名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37
 

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

海老名 ザ・レジデンスってどうですか?

2161: 評判気になるさん 
[2017-11-29 00:47:14]
>>2160 検討板ユーザーさん
詳しく教えて頂きたいのですが
どこかの記事にそう書かれていたのでしょうか?
ご自身の体験でしょうか?
2162: マンション検討中さん 
[2017-11-29 10:24:18]
選ぶ部屋の広さにもよると思いますが、
実際この位がボーダーかと思う

▪️世帯年収の分布と、海老名で検討できる物件

100万円未満…6.6%
100~200万円…13.9%
200~300万円…14.3%
300~400万円…13.4%
400~500万円…10.1%
500~600万円…8.5%

---------↓パークホームズ海老名
600~700万円…6.9%

---------↓海老名ザレジデンス
700~800万円…6.4%
800~900万円…5.0%
900~1000万円…3.7%

---------↓グレーシアタワー、リーフィアタワー
1000万円以上…11.3%
2163: マンション検討中さん 
[2017-11-29 10:34:46]
冷静に考えると、エビミラって上位25%しか手が届かないんだな

新築はとても無理という人も多そう
2164: 通りがかりさん 
[2017-11-29 11:23:03]
>>2162 マンション検討中さん
最初の値段はそうだけど、結局は維持管理含めるとエビミラの方が安いって販売員さんには進められたんですが。
2165: マンション検討中さん 
[2017-11-29 12:02:16]
ランニングが安いので、安くなると思いますよ。
2166: マンション検討中さん 
[2017-11-29 13:14:47]
>>2164 通りがかりさん

じゃあこんな感じですか?
私は700〜800の層でこちらを検討中です


▪️世帯年収の分布と、海老名で検討できる物件

100万円未満…6.6%
100~200万円…13.9%
200~300万円…14.3%
300~400万円…13.4%
400~500万円…10.1%
500~600万円…8.5%

---------↓エビミラ 、パークホームズ
600~700万円…6.9%
700~800万円…6.4%
800~900万円…5.0%
900~1000万円…3.7%

---------↓グレーシアタワー、リーフィアタワー
1000万円以上…11.3%
2167: マンション検討中さん 
[2017-11-29 17:20:56]
年齢にもよりますよね。
例えば年収1,200万弱で貯蓄1,000万としても
40歳(夫婦+子供がいる家庭)だと、実働20年や今後の金利上昇の可能性、維持費上昇を考えればグレーシアに行くのは意外とためらうんですよ。

それなら、エビミラ等で大きい部屋でゆったりとした生活もありだと思います。
2168: マンション検討中さん 
[2017-11-29 17:50:09]
>>2167 マンション検討中さん

年齢や世帯構成によって違う、確かにそうかもしれませんね。

私は30代前半 妻、子1、共働き年収800程度です。

ここを検討している皆さんはどんな感じなのでしょうか?
2169: マンション検討中さん 
[2017-11-29 18:05:46]
私ではありませんが
30代前半、世帯年収年収1000万以上(おそらく1300くらい)でこちらを契約された方を知ってます。

お金を持っていても、その人の考え方で物件を選ぶので年収ラインはあまりあてにならないかと。
2170: マンション検討中さん 
[2017-11-29 18:47:10]
どのような方が契約されてるか、確かに興味あります!
2171: eマンションさん 
[2017-11-29 21:19:04]
>>2159 検討版ユーザーさん

2157です。
一応、どちらも無理なく検討できる年収はあります。
ただ奥さんは昔から貯金が好きなので、グレーシアも魅力的ですがあまり好きではないようです。ジム行くぐらいなら少し遠いエビミラで毎日駅まで歩けよって言ってます。
私もドライビングが趣味なのでエビミラかなぁ....と考えますが息子は反対してます。
まぁ、みなさんも家族とよく話し合ってみては?
2172: マンション検討中さん 
[2017-11-29 21:33:27]
>>2171 eマンションさん
息子さん、投資に良いとか言うくらいですから結構大きそうですが、その位の年代には単純にタワマンへ住みたいと言う大きな憧れがありそうですね。

グレーシアは80㎡以上の部屋を買えるなら駐車場優先権がありますよ。確か最低で5600万位から上は1億位までありました。
リーフィアも100㎡以上で、優先権があります。

買えるなら私もグレーシアの方が良いと思いますが、奥さんの反対を押し切って選ぶのは相当リスクが高い気がしますね

2173: eマンションさん 
[2017-11-29 21:44:21]
>>2172 マンション検討中さん
鬼嫁ですからね笑
だけど頭も勘も良いから変な事言うと反論の嵐ですよ笑
2174: 名無しさん 
[2017-12-03 22:10:22]
ここ、夕方はリコータワーの影がかかっちゃうんですね。
2175: マンション検討中 
[2017-12-04 11:02:09]
>>2174 名無しさん

リコータワーは高さ100メートル、
エビミラまでの距離300メートルなので、
ありえません
2176: 名無しさん 
[2017-12-04 15:53:05]
ここの天井高とサッシ高の情報無いですか?
2177: 名無しさん 
[2017-12-04 15:54:36]
>>2176 名無しさん

>>2175 マンション検討中さん
日没頃、見事にかかっているのを見ましたが…。
2178: 検討版ユーザーさん 
[2017-12-04 16:16:01]
>>2177 名無しさん
冬は影が長くなりやすいですからしょうがないですね。
ちなみにどの辺りまでかかっていたか、もし覚えていたら教えていただけますか?
ウエストヴィラだけか、センターヴィラからガーデンヴィラにかけてもかかっていたか。
2179: 名無しさん 
[2017-12-04 19:29:40]
>>2178 検討版ユーザーさん
確か、センターヴィラからガーデンヴィラにかけてもかかっていたと思います。
撮れたら写真載せますね。
2180: 名無しさん 
[2017-12-04 19:33:34]
>>2178 検討版ユーザーさん
写真ありました。
時間によってはもっとかかっていたかもしれません。

写真ありました。時間によってはもっとかか...
2181: 名無しさん 
[2017-12-04 19:56:35]
>>2180 名無しさん
12/3 15:43撮影です。

2182: 検討版ユーザーさん 
[2017-12-04 20:50:13]
>>2181 名無しさん
ありがとうございます。
階数も関係ないし、けっこうなもんですね。
西日を防いでくれていると思うべきか。
2183: 名無しさん 
[2017-12-04 23:04:35]
>>2182 検討版ユーザーさん
夏はいいですが、冬は16時前から日陰はどうなんでしょうね。

2184: マンション検討中さん 
[2017-12-05 08:09:06]
夕方から冬場は寒そうだな
2185: マンション検討中さん 
[2017-12-05 09:22:57]
パークホームズは完成まで半年近くあるのに、既に値引きがされてるそうです。
額は不明ですが、その額に満足されて契約された方がいるそうです。
エビミラはまだやらないのでしょうか?
2186: マンション検討中さん 
[2017-12-05 09:49:21]
ここのデベは完成してからも2年経っても7期になっても長く売るみたいだから、明らかな値引きは無いのしゃないかな。ただ、センターが前評判だと上がる話が上がった印象が無いので、そもそも値引き前の価格調整かなされてるかもしれない。
2187: 名無しさん 
[2017-12-05 17:11:27]
今日(12/5)14:30〜16:30まで30分毎の日当り状況です。
15時にはリコータワーの影がかかり始め、16時にはすっかり影に覆われています。
今日(12/5)14:30〜16:30ま...
2188: 匿名さん 
[2017-12-05 17:22:31]
南西向きなので、冬はあまり日照が得られないということですか?
2189: マンション検討中さん 
[2017-12-05 20:01:20]
結構衝撃的。リコーのビルの影なんて考えたこともなかった。

ちょっとショックですね。
2190: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:24:10]
市役所周辺の開発が2017年度から順次始まるそうですが、具体的にマンションが立つとしたらいつ位になりそうか予想出来る方いますでしょうか?

駅からの距離はあまり変わらなさそうで、
鉄塔やタワーの影なども南側市役所周辺は悩まされない予想で、あまり先でなければそちらも検討しようかと迷っています。
2191: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:35:51]
>>2189 マンション検討中さん
営業の人、影のこと話してませんでしたか?
2192: マンコミュファンさん 
[2017-12-06 14:56:10]
我が家も市役所周辺も検討しているのですが東口はパチンコ屋が多いのが気になりますよね…せっかく風俗などがないのだからパチンコもなくせばいいのに…と思ってしまいます。
2193: 匿名 
[2017-12-06 16:28:55]
>>2189 マンション検討中さん

むしろ西陽遮ってくれてありがたいと感じるのは異常でしょうか?
2194: 評判気になるさん 
[2017-12-06 16:58:37]
>>2192 マンコミュファンさん

>>2192 マンコミュファンさん
本当そうなんですよね。

市役所周辺開発の時は市主導との事で今の西口みたいにパチンコが無い地区開発になれば良いなと思ってます。
エビミラ近くの日立ビアメカニクス跡地に商業施設併設でマンション噂や扇町西側も今後開発されるかもしれないと思うときりは無いと思ってはいます。

ですが、そこまで間が開かないなら、西口→駅間→市役所周辺と続く事業化の上での周辺開発される事で市役所周辺が1番狙い目なんじゃないかと思ってます。資材・人件費高騰の余波も無くなればいいなと。
http://www.kanaloco.jp/sp/article/225470
2195: 名無しさん 
[2017-12-06 17:59:45]
>>2193 匿名さん
暑い夏には遮らない可能性があります。
こればかりは、その季節になってみないとわかりませんが…。
2196: マンション検討中さん 
[2017-12-06 21:05:11]
>>2195 名無しさん
夏は北西に沈むから影にはならないと思われる。
リコータワーとの位置関係が悪い。
2197: 匿名さん 
[2017-12-10 02:46:52]
およそ40年前から海老名市民です。
買う買わない以前にその辺一帯はもともと田んぼ地帯ですよ。
大丈夫ですか?本当にそこに安心して住めますか?
2198: 検討版ユーザーさん 
[2017-12-10 09:10:26]
>>2197 匿名さん
うん。
私は気にならないです。
湾岸みたいにもともと海だった場所に住んでる人だっていっぱいいるし。
2199: マンション検討中さん 
[2017-12-13 14:07:06]
個人的希望として、グレーシアからエビミラまでの歩道をもう少し整備して欲しい。
あと工場なくなるなら、鉄塔とかなくせばいいのに。
もう1つ、周りにコンビニがない。
2200: 検討版ユーザーさん 
[2017-12-13 21:25:18]
>>2199 マンション検討中さん
契約者ですが、工場がなくなることで歩道が整備されて、鉄塔も無くなって、工場跡地にコンビニくらいならできるんじゃないかと夢見てますw
工場跡地は住宅と研究施設と商業施設になるらいしので。
パチンコとかドンキとかにはなってほしくないなぁ。
2201: マンション比較中さん 
[2017-12-13 21:56:42]
タイムズの隣にコンビニに適してそうな長方形の空き地がありますが、何かできるのでしょうか?確か市の管理と書いてあったような記憶が…。
2202: 匿名さん 
[2017-12-14 00:16:54]
工場跡地の広さから何が建てられるか想像が膨らみますね。あの土地は長谷工さんが買い取ったみたいですから、エビミラの資産価値を上げる何かを建てるかも知れませんし、長谷工の特徴である大規模マンションを建てたり、他の不動産に土地を売るかも知れませんね。
なんにせよ早めに何を建てるかに公式に発表してもらいたいです。ドンキができるなら全力で阻止したいですし笑
2203: 契約者 
[2017-12-14 11:21:11]
本当にこの住所で合ってますか?
海老名市二丁目って。。。。

2204: 購入者 
[2017-12-14 20:25:36]
>>2203 契約者さん
泉が抜けてますよね。
2205: マンション検討中さん 
[2017-12-14 23:01:48]
>>2202 匿名さん
ドンキ嫌ですか?
何が良いんだろう、ホームセンターやスーパーなら、資産価値が上がりそうですね!
2206: 契約者 
[2017-12-15 10:17:44]
住居表示確定のお知らせハガキで
住居表示に誤りがあるとか

どんだけいいかげんなんだろう
2207: マンション検討中さん 
[2017-12-15 13:14:53]
そういうデベなのは感じてました
2208: マンション検討中さん 
[2017-12-17 08:38:26]
デベは難ありの可能性は分かりますが、それでも駅徒歩圏内で平置き駐車場100%や豪華なエントランス、安い維持費含め良いマンションだと思います。ダメマンションでは全然無い認識
2209: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-17 14:53:47]
じゃなぜにこんなに売れ残りが多いのですか?

来年以降はパークホームズの北側も同じような価格帯で売りに出るでしょうし、市役所も被ると思います。

自分が契約したマンションがいつまでも売れ残りがあるのは、いやですよ。
2210: 匿名さん 
[2017-12-17 15:55:23]
>>2209 検討板ユーザーさん
いいマンションじゃないから売れないという考え方しかできませんか?一から出直して下さい。そしてデベの人達にも謝って下さい。
私もそうですが、ここにいる殆どの人達はネットの情報や掲示板などで知識を得ただけ素人ばかりです。
海老名は周辺環境も良く魅力はありますが都心から離れています。以前販売されたグレーシアは抽選で即完売になりましたが、今は様々なマンションが販売に出され選択肢が多いです。
その中でこのマンションを買ってくれるにはどうすればいいか頭を捻って専門知識を蓄え毎日来る客に対応するデベの身にもなって下さい。
ここは横浜でもなければ港区でもないんです。再開発で最近人気の出た、将来が未知数の海老名でマンション売ることが簡単だと思いますか?
エビミラだけでなく、グレーシアもパークもリーフィアも多くのデベが頑張っています。
私のような契約者はデベを貶すのではなく信じる事が重要だと思います。
住所を間違えたのは困惑しましたけどね笑

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる