海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
3061:
口コミ知りたいさん
[2019-04-06 10:00:17]
|
||
3062:
匿名さん
[2019-04-06 10:02:48]
>>3060 匿名さん
それいいですね! おまけに備考欄を作って、自由に意見を記入するスペースがあると尚良いかもしれません。 それをまとめて長谷工に提出し、住民全員の意見を伝えることも出来そうですし。 |
||
3063:
匿名さん
[2019-04-06 10:04:20]
|
||
3064:
匿名さん
[2019-04-06 10:06:45]
>>3048 マンション検討中さん
そんな説明ありません。 長谷工が買い取るから、景観は配慮します。商業施設が建つ予定です。と言われ、安心したのを鮮明に覚えています。 何度か質問しましたが、マンションが建つなんて聞きませんでしたし、長谷工が買い取るから安心してください並みな説明でしたよ。 |
||
3065:
通りがかりさん
[2019-04-06 10:11:41]
小田急はリーフィアと販売時期が重ならないようにあえてビアメカ跡地マンションの建設をずらしているんでしょうね。リーフィアは1棟目よりも価格帯を抑えめに設定した600戸以上の大量供給があるのでそっちが売れ残ってしまいますからね。
|
||
3066:
マンコミュファンさん
[2019-04-06 10:12:18]
|
||
3067:
匿名さん
[2019-04-06 10:15:17]
|
||
3068:
マンション検討中さん
[2019-04-06 10:20:38]
海老名市に陳情書出してみてはいかがでしょうか?長谷工と組んで市の発展になるようなモールにしてほしい等の意見を出すとか。
http://ebina.gijiroku.com/seiganchinjo.asp 西口は東口ドミノみたいになってほしくないですね。 |
||
3069:
検討板ユーザーさん
[2019-04-06 10:23:13]
だれか、いま、長谷工営業がどういう歌う文句で
エビミラを営業してるのか聞いてきたら共有お願いします 流石にマンションが建つことは隠さないでしょう スーパーエイビイが目の前にできますとか 長谷工が抑えてる土地③には 高さを抑えた商業施設が出来ますよ とか未確定なことをあたかも確定事項のように適当に言ってそう |
||
3070:
匿名さん
[2019-04-06 10:26:15]
すでに西口も
ららぽーとを通り過ぎて座間の方に向かうと ドミノ倒しに近い風景になりつつありますね パーク付近なんて完成にドミノでしょう そして ビアメカ跡地に平置きマンション2つが完成したら西口も東口同様、ドミノ倒し景色の完成です |
||
|
||
3071:
匿名さん
[2019-04-06 10:27:46]
|
||
3072:
匿名さん
[2019-04-06 10:29:11]
|
||
3073:
検討板ユーザーさん
[2019-04-06 10:34:30]
>>3072 匿名さん
周辺のマンションや戸建てとも協力し合えば、エビミラだけの問題では無いと何かしら動いてくれませんかね |
||
3074:
匿名さん
[2019-04-06 10:38:17]
|
||
3075:
名無しさん
[2019-04-06 10:51:40]
営業を擁護される方は住人なのでしょうか?もしそうなら、自分の住まいの価値が落とされることに憤りは感じないのでしょうか?不安はないのでしょうか?
|
||
3076:
匿名さん
[2019-04-06 10:59:24]
エビミラの営業の方はこの掲示板見てるだろうから、緊急の対策会議やってるかもしれませんね。
・口裏合わせ ・早急の火消し 幸いなことにまだモデルルームやってますし、住民からすれば自分がどの営業の方だったかは覚えてますので、いっそ理事会開催→アンケート実施の確認→マンション住民の前で営業の方の当時の説明の確認。同時に民意(+近隣の住人含む)を長谷工や市に意見陳述とかの流れですかね。 |
||
3077:
eマンションさん
[2019-04-06 11:03:26]
市に陳情するだけじゃなくて、秋の市議選に反対派候補立てちゃうとか?
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/senkyo/kekka/1004396.html 1200票で当選だから800票も基礎票があれば、当選は難しくなさそう。 |
||
3078:
マンション比較中さん
[2019-04-06 11:08:10]
>>3064
目の前にマンション建ちますと言われなくてもそういう規制が緩い工業地であること重説でチェックされたはずです プレミスト東林間 さくら通りという桜を切り開いて建てたマンションに近隣のマンション住民が抗議の横断幕を流してましたが何も変わらず検討スレでは迷惑がられてましたね |
||
3079:
eマンションさん
[2019-04-06 11:29:10]
|
||
3080:
匿名さん
[2019-04-06 11:31:49]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同意です。
この計画が出た段階で検討者からの比較印象は避けられない。
聞いてた話とも違うのであれば、良くなる可能性が少しでもあるならば、行動すべきと思います。
それともそれでも言いなりで良いのでしょうか?