海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
3121:
匿名さん
[2019-04-06 22:44:11]
|
||
3122:
匿名さん
[2019-04-06 22:57:24]
|
||
3123:
匿名さん
[2019-04-06 22:59:39]
エビミラ購入者には一律500万円カムバックがあれば、まあ許せるかな私は。
エビミラは無駄に坪単価上げて搾取されてるのは間違いないので本来の妥当な価格との差額は返してほしいですね、長谷工に! |
||
3124:
匿名さん
[2019-04-06 23:02:52]
マンションBは売れ残る可能性かなり高いので
最初はわかりませんが最終的にはエビミラより坪単価を下げるでしょうね もし、マンションBかエビミラ の二択だったらエビミラの高層階を選ぶかな マンションAとエビミラなら坪単価にそれほど差異がないなら駅近ららぽーと近のマンションAでしょう |
||
3125:
評判気になるさん
[2019-04-06 23:06:08]
>>3124 匿名さん
残念ながら、エビミラの高層階に空きはない。そうなれば必然的に選ばれるのはA棟もしくはB棟。 |
||
3126:
匿名さん
[2019-04-06 23:28:49]
エビミラで完売済の13階?15階を購入された方で今回のマンションダブル建設計画を聞いて
売りに出す方はいるのかな? いま売り出されてる中古は12階ですね |
||
3127:
匿名さん
[2019-04-06 23:35:51]
|
||
3128:
匿名さん
[2019-04-07 00:26:12]
13階はわからないけど
14階15階の人は売りに出さないのでは? |
||
3129:
匿名さん
[2019-04-07 01:05:00]
静観したい気持ちもありますが、今の市況を考えたらエビミラを売りに出そうとしても厳しいのは分かります。
少なくとも新しくエビミラを検討してる方も、現状が解決しない限りあえてチャレンジすることはないと思います。 でも一つだけ言わせて欲しいのは、自分が購入したマンションを周りから卑下され、団地とか言われる気持ち分かるのかな?もう少し配慮をお願いします。 |
||
3130:
匿名さん
[2019-04-07 01:19:52]
上記から、「マンション建設される位把握されますよね?」という発言ありますけど「商業施設作りますし、住民には配慮するはずです」の方が受けての印象ですよ。
多分にエビミラを契約しなかった方でもそのように聞いてます。たまたま会社の後輩もエビミラを直前まで悩んでた、でも最期は契約しなかった。それでも掲示板見て私も同じ事を言われましたと言ってました。 |
||
|
||
3131:
マンション検討中さん
[2019-04-07 02:36:47]
確かに、モデルルーム見学したとき、長谷工が持ってる土地だから安心っていってたな
それが今やこれとは |
||
3132:
マンション検討中さん
[2019-04-07 02:43:30]
|
||
3133:
マンコミュファンさん
[2019-04-07 02:52:47]
|
||
3134:
マンション検討中さん
[2019-04-07 03:02:47]
共同開発先頭デベ少し調べたら何か嫌な表現が・
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47435/ |
||
3135:
マンション検討中さん
[2019-04-07 03:03:59]
だから資産価値が落ちないのか
333:マンション比較中さん 2018/11/29 18:09:28 何か資産価値が落ちないマンションで上位らしいが、 ここは周りの住民の家の資産価値を落とすような設計のマンションを建てています。 そして周辺住民無視と周辺住民との対話は他社へ丸投げ、自分たちは逃げ隠れと言うのが、この会社の姿勢です。 |
||
3136:
マンション検討中さん
[2019-04-07 03:07:52]
施工が長谷工、販売がJRor小田急?近隣対策が残った方?
327:匿名さん 2017/08/15 17:16:29 新日鉄のマンションでは 施工はA社、販売はB社、近隣対策はC社と 全ての業務を下請け他社に丸投げして行われます。 他社を間に入れる事で、新日鉄に対しての購入検討者や周辺住民の意見や要望を伝わりづらくし、 何か問題が起きれば他社のせいにするようなシステムになっています。 特に周辺無視の姿勢は会社として徹底されていますね。 |
||
3137:
匿名さん
[2019-04-07 03:42:50]
長谷工がビアメカ跡地を他社に転売したの異常に早かった(確か2018年8月頃)だった上
転売したときの棲み分け図はマンション掲示板に短期間のみ掲載 第2工区の方が引越して来る前に掲示板での掲載を早々にとりやめたので第2工区の方の中には長谷工がビアメカ跡地を他社に転売したことを知らない方も多々いたぐらいである 長谷工は、とにかくやり方が汚い あまりにも酷すぎる |
||
3138:
通りがかりさん
[2019-04-07 03:45:37]
ビアメカ跡地は長谷工が全部土地を抑えてますので安心してくださいエビミラの皆様に配慮して高さを抑えた商業施設などを作ります
というセリフは私たちも聞きましたよ |
||
3139:
匿名さん
[2019-04-07 03:54:28]
長谷工の営業さん
この掲示板みてますよね? エビミラ購入者の大半の方々が憤慨ならびに騙された感や裏切られた感でショックを受けている状況ですよ 購入された皆様を騙す裏切るに近いやり方で高額な坪単価で売りさばいて楽しいですか? みなさん楽しいマンションライフを期待していたのに新元号発表で世の中が浮かれている4月1日にわざとぶつけて発表されたビアメカ跡地への新築マンション計画を聞いてから どことなくマンション内全体が暗い感じがします 明るくて元気な声も聞かなくなりました |
||
3140:
マンション検討中さん
[2019-04-07 03:58:15]
エビミラ1階とか低層階は特に風通しとかも
悪くなりそうですね 15階建が2つもできたら |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
北側のマンション、14時には南側のマンションの影に入ってしまうわけでしょ?
南西向きだから、早くから日があたるわけじゃないし、ほとんど日のあたらないマンションっていうこと?
利益追求とはいえ、そこまでして2棟も建てるもの?
やり方が酷いし、センスはないし、とにかく色々おかしいとしか思えない。