名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37
 

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

海老名 ザ・レジデンスってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2016-07-03 19:08:42]
>>80 周辺住民さん

そうなんですね、情報ありがとうございます。
82: 匿名さん 
[2016-07-03 19:56:34]
なんだか西口はマンション乱立って感じですね。。
83: 匿名さん 
[2016-07-03 19:56:37]
>>77

情報ありがとう。

日立社宅跡地ってどこですか?
具体的に情報出てます?
84: 周辺住民さん 
[2016-07-04 00:44:00]
>>82 匿名さん
元々建設する予定と言われていたので乱立と言うわけではないです。
ただ、相鉄タワマンがこの規模で立つと
この産経マンションが余計に厳しくなることは間違いないですね。
85: 匿名さん 
[2016-07-04 06:28:08]
>>84 周辺住民さん

あまりにも同時期に供給されると、このマンション始め、他のマンションでも余程の差別性が無いと資産価値の面で危ういと思っています‥しかも郊外の海老名で、そこまで需要があるのかも疑問ですし。

駅近に同規模のタワマンが予定されているなら、ここには価格面に期待したいです。
86: 匿名さん 
[2016-07-04 07:28:46]
日立社宅跡地=三井レジ。
ここの敷地から南東100m。
ほぼ同時期に販売。熾烈な争い(特に価格面)があると嬉しい。
87: 匿名さん 
[2016-07-04 07:48:56]
日立の社宅ってまだ退去完了していないですよね。
ここと同時期に販売する予定でしたら、既存建物の解体についてそろそろ動きがあってもいい頃です。
88: 匿名さん 
[2016-07-04 11:46:33]
>>87 匿名さん

退去期限は既に過ぎています。今残っているのは、日立と関係のない一般世帯です。
F棟、G棟辺りは駅からも近いので競争が激しいかもしれませんね。価格次第ですが。
今は無きA棟、B棟は小田急と日立のジョイントでマンション建てました。狭い間取りでも80平米ぐらいで他のマンションよりも広めです。三井もそうなるのかなぁ。

相鉄北口ですが、約10年前に頓挫した小田急の車庫の下を通る道路計画が復活すれば便利になりますね。人口が増えれば見直しがあるかもしれませんね。
89: 匿名さん 
[2016-07-04 12:06:47]
>>88 匿名さん

小田急にとってはなんのメリットもないし、そもそも小田急と相鉄はライバル関係なんだから、デメリット。相鉄マンション有利になるような道路計画認めないでしょ。しかも一回頓挫してるなら尚更。
90: 匿名さん 
[2016-07-04 23:33:51]
少し前の掲示板に書き込みされてる方もいましたが、マンション内の敷地にある高圧電線がきになります。
高圧電線の及ぼす被害、調べて見ると怖いです。
長く居住していて、健康被害などの影響がどうなのか、とても気になります、
91: 匿名さん 
[2016-07-04 23:50:13]
確かに、気にならないはずがないですよね・・・
確かに、気にならないはずがないですよね・...
92: 匿名さん 
[2016-07-05 00:06:47]
確かに。
鉄塔が至近距離にある物件は、敬遠されると有りますね。
出来れば避けたいのですが、西口は鉄塔だらけですので、今後建設予定とされている物件で回避出来るのは何処なのでしょうか?
93: 匿名さん 
[2016-07-05 06:28:19]
>>92 匿名さん

西口地区はほとんど工業地域なので、ここら辺に住むなら高圧線や線路沿いなど、どこの物件でも割り切りが必要かと。ただ、工業地域ゆえに建築制限が無く様々な業態の施設が建てられるため、便利になってくるとは思います。閑静な住環境を望むなら、この地域には住めないですね。
94: 評判気になるさん 
[2016-07-05 09:31:35]
鉄塔と駅からの距離で安くなるのは必至でしょう。
95: マンション検討中さん 
[2016-07-05 13:11:30]
グレーシアのモデルルームを観に行ったときに、やんわりと93さんや94さんが指摘されているようなことを教えてもらいました。
私は予算オーバーだったので、グレーシアを流しましたが、ある意味今後のマンションに期待をしています。
96: 匿名さん 
[2016-07-05 16:34:00]
小田急タワーですと、部屋によっては坪単価280から300位は覚悟って感じですかね。
250位だと有難いのですが、価格重視ですと、こちらで落ち着く方も多数いらっしゃるのでは無いでしょうか
97: 匿名さん 
[2016-07-05 23:51:29]
西口物件の中でも、駅までの距離、周辺環境等々。
東の中央3丁目のドミノマンションと同じ値じゃ無いでしょうか?
98: 匿名さん 
[2016-07-06 11:44:23]
立地は三井レジの方が良さそう。ここは規模があるから三井レジを見てからでも間に合うと思う。タワーは興味ない。値段が一緒でやっと迷う位に高すぎる建物に住みたくない。
99: 匿名さん 
[2016-07-06 12:12:00]
>>98 匿名さん

駅からの距離は三井のが良いけど、もろに線路沿いなのでどっちを取るか。相模線といえども下りだけで15分に一回は通る。タワーは便利だけど高いし、駅直結だから騒々しい。
海老名西口において完璧な物件は無いので、後は個人の価値観と予算次第。
ここは価格が安く無いと、他の物件との差別化が難しい。
100: 匿名さん 
[2016-07-06 18:44:10]
資料届きましたね。
101: 匿名さん 
[2016-07-06 20:09:18]
資料によると、食洗機が標準でついてなさそう?
102: 匿名さん 
[2016-07-06 20:20:17]
食洗機は当然オプションでしょう。
そうしないと価格で勝負できません。

ただし深型を使いたい人にとってはオプションであるほうが助かるかもしれませんね。
103: 匿名さん 
[2016-07-06 22:06:11]
>>98 匿名さん

私は扇町に憧れありますけどね。
104: 匿名さん 
[2016-07-06 22:33:54]
今まで見てきた新築マンションは、ほとんど食洗機が標準でついていたので、残念。
105: 匿名さん 
[2016-07-07 00:24:15]
ここは後発物件が確実に販売される事が分かっている中で売るのが大変な物件だね。
立地は最も悪いし。購入者サイドとして正直踏ん切りが難しいよ。
106: 周辺住民さん 
[2016-07-07 06:17:23]
後発・駅近物件との競合が避けられない状況で、最もアピールポイントになるのが「全戸平置駐車場」なのでしょう。
グレーシアでは敷地内駐車場が4割しか設置されておらず、抽選で大量の落選者を出しています。
海老名は郊外ですのでなんだかんだいってクルマは必要です。後発物件の駐車場はほとんどが機械式でしょうし全戸分設置されるとは限りませんし。

ちなみに眺望ですが、南西側はビアメカニクスの工場建屋がありますので、5~6階くらいまでは視界抜けが期待できない(ただし日照は問題ない)と思われます。
107: 名無しさん 
[2016-07-07 09:30:49]
近くを流れるドブ川で蚊があの辺り多いです。低層はたくさん飛んでくるとおもったほうがいいですよ。
108: 匿名さん 
[2016-07-07 10:49:29]
全戸平置き駐車場、駐輪場も一戸につき2台分あるというのが最大のポイントですね
駅近辺で上記の条件を満たせる所は出ないでしょう
あとは価格が低そう、大手施工な所でしょうか
109: 匿名さん 
[2016-07-07 12:11:21]
>>108 匿名さん

海老名に住むとなると車は必須だし、このマンションのウリは駐車場と価格になりそう。
大手施工と言っても、長谷工だからなぁ。人によってはマイナス面かも。
110: 匿名さん 
[2016-07-07 18:35:51]
確かに平置き駐車場が大きいね。

価格は安くないと買う気しない。
111: マンション検討中さん 
[2016-07-07 22:03:39]
ゲストルームとかいらないですね。これで、管理費が高いならパスです。
112: 匿名さん 
[2016-07-07 23:04:34]
>>111
同感です。
余計な共用施設はいらない。
113: 匿名さん 
[2016-07-07 23:14:56]
三井より先に販売開始だとすると、高めで仕掛けてきそう。
グレーシアで経験したように、海老名西口はほんとに相場が読めない。
114: 匿名さん 
[2016-07-07 23:39:31]
事前予約会はまだ申し込みできないのかな?
115: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-09 14:43:24]
早く価格が知りたいですね。
116: 匿名 
[2016-07-10 22:01:01]
いや、高めだったらノーサンキューです。小田原タワマン待ちます
117: 通りがかりさん 
[2016-07-11 06:26:26]
>>116 匿名さん

小田急タワマンはおそらくここと比較にならないくらい高いですよ。
118: 匿名さん 
[2016-07-11 07:32:37]
明らかに売り出される三井はいくら?小田急はいくら?って事を気にしながらも買う勇気が必要だね。
119: 匿名さん 
[2016-07-11 09:41:23]
高くするなのプレッシャーがすごいw
120: 匿名さん 
[2016-07-11 10:34:46]
>>119 匿名さん

高くても欲しいという立地ではないからね。
121: 匿名さん 
[2016-07-11 21:40:39]
海老名と比較する場所では無いが、今売出し中のグレーシアタワー二俣川が相当な高額にもかかわらず、凄い勢いで申し込みが入っている。
それも、抽選になる部屋が続出している。
恐らく小田急タワーも、グレーシアタワーと同じ現象になるのでは無いかと。
ここの物件と価格面で比較する対象では無く、検討違いかと思う。

122: 匿名さん 
[2016-07-11 23:05:17]
自分もそうですが、グレーシア海老名を高額と感じ、見送った世帯が対象者となるのでは?
言われなくても、小田急タワーは射程圏外です。

比較物件と駅から徒歩10分違いで、数千万越えを出すか出さないかは、人それぞれですから。
自分は、生活に余裕を持ちつつ、駐車場も確保出来るここが射程圏内ですけどね。
123: 匿名さん 
[2016-07-14 00:06:29]
工業地域ということだけど、煙とか匂いはどうなんだろう?
124: 匿名さん 
[2016-07-14 19:00:15]
私は元海老名住みで、海老名に戻りたい願望ある人ですが、
タワーとここ比較するってどういう基準で選んでるのかな。
駅近物件と競合にはならんと思う。まず価格帯がぜんぜん違う。

共用施設は不要意見も見受けられるが、この規模だと無いほうがおかしい。
どうしても付いてくるよね。ゲストルームなんかは夏休みに親御さんでも招いてあげれば良し。

工業地域?全く問題ないよ。今小の前だから気にするなら、音じゃない?
学校前だと、防犯の面では良さそうだね。
125: 匿名さん 
[2016-07-14 19:11:39]
>>124 匿名さん

タワーと比較してというよりは、海老名バブルに便乗して高値付けてこないか心配なだけ。
126: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-14 20:11:39]
そろそろ案内がきそうですね。
127: 匿名さん 
[2016-07-14 22:57:24]
>>124 匿名さん

カモフラしても分かりますがな(笑)
デベさんのご意見〜。
128: 匿名さん 
[2016-07-15 07:20:30]
国分のルネは結構ゲストルームの利用があると住んでいる方に聞きました
あそこは温泉湧いてる他色々ありますし、
600世帯近いので利用者も多いのだとは思いますが
400世帯もあれば無駄施設にはならないのでは
129: 匿名さん 
[2016-07-15 09:32:06]
ゲストルームはいいよ。親族や友人用にふとんストックしなくていいし。泊まる方も敷地内で気兼ねなく綺麗な部屋ですごせて、住民宅を行き来できるからね。
130: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-15 16:48:20]
電話来ましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる