名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37
 

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

海老名 ザ・レジデンスってどうですか?

2121: マンション検討中さん 
[2017-11-04 11:12:18]
15階建てで1階あたりもうすぐ30戸もの戸数がほぼ横並びなので、確かにその巨大さ、圧迫感は感じてしまうかもしれません
手前の小学校との対比もすごい
2122: 評判気になるさん 
[2017-11-04 20:11:16]
週末は車がいっさい動かないんでないな
2123: マンション検討中さん 
[2017-11-06 18:27:01]
3期は2期3次の20戸とは別に18戸みたいですね。
2124: マンション検討中さん 
[2017-11-07 17:27:33]
現在、何戸中何戸販売終わってるんでしょうか?
わかる方教えていただけると助かります。
2125: マンション掲示板さん 
[2017-11-08 21:07:16]
>>2124 マンション検討中さん
GW時点で半分折返し予想あったので、もし本当なら最近の20戸と次の18戸を加え、240とか250戸とか?全412戸なので、6割程度?
予想の域は出ないので、答えてくれるか分からないが営業さんに聞くのもありかと。

同じデベで2年前から売り出し、完成されてからも今7期でまだ完売してない物件もある様。
エビミラはまだ1年前からの売り出しで次がまだ3期なので、まだまだ先は長いのでは?
7期の物件も少し相場より高値だった様だし。
2126: 評判気になるさん 
[2017-11-10 09:55:40]
相鉄タワー1期始まり、120戸最多4800万みたい
エビミラ1期も確か120戸位で最多4300万位だった気があり、最多500万の違いをどう考えるか…

タワーは車や維持費難ありで、それら重視なら間違いなくエビミラだが、立地や設備・売る可能性などを考えるとタワー良く、全部が良い物件無いよなと踏ん切り付かず…

ちなみに今の3期の最多は4000万だが、戸数18戸少なくたまたま安い部屋が偏ったのか、実は1期から300万位価格調整しているのか、分かる方はいますでしょうか?2工区は高いと前評判もあり、非常に気になっています。教えていただけますと非常に助かります。
2127: マンション検討中さん 
[2017-11-11 12:18:58]
ガーデンヴィラより高いはずのセンターヴィラで300万安いなら、実質4〜500万値下げしてたりして
パークやグレーシアタワーズに対抗して価格調整との名の値下げはありそうだが、流石に額がおかしいので無いか
2128: マンション検討中さん 
[2017-11-11 18:17:09]
最多は偏りで数字はコロコロ変わるから、あんまり当てにできませんよ。気になるのであれば、手元の価格表とSUUMOとかに出てくる実際の販売価格を比べてみるか、モデルルームに行くのが一番だと思います。
2129: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-11 21:34:25]
>>2128 マンション検討中さん
やはりそうですよね…
値下げして相場的にも高値で無いなら、検討候補に入れたいですが、1期は高くて見送り、最新の価格表無いのと、MRは決めて無いのに行くとまた面倒臭そうになりそうだしで…
個人的には自上げ他下げの営業も好きでなく
2130: 匿名さん 
[2017-11-13 09:56:01]
契約者に聴いた購入ポイントベスト10において「平置き駐車場100%で駐車場料金が月額500円から」が1位になっていましたが、やはりみなさん駐車場の安さを重視しているところがあるみたいですね。しかし、月額500円で管理費はやりくりできます?412戸であれば戸数で稼げるのでしょうか?
2131: 検討版ユーザーさん 
[2017-11-13 12:17:50]
>>2130 匿名さん

駐車場は500〜3000円の間で、全体の7割ぐらいは2000円でした。
平置きは管理にお金もかからないので大丈夫じゃないですかね。
参考までにマンションブロガーのモモレジさんの記事もご覧ください。
最後に管理費の言及があります。

http://mansion-madori.com/blog-entry-4507.html
2132: 評判気になるさん 
[2017-11-16 21:42:03]
購入された方教えてください。
以前見学にいきましたが、あまりの送電線の多さにびっくりしてしまい、魅力ある街でしたが見送りとなりました。全く気にならない方もいると思いますが、気になっても購入された方、理由を教えてください。
2133: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-16 22:02:49]
>>2132 評判気になるさん

2134: マンション掲示板さん 
[2017-11-16 22:31:17]
>>2132 評判気になるさん
送電線に殺される程ヤワじゃありませんし....
担当者さんに丁寧に説明も聞かされたんで決めました。
他の方がどう思うか知りませんが送電線の電磁波如きに神経質になりすぎる人の気が知りません。
物凄く近い(10〜20m)なら話は別ですが、電磁波なんてそこらじゅうにあるし、電磁波が怖いなら電気のない山奥かジャングルに住めば?とか思ってます。
でも子供や家族を思っての決断なら素晴らしい事だとも思ってます。
2135: 検討版ユーザーさん 
[2017-11-16 22:39:06]
>>2132 評判気になるさん

少し特殊かもしれませんが、
・勤務先が工業地域のため、鉄塔、電線を見慣れている
・電線が見えにくい部屋を選んだ
・ビアメカニクスが撤退すれば、将来的には鉄塔、電線が撤去されるかもしれないことを期待(現時点ではただの妄想ですが)

健康被害はともかく景観が悪いのは確かですので、気になる気持ちはわかります。
私としては気にはなるけどそこまで抵抗は無かったという感じですね。
2136: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-16 23:01:27]
>>2135 検討版ユーザーさん
電力会社で勤務してますが、電磁波なんて根拠がありません。
因果関係があるなら、送電課の人は皆さん癌になりますね。
2137: 検討版ユーザーさん 
[2017-11-16 23:09:41]
>>2136 口コミ知りたいさん

2135です。
私も電磁波による健康被害は信じてないです。
だからここを購入したわけですし。
ただ鉄塔、電線があると景観が悪いのは確かなので、無い方がもちろんいいです。
書き方が悪くてごめんなさい。
2138: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-17 23:40:43]
>>10 匿名さん
勝手な想像で申し訳ないが.....
タワマンもカーストとかありそうで怖い
2139: 匿名さん 
[2017-11-18 07:48:47]
>>2138 検討板ユーザーさん
タワマンは修繕や高層階病の懸念もありますしね。また共振する様な長周期地震だと免震タワマンは危険みたいです。
とは言っても、日本人のタワマン人気も事実
http://biz-journal.jp/i/2017/09/post_20467_entry.html
2140: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-18 07:57:50]
>>2138 検討板ユーザーさん
10番さんの
「実際に購入する人は属性がかなり低い世帯」
が本当なら、逆側カーストもあるかもしれません。
タワマンは、属性高い高層階と一般人。
逆カーストは一般人と属性かなり低い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる