海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
2201:
マンション比較中さん
[2017-12-13 21:56:42]
タイムズの隣にコンビニに適してそうな長方形の空き地がありますが、何かできるのでしょうか?確か市の管理と書いてあったような記憶が…。
|
||
2202:
匿名さん
[2017-12-14 00:16:54]
工場跡地の広さから何が建てられるか想像が膨らみますね。あの土地は長谷工さんが買い取ったみたいですから、エビミラの資産価値を上げる何かを建てるかも知れませんし、長谷工の特徴である大規模マンションを建てたり、他の不動産に土地を売るかも知れませんね。
なんにせよ早めに何を建てるかに公式に発表してもらいたいです。ドンキができるなら全力で阻止したいですし笑 |
||
2203:
契約者
[2017-12-14 11:21:11]
本当にこの住所で合ってますか?
海老名市二丁目って。。。。 |
||
2204:
購入者
[2017-12-14 20:25:36]
|
||
2205:
マンション検討中さん
[2017-12-14 23:01:48]
|
||
2206:
契約者
[2017-12-15 10:17:44]
住居表示確定のお知らせハガキで
住居表示に誤りがあるとか どんだけいいかげんなんだろう |
||
2207:
マンション検討中さん
[2017-12-15 13:14:53]
そういうデベなのは感じてました
|
||
2208:
マンション検討中さん
[2017-12-17 08:38:26]
デベは難ありの可能性は分かりますが、それでも駅徒歩圏内で平置き駐車場100%や豪華なエントランス、安い維持費含め良いマンションだと思います。ダメマンションでは全然無い認識
|
||
2209:
検討板ユーザーさん
[2017-12-17 14:53:47]
じゃなぜにこんなに売れ残りが多いのですか?
来年以降はパークホームズの北側も同じような価格帯で売りに出るでしょうし、市役所も被ると思います。 自分が契約したマンションがいつまでも売れ残りがあるのは、いやですよ。 |
||
2210:
匿名さん
[2017-12-17 15:55:23]
>>2209 検討板ユーザーさん
いいマンションじゃないから売れないという考え方しかできませんか?一から出直して下さい。そしてデベの人達にも謝って下さい。 私もそうですが、ここにいる殆どの人達はネットの情報や掲示板などで知識を得ただけ素人ばかりです。 海老名は周辺環境も良く魅力はありますが都心から離れています。以前販売されたグレーシアは抽選で即完売になりましたが、今は様々なマンションが販売に出され選択肢が多いです。 その中でこのマンションを買ってくれるにはどうすればいいか頭を捻って専門知識を蓄え毎日来る客に対応するデベの身にもなって下さい。 ここは横浜でもなければ港区でもないんです。再開発で最近人気の出た、将来が未知数の海老名でマンション売ることが簡単だと思いますか? エビミラだけでなく、グレーシアもパークもリーフィアも多くのデベが頑張っています。 私のような契約者はデベを貶すのではなく信じる事が重要だと思います。 住所を間違えたのは困惑しましたけどね笑 |
||
|
||
2211:
通りがかりさん
[2017-12-17 20:09:50]
|
||
2212:
マンション検討中さん
[2017-12-17 20:21:48]
検討板は検討者が物件の良し悪しなどを議論、
最終的に自己判断で選択する為にある。 その際、契約者の方が自らの体験談を説き、 検討者の参考になる様にするのは有意義と思う。 逆にデベ側に立って検討者を貶める行為はどんなんだろう… そういうのは住民板で対応してほしい… 少し困惑… |
||
2213:
マンション検討中さん
[2017-12-17 22:20:00]
|
||
2214:
eマンションさん
[2017-12-17 23:05:38]
デベに謝るって何ですか?
デベさんの苦労もしらないでって言われても、それがあなたの仕事なのじゃないですか? |
||
2215:
匿名さん
[2017-12-17 23:37:26]
売れないてことはイコール価値が釣り合わないと判断されています
|
||
2216:
通りがかりさん
[2017-12-18 00:07:11]
このマンション結構売れてる方じゃないの?
|
||
2217:
マンション検討中さん
[2017-12-18 08:14:25]
売れ残りが多いのかはわからないが、駅に近くて条件いい方から販売していったら、売れ残る確率は高くなるよね。
|
||
2218:
マンション検討中さん
[2017-12-18 09:37:03]
ここは小学校、中学校が近くて魅力的ですが、幼稚園は少し遠いですよね?
オススメの幼稚園情報があれば教えて頂きたいです。 |
||
2219:
検討版ユーザーさん
[2017-12-18 12:25:16]
>>2216 通りがかりさん
売れてる、売れてない、どちらも正解かと思ってます。 そもそも400戸以上を一括供給しているので販売が長期化するのは当たり前。 タワマン2棟分くらい、お隣のパークホームズなら5棟分ですからね。 売れてる、の根拠としては一期の供給戸数が確か120で、グレーシアタワーと同じくらいの数。 少し滞っていた海老名の新築需要をうまく取り込んだ形。 そこからジワジワ売れて、一工区は完売に近いんじゃないかな。 売れてない、の根拠としては今年夏頃に販売が止まっていた。 パークホームズの一期とかぶったためかと。 ただパークホームズも80戸の完売に意外と時間がかかっているので、一期以降の伸びはそこまで差がないかも。 |
||
2220:
マンション検討中さん
[2017-12-18 12:36:58]
去年売出しの最初は競合が無くそれなりに売れていたが、今年競合が出てからは、分散する形で販売停止。2016年は多分150戸位で、2017年は50戸とか。今半分折り返しとかの予測。
売れる売れないはこれから2018年のパーク、グレーシア、リーフィアの販売具合と合わせ、競合が多数いる中どうかだと思う。 2016はそれなりに売れて、2017はそこまで売れてないが自分の印象。 パークは今年から販売開始で売り切りそうとのいみでは早い印象。最後の数戸売れ残りが時間かかっている印象。問題は2棟目が同じく2018どうなるかだと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |