海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
2741:
マンション検討中さん
[2018-10-01 11:02:49]
|
||
2742:
匿名さん
[2018-10-03 11:39:29]
普段は全く気にもとめませんが、先日の台風のような自然災害の後には
マンションの構造や耐震性をチェックしてしまいますね。 強風の場合も耐震性能に関わってくると思いますが、こちらの耐震構造は 何と言う構造体なのでしょうか。 HPでは「建物自体の強度により地震力に対し耐力を持たせる工法」とだけ 説明されています。 |
||
2743:
匿名さん
[2018-10-21 10:02:43]
マンションの地震対策としては、耐震・制震・免震があると思います。
ここは、耐震なんですね。 「建物自体の強度により地震力に対し耐力を持たせる工法」って耐震の説明だと思います。 免震のマンションだと、風が強い日も揺れたりとか、 数十年に一度、免震装置を交換しないといけないとかあると聞きます。 建てる場所や、建物の高さによって、 何がベストな選択なのかは変わってくるそうです。 |
||
2744:
匿名さん
[2018-10-28 10:59:37]
|
||
2745:
匿名さん
[2018-10-28 11:37:31]
|
||
2746:
匿名さん
[2018-11-21 16:26:49]
あと19戸だけでもう完売になるのですか?
これだけ大きなマンションだと、 売るのもかなり長いスパンを見てのことになってくると思っています。 ですので、現時点でこれくらいあるのは、デベ的には想定の範囲内なのかなと感じてます。 だから、 おそらくかんたんにはまだ値下げしない範囲ではあるでしょうね。 |
||
2747:
購入経験者さん
[2018-12-05 20:47:07]
ビアメカニックスの跡地はその、エイヴィというスーパーだけなんでしょうか?
あれだけ大きな跡地なので、他のお店とかってできるんですかねぇ? あと、モデルルームの跡地って何になるのか興味あります(笑) 誰か知ってたら教えてくださいませ! |
||
2748:
検討中
[2018-12-05 20:54:52]
どなたかも書かれていましたが
ビアメカニックスの跡地の出店は、エイヴィだけなのでしょうか? 広大な土地に1店舗だけかなぁと思うのですが、 他にも来てほしいなぁと。ちょっとワクワク。 そうそう、わたしも思っていましたザレジデンスモデルルームの跡地。 何になるのかなぁ~ワクワク。知ってる方いらっしゃったら 教えてくださいねぇ |
||
2749:
マンション検討中さん
[2018-12-05 20:58:02]
|
||
2750:
検討板ユーザーさん
[2018-12-05 21:34:52]
>>2749 マンション検討中さん
ビアメカ跡地を買ったのは全て長谷工。 半分ぐらいがデベに売られ、おそらく1000戸規模のマンションができる。 1/3ぐらいがエイビィに売られ、単独のスーパーになるのかモールになるのかは知りません。 残りはまだ長谷工が持ったまま、研究施設という噂はありますが、リコーの拡大は聞いたことないです。 モデルルーム跡地はなんでしょうね? ペンシルマンションが作れないこともないけど、角地じゃないうえ密集してるので厳しそう。 個人的にはコンビニができるといいな。 |
||
|
||
2751:
マンション検討中さん
[2018-12-08 00:37:42]
上の人と被るけどエビミラ目の前の道路挟んで敷地1/3くらいがエイビィ(一階建スーパー)とスポーツ施設(フットサルだかテニス)だから南側日照はそんな心配いらない、ただその先の2/3がエビミラクラスのマンションが2棟くらい建つかも?で眺望はどうかなぁと営業さんが言ってました。リコーは土地買ってないはずです。
残り住戸はウエスト中心ですが売れ行き亀なので年明けても状況あんま変わらなそうですね。 |
||
2752:
通りがかりさん
[2018-12-15 21:48:12]
長谷工のマンションで800戸と聞きましたよ!
|
||
2753:
通りがかりさん
[2018-12-16 01:07:10]
|
||
2754:
匿名さん
[2018-12-17 12:17:13]
あれ?こちらは先着順が18戸のみかと思えば、今月下旬に第3期3次販売も控えているんですね。
生憎はじめからチェックしていなかったもので販売状況が把握できていませんが、 総戸数の412戸中、まだ未販売の住戸は何戸残っているのでしょう? |
||
2755:
匿名さん
[2019-01-09 09:25:10]
3期3次の最多価格帯は、
4,300万円台(12戸) ※100万円単位 ということでした。 広さまではわかりませんが、海老名でこの価格だと、以前よりは高くなってきているのかな?ということかも。 ただこれって、マンション価格高騰というよりは、最近の海老名人気が影響しているような気がします。 |
||
2756:
マンション検討中さん
[2019-01-12 07:03:01]
ビアメカニクスがどんどん解体されていますね!
景色がららぽーとまで通ってこのままだといいな?って思っちゃいます。 解体は今年の9月までですから1年くらいは楽しめますね! あと、一緒に鉄塔も解体されるのはなお良いですね。 |
||
2757:
マンション検討中さん
[2019-01-12 23:47:43]
駅近くのマンションと考えると、
仮にビアメカ跡地にマンションが建つとしても ららぽーと駐車場から家の中丸見えで、昼間でもカーテン必須になりそう。 高層階に住んだらいいんだろうけど。 |
||
2758:
マンション比較中さん
[2019-01-13 02:52:48]
第3期3次販売って入居開始しているのに分割販売するのですか?
|
||
2759:
検討板ユーザーさん
[2019-01-13 04:39:48]
|
||
2760:
マンション検討中さん
[2019-01-13 07:35:38]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありがとうございます。
入居されている方の感想や意見は大変参考になります。
別のマンションですが、風の振動などで窓ガラスにヒビが入るなど被害があったようなので。