海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
2061:
マンション検討中さん
[2017-09-17 12:50:32]
|
||
2062:
名無しさん
[2017-09-17 13:33:05]
|
||
2063:
マンション検討中さん
[2017-09-17 13:44:33]
|
||
2064:
評判気になるさん
[2017-09-17 13:55:13]
海老名かよ
|
||
2065:
マンション検討中さん
[2017-09-17 14:52:06]
さまーずかよ!
|
||
2066:
マンション検討中さん
[2017-09-17 17:14:23]
エビミラ見に行った時にわざわざパーク、グレーシアタワー、の資料を持ち出してきて比較して他マンションの悪口を言って契約を得ようとしていてとても必死な印象を受けました。
営業の仕方が他マンションを必要以上に下げるようなえげつないやり方でしたので相当苦戦してるんでしょうね。 |
||
2067:
匿名さん
[2017-09-17 17:21:49]
|
||
2068:
マンション検討中さん
[2017-09-17 20:22:57]
ランニングコスト低い事は良いと思う反面、本当に必要な内容が削られてしまってないかが少し心配です。管理者も修繕費もデベロッパーが身を削るというより、購入者や管理組合として必要なお金で、デベロッパーはそこをある程度低くしても問題無いとだと思うので。ブランドがあるや、デベロッパーが信頼出来そうなど拠り所が何かあれば良いのですが、皆さん言われている様、現状までで良いイメージがあまり無く。
1年前の競合が無い状態なら、言い値で販売進められたのでしょう。ですが残り半分の折り返しの今は、他に魅了的な競合物件も出てきているので、今の低コストと駐車場だけではアピール的に厳しい所もあり、それこそ少しは身を削り、価格勝負に転換しないと厳しい気もしています。 個人的にそう感じているだけで、実際は違うかもしれませんが、後丁度1年後のII工区入居時期にどの様な状況か。今海老名は色々な物件を吟味しながら多数の供給がある中、待てる買い手市場の状態だと思うので、一生に一回にしたい大きな買い物なので、しっかりと検討しながら、少し見て行こうと思ってます。 |
||
2069:
マンション掲示板さん
[2017-09-17 20:30:59]
|
||
2070:
マンション検討中さん
[2017-09-17 23:11:38]
>>2062 名無しさん
ありがとうございます。下記追記済。 エビミラ 魅力は、維持コスト低。平置き駐車場100%。豪華なエントランス。それなりの共用施設。 気になる点は、価格少し高い。駅少し遠い。南側ビアメカ跡地マンション可能性。階高。敷地内鉄塔。専有部より共用部に力。エレベーターが少ない。 パークホームズ 魅力は、三井ブランド。ハイサッシ、引き戸、多収納など住戸仕様良し。維持コストまあまあ。価格が相場より安そう。駐車場は約80%。 気になる点は、駅少し遠い。近隣ビアメカ跡地マンション可能性。敷地外だが近めに鉄塔。両側に水路。路線近い。駐車場の半数が機械式。 グレーシアタワーズ 魅力は、駅近、開発区扇町内の良立地。鹿島施工タワーマンション。共用充実。階高高く、住戸も良さそう。エレベーターは十分そう。 気になる点は、価格が高い。維持コストが高い。 敷地外だが近めに鉄塔。路線近い。駐車場はほぼ機械式で約55%。 南側13階建てホテル隣接。 他にも追加、訂正、補足あれば 。 |
||
|
||
2071:
匿名さん
[2017-09-19 11:01:22]
エビミラ、って呼ばれてるんですね。
平置き駐車場がいいと思います。機械式は値段が安くても朝のラッシュ時に並んで渋滞すると聞きますので。 ここって価格未定と書いてありました。 マンション価格っていくらなんでしょうね? 大体の目安でいいので教えてもらえますか・・・?? |
||
2072:
評判気になるさん
[2017-09-19 14:01:44]
>>2071 匿名さん
エビミラは海老名西口未来プロジェクトの略です。駅徒歩圏で平置き100%は、100%も必要かはさておき、正直スゴイと思います。平置きはとても良いと思ってます。 価格目安は、ガーデンヴィラですが、 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608159/ センターヴィラはもう少し高くなると聞いています。大山や富士山方面の景観がリコータワーに比較的遮られず良くなるからとも聞きますが。駐車場が80%と低くなりますが、競合三井のパークホームズよりも高い所がネックとの評判です。 |
||
2073:
匿名さん
[2017-10-04 23:46:26]
グレーシアや三井物件兼ね合いから、価格強気だと販売厳しいのは、1年以上前の当初から予想されてたみたい。それか海老名発展度からやはり価格妥当で、半分折返しの現在も予定通りなのか。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601066/res/1-150/ |
||
2074:
匿名さん
[2017-10-05 21:22:12]
書き込み件数が大幅に鈍化しましたね。
他に注目が集まりここの注目度が下がっているようです。 残念ながら売れ行きも鈍化するでしょうね。 まあもともと鈍化してたのであまり変わらないかもしれませんが。 |
||
2075:
マンション検討中さん
[2017-10-05 22:06:41]
もう話題が出尽くした感があるのもあるかと
|
||
2076:
匿名さん
[2017-10-22 08:22:11]
この団地マンション売れてんの?
|
||
2077:
匿名さん
[2017-10-22 08:27:38]
魅力的な後発多数で、厳しいですね
|
||
2078:
名無しさん
[2017-10-22 13:58:42]
|
||
2079:
マンション検討中さん
[2017-10-22 14:03:07]
比較検討できるタイミングでしたからね。
物件価格やランニングコストを考慮すると、購入できる層は異なるので、全員がタワマンに行くことはないと思っています。 |
||
2080:
マンション検討中さん
[2017-10-22 15:53:35]
比較検討という意味では、タワマンは出揃った感あるが、こことパークホームズは市役所周辺開発地区やビアメカニクス跡地とも距離的にも価格的にも層が被りそうな気がする。資産価値考えるなら市役所周辺の方が良いですかね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
管理会社を気にするならば、アフターフォローも抜群の三井ブランドが良いかも。三井物件は管理費高いかもしれませんが、その分の信頼性や安心感に繋がっていて、納得の費用と三井住まわれている知人は言ってました。
>>2060 マンション検討中さん
一生賃貸で、資産も持ちたくないならそうかもしれません。ただ賃貸の家賃は、大家さんの資産になるだけで、自分の資産は減るみたいです。一方マンションは払ったお金は自分の不動産資産になるので全て減るわけではない。
マンションは賃貸と異なり気軽に引越しは出来ないし、ただ、万一引越さなければならないや、もちろんリスクも様々とあると思うので、資産価値が極力下がらない物件を選択すべきだと思ってます。終の住処で自らの資産性考慮不要ならば、資産価値気にせず、住みたい物件で良いとは思います。