名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37
 

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

海老名 ザ・レジデンスってどうですか?

2281: マンション検討中さん 
[2018-01-10 13:52:56]
>>2280 匿名さん
タワーの最終期公言って、まさかビナガーデンの小田急タワー3棟目ではありませんよね?

下手したら2025年だと思うので、2016年から販売開始なので、9年越しの販売ですか?
そんなの聞いた事ありません

1棟目までだと今年一杯で厳しいのは同意ですが、流石に足掛け10年近くは無いでしょう…

それかビアメカ跡地や市役所周辺まで長引くと思っていて、売れにくい高値なのにそれを放置して本当に2025年くらいと考えていれば、個人的にはどうかと思います。

2282: マンション検討中さん 
[2018-01-10 14:08:27]
>>2280 匿名さん
後、ビアメカ跡地が必ず高くなるかは分からないと思っています。

駅に近くなるのは確かですが、
①海老名は供給過多、都心から遠い事もあり相場以上の高値は難しい
②ビアメカは同時期に市役所周辺開発有り。扇町やめぐみ町に続く開発であり、競合に魅力あり。
③オリンピック開発の影響を受けなく、資材や人件費高騰が無い可能性
④ローン金利がもしかしたら今よりは上がる可能性。それに伴い価格が下がる
⑤相場以下にしたパークと、相場以上にしたエビミラの販売実績

などなどはすぐ思いつきます。

あとは、長谷工単独か組むかによっても変わり、単独ならコストカットで廉価向けになる可能性もあると思う。組む場合は、どこと組むか次第で読みにくいのは事実です。

また、同時に誘致される商業施設の魅力によっては上がる可能性も否定は出来ません。

ただ、私自身は高くて相場程度か、運良ければパークの様に相場より少し安い可能性も高いのでは? と予想しています。

踏ん切りつかない事や、今後の海老名発展、周辺の綺麗なマンション街は同じ思い。

ホームセンターのビバホームやOKストアとか来ると良いなぁ
2283: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-10 23:35:02]
グレーシアだけでなくパークの2つ目より完売遅くなりそう。想定内なのかな?
2284: マンション検討中さん 
[2018-01-11 17:28:12]
タワー最終期まで販売って、 、、

リーフィアは1棟目の一期から延期してるような状態だし、全部終わる頃には2030になってるよ。
10年頑張るつもりなのか、、
2285: マンション検討中さん 
[2018-01-11 17:50:00]
延期かぁ、それを考えるとエビミラは竣工後もタワー平行を想定して販売してるから、特に不調という訳でもないかもしれないなぁ。
2286: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-11 19:07:44]
明らかに販売は不調でしょ。
けっこうやばいと思います。
2287: 評判気になるさん 
[2018-01-11 19:29:54]
私達夫婦は、旦那がエビミラ推しで私がパーク推しで両方を見学に行きました。
正直、販売価格と内装はパークで軍配、
維持費と駐車場でエビミラに軍配が上がってました。

旦那は最初は駐車場がなかったら海老名の移動は厳しいよって感じでしたが、営業さんと合わなかったんでしょうね。こんな営業のいるマンションは嫌だってなりました。

営業の方が違えば結果も違ったのかなって思います。
2288: 匿名 
[2018-01-12 02:09:55]
>>2281 マンション検討中さん

2025年までは流石にかけないかと…
3月入居対象者に名鉄が30万賞品券プレゼントしてますね(都内の名鉄マンションも対象みたい)
Ⅱ工区入居前後も何かしらの割引きで売り切る予想です。

ビアメカ跡地は素人予想なので…
当方市役所側には興味なく(現在東口在住のため、次はのんびり感のある西口希望)
タワーは無理購入になるので買えません。

もう少しビアメカ跡地情報を待ってみます。OKストアいいですよね。是非入って欲しいです。
土日のロピアは激混みなので住民用にスーパー入りますように!!

あと他の方もあげてますが、エビミラは営業さんの良し悪しが激しいです。
そこけっこう残念ポイントですね。
2289: マンション検討中さん 
[2018-01-12 13:30:42]
ビアメカに何が出来るかな、スーパー、ホームセンターとかスーパー銭湯が出来たらいいなぁと夢見る毎日です

広大な土地の商業施設ですから何が出来るにしろ便利になっていいですね。
ロピアはキャパオーバー気味なので、スーパーも現実的だと思ってます
2290: 通りすがり 
[2018-01-12 13:46:14]
コンビニも欲しいですよね!

パークとエビミラの間、引越しのサカイの所。コンビニが良かったな~
2291: eマンションさん 
[2018-01-12 20:43:21]
>>2290 通りすがりさん

確かに、引っ越しのさかいは長いんでしょうか?移動すればいいのに。
コンビニの立地には最高です。

2292: マンション検討中さん 
[2018-01-12 21:18:30]
ここはビアメカの跡地の建物が何になるか、心配ですね。
ただでさえ、最初からリコータワーの日影がかかることがわかってるのに、さらに大きなマンションとか出来ないか心配です。用途地域的には出来ちゃうみたいだし。
2293: 名無しさん 
[2018-01-12 22:06:01]
>>2292 マンション検討中さん
でもタワマンは無いと思っています。予定全て建てば海老名8棟目。ほかの7棟より駅遠だし、用途地域含め立地がね。
板マンでも同じ長谷工で、南側採光考慮されるとの噂があるし。
2294: 匿名さん 
[2018-01-12 22:16:28]
>>2292 マンション検討中さん

日陰になるって、夕方にかかるぐらいの事でしょ
それを日中ずっと影になるかのような物言いはどうかと思いますよ
2295: マンション掲示板さん 
[2018-01-12 22:42:28]
>>2292 マンション検討中さん

季節によるみたいですが、12月はこうだそうですよ。ずっと遮られるわけではありません。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601066/res/2174-2196/
2296: マンション検討中さん 
[2018-01-13 16:03:52]
>>2294 匿名さん
冬の午後は結構かかりますよ。
日影シミュレーションすればすぐわかります。
しなかったの?
2297: 匿名さん 
[2018-01-13 16:53:50]
>>2296 マンション検討中さん
もしそこまで日陰を気にされるなら、

・リコータワーは各季節のかかり具合も確認。
・ビアメカ跡開発内容決まって問題無いか確認。

してからでも、売れ行き速度的に
多分遅くは無いと思われます。

2298: マンション検討中さん 
[2018-01-13 21:53:46]
>>2293 名無しさん

タワマンてビナマークスも入れてる?
あれタワマンぽくないよね。高層板マンぽい
2299: 匿名さん 
[2018-01-15 05:58:04]
間取りも割と多くて、4LDKと3LDKが中心のようでした。3LDKにはJタイプ、80.28㎡の部屋もあって、通常なら4LDKにしそうな間取りを3LDKとして使うこともできるのかもしれないです。

ここはタワーマンションなんですか?確か15階以上でしたっけ。

外観を見ていると、南国に生えるような植栽が多くてリゾートっぽさを受けました。エントランスもバランスがよくかっこいいです。
2300: マンション検討中さん 
[2018-01-15 09:26:54]
>>2299 匿名さん

一般的には60m以上が、超高層建築物指定でタワマンと言われます。
階高低い物件でも20階以上あれば、だいたいタワマンです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる