
24: 戸建て検討中さん 
[2017-03-27 16:49:10]
木の家という点では一見の価値ありです。
ただし、見積内容の詳細なく、すべて基本工事費が一式なので
金額に関しては不透明な点がありますね
25: 匿名さん 
[2017-04-01 09:27:29]
二年前くらいに現地見学会がたまたまやっていたので、ふらりと見学しました。

玄関から勝手口まで土間が一直線で延びていて印象的でした。

家の裏に畑がある人は便利かも。

家はそんなに高そうな(高級感)印象はなかったです。

土間が広い分、土間断熱どうなっているか調べたほうがよさそうです。たぶん土間コンクリートのしたに断熱材入れないと寒いと思います。

小さなことですが、私はアンケートに住所書かなかったら、パンフレットもらえなかったので全く候補にはならなかったです。他で新築住宅建てて住んでいます。

全く後悔はありません。
26: 通りがかりさん 
[2017-05-09 21:01:37]


福工房で建てました。
センス良くて個性的で値段もリーズナブル満足してます。
住み心地最高です。

でも提案の火災保険は高かったから自分で探しました。

火災保険のインターネット見積りサイトについては知恵袋でとても詳細に比較されていたので紹介しておきます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142990731
27: e戸建てファンさん 
[2017-05-30 20:10:42]
No10.by 通りがかりさんの「基準法はあくまでも、基準であり最低のラインと考えてください。」はその通りです。木造2階建では壁量計算という極々簡易的な計算で書類はOKとなりますが、3階建ての場合必要となる構造計算をやってみれば、基準法レベルでは全く耐震強度不足という事が解ります。近年、耐震等級2とか3を売りにしている会社が多いですが、構造計算による方法とスパン表等を使用する仕様規定(これも簡易のもの)による方法があります。多くの会社は構造計算でなく仕様規定による方法で行っているようです。〇千万掛けて〇十年のローンを組んでやっと手に入れたマイホームが耐震強度不足とならないよう構造計算で安全を確認することがベストですよ!断熱性能とかは二の次では?
因みにこの会社は在来工法です。構造計算やっているということのようですが、耐震等級を取得するのを構造計算と言っている会社も多いみたいですよ。要注意・要再確認です。
28: 匿名さん 
[2017-07-30 16:13:43]
土間のある家、土地の広ささえきっちりあればすごく良いですよね…
自転車をおいておけたりもしますし、あとちょっとした作業をするときにもいいですし
子供が雨の日でもそんだりすることも出来るし。
ただ土間のところって冬場めっちゃ寒くならないかしら…と思うのですが、そういうところっていうのはどうなんでしょうね?
29: 通りがかりさん 
[2017-08-23 08:46:45]
山田工務店のはっぴいハウスの方が良かったです。自由度が高く、理想通りの間取りを提案してくれました。
30: 匿名さん 
[2017-09-04 12:03:11]
土間や大黒柱など、古くからある日本家屋を大切にするメーカーさんなのでしょうか。
そう言えば今はもう無くなった祖父母の家が土間つきでしたが、あれはどのような利点があったのかよく解りませんでした。
玄関周りの広い空間が子育てに良いと言う理由なのですか?
31: 匿名さん 
[2017-09-14 08:59:13]
昔は農機具置いたり畑で採ってきた野菜の仮置き場とかそういう目的だったと思います。
今だとベビーカーや子供のお砂場グッズなどを置いたり、ちょっとしたDIYスペースとかで使ってるのを雑誌等でよく見ますね。
土間があるとその周りが冷えるんですよね…。夏場はヒンヤリして良いんですけど。
ここの会社だとコンクリートを敷くんでしょうか。寒さ対策はどうやってるのか気になりました。
32: 匿名さん 
[2017-09-20 08:02:45]
家づくりを考え始めてから何軒もの見学をしましたが、最後に決めたのが福工房さん。藤枝店に入った瞬間に夫婦で『ここだ‼︎』となりました。去年の12月から打ち合わせが始まり、こちらの希望やこだわりを聞いてくださり、オプションの場合はその都度、説明があり、追加請求書にサインしました。不透明ではありませんでした。来週いよいよ引越しです。福工房さんの家で暮らせる事、長女のアレルギーが出なくなる事、家族全員で毎日を楽しく過ごしていける事に期待しています。ちなみに、完成見学会は断るという選択肢もあると思いますが、我が家を建てるうえで、やはりどこどこの見学会で見たクロスを取り入れて欲しいなどの希望もあり、それは見学会で見ないとわからない事だったので、今後、福工房さんで建てる事を検討されている方のお役に立てればと思い、了承しました。
33: 匿名さん 
[2017-10-04 09:52:02]
現在福工房で家を建てている者です。福工房で建てられた方々の評判がとても良いので…正直驚いています。スレの返答にまったくなっていませんが、投稿させて下さい。
我が家も福工房の展示場を拝見し、木の香りや作り等に惹かれて、福工房で新築することに決めました。すべての展示場や多くの見学会に行き、自分達の家にはこれを取り入れよう!等色々考えていましたが…
まず打ち合わせの段階で、担当の営業の方が、なかなか私達が言ったことを覚えていてくれない。希望がちょくちょく反映されない。作ってくると言っていた資料が作られていない。
コーディネーターさんとの打ち合わせでも、広報誌や見学会では「見せて頂いたカタログで、クロスや照明でステキなものがあって、それを選びました!」等書いてあったり話を聞いたりしていましたが、そういったカタログは一切見せられず。選択の余地なし。
私達に伝えて下さった金額と、福工房さんが銀行に伝えた金額にかなりの差額あり。銀行さんから言われてビックリ。今も解明されておらず。追加、変更の請求書を渡して下さるのですが、元々予算として組んであった分もそこに記載されており、イマイチ何が増えて減ったのかわからず。
家づくりマニュアルという資料を渡して下さるのはありがたいですが、資料には上棟後に数回現場で打ち合わせをしますと謳っているのですが、実際は上棟後に一度電気設備の関係の確認をしたのみです。本来であれば、棚のサイズやカウンターの高さ等の確認があるみたいですが、一度だけトイレにつける棚の高さをどうするかと連絡が入っただけでした。現場には定期的に行き、棟梁さんとは何度もお会いし話をしましたが、現場監督さんはいないので、詳しい打ち合わせ等は現場に行ってもできません。
こういった内容は、すべてこちらから聞いたりアクションを起こすことなのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありませんが、せっかく家屋は良いイメージであるのに、そのできる過程での不安が多すぎるのが、本当に残念です。引渡し後も長いお付き合いが…とか言っていますが、本当なの?と思ってしまいます。また、営業さん→コーディネーターさん→現場監督さんとの連携もあまりできていないのでは…と思うことが多かったです。話したことが伝わってなかったり。
大量に受注し過ぎて、現在の依頼者のフォローが不充分になっているんじゃないのか?という印象です。
悪い点ばかりで申し訳ありません。ご参考になればと思います。
34: 名無しさん 
[2017-10-04 13:18:06]
棚のサイズやカウンターの高さ等の確認があるみたいですが、一度だけトイレにつける棚の高さをどうするかと

これらは設計の段階で決める事、現場が始まったら設計通りでいいか否か確認する程度が一般的。
不安煽る訳ではないけど心配ですね!
35: 通りがかりさん 
[2017-10-04 13:47:32]
>>33 匿名さん
我が家も現在福工房で建築中です。クロスや壁紙、照明はカタログから選べましたし、無料サンプルがあるものはサンプルを取り寄せてから決めるなど丁寧な対応をしていただきました。変更点が次の打ち合わせに反映されていないことも数回はありましたが、ただの修正し忘れだったので気にはならなかったです。細かい希望もたくさん伝えましたが忘れられた事はないです。やはり担当さんによって当たり外れあるのでしょうかね。細かい仕様やお金に関しては自分でしっかり確認するべきですね。予算と変更請求の関係の説明もしてもらいましたよ。お金の話も結構丁寧にしてもらっている印象です。大量に受注しすぎてー、は少し共感します。
36: 戸建て検討中さん 
[2017-10-06 14:51:24]
>>33 匿名さん

我が家も、現在福工房でプラン進めていますが、全然そんな状況はないですよ。
こちらの細かい質問や要求にも、すぐに対応してもらえますし、打ち合わせも頻繁に行っています。
金額も明細が把握できますし、増えた部分・減った部分が明確に理解できます。
もちろん、自分たちでも細かくチェック入れてますけど。
静岡県内の地方ビルダーとして人気があり、いつ行っても他のお客さんがいるので、
1人のプランナーが結構お客さんを抱えているのではないかと思いますが、
印象としていい加減な対応されるというような印象はありません。
対人的なチェックが厳しいウチの嫁が気に入ったくらいですから。
棚のサイズやカウンターの高さ?そんなの現場で検討することじゃないでしょ?
プラン作成・設計の段階で決めてなくちゃ。
何かおかしいですね・・・・・・。
こういった板には、必ず批判・攻撃する方がいらっしゃるんですが?
37: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-06 19:24:58]
こんにちは
私は2回注文住宅を建てました。
1度目は大手、2度目は零細。
大手は現場打合せがなく、あっという間に完成しました。とても住みづらい家が完成しました。
零細は毎日現場に呼ばれて、打合せをしました。
設計図には書かれていない、細かいことが沢山あるからです。本当に住みやすい家ができました。
その後、残念ながら、零細は倒産しました。
アフターがないので、全て自分で対応しています。
屋根の雨漏りも、自分で直しました。
大概のことは、自分で出来るようになりました。
家は買うものではなく、建てるものです。
絶対に業者任せで、建てさせてはいけません。
自分が後悔しないためにも。
38: 匿名さん 
[2017-10-07 10:05:58]
33で投稿させて頂いた者です。
実際に福工房さんと関わられてる方からもお話が聞けて嬉しいです。
我が家もプランの段階では、こまめに打ち合わせをして下さった印象です。照明やクロスなどは、何故だろう…カタログや無料サンプルは、正直羨ましいです。 一応「かわいらしい照明とかを選びたいです。どこどこの見学会で見たような…」という意向は伝えましたが…男性のコーディネーターさんだったからなのかな…?
料金の明細もプランの段階ではわかりやすかったです。ただローンの本申し込みの際に福工房さんから教えて頂いた金額と、上棟時の入金で銀行さんとお話させて頂いた際、福工房さんが銀行さんに伝えた金額に、200万程度の差額があり、驚きました。本申し込みの際にある程度のオプション等は決めていたので、その後に200万も増額するようなことはありませんでした。増額分の詳細を確認すると、地盤改良代等とのこと。ただ頂いた明細票には、200万もの地盤改良代は記載されていませんでした。でもその部分は、自分達も誰に確認していいのかわからず、曖昧にしてしまっていたのでダメだったと思います。今度家づくりマニュアルでは、今度の木工事完了後に実際にかかった総額を教えて下さるということだったので、しっかり確認したいと思います。
棚の高さ等は、打ち合わせで決めてあります。ただ家づくりマニュアルに、上棟後に2回ほど確認の立会いがあり、その際に棚の高さやニッチの確認があると書いてあり、それがなかったので、しなくていいのかな?という不安ですね。書いてなければ、特に気にしなかったんですが。
あと我が家の場合は担当者の方が途中で異動になってしまった点も、少しズレを感じる点もあるのかな…?と思います。今週現場監督さんに引渡し日を確認し、10月末と言われ、先日、異動した担当者さんから別件で連絡をもらった際に、「引渡しは11月になると思うので…」と言われ、そんなに連絡調整されてないのか…と思いました。でも些細なことなのかな…自分達が細かいこと言い過ぎなのか…イマイチわかりません。どうでしょうか??
39: 戸建て検討中 
[2017-10-09 20:26:01]
まず、「家づくりマニュアル」と同時に、A3版の「家づくりブック」というのを渡されませんでしたか?これに、いろいろな部分のカラー選択やオプションが載っているんですが?
40: 匿名 
[2017-10-20 22:21:29]
>>38 匿名さん

我が家もふくこうぼうさんにお願いしました。
棚の確認は、電気の確認の時に一緒にしました。
カタログについて
他の大手建築会社などに比べるとかなり選択肢が狭いように思いました。残念でしたが、そこまで壁紙にこだわりがないし、たくさんあったら余計に迷って決められないタチなのでちょうど良かったかな、と思いました。
連絡について
前任者と後任者で言っていたことがちがう、正しく伝わっていないことがありました。私はその都度指摘しました。少しでも気になることがあったら電話で確認してもらいました。

思うのですが、些細なことでも気になることがあるのなら匿名さんから積極的に聞いてみれば良かったのでは?
クロスについても、使いたいものがあったのなら「このメーカーのこのクロスを取り寄せて」くらいのことを言っても良かったと思います。
受注とりすぎて既存の顧客の扱いが雑になってる感は確かにありますが、細かい部分の変更なども大抵のことはキチンと対応してくださいました。間違いや連絡ミスなどは指摘すればすぐ謝って訂正してくれました。

あと、私も「〇〇の見学会で見たものを使いたい」と言ったことがあります。男性のコーディネーターさんでしたが、その時は次の打ち合わせまでに確認してきてくれましたよ。
やはり人によるのかな、と思います。
41: 32の者です。 
[2017-10-23 22:22:29]
33の方の気持ち、よくわかります。
取り入れて欲しいクロスなどは私は写メを撮り、この日に○○の完成見学会で見たトイレに貼られていたクロスですなど、細かく説明を付けてコーディネーターに送っていました。注文した物と違う物が貼られていた場合には、速攻でその場で監督に連絡しました。コーディネーターから監督への連携は残念ながら出来ていなかったという印象です。最後の最後に決めるのがカーテンですが、最初の打ち合わせの時は『カーテンは部屋のイメージに合った物を選んでいただけるように、それぞれの部屋のクロスが貼られた後に部屋を見てからカーテンを選びに行ってもらいます』との事でしたが、カーテンを見に行く日程を告げられた時に部屋のクロスはまだでした。なので、頭の中の空想からイメージしてカーテンを選びました。その点は疑問に思いましたが、担当には連絡しませんでした。
とにかく、気になった事は速攻で解決するように泣き寝入りしない事です。お金の事は細かく書き出してみると色々とわかってくるのではないかと思います。
42: 名無しさん 
[2017-11-09 14:12:15]
現在福工房にて新築を建築真っ最中です。
私もいろいろと思うところがありますので、駄文ですが記載いたします。
我が家も福工房の展示場を拝見し、檜の床材やその際案内をしていただいた営業の方の雰囲気で決めました。
正直直感みたいなものだったと思います。
展示場や完成見学会に行き、いろいろと参考にさせていただき、我が家はどうするかなどのヒントになりました。
間取の打ち合わせは親身になって検討いただきましたが、やはり自分自身でもさんざんあれこれ検討した内容をお伝えして決定いたしました。
たびたびの変更にも対応いただけました。
その後詳細仕様の検討では、コーディネータさんはなにをコーディネートするの?といったレベルで、淡々と決められた標準仕様のなかできめてください的な感じでした。
私自身がこだわりが強いのでこれを使いたい、どうしたい等が明確でしたので、私に合わせていただいていたのかもしれませんが・・・
建築中にもトラブル等はたくさんありました。
福工房に限らずですが、単に言われたことに関して鵜呑みにするのではなく、おかしいと思ったり疑問がある場合は強くいうことをおすすめします。
なにも言わなけれな伝わりませんからね。
福工房さんは言ったことに関して必ずなにかしらの返答をくれます。満足のいく返答かどうかは別ですが、対応はしてくれます。
あくまでも我が家の家づくりのパートナーなのですし、一生を左右する家づくりなのですから、
自分自身もガンガン意見や疑問をぶつけることが大事だと思います。
43: e戸建てファンさん 
[2017-11-10 21:29:06]
>>33 匿名さん
所詮ハウスメーカーさんですからね

良い家より 儲かる家を建てたいですよね

原価300円の弁当を500円で売ったってしょうがないです

原価1000万を3000万で誰しもが売りたいと思います

どこの会社に頼まんでも そんなものだと思います 一生に一度かも知れませんが 妥協も必要と思います

悔しければ自分で建てるしかないです

物事を人に頼むとはそうゆう事だと思います
44: 名無しさん 
[2017-12-04 12:43:33]
43さんが言うことはメーカー側の極論であり、そのような考えのみでやってるメーカーだったら早々につぶれていると思いますけど。

施主の要望に親身に答えていただける(もちろんすべてが無料でとは言いませんが)

そのような姿勢を福工房様はお持ちだと思います。

妥協するかしないかは施主本人の意思によると思います。

私は妥協はしていません。だた家づくりを進めていく中で親切心や恩みたいなものに

こちら側も答えようと努力はしていますが。

家が建つのがゴールではなく、一番大切なのは建ってからだと思います。

45: 匿名さん 
[2017-12-12 11:22:32]
昔ながらの土間や軒、大黒柱を取り入れた家が看板のようですが、
そうなると和風建築が得意なメーカーさんという事になりますか?
施工事例を見ていくと、ほとんどが障子や畳や和風の扉が採用
されていて、英国風や欧風の家はないようです。
46: 名無しさん 
[2017-12-13 11:50:41]
45さん

和風建築が得意だと思います。
標準の床材も檜なので、どうしても和風っぽくはなってしまいますね。

施工事例に関しては、土間のある家を押しているからなのか、そういった
雰囲気の家が多いですね。

ちなみに私は、洋風な家を建ててもらいました。
土間もないですよ。
床材は檜ですが、和モダンって感じですね
47: 匿名さん 
[2017-12-19 00:05:31]
なんとなく、和のカンジのお家が多いのかしらと思っていたんですが、洋風で作っている方も多いのですね。
和モダン、素敵だろうな。

要望はそのまま流すのではなくて、できるできない含めてきちんと対応があるというところは良いかも。
ただやはり施主として細かくチェックしていかないといけないことって多いんですねぇ。
でもそれはここに限らず何処でもでしょうか。
48: 匿名さん 
[2017-12-27 13:22:50]
木の家、と言ってもゼッチだったり、スマート住宅だったり、様々なコンセプトの住宅を出していました。
普通の木の家にそのような機能性をつけて…ということになってくるのでしょうか。
となりますと
値段的には木の家プラス…というようになるのか。
それとも太陽光パネルを載せたりしているので、
作りは違ってくるし、多少は変わってくるのか。
49: 匿名さん 
[2018-01-09 11:15:14]
土間はインパクトがありますが、正直そのメリットがよくわかりません。
昔祖父母の家にも土間がありましたが、茶の間と土間を仕切るものが何も
なく、冬はとにかく寒い印象が強いんですよね。
考えてみてもパッと思い浮かびませんが、土間を現代の家に取り入れると
どのようなメリットがあるのでしょう?
50: 匿名さん 
[2018-01-17 14:45:45]
土間があると、高い自転車とか閉まっておくことができる。盗難の心配があるので、外においておきたくないのです(汗)
あとは、少し汚れる作業をする場合。
雨の日に子供をちょっとだけだけど遊ばせることができる場合。
かなりフレキシブルに使うことができます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる