海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
3301:
匿名さん
[2019-05-29 09:25:10]
|
||
3302:
通りがかりさん
[2019-05-29 10:35:12]
民法上は問題なくても、裁判を起こされたり大幅な値下げをする企業だと思われる事の方がまずいでしょう。
企業イメージ大事。 |
||
3303:
通りがかりさん
[2019-05-29 19:11:49]
駅から遠い物件だと5年後なら十分半額もありえるでしょ。
海老名だけじゃなくマンションの供給過多は、問題になってるし。 オリンピック住宅の問題や投機目的の人が投げ売りするから。 |
||
3304:
匿名さん
[2019-05-29 19:58:00]
|
||
3305:
仮契約
[2019-05-30 12:12:53]
|
||
3306:
仮契約
[2019-05-30 12:14:35]
ビアメカ跡地のマンションが建った頃には、エビミラはお得な値段だったとなるかも。
|
||
3307:
通りがかりさん
[2019-05-30 16:15:47]
5年後には、ビアメカ跡地に1000戸を越えるマンションが建ち並び景観も…
駅近のタワマンも供給過多で売れないとなれば、将来どうなるかは誰でも予想がつくのでは。いくら何でもマンション造り過ぎだよ。 |
||
3308:
匿名さん
[2019-05-30 18:32:28]
再開発に期待したのに、結局ららぽとマンションだけの街になってしまった。
|
||
3309:
通りがかりさん
[2019-05-30 20:55:55]
NHKで、今まさにマンション供給過多の問題を特集してたよ。
海外の投資家が手放して安くなってきてるみたい。 今がピークでバブル、これからどんどん下がる。 今がおかしいんだよ。 |
||
3310:
マンション検討中さん
[2019-05-30 21:14:37]
もともとJR側の伸び代なんてららぽしかないの分かりきってたでしょ。扇町以北はほとんど工業地帯なんだから。今後10年は駅間、市役所周辺再開発の順。運が良ければ上郷河原口線の西側に開発余地はあります。一応エネオスとか出来てるし。
|
||
|
||
3311:
マンション検討中さん
[2019-05-30 22:39:45]
>>3306 仮契約さん
可能性低いと思う |
||
3312:
マンション掲示板さん
[2019-06-04 20:20:29]
下手すりゃまだ売れ残ってるかも
|
||
3313:
マンション検討中さん
[2019-06-05 20:04:46]
海老名は第二の武蔵小杉になるかも
|
||
3314:
評判気になるさん
[2019-06-05 21:09:21]
|
||
3315:
匿名さん
[2019-06-06 18:46:26]
|
||
3316:
通りがかりさん
[2019-06-07 12:23:28]
ビアメカ跡地の環境しだいで価値が大分変わる。
今のところマイナス要素しか無い。 このままだと沈み行く泥船のように、早く売却し住み替えた人が得することに。 見極めをいつするか、住人は既に検討段階に入っている。 |
||
3317:
マンション検討中さん
[2019-06-07 12:50:38]
別に永住予定なら、何も問題ない。
ジタバタするほうが時間と金の無駄。 仮に移ることがあっても、相場より安く貸し出しますよ。 |
||
3318:
マンション検討中さん
[2019-06-07 18:39:10]
|
||
3319:
通りがかりさん
[2019-06-07 20:28:58]
>>3317 マンション検討中さん
ビアメカ跡地にマンションが建ったら、景観最悪で永住できないんじゃない? 今でも工事の騒音や汚れた空気で悩まされてるのに… 第2の武蔵小杉になったら、ようやくたどり着いた駅で行列なんてことも。 賃貸は徒歩5分の駅近でないと無理でしょう。海老名はホームに着くまで時間がかかるからね。 |
||
3320:
匿名さん
[2019-06-07 21:19:52]
>>3319 通りがかりさん
あれだけ離れた場所にマンションができるだけで景観最悪って… パークとかもっと棟同士が近いですし、タワマンだってお見合い住戸はいっぱいありますよ。 あなたが海老名で永住できるのはお見合いのないタワマンかプラウドの中高層階ぐらいですかね。 買えるだけの財力があるならそっち買えばいいんじゃないですか。 ただもし目の前に何かできちゃったら景観最悪になるので引っ越さなきゃ!大変だw 冗談はさておき、ビアメカ跡地マンションができても日照はほぼ問題ないし、景観だって工場だったことを思えばなんてことないんで、永住に不安はないですけどね。 賃貸もあなたは無理でも大丈夫な人はいっぱいいると思いますし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東口のプラウドの値段を見ると、むしろ安く見えるくらい。