結構前向きに検討しているんですが
WILLで建てた知人にWILLで検討している話をしたところ大批判に合い
フランチャイズ商品のおかげで表向きオシャレに
見えるだけで
住宅の新築事業を始めたのが最近なのか
技術もなければノウハウもない
体制がしっかりできてないから
アフターなんてしてくれない
人の入れ替わりも多いらしい
っと言われてしまい、正直悩んでます。。
ただ旦那がWILLを気に入ってしまっていて
話したら喧嘩になりそうです。。
私自身一生に一度の買い物なので慎重に
検討したいので、他にも実際に住んでる人の話を聞きたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
[スレ作成日時]2016-06-04 08:14:46
函館なんですけどWILLってどうなんですか?
72:
e戸建てファンさん
[2018-01-03 03:34:33]
|
165:
名無しさん
[2018-08-15 18:51:27]
こんにちは
フランチャイズどこも一緒みたいです。 私はWILLではないですが辞めました! 注文住宅ならハウスメーカーや工務店でも オシャレな外観や内装は出来ますよ。 ピンタレストを参考に見てみては? ![]() ![]() |
169:
e戸建てファンさん
[2018-08-19 09:33:10]
追記
日付の整合性がね ![]() ![]() |
170:
e戸建てファンさん
[2018-08-19 09:34:25]
追記
日付の整合性がね その2 ![]() ![]() |
215:
匿名さん
[2019-10-04 16:39:34]
新築で外壁に横キズありました。これって普通なんですか?業者に言ったら、どうしてもこうなるから仕方ないって言われたのですが‥ ![]() ![]() |
グットデザインを受賞したのはあくまで、この九州のお家、そのデザインを使いたくて全国の会社がお金払って看板を借りてる。それがフランチャイズ
グットデザイン賞 受賞の件↓
http://www.g-mark.org/award/describe/36504?token=OAManvufw7
ZERO-CUBE+FUN
(ZERO- CUBEに部屋を足したり屋上作ったりするやつ)
これはグットデザインだけど
HPにも書いてるけど
『当社のCUBE+は』って書いてるように
基本的には別物だから
グットデザイン賞はとってないね
総二階で吹き抜け無しのZERO-CUBEはそもそも存在しないからね、完全なる別物かな
CUBE+じゃなくて
ZERO- CUBE自体の吹き抜けが
とかの話なら正んだろうけど
別物の方の吹き抜けは
単純に会社の判断なんじゃないかな?
ちなみにこれは本家のHP
(グットデザイン賞とってるやつ)
https://lifelabel.jp/lineup/zero-cube
写真はこの会社のHPの書き方。
ある意味、うまい書き方してるよね、というのが相応しい評価かな